大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 19:55:16

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 3406 住民板ユーザーさん1

    庭を外部の人に開放するのは
    公開空地だからです。

  2. 3407 住民板ユーザーさん1

    ネットから拾いました。

    『公開空地は、「敷地の一部を近隣住民などに開放するから、その代わりに容積率の割増しや高さ制限の緩和を認めてくれ」という交換条件である。したがって、公開空地は私有地のままであり、マンションの場合であれば区分所有者が共有する敷地に含まれる。そのため、一般に開放しながらも公開空地の維持管理は区分所有者全員(管理組合)が責任をもって行わなければならない。』

  3. 3408 住民板ユーザーさん

    契約の前に説明がなかったのかな?
    それなら文句はここではなく、リバーに言うべき。

  4. 3409 住民板ユーザーさん1

    説明ありましたよ。
    確かパンフレットか書類にも記載あり
    今更何を文句言うのか。

  5. 3410 住民板ユーザーさん

    >>3409 住民板ユーザーさん1さん
    まあまあ、いろいろ説明されて忘れることもありますよ。住民同士仲良くしましょ

  6. 3411 入居済みさん

    ほんとに犬の散歩なんとかならんかな、何の罪悪感もなく当たり前のように植木にションベンさせとる

  7. 3412 住民板ユーザーさん

    >>3411 入居済みさん
    公開空地はマンションを建てるのと引き換えに地元住民に提供する形になるので、現状は仕方ありません。

    しかし、マンションも管理しないといけないため、無制限に自由にさせるわけではありません。管理(修繕など)しないといけないわけですから、例えば「ペット侵入禁止」であったり「夜間はマンション民以外は立ち入り禁止」とかを組合で制限していくことになるかと。さすがに「マンション民以外は立ち入り禁止」といった際立ったことは出来ませんが、必要であればある程度規制できるので安心してください。

    今できることといえば、広く周知しないように看板を外すなどかな。

  8. 3413 住民板ユーザーさん3

    すでに臭い気がする。リバー住民も犬に小便させとるから腹立つ。水かけとるけどそういう問題違うしな。今度見かけたら怒鳴ったろ。

  9. 3414 住民板ユーザーさん1

    新しくできる保育園の住所なんですが
    アポロさぎす保育園 福島区鷺洲5-9-15
    あいあい保育園鷺洲園 福島区鷺洲4-2-20
    みたいですね。

  10. 3415 住民板ユーザーさん8

    モデルルームの跡地でも、ガソリンスタンドの跡地でもないのですね。
    情報ありがとうございますm(_ _)m

  11. 3416 住民板ユーザーさん10

    今日の淀川花火大会楽しみですね!

  12. 3417 住民板ユーザーさん8

    屋上で花火見た方、どうでした?

  13. 3418 住民板ユーザーさん8

    凄く綺麗で、大迫力でした。

    1. 凄く綺麗で、大迫力でした。
  14. 3419 マンション住民さん

    花火すごかったですね。A棟ですがベランダからきれいに見えました。
    花火が近くて迫力満点!最高でした。

  15. 3420 住民板ユーザーさん1

    >>3418 住民板ユーザーさん8さん
    ABの上からですか?

  16. 3421 住民板ユーザーさん8

    はい B棟の屋上からの写真です。

  17. 3422 住民板ユーザーさん1

    >>3421 住民板ユーザーさん8さん
    本当に素敵ですね。来年は当たると良いな。

  18. 3423 住民板ユーザーさん3

    花火ものすごい迫力です

    1. 花火ものすごい迫力です
  19. 3424 住民板ユーザーさん3

    >>3423 住民板ユーザーさん3さん
    綺麗ですね(*_*)この写真はズームされてますか?3418さんの投稿写真と距離感が違うように見えますが、肉眼でこの距離感だと素晴らしいですね。

  20. 3425 住民板ユーザーさん

    AB棟の人達はベランダから見えました???

  21. 3426 住民板ユーザーさん2

    >>3425 住民板ユーザーさん
    B棟ですが、ベランダから綺麗に見えましたよ!
    近くて迫力ありすごく感動しました。

  22. 3427 住民板ユーザーさん1

    噴水まわりビチョビチョやね。
    放置期間長くて苔生えてるし、解放されたら子供怪我すんで。

  23. 3428 住民板ユーザーさん8

    >>3427 住民板ユーザー1さん
    直接管理人に言われたらどうですか?

  24. 3429 住民板ユーザーさん

    解放されてないんだから管理するだけ無駄だから放置してるのでは?解放されてからその状態なら問題ですが...

    既に居住されてる皆様、住み心地はどうですか?
    東向きリビングの方はバルコニーから見れるようで羨ましいです。西向きも廊下から見れるのかな?屋上は抽選みたいですが、バルコニーから見れる方が結構多いみたいなので、倍率もそんなに高くない感じでしょうか?

  25. 3430 住民板ユーザーさん3

    >>3424 住民板ユーザーさん3さん

    ベランダからスマホ撮影です。少しだけズームしました。かなりの迫力でした。

  26. 3431 住民板ユーザーさん

    Nuro光、導入されてる方おられますか?スピードはやはり早いですか?

  27. 3432 匿名さん

    諸事情があり、ソフトバンク光にしたのですが、設置工事に業者が来て、皆さん入口に入ってすぐの下駄箱の中に設置してますよって言うから任してたら、リビングあたりの通信がめっちゃ不安定で中継器買いました。

  28. 3433 匿名さん

    こんな感じでした

    1. こんな感じでした
  29. 3434 住民板ユーザーさん7

    >>3433 匿名さん
    マンションから引きの画像はありませんか?
    ズームすると全体像、距離感がわかりにくくて(^^;

  30. 3435 住民板ユーザーさん3

    >>3433 匿名さん
    こんなに近いんですか?もっと距離があると思ってました。素晴らしい!

  31. 3436 検討板ユーザーさん

    B棟屋上、肉眼で
    >>3418 住民板ユーザーさん8さん
    の距離感でした。柵も写ってますよね。
    水面の花火まで見えて、大玉の衝撃もかなりの迫力です。

    1時間の立ち見だと飽きてる子がちらほらいましたが、
    場所取りが緩くて大人には最高でした。

  32. 3437 住民板ユーザーさん

    そういえば、屋上で見れるのはマンションに住んでる家族だけですか?両親を呼んだりすることは可能でしょうか?

  33. 3438 検討板ユーザーさん

    >>3437 住民板ユーザーさん
    応募は住民の数だけですね。

  34. 3439 中古マンション検討中さん

    AB、EFの屋上で100名ずつだったようですが、100名もいると結構な人数に思います。
    込み具合、見にくいとかありますか?

  35. 3440 検討板ユーザーさん

    >>3439 中古マンション検討中さん
    あまり窮屈には感じませんでした。
    屋上は3部屋分(約200平米)?で、
    1人で2平米貰えると思えば妥当かな。
    見にくいとかもありませんでした。

    100人制限は耐荷重のためか、
    20階住民への配慮かは分かりません。

  36. 3441 住民板ユーザーさん1

    >>3440 検討板ユーザーさん
    ご回答ありがとうございます。
    確かにそう考えると広いですね。
    楽しみにしときます

  37. 3442 住民板ユーザーさん8

    3期入居の皆さん、引越しの抽選はどうでしたか?

