大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 14:54:31

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 2707 住民板ユーザーさん1

    壁紙の膨らみ

    1. 壁紙の膨らみ
  2. 2708 住民板ユーザーさん2

    >>2707 住民板ユーザーさん1さん
    壁紙のふくらみはコンクリートに直貼りしているので、腕の良い職人でもこうなります。
    目立たなく修正することは可能ですが、修正による弊害も大きいので、できることならそのままの方が耐久性がよいはずです。

  3. 2709 住民板ユーザーさん2

    >>2697 住民板ユーザーさん6さん

    うるるとさらら、同じ形状の壁ですが、取り付け不可でした。
    段になった配管部分に水分が溜まり、カビや臭いの原因になるそうです。
    複数の業者から断られました。
    2697 住民板ユーザーさん6さんのお宅との違いが素人にはわからないのですが、うるるとさらら、羨ましいです。
    うちは下位機種に変更せざるを得ませんでした…

  4. 2710 住民板ユーザーさん1

    >>2708 住民板ユーザーさん2さん
    お詳しいですね。勉強になります。

  5. 2711 入居予定者

    クレームや文句ばかりで、もう本当にうんざりです。これから入居するのに夢も希望もなくなります。もう少し明るい話題とかできませんかね。そんなにクレームが楽しいのでしょうか 

  6. 2712 住民板ユーザーさん1

    中には、ここは構造上仕方ないんじゃないかなぁという箇所の画像もありますね。
    鷺洲の街は落ち着いていて、スーパーも近く、とても住みやすいですよ。
    引っ越し頑張ってください!

  7. 2713 住民板ユーザーさん10

    耐震2ともなると間取り的にと制限かかりますもんね。

    色々見てきましたが、どこのマンション板もこんなものですよ。その後、過剰反応で炎上したり荒れるかの違いはありますが。間取りや内装、管理とかでよくネガティブな意見が出ますね。

  8. 2714 住民板ユーザーさん1

    >>2709 住民板ユーザーさん2さん
    化粧配管するとそうなるんですね。
    うちはしなかったんで、ホースのままだと上位機種問題なくつけれました。

  9. 2715 住民板ユーザーさん1

    想定してたよりも住み心地も景色も良くて満足してます!中庭の完成が待ち遠しいです!

  10. 2716 住民板ユーザーさん1

    コンセントが一つ刺さらないところがありました。明日見てもらうことになりましたが、みなさんは大丈夫でしたか?

    1. コンセントが一つ刺さらないところがありま...
  11. 2717 住民板ユーザーさん1

    >>2716 住民板ユーザーさん1さん
    え…収束しかけたのに。全て営業担当に言いましょう。共有部分も心配なってきたな…

  12. 2718 住民板ユーザーさん6

    本当に些細な事に対して、大袈裟にクレームばかり言う最低なクレーマーですね。ただの荒らしでしょうから無視しましょう。

  13. 2719 住民板ユーザーさん10

    断定はできないですが、ずっと同一人物の方のようですね。仮に施工主の手抜きということならもっとたくさん指摘が出てもおかしくないと思うのですが、700戸超あるのにほんのひと握りの部屋だけなんでしょうか。

    ここで指摘箇所をあげられても判別つきませんし、施工主に直接見てもらって謝罪文を取ってUPしてもらうほうが信憑性もあるし手間もかからないのでは?単に不安を煽ってる荒らしと思われても仕方ないかと。

  14. 2720 住民板ユーザーさん1

    この掲示板に数年前から過激だったり嫌味な発言をして皆を不安にさせる方がいましたが、その方と同一人物ではないかと思っています。たぶん1人、2人…本当に住民の方だったのですね。
    施工不良があれば、リバーに指摘して納得するまで直してもらったら良いと思います。マンションの躯体は絶対まっすぐにはなっていないものですし、新築は特に乾燥の影響も受けやすいので、施工にも限界があります。とても難易度が高いものを何百戸すべて完璧にはできないだろうから、アフターメンテナンスがあるんだと思います。
    負の感情にまかせて掲示板に書き込むと、入居を楽しみにしている大勢の方を心から不安にさせてしまいます。
    直して綺麗になったところや、気に入っている場所を画像アップされないのは何故なのでしょう。皆の為と言うならそういう画像もとても参考になると思うのです。

  15. 2721 住民板ユーザーさん2

    本当に不愉快ですよね。
    壁紙にしても暗闇でペンライトで照らして写真を撮ってる感じ、生活していてそんなに気になる所ではないでしょうし。完全にクレーマーですよね。
    家族揃ってそこまでを求めているのでしょうか、目的が謎です。
    私のところはリバーさんしっかり対応してくれましたよ。

  16. 2722 マンション住民さん

    ほんとに些細なことを荒さがし、ほんと不愉快です。
    2721さんや皆さんのおっしゃるとおり、日常生活に全く関係のない部分がほとんど。
    ドアが閉まらないのならともかく、ドア上部の写真なんて載せてあきれるばかりです。
    既に入居していますが、部屋の設備も使いやすく、建物の管理もしっかりしていて、快適に過ごしています。エレベーターですれ違う住民の方々もとても感じがいい。
    何回かマンションを変わり新築も2回目ですが、一番気に入ってます。

  17. 2723 入居予定さん

    みなさん洗濯カゴはどこに置いていますか?洗濯機の前だと洗面室への出入りの邪魔になるし、棚の前だと下の棚が開きにくいし、どうしたらい良いか悩んでいます。

  18. 2724 住民板ユーザーさん1

    不具合箇所を写真で載せるのって、業務妨害や名誉毀損とか訴えられないのですかね?
    まして、内覧会での指摘は直してくれるし、入居後も直してくれるんでしょ?