  38. 3443 契約済みさん

    12月後半の平日希望で出しましたが、第一希望が通りました。
    ちなみに、引っ越し業者は未定です。

  39. 3444 住民板ユーザーさん5

    土日は競合が激しいですね。全くダメでした。
    業者はサカイと0123とアリさんでみつもを取るつもりです。

  40. 3445 住民板ユーザーさん

    E棟入居者ですがNuro光forマンションを検討してます。Nuroのホームページで、光forマンション提供エリアか判定するページではA/B棟は対応リストにありますがE/Fは表示されません。E/Fで、導入出来てる方おられますか?

  41. 3446 住民板ユーザーさん

    何度もすいません。Nuroページに設備導入希望申請の欄があったのでE棟の希望を出しておきました。お騒がせしました。

  42. 3447 住民板ユーザーさん8

    鷺洲ステーキガストの隣、元リバーマンションギャラリー跡に
    リバーのマンションの建築予定が出てました。
    11階建ての中規模ぽいのですが、
    これはリバーの賃貸ですかね?

  43. 3448 住民板ユーザーさん3

    リバーは賃貸マンションはやっていないと思います。

  44. 3449 住民板ユーザーさん1

    ステーキガストの横、回転寿司屋あたりがきてほしかったですが…またマンションですか…

  45. 3450 住民板ユーザーさん8

    >>3448 住民板ユーザーさん3さん

    では、あの規模で分譲ですか?

  46. 3451 住民板ユーザーさん

    ステーキガストも本当は普通のガストの方が良かったです。
    隣はてっきりファミレス系がくると思っていたのに残念です。。

  47. 3452 入居済みさん

    >>3451 住民板ユーザーさん
    ステーキガストは、もともとガストやったんですけどね

  48. 3453 住民板ユーザーさん1

    ドラッグストア来て欲しい。イオンは二回と一階で別れてて買いづらい

  49. 3454 住民板ユーザーさん1

    >>3450 住民板ユーザーさん8さん
    リバー産業でググったらでてきましたよ

  50. 3455 住民板ユーザーさん2

    ニュースで検索すると出てきますね。
    似てない名前にしてもらいたいわ。

  51. 3456 住民板ユーザーさん1

    E棟もnuro光 forマンション導入工事中みたいです。安くて早いので期待してます。

    1. E棟もnuro光 forマンション導入工...
  52. 3457 住民板ユーザーさん8

    >>3454 住民板ユーザーさん1さん

    有難う御座います!!!!!

  53. 3458 住民板ユーザーさん

    コレですね、すでに野田のリバーガーデン福島と似ているのでそれ以外の名前が良いですね。
    https://www.constnews.com/?p=70561

  54. 3459 住民板ユーザーさん

    >>3458 住民板ユーザーさん
    どの駅からも距離ありますが、目の前がコーヨーだし、静かな場所なので人気が出そうですね。

    70平米 南向き 4000万円代前半から中盤なら人気でそう。

  55. 3460 住民板ユーザーさん

    小規模なのでリバー初の富裕層向きの物件になるかもですね。
    隣がステーキ屋というのは気になりますが。

  56. 3461 住民板ユーザーさん1

    最近 エントランスの共用部分のイスとテーブルの所で子供が勉強?しているのをよく見かけます。靴のまま椅子に足を乗せていたり寝そべって足をあげていたり マナーのない子を度々見かけます。先日は注意しましたが、皆さんも見かけたら注意しましょう。共用部分を勉強する場に使っているのは何故なんでしょうか?
    管理人さんも見かけたら注意して欲しいです。
    その共用部分に小さなゴキブリがいました。

  57. 3462 匿名さん

    >>3460 住民板ユーザーさん
    …共有部分少なくて駅から距離があっても梅北に近くバス停目とスーパー目の前で現リバーと同価格でも売れるでしょ。むしろ現リバーの売りヤメしてた部屋を価格乗せて売ると思いますが。富裕層とか気軽に使わない方が良いですよ。荒れるだけ。

  58. 3463 住民板ユーザーさん1

    ガストの隣は事業主がリバーというだけであまり関係ないかな。
    それよりもF棟東の土地が何になるのか気になります。
    やっぱりタワマンなのだろうか。

  59. 3464 住民板ユーザーさん8

    >>3461 住民板ユーザーさん1さん
    注意って、どう注意するのでしょう?
    共用部ならば、勉強に使っても別にいいのでは?独占していて他の人が利用できないなら問題かもしれませんが。

  60. 3465 住民板ユーザーさん3

    前に話に出た老人が敷地内でタバコを吸い敷地内にポイ捨てする爺、
    今度は敷地前の歩道で優雅に煙をくゆらせています。
    敷地内は管理人が注意したから、目の前の歩道かよ!とにらみましたが、ボケてるのか焦点合わず吸い続ける。
    ちょうど子供が学校から帰る時間なのに、おかまいなく吸い続ける。
    家族の顔が見てみたい。

  61. 3466 住民板ユーザーさん1

    >>3461 住民板ユーザーさん1さん
    勉強してるなら応援したいな

  62. 3467 住民板ユーザーさん3

    >>3465 住民板ユーザーさん3さん
    しっかり言葉で伝えないと睨んでも気付いてないと思いますよ。昔の人はどこで喫煙しようが良い時代ですから。ここ最近の喫煙マナーについて来れてないと思います。私が爺さん発見したら不快だからコンビニまで行けと言っておきます。

  63. 3468 住民板ユーザーさん1

    >>3465 住民板ユーザーさん3さん

    敷地内に喫煙室作った方が良いと思う。
    家の中では家族に疎まれ、ベランダダメ、換気扇のところで吸っても煙は外に出てると文句を言われ、敷地内はすべてダメ、ではマナーを守って吸おうにもその場所すらないのではどうしようもない。
    ちなみに私はタバコ大嫌いです。

  64. 3469 住民板ユーザーさん1

    >>3464 住民板ユーザーさん8さん
    靴のまま足をイスに乗せていることとかマナーを注意です。勉強している事は何も言いません。

  65. 3470 住民板ユーザーさん2

    ステーキガスト横の建設予定

    1. ステーキガスト横の建設予定
  66. 3471 入居済みさん

    >>3468 住民板ユーザーさん1
    喫煙室なんてそんなもの絶対いりません

  67. 3472 住民板ユーザーさん5

    >>3465 住民板ユーザーさん3さん
    私も見ました。
    タバコ吸い終わったら、側溝の中に捨ててましたね。注意しようと思ったら、マンションへ入っていき間に合いませんでしたが…

  68. 3473 住民板ユーザーさん3

    喫煙所はいらないです。
    もし、ロビーに作られても開けた時に臭うし、においが漏れて近辺も臭くなるし、敷地内に作られても匂うので。

  69. 3474 住民板ユーザーさん1

    どいつもこいつも自己中ばっかだな。
    自分さえよけりゃいい、他人のことなんか知ったこっちゃない。
    ゴミ処理場とか原発とか米軍基地とかの話と同じ。
    世界はお前を中心に回ってんじゃねえよ。

  70. 3475 住民板ユーザーさん1

    マンションの規約に反してればバツ。反してなければ責める資格なし。掲示板で個人を責めずに、管理会社に相談すれば良し。そんな事よりも子供のいたずらなどもっと指摘すべき事はあります。規則に反してれば証拠押さえて管理会社に連絡すれば良しです。

  71. 3476 入居前さん

    >>3474 住民板ユーザーさん1

    お前にそのまま返す

  72. 3477 住民板ユーザーさん3474

    >>3476 入居前さん
    俺は非喫煙者だよ。
    自分のために言ってんじゃねーよ。
    俺だってタバコなんか死ぬほど嫌いだよ。
    その辺で周りを気にせず吸って吸殻を道端にポイ捨てするような糞野郎は許さねえよ。
    でも、誰にも迷惑かけずに吸おうとしてる人なら、それは最低限尊重してやらないといけないと思う。でも、今はその場所すら無いだろが。
    共有施設なんて、自分にとって要らないものもある。でも、マンションなんだから全部自分の思うようにならないし、ある程度歩み寄らないといけない。これから、組合ができていろいろ決め事もしてかないといけないんだろうけど、自分の都合だけじゃなくてマンション全体にとって何が正解なのかを基準に考えないと、なんも話纏まらんわ。全部自分の都合だけで考えるなって言ってんだよ。

  73. 3478 住民板ユーザーさん8

    意見は、それぞれ自身の視点*立場で良いと思います。
    ただ投稿を読んでいて共通するのはF棟2階に住むモラルのカケラもないあの老人
    彼が全ての火種です。この原因を排除する手立てを講じることが一番。
    管理人に徹底させるかCD棟が完成入居して早く自治会を立ち上げて糾弾するしかないのでしょうか?

  74. 3479 住民板ユーザーさん1

    言葉使いはおいといて3477さんの意見の方が多いと思いますよ。これからお庭が解放されると部外者の方が沢山利用しますよ、せめて住民同士仲良く一致団結しましょう!

  75. 3480 住民板ユーザーさん1

    非喫煙者なので考えた事も無かったのですが、自分の部屋で吸ったらダメなんですか?
    わざわざ外で吸うことを考えず部屋で吸えば良い気がするのですが。

  76. 3481 住民板ユーザーさん

    >>3480 住民板ユーザーさん1さん

    家族内でも吸う人吸わない人分かれることは往々にしてありますよ。子供がいたらなおさら。

  77. 3482 住民板ユーザーさん1

    タバコは発癌性が認められてるのですから麻薬と同じように違法化すればいいと思いますが、その話をここでしてても仕方ないように思います。

  78. 3483 住民板ユーザーさん1

    家族は病気から守りたいがそれ以外の人はどうなっても良いということでしょうか?
    外で吸われている方は害のあるものだと認識できているのでしょうから、あと一歩家族だけでなく周りにも害を広めないように努めて欲しいですね。

  79. 3484 住民板ユーザーさん1

    3期の内覧会に行ってきました。
    部屋は掃除されているようで綺麗でした。
    小さな傷や汚れを多く指摘しましたが、すぐに対応出来るものは当日対応してもらえましたし、リバー建設の担当者も嫌な顔せずとてもいい対応でした。
    むしろ、私たちが見つけることが出来なかった小さな傷を見つけて指摘として追加してくれました。

  80. 3485 住民板ユーザーさん1

    ここのゲストルームをもう使用された方居ますか?どんな感じですか?

  81. 3486 住民板ユーザーさん1

    >>3484 住民板ユーザーさん1さん
    素晴らしい対応ですね。お疲れ様でした。
    住民も感じの良い方ばかりですよ!

  82. 3487 住民板ユーザーさん8

    3期で入居する者です。
    既に入居されている皆さんが主に使っているスーパーなどを教えて下さい。

  83. 3488 住民板ユーザーさん1

    >>3487 住民板ユーザーさん8さん
    歩いての移動なので主にコーヨーは平日、土日はウイステですかね。目の前の信号渡ってまっすぐ行く道は意外に日陰で、ウイステまで楽に歩いて行けます。

  84. 3489 住民板ユーザーさん5

    八百鮮は新鮮な肉、野菜、魚が安く買えます。
    自転車がないとしんどいですが、コスパいいので行く価値ありますよ。
    あとは、AB棟前のサンディで買えるものはサンディで買った方が絶対お得ですね。
    調味料など。

  85. 3490 住民板ユーザーさん2

    >>3487 住民板ユーザーさん8さん
    私は電車通勤なので、平日はウイステです。
    ドラッグストア、100均は梅田で済ませます。
    休日は自転車でサンディ、八百鮮、阪急オアシスなどへ行くこともあります。

  86. 3491 住民板ユーザーさん8

    3487です。
    皆さんありがとうございます。
    日常の買い物はすごく便利ですね。
    また、来年の春には目の前にイオンも出来ますし。
    入居が待ち遠しいです。

  87. 3492 住民板ユーザーさん5

    来週内覧会に行きます。
    既に終えられた方々にお聞きしたいのです、メジャー、懐中電灯などは分かるのですが、「これがあれば便利」というものがあれば教えて下さい。

  88. 3493 住民板ユーザーさん2

    >>3492 住民板ユーザーさん5さん

    内覧会行ってきました。
    暗い部屋には電球?みたいな付けていたので、特に懐中電灯は必要ありませんでしたよ。
    暑いので、うちわがあればいいと思います。

  89. 3494 住民板ユーザーさん1

    >>3492 住民板ユーザーさん5さん
    私は2街区ですが、
    ・簡易照明
    懐中電灯では暗かったです。
    再内覧会の際にDAISOのLEDと、panasonicのシーリング変換器(合わせて500円)を持ち込んで再確認しました。
    ・簡易踏台
    ↑の電球の取付や、クローゼットの上段確認

    の2点ですね。
    指摘逃した部分も3ヶ月補修で対応頂けたので満足です。

  90. 3495 匿名さん

    >>3492 住民板ユーザーさん5さん
    脚立みたいな踏み台があれば高い所の点検に便利ですよ。

  91. 3496 住民板ユーザーさん5

    内覧会といえばもう済んでいる人も多いので遅いアドバイスかもしれませんが
    スマホのライトを壁にピタッと90度にくっつけて浮きを確認するといいですよ
    うちは3ヶ月点検で壁紙のもこもこを指摘して直してもらったのですが、リバーの施工の人がそうやって確認してました(もこもこと波打った浮きがあれば影ができます)

    あと西側の棟は夕方かなり眩しいと思います
    遮るものなく夕日がもろに入ってくるので、カーテンを購入する前に夕方のリビングの状態を確認した方がいいと思います!そして入居してすぐにカーテンをつけないと眩しくて夕方が辛いと思います……
    デザイン性の高いカーテンって、遮光性は低いものが多かったりするんですよね
    でよ、UVカット機能付きのレースカーテンはテカテカした色味があって好き嫌いが別れると思います
    夕方の眩しさを確認されてから、カーテン屋さんで実物を見て購入するのをお勧めします!

  92. 3497 住民板ユーザーさん5

    上の補足なんですが
    カーテンって作ってもらうのに結構時間かかるんですよね
    西側の棟の皆様は秋という夕日がすごく部屋の奥まで差し込む時期に入居されるので……
    内覧会のときに採寸しておくか、鍵をもらったらすぐに採寸して引っ越し前にカーテン選びを終えるくらいがいいと思います

  93. 3498 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  94. 3499 住民板ユーザーさん5

    >>3493、3494、3495、3496、3497
    皆さんありがとうございます。
    大変参考になりました。

  95. 3500 入居済みさん

    皆さんに質問なのですが、NTTの機器とwifiルーターはどこに設置されてますか?
    業者が設置工事に来た時に、皆さん下駄箱の中に設置されてますよと言うので、そのままお願いしたら、wifi電波が弱くリビングでは非常に不安定です。リビングにも設置できたのでしょうか?

  96. 3501 住民板ユーザーさん2

    >>3500 入居済みさん
    NTTもwifiルーターも下駄箱の中です。
    5GHz帯wifiはリビングで弱いので2.4GHz帯で繋いでいます。
    自分でルーターをリビングに置くと5GHz帯も強くなりましたが、ルーター置き場が不恰好なので戻しました。

  97. 3502 住民板ユーザーさん1

    >>3500 入居済みさん

    うちも下駄箱の中ですごく遅いです。
    NTT速いと聞いていたのに残念ですよね?

  98. 3503 住民板ユーザーさん1

    >>3502 住民板ユーザーさん1さん
    そうですよね。NTT遅いですね。Nuro光に変えようかな。

  99. 3504 住民板ユーザーさん2

    私のルーターは強力なものを選んでるので、5GHzでも問題なく使えてますよ。NTTですが、プロバイダの方でipv6に契約してるので、一番遠いリビングでも300Mは出てます。
    あと確か下駄箱にあるLANをルーターに繋げばリビング等にあるLAN接続口から無線lanを設置できるはずです。
    電波が弱いのであれば無線lanをリビング等に設置してみてはいかがでしょうか?

  100. 3505 住民板ユーザーさん1

    Uber eats便利ですね。前住んでた八尾にはなかったのでとても助かります。

  101. 3506 入居前さん

    そんなに早いスピードでるんですね。ルーターはどこのメーカーの何を使ってますか?

  102. 3507 住民板ユーザーさん2

    >>3506 入居前さん
    NECのWG2600HP3を使ってます。
    回線というよりもプロバイダ選びが重要だと思います。

  103. 3508 住民板ユーザーさん8

    下駄箱からWIFI飛ばすのって一般的なのですか?リビングに無線ルーターを繋ぐのが一般的だと思っていました。

  104. 3509 住民板ユーザーさん1

    どこに置くのも自由でしょう。
    うちは下駄箱設置で80Mですが不便は感じません。
    v6プラス対応のプロバイダ、ルーターは必須ですね。

    ルーターはNECのPA-WG1200HP3です。

  105. 3510 住民板ユーザーさん1

    ゴミドラム使っていますか?

  106. 3511 住民板ユーザーさん1

    >>3510 住民板ユーザーさん1さん
    いつも使ってます。

  107. 3512 住民板ユーザーさん3

    上の方でスーパーの話題がありましたが、アプロを利用している方がいれば、使い勝手などを教えて下さい。

  108. 3513 住民板ユーザーさん8

    スーパーについて個人的な感想です。
    遠いものがありますが好きな順です。
    半額シールやらで民度がどうのとかはご勘弁。

    サンディ
    品数や種類は少なめですがほば最安値クラス。
    肉は元値が異常に高くほぼ半額シールを貼ってるので騙されないように。

    万代
    遠いですが、サンディに次ぐ安値。種類もまあまあ。こちらの半額シールは魚、肉とも超お買い得。

    イオン
    種類が豊富、専門店ありお惣菜ありで当たり前ですがハシゴする必要なし。
    牛肉が高い印象。

    ライフ、アプロ、コーヨー、ミスギヤ
    サンディ、万代と比べると高くて何も買わず帰りました。あまり良く見なかっただけかもしれませんが、我が家は使いません。



  109. 3514 住民板ユーザーさん5

    11月入居予定です。内覧会も終わり、電化製品を探してるところです。
    70平米の部屋で日立のビックドラム洗濯機を考えていますが、大きすぎるのかと悩んでいます。
    ドラム式洗濯機使っておられる方いらっしゃいますか?どのメーカーの物を使っておられるか参考にしたいです。よろしくお願いします。

  110. 3515 住民板ユーザーさん1

    >>3514 住民板ユーザーさん5さん
    パナソニックのNA-VX9900使ってます。新型が発表されたのでますます値下がりすると思います。

  111. 3516 契約済みさん

    1期、2期ではケユカの割引券が貰えたとコメントがありましたが、3期はもらえないんですかね?
    内覧会終わりましたけど、貰えなかったです。

  112. 3517 住民板ユーザーさん7

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  113. 3518 住民板ユーザーさん3


    あれ? なんで削除したの
    情報が間違っていたのかな?

  114. 3519 住民板ユーザーさん8

    11月入居の者です。
    自転車置場の1台は上段となってしまいました。
    毎日のことなので、かなり不便だと思いますが、
    実際はどうでしょうか?

  115. 3520 入居済みさん

    >>3519 住民板ユーザーさん8さん
    不便ですけど、馴れるしかないです

  116. 3521 入居者

    >>3516 契約済みさん
    ケユカの割引券は後日郵送って言ってました!私も気になって確認しました。

  117. 3522 住民板ユーザーさん1

    >>3519 住民板ユーザーさん8さん
    結構、力仕事です。将来は子供と変わらないと体力的には辛いと思ってます。
    今、問題なしです。

  118. 3523 住民でない人さん

    スーパーについて、上の方と使うお店が違うなぁ、と思ったので我が家の場合も載せてみます。使う頻度順です。

    サンディ
    お菓子・レトルトなど全般的に安い。肉類はそこそこ売り場面積があるけど魚系はほぼなし。でも全体的な価格だけで言えば地域最安値だと思ってます。とにかく安い。

    八百鮮
    魚・野菜が充実。安くて鮮度がいい。

    阪急オアシス
    福島にもあるけど玉川の方に行きます。2階に100均のセリアがあるので、セリアに行きたいときについで買い。あと阪急オアシスでしか取り扱いがない商品を買いたいときに行きます。値段は安くはないけど、すごく高いわけでもないです。

    イオン
    このあたりで一番の売り場面積。調味料・冷凍食品などたくさんの商品の中から選びたいときに行きます。火曜特売の日は野菜も安い。あとは魚が調理された状態(3枚卸など)の状態で並んでるので、魚料理を楽したい人はここで買うのもいいです。

    ケント
    もと酒屋なので酒類が充実。野菜もそこそこ安い。ここは魚のアラを売っているのでアラ汁やアラ煮を作りたいときはここで買います。店内に精肉屋が入っていてホルモンも売っています。まだ買ったことがないので肉の味は不明。

    アプロ
    価格は普通~やや高い。野菜の質が悪い。傷みかけのものを平気で売ってる。
    ただしアイスが激安。メーカー品が常時すべて4割引。土日なら5割引です。ここではアイスだけ買います(笑)サンディもアイスが3~4割引ですが置いてある種類が少ないので。

    コーヨー
    イオン系列なので品揃えは駅前イオンと同じ。ただし24時間営業なので、夜中に突然買いに行くのに便利。食品だけでなく文具や洗剤も同じフロアに並んでるので、大きなコンビニといった使い方が可能。

    関西スーパー
    値段・品揃えともにごく普通。なのでほとんど行かない。


    別にスーパーをはしごするわけじゃなく、今日は調味料が欲しいから阪急オアシスで買おうかなぁ、今日は梅田に行った帰りに寄るからケントに行こうかなぁ、みたいな感じに日によって使い分けてます。
    ところでミスギヤって改装中だったはずですが、もう再オープンしたんですか?

  119. 3524 住民でない人さん

    名前が住民でない人になっちゃいましたが住民ですwww

  120. 3525 住民でない人さん

    生鮮食品について、品質見極めに自信がなければコーヨー、イオン、阪急オアシスで買い物するのがいいと思います。少しでも古ければちゃんとおつとめ品コーナーに移動されてます。
    逆にアプロやケントはちょっと怪しくても半額シールが貼ってなかったりする。
    八百鮮・サンディに関してはそもそもお客が多くて回転が早いのであまり古いものは置いてない印象。
    連投失礼しました。

  121. 3526 住民板ユーザーさん5

    カメムシがやたらと通路にいませんか?
    カメムシなんて田舎にしかいないと思ってました………

  122. 3527 匿名希望

    >>3526 住民板ユーザーさん5さん
    ゴキブリと同じで、大阪中どこに行ってもいっぱい居ますよ。これからまた大発生します。服についてくるので部屋に入れないように気をつけてください。
    うっかり踏み潰すと玄関が悪臭塗れになります。

  123. 3528 住民板ユーザーさん5

    >>3527 匿名希望さん
    大阪市内中心部で2回引っ越し経験してるんです
    大阪で10年近くマンション生活していますがカメムシ見たのは始めてでびっくりしました

  124. 3529 住民板ユーザーさん1

    >>3528 住民板ユーザーさん5さん

    カメムシはどこにもいますよー。

  125. 3530 住民でない人さん

    正直、カメムシの話題なんて、スーパーの話題と比べたら、何だっていいでしょう?もう下らない話題はやめましょうよ。はたから見ると、頭の中がカメムシだなぁと思われますよ。

  126. 3531 住民板ユーザーさん1

    ゲストルームをまだ使ったことがないのですが、どんな感じなのでしょうか。

  127. 3532 住民板ユーザーさん7

    虫がいないマンションなんていないですからね。
    虫を部屋内に持ち込まないよう気をつけましょう。

    ところで、皆さんは火災保険はどちらの保険会社で契約を結びましたか?東京海上かあいおいで悩んでいます。

  128. 3533 入居済みさん

    >>3526
    やたらといてるか?
    見たことない、なんでも大げさに言うなよ

  129. 3534 住民板ユーザーさん7

    11月に入居するものです。
    内覧会でカーテンの測定を忘れました。
    ベランダがわのカーテンの長さをおしえていぢけたら幸いです。

  130. 3535 住民板ユーザーさん7

    >>3496 住民板ユーザーさん5さん
    11月入居するものです。
    内覧会でカーテンの長さを測るのをわすれました。
    ベランダがわの長さだけでも教えていただけたら幸いです!
    よろしくおねがいします。

  131. 3536 住民板ユーザーさん1

    縦リビングか横リビングかも分からないけど、
    10月の確認会に参加させて貰えるよう頼むのが良いんじゃないかな。

  132. 3537 住民板ユーザーさん7

    >>3536 住民板ユーザーさん1さん

    そうですね。西日が強いというとうこうを目にして大変だー??
    増税だー??と今頃焦りました、変なところで焦らない方が良いですね??
    ありがとうございます。

  133. 3538 住民板ユーザーさん8

    3期で入居します。
    皆さんはネットはどうされているのですか?
    フレッツ光が多いのでしょうか?

  134. 3539 住民板ユーザーさん7

    >>1516 住民板ユーザーさん8さん

    恐れ入ります、CAタイプもおなじくでしょうかね。

  135. 3540 住民板ユーザーさん1

    玄関を開けると転落防止のボードとそこに手すりがあると思いますが、その手すりに子供が乗っているのを見ました。小3ぐらいの女の子です。二階から下の別の子供に話しかけていました。

  136. 3541 住民板ユーザーさん1

    >>3538 住民板ユーザーさん8さん
    Nuro光導入待ち中です。

  137. 3542 住民板ユーザーさん1

    >>3533 入居済みさん
    昨日一匹玄関にいた。どこからだろうか。きをつけないと

  138. 3543 住民板ユーザーさん5

    Nuro光を早く導入して欲しいです。

  139. 3544 住民板ユーザーさん1

    A棟のものです。
    NURO導入しました、かなり速いです。

    1. A棟のものです。NURO導入しました、か...
  140. 3545 住民板ユーザーさん1

    >>3544 住民板ユーザーさん1さん
    爆速ですね。A棟で今、Nuro光forマンションは月額いくらになってるんですか?

  141. 3546 住民板ユーザーさん1

    >>3545 住民板ユーザーさん1さん
    まだわからないようですが、代理店によると恐らく最安の1900円になりそうだと言っていました。

  142. 3547 住民板ユーザーさん5

    我が家はソフトバンク光からNURO光に乗り換えて、DAZNがストレスなく視聴出来るようになりました。

  143. 3548 住民板ユーザーさん1

    皆さまクリーニングはどこに出してますか?宅配ボックスのクリーニング利用された方いらっしゃいますか?

  144. 3549 住民板ユーザーさん8

    E棟、F棟でNuro光を利用されている方はいますか?

  145. 3550 住民板ユーザーさん1

    >>3549 住民板ユーザーさん8さん
    E,F棟にはまだNuro光が導入されてません

  146. 3551 住民板ユーザーさん1

    今導入工事中です。

  147. 3552 住民板ユーザーさん1

    https://nuro.jp/mansion/status/sp/page/

    ここで導入状況が確認できます。

  148. 3553 住民板ユーザーさん1

    皆さん
    入居する前に竣工図面をもらいましたか?
    将来リフォームする時はどうしますか?

  149. 3554 住民板ユーザーさん

    庭はいつ解放されるんですかね?
    テーブルと椅子を設置したようなので、もうすぐかなとは思っているのですが。
    それと、あちら側の川?滝?ももう流れてましたね。

  150. 3555 住民板ユーザーさん1

    『イオンスタイル海老江』の画像がアップされてました。

    1. 『イオンスタイル海老江』の画像がアップさ...
  151. 3556 住民板ユーザーさん1

    イオンスタイル 外観素敵ですね!
    イオンシネマ入って欲しかったけど、二階建てなら期待できませんね…せめてスタバが入ってると嬉しいです?

  152. 3557 住民板ユーザーさん1

    連休に来るという台風心配ですね。中庭の大木倒れないかな。

  153. 3558 住民板ユーザーさん8

    緑がある分多少は仕方ないのですが、
    最近敷地内、エレベーターホールや廊下の
    カメムシ多過ぎませんか?

    カバンにくっついて部屋に持ち込んで大騒ぎしました。

  154. 3559 入居済みさん

    >>3558 住民板ユーザーさん8
    見たことないです 大げさに書き込むのやめませんか

  155. 3560 住民板ユーザーさん1

    >>3558 住民板ユーザーさん8さん
    カメムシはこの季節どこにでもいます。あと一月くらいでいなくなりますよ。

  156. 3561 住民板ユーザーさん5

    レンゴーの巨大跡地は何になるかと思ってましたが、住友商事が物流拠点を作ることになりましたね
    ショッピングモールだったらよかったのですが、まぁマンションが出来てこれ以上福島区の人口が密集するよりはいいかな…と

    コーヨーの隣と駅前セブンの隣が更地になって工事中ですが何になるんでしょうね?

    1. レンゴーの巨大跡地は何になるかと思ってま...
  157. 3562 住民板ユーザーさん5

    sosilaについて詳しく知りたければこちらを↓
    http://www.sosila.com/index.html

  158. 3563 住民板ユーザーさん

    >>3561 住民板ユーザーさん5さん
    もともとレンゴーは土地を手放していなかったのでマンションもショッピングモールもあり得なかったですよ^_^
    セブン横は10階建くらいのマンションで、一階に何かしらのお店が入るようです。コーヨーの向かいリバーMR跡地は小さめのリバーが出来るようです。横は分かりませんが、

  159. 3564 住民板ユーザーさん5

    >>3563 住民板ユーザーさん
    レンゴーが手放してないのは知ってたんですが、今後売りに出すかもと思ってました
    セブン横はマンションなんですね
    1階にテナント気になります

    もうひとつの更地はコーヨー横というか、鷺洲中公園の隣のへんです
    まだ看板も何もなかったですが、どうせマンションかなぁと期待しないでいます

  160. 3565 住民板ユーザーさん1

    >>3559 入居済みさん
    見たことないは無理があるわ。夜になると網戸にくっついてるわ。

  161. 3566 マンション住民さん

    >>3565 住民板ユーザーさん1
    夜に網戸を眺めてないので気づきませんでした

  162. 3567 住民板ユーザーさん6

    >>3564 住民板ユーザーさん5さん
    邨田印刷跡地でしょうか?
    私も気になっています。

  163. 3568 住民板ユーザーさん2

    >>3565 住民板ユーザーさん1さん
    低層階あるあるか?

  164. 3569 住民板ユーザーさん2

    11月以降入居予定の者です。もう住まれている方に質問なのですが、ゴミを24時間いつでも出せるのは30リットルのゴミ袋で生ゴミのみですか??

    資源ゴミや容器包装プラスチックは決まったゴミの日の前日の昼以降か当日の朝だけでしょうか??

  165. 3570 住民板ユーザーさん4

    >>3569 住民板ユーザーさん2さん

    全てのゴミ24時間出せますよ!

  166. 3571 住民板ユーザーさん2

    >>3570 住民板ユーザーさん4さん
    ありがとうございます!!
    生ゴミはゴミドラムで30リットルまでの袋で
    他のゴミは大きいゴミ袋でどこかカゴとかに置くのでしょうか?

    食器棚の横幅がでかくてゴミ箱を大きいのを置く場所がないなぁ、、と困ってて、、
    24時間出せるの知れて良かったです!教えてくれてありがとうございます!

  167. 3572 住民板ユーザーさん1

    >>3571 住民板ユーザーさん2さん
    生ゴミは砕いて流しに流せます。

  168. 3573 住民板ユーザーさん2

    >>3572 住民板ユーザーさん1さん
    あ、生ゴミはディスポーザーありますね!
    ディスポーザーは使わない予定なんです。生ゴミって言っても砕けない物が色々結局あって汚れや掃除が大変なので、、

    生ゴミって言い方が間違いました。すみません。普通ゴミですね!

  169. 3574 住民板ユーザーさん1

    海老州という焼肉屋、4-5歳の子連れで行けますか?新羅という焼肉屋はどうですか?ご存知の方おられますか?

  170. 3575 住民板ユーザーさん6

    >>3574 住民板ユーザーさん1さん

    新羅はお店奥にお座敷あり(ひと部屋の中に4人がけテーブルが2つ)、2歳の子供を連れてよく行きます。味も美味しいし、お店の方の感じもよく、駐車場有り、おすすめです。

  171. 3576 住民板ユーザーさん6

    >>3574 住民板ユーザーさん1さん
    海老州子連れで行ったことあります!座敷はないですが、子供用食器なども用意してくれましたよ。

  172. 3577 住民板ユーザーさん1

    早速ありがとうございます。行ってみます。

  173. 3578 住民板ユーザーさん5

    11月に入居予定の者です。
    1期、2期で入居の皆さんにお聞きしたいのですが、ネット回線はNTTフレッツ光が多いのでしょうか?

  174. 3579 住民板ユーザーさん1

    >>3578 住民板ユーザーさん5さん
    うちはフレッツ光。多いか分からないです。
    高速で低価格が良いなら、初期費用の安い光コラボで始めて、次の更新時に月額安いnuroへ移行するのが1番得だと気付いたわ。
    初期費払っちゃった私は、当面フレッツ光のままかな。

  175. 3580 住民板ユーザーさん1

    >>3579 住民板ユーザーさん1さん
    私も今nuro光導入まちです。年末くらいには導入されるかな。E棟です。

  176. 3581 入居済みさん

    やっぱりnuro光はフレッツ光に比べて違いがわかるくらい速いのでしょうか?今フレッツ光でWi-Fiで夕方でも200Mbpsくらい出てます。F棟です。

  177. 3582 住民板ユーザーさん1

    >>3581 入居済みさん
    スピードはフレッツの倍出ます。料金がその割に安いので、(月に1900-2500円)仮に広告通りのスピード出ないとしてもお得です。
    https://www.nuro.jp/mansion/price/

  178. 3583 住民板ユーザーさん1

    NUROはそんなに安いんですか?
    次の更新せず変えようかな…

  179. 3584 住民板ユーザーさん8

    >>3578 住民板ユーザーさん5さん
    AB棟ですが、入居当初は、フレッツ光にしてましたが、今夏nuro光に変えました。速いですし、値段も安いです!変えて良かったと満足しています◎

  180. 3585 住民板ユーザーさん1

    B棟の住民です。ニューロが申し込みしてからなかなか工事がきません。もう2ヶ月は経ちます。。
    みなさんのところはもうニューロが使えているのでしょうか?

  181. 3586 住民板ユーザーさん4

    >>3585 住民板ユーザーさん1さん

    NUROですが、AB棟の導入は8月上旬で、早いお部屋だと8月中旬くらいから使えているとのことです。(管理人さんにも確認しました)
    うちでもその時期に手続きをしたきり何の連絡もなく、不審に思い代理店へ問い合わせましたが、なんとも言えない最悪な対応をされました。
    散々たらい回しにされた挙句、ようやく判明したことは、初期の導入工事をする際に、不手際があり、導入できない住居があるとのこと。また、その導入工事を再度行う日程も決まっていないことです。
    ただ、最近掲示板にその工事の日程のお知らせが掲示されていたので、ぼちぼちなのかなと思っております。

  182. 3587 住民板ユーザーさん1

    >>3586 住民板ユーザーさん4さん

    教えていただきありがとうございます。
    ほんとに時間がかかりすぎて、代理店からもそういう連絡なく、こちらから問い合わせしても3586さんと同じような対応で、調べて連絡しますといいながら連絡こなかったり、ほんと腹立ってきました…
    代理店の質が悪いですね。
    確かに工事の張り紙はされていましたが、共用部分の工事のようですね。ぼちぼち宅内工事ですかね。


  183. 3588 住民板ユーザーさん

    昔のヤフーBBの代理店問題思い出すな、ここの掲示板は不特定多数だから速度は信じすぎないほうが良いよ。
    てか200MBPS以上の速度ってよっぽどの用途ないと不要だよ。

  184. 3589 住民板ユーザーさん1

    >>3588 住民板ユーザーさん
    ヤフーBB酷かったですね。まあ、速度はともかく値段が魅力的ですね。nuro光は。

  185. 3590 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  186. 3591 住民板ユーザーさん1

    なんだか良い書き込みが多いですが、ここに越してきて1年が過ぎました。
    良いイメージはあまりないです。
    駐車場近くは危ないし、挨拶はほとんどの方がしません。こちらが止まってまってても睨まれるだけです。

  187. 3592 住民板ユーザーさん2

    >>3591 住民板ユーザーさん1
    なんで止まって待ってんの?それが怖い

  188. 3593 住民板ユーザーさん2

    駐車場近くも危ないのは当たり前です。
    気を付けましょう。

  189. 3594 住民板ユーザーさん3

    >>3591 住民板ユーザーさん1さん
    止まって待ってても始まりませんよ。まずは自分から笑顔で挨拶してみましょう。

  190. 3595 住民板ユーザーさん5

    >>3591 住民板ユーザーさん1さん
    そりゃ、止まって待ってたら睨まれますよ。
    ただの怪しい人。
    挨拶を待つとか逆に何様ですか?といいたいです。

  191. 3596 住民板ユーザーさん

    荒らしはスルーするのが一番です
    挨拶しない人もいますが(そもそも別になんの義務もありませんが)、挨拶したり挨拶を返してくれる方のほうが多いと思いますよ

  192. 3597 住民板ユーザーさん3

    >>3595 住民板ユーザーさん5さん
    賛同です。

  193. 3598 住民板ユーザーさん1

    以前おすすめされた新羅と言う焼肉屋に行ってきました。3歳と5歳の子を連れて父親1人で行きましたが、座敷で座れて、子供用の食器も出していただきとても対応が良かったです。メニューも子供のスープには胡椒抜きにしてくれたりしました。また、行きたい感じでしたが、その日は5時に予約なしで行きましたが、帰る頃には混んできててので土日は予約した方が良さそうでした。

  194. 3599 住民板ユーザーさん7

    >>3598 住民板ユーザーさん1さん
    肝心の味については感想がないですね。

  195. 3600 住民板ユーザーさん1

    まあ、味は好みがありますからね。。子連れで行くなら良いとは言えます。

  196. 3601 住民板ユーザーさん5

    C、D棟の入居が始まりましたね。
    中庭や噴水のところが解放されてやっとという感じです。
    いたるところにベンチや椅子があっていいですね。
    塩野義のタイルを眺めながら帰ってきました。

  197. 3602 住民板ユーザーさん7

    何が言いたいのやら。そんな嫌みな事ばかり言って、何が楽しいのでしょうか。ベンチや椅子があっても宜しいでしょうに。塩野義さんもバカにされて迷惑でしょうし。

  198. 3603 住民板ユーザーさん

    >>3602
    3601は嫌みやったんかな、そんな風には感じなかったけど
    何怒ってんの?

  199. 3604 住民板ユーザーさん8

    >>3603 住民板ユーザーさん

    >>3602は僻み、妬み、嫉みやと思いますよ。
    買われへんし、住まれへんかったのでしょうか?
    しかし、完成してとても素敵な雰囲気になりましたね!
    明るくなって、あとはイオンのオープンが待ち遠しいです!

  200. 3605 住民板ユーザーさん8

    第3街区の入居が始まり、賑やかになりますね。

  201. 3606 住民板ユーザーさん4

    新しく最近引っ越してきました。
    乳幼児のいるご家族が多そうですが、お勧めの幼稚園か保育園があれば教えてください。
    保育園来年一斉入所申し込みましたが、
    倍率凄そうなので無理なら幼稚園を考えています。
    保育園、幼稚園の口コミとかあれば、ぜひ参考にもしたいです。

  202. 3607 住民板ユーザーさん1

    >>3606 住民板ユーザーさん4さん
    幼稚園も激戦なので、早く問い合わせた方が良いですよ。

    福島区の私立幼稚園はバスがありませんが、10月の申し込みで満員で、キャンセル待ちです。
    バスで淀川区、此花区に通わせてる人も多いです。(ひかり、みつやめぐみ、梅香など)
    貫江田幼稚園は余裕があるようですが、2年保育、弁当、預かりで共働きは辛いかな。

    具体的な口コミは荒れるので、
    公園やバス待ちの親に聞いてみては?
    マンションの子育てサークルはありますが、個人の主催です。
    郵便受けにポスターが貼られる事があります。

  203. 3608 住民板ユーザーさん2

    >>3606 住民板ユーザーさん4さん

    無理なら幼稚園へということが可能な家庭環境(共働きフルタイムではない、等)なら、まず保育園には入れませんよ。
    このあたりは激戦区なので、シングルマザーや保育士や医療職従事でなければまず第1希望には入れられません。
    共働きフルタイムぐらいでは、容赦なく落ちますから、無認可に預けて働いている方が多数です。

  204. 3609 住民板ユーザーさん2

    幼稚園、保育園コメントありがとうございました。
    共稼ぎフルタイムですが、やはり厳しそうですね。
    福島区待機児童来春100名くらい出そうとも聞いていますが、無認可も考えています。
    そんなに無認可に預けてる方が多数と聞いてびっくりしました。

    どの辺りに皆様預けているのでしょうか?

  205. 3610 住民板ユーザーさん1

    西区の保育園だったかな。
    エントランス前でワンボックスカーに乗せるのを見たことがあります。

  206. 3611 住民板ユーザーさん2

    >>3609 住民板ユーザーさん2さん
    待機児童100人と聞いたのならば、無認可に預けて働いている方が多い理由は考えたらわかりますよね?なんでもここで聞くのではなく、少しはご自身でお調べになられたらどうですか?

  207. 3612 住民板ユーザーさん

    >>3611 住民板ユーザーさん2 さん

    なんにでも目くじらを立てないで、教えてあげれることは教えてあげてはいいんじゃないですか?ここは情報交換の場でしょ??

  208. 3613 住民板ユーザーさん3

    そもそも幼保無償+リバー3期+ジオの来春と、
    すでに預けてる人じゃハードル違うじゃん?
    と思うけど、荒らし口調の人は無視しましょ。

  209. 3614 住民板ユーザーさん1

    身バレすることもちょっと怖いのと、入園のライバルになるわけなので、あまり詳しくは誰もアドバイスできないかと思います>_<
    一度区役所などで、通える範囲の認可・認可外・幼稚園すべてピックアップするのが一番おすすめです!
    私もそれぞれの園を見学したり、webで確認したり、問い合わせの電話をしたり、メリットデメリットを図にしてめっちゃ考えました。。
    距離が遠い、なにかとお金がかかる、園庭がない、などなにかしら犠牲にしないといけないところがひとつはあると思いますが、優先順位や妥協点でしっかり悩んで、お子さまと相性が合うところに入れますように、、

  210. 3615 住民板ユーザーさん1

    こんなのもありますよ。
    https://www.kinderkids.com/information/i33/

  211. 3616 住民板ユーザーさん2

    >>3612 住民板ユーザーさん

    私も同感です。
    荒らしはうちのマンションではないと思いますが、もうすこし穏やかな会話ができるとよいですね。


  212. 3617 住民板ユーザーさん4

    皆様保育園、幼稚園のコメントありがとうございました。
    区役所や幼稚園、保育園見学も何回も通いましたが、同じマンションの方はどのようにお考えかと思い、コメントしました。
    周りの住民に無認可に預けている方々が居なかったので、いろいろなご事情が聞けてよかったです。
    ご親切にコメントをいただいた皆様ありがとうございました!
    自分で調べよと書かれた方(((^_^;)
    調べておりますので、ご心配にはおよびません。

  213. 3618 住民板ユーザーさん8

    今回から新しく入居しましたが、NTTドコモの電波状況が弱いと思います。
    皆さんの部屋はどうですか。

  214. 3619 住民板ユーザーさん1

    >>3618 住民板ユーザーさん8さん
    AUも電波よくはないです。wifiにしてるから、普段は問題ないですけどね。

  215. 3620 住民板ユーザーさん1

    >>3617 住民板ユーザーさん4さん
    優先順位の問題ですね。園庭とかいわなきゃ近場でありますが、そうでないと少し離れます。新設の海老江保育園は倍率高いしなかなかね。申し込みの一次発表で選択変えて、共働きですが、第一志望入れました。

    経費は細かく聞かないと、見学だけではわからない部分もありますね。思ったより毎月かかってます。ご参考まで。

  216. 3621 住民板ユーザーさん7

    >>3620 住民板ユーザーさん1さん
    3620さんは、2019年度に保育園第一志望入れたんですか?何歳児クラスでしょうか。。
    2020年度の一斉入所は海老江ひばりの倍率すごかったですね。我が家も第一志望は変更しましたが、正直夫婦の持ち点そんなにないので結果が不安です。。公立の保育園は比較的倍率低かったですけど、どうなのでしょうか。ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  217. 3622 住民板ユーザーさん2

    >>3621 住民板ユーザーさん7さん
    だーかーらー、そもそも幼保無償+リバー3期+ジオの来春と、すでに預けてる人じゃハードル違うじゃん?
    調べてます!!って絵文字付きで小馬鹿にしたくせに結局聞いてばかり。
    ちゃんと調べてるのなら、1次発表見て第1志望変えた人が多いから、逆に余裕できたのはご存知ですよね?

  218. 3623 マンション住民さん

    >>3622 住民板ユーザーさん2さん

    文頭のだーかーらーも気になりますが、なぜ、
    〈ちゃんと調べてるのなら、1次発表見て第1志望変えた人が多いから、逆に余裕できたのはご存知ですよね?〉という言い方ではなく、
    1次発表見て第1志望変えた人が多いので、余裕ができたのはご存じですか?という言い方ができないのでしょう

  219. 3624 住民板ユーザーさん1

    >>3621 住民板ユーザーさん7さん
    2019年度の0歳時クラスです。夫婦共働きですが、加点はないので不安視してましたが、第一希望に入れました。もっとも、近場も捨てがたかったので、そちらにしてたらわかりません。

  220. 3625 住民板ユーザーさん7

    >>3624 住民板ユーザーさん1さん
    >>3623 マンション住民さん
    3621です。ご回答ありがとうございます!
    私は3617の方とは別のもので、初めて質問しなら怖い返しがきたので凹んでいました。。

    第一志望で入れたんですね!素晴らしいですね^ ^
    我が家は来年2歳児クラスで激戦なので結果出るまで不安ですが、全**ちた時の対策も考えていこうと思います。

  221. 3626 住民板ユーザーさん2

    だいたい200点からのスタートで、それ未満はかなり優先順位下がると聞いています。
    兄弟加点のある方や無認可加点のある方はかなり有利で、同点の場合は収入が低い方(納税額ベース)は比較的有利になります。第二希望の200点の方と第一希望で150点の方を比べた時に、第二希望200点の人が優先されるので今回はどこが第一志望とかあまり関係なくなります。

  222. 3627 住民板ユーザーさん1

    >>3626 住民板ユーザーさん2さん
    なので、どのくらい加点がある人がいるかを想像しながら、第一希望を変更しました。結果、希望通りでしたが、来春はここ、ジオ、無償化などイベント盛りだくさんなんで大変でしょうね。

  223. 3628 住民板ユーザーさん1

    ウイステ近くのごっつ庵と言うちゃんこ屋に行ってきました。5歳と3歳の子供と夫婦で行きましたが子連れに優しい店でとても美味しかったです。

  224. 3629 住民板ユーザーさん4

    >>3622 住民板ユーザーさん2さん
    もうこちらの掲示板に来られないほうが、よろしいかと。
    保育園に入れないイライラをぶつけるのは良くないです。

    三期の方も入られて、ますますコミュニティが広がり住民の皆様と仲良く楽しく住めるにこしたことはないです。
    不安を煽るようで申し訳ないですが、帰宅時に今日消防車が沢山来てました。
    大事でないことを願っています。

  225. 3630 住民板ユーザーさん3

    春開業のイオンにミスドが入るようですね。
    JR野田店でバイト募集してました。
    わりと嬉しい。

  226. 3631 住民板ユーザーさん1

    燃えないゴミがだいぶたまってますね。特に発泡スチロール。

  227. 3632 住民板ユーザーさん2

    >>3629 住民板ユーザーさん4さん

    もういないのに、わざわざ話題にして蒸し返
    すとまた荒れますよ。こういう掲示板ではスルースキル大事ですよ。

    近くに消防車が通っているなと思っていましたが、リバーだったのですか?すぐにサイレンは止まったので、大事ではなかったとは思いますが、怖いですね。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