  19. 2725 住民板ユーザーさん1

    事実を伝えてるだけなので業務妨害にはならないでしょ。まぁ当事者からしたら新品買ったのになんで?って気持ちもわかります。書き込みされた方も気持ち良く住めると良いですね!仲良く行きましょう!

  20. 2726 住民板ユーザーさん2

    キッズルームの使用が事前予約制というのはいかがなものでしょう。
    雨の日など外では遊ぶことができない日に自由に使用できるようにしなければ意味がないと思うのですが。
    集会室という意味合いが強いのでしょうか。

  21. 2727 匿名

    >>2724 住民板ユーザーさん1さん

    無理です

  22. 2728 住民板ユーザーさん1

    >>2726 住民板ユーザーさん2さん
    そう思いますよね。
    ただ、公園みたいに誰でも入ると、備品含めて管理できないからだと思います。
    責任とるひといなくなりますしね。そこが、集合住宅の難しさではないでしょうか。

  23. 2729 住民板ユーザーさん1

    >>2724 住民板ユーザーさん1さん
    住人でないかたが写真掲載者に色々いっているのかわかりませんが、ちゃんと読まれてないのかもしれないですね。このかたは内覧会で指摘し、確認会で指摘しても、入居時に直ってないと言ってるんですよ。
    細かさは人の自由なんで、気にしないかどうかは皆の自由ですよね。自宅ですから。
    周りがとやかく言うことではないです。私は写真のおかげで助かってます。
    むしろ色々言ってる人のほうが中傷で罪になりそうですけど。
    名誉毀損も営業妨害も発注者との契約内容から見れば該当しないですよ。

  24. 2730 住民板ユーザーさん1

    吊り戸棚のオプション入れたかた、いますか?
    引っ越して気づいたのですが、洗濯機の幅の割に、奥に戸棚がついているため使おうとしても手が届きません。かなり不便なのですが皆さんどうしてますか?

  25. 2731 住民板ユーザーさん1

    >>2729 住民板ユーザーさん1さん
    ご擁護ありがとうございます。ちなみにコンセントは無事に取り替えて頂きました。

  26. 2732 住民板ユーザーさん7

    >>2730 住民板ユーザーさん1さん
    どんな状況ですか?写真はありませんか?

  27. 2733 住民板ユーザーさん10

    廊下側の寝室で一部の壁が全面FIXの方、住み心地はいかがですか?外から見られるとか、音漏れとか、暖房冷房が効きにくいとかありますか?あとは、ルーバー格子がない面もあったはずですが、そちらも防犯面で大丈夫でしょうか?

    光は入りやすそうですが、少し心配です。

  28. 2734 住民板ユーザーさん6

    >>2730 住民板ユーザーさん

    私も同じことを思っていました。洗濯機を置くと手が届きません!オプションを選ぶときに洗剤を置く場所にいいと思います。と言われて付けたのですが…
    でもせっかく付けたし、台に乗って使う予定です。

  29. 2735 住民板ユーザーさん1

    入居半年になりますが、不満はないですよ!
    騒音も聞こえて来ずすごく静か。
    設備も良く使い勝手よい。なにより、住民の方が会う人会う人感じの良い方ばかりといった印象です。
    第二期入居の方は、細かい方が多いのか厳しいご意見書き込み多い印象が。

  30. 2736 住民板ユーザーさん1

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。
    隣は赤ちゃんがいてるはずなのに、夜泣きが聞こえた事は一度もないし、上はたくさんお子さんがいてるのに、足音なんかもたまに聞こえる程度。
    防音はしっかりしてますね!
    みなさん大らかな人が多くて住みやすいです。
    なので、余計に第2期入居の方の書き込みには少し驚いています。
    我が家は、良いマンションと出会えて良かったと思ってます!

  31. 2737 住民板ユーザーさん

    南出入り口を出て、西へ小学校を越えたところにあるMuってどんな感じですか?美味しいです?

  32. 2738 住民板ユーザーさん10

    耐震2で壁床が普通より厚いおかげでしょうか。騒音・振動は隣人とのトラブルの原因になりますし、子供がいても安心ですね。

    ファミリー向けとして良いマンションなのですね!

  33. 2739 住民板ユーザーさん1

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん
    高い買い物なんで気にして当然だと思ってましたが、皆さん穏やかなかたで良かったです。住民全体のバランスがよければ組合ももめないでしょうし、安心ですね。


  34. 2740 住民板ユーザーさん2

    >>2730 住民板ユーザーさん1さん
    前のマンションで便利だったので取り付けてもらいましたが
    私も背伸びして下の段がやっと届く感じで
    踏み台必要です。

  35. 2741 住民板ユーザーさん1

    >>2734 住民板ユーザーさん6さん

    わたしも洗濯機上の吊り戸棚が高すぎて、かなり使い勝手が悪いと思っていました(笑)
    たまーーにしか使わない詰め替え用洗剤類を入れるなどするしかないですよね(笑)
    でも、、棚がなかったら勿体ない空間ですしホームセンターなどで自分で何か取り付けるのも格好悪くなりそうな気もするので、これでいいか!と思うようにしています(*´ω`*)

  36. 2742 住民板ユーザーさん1

    壁紙の剥がれや細部の汚れ、確かに内覧会の時は何も無い部屋で必死に探したりして気になる部分もありました!!
    でも、引っ越しして必死にダンボールを片付け、家具を置き、食洗機やディスポーザーなどの最新機器に一喜一憂しているうちになーーんにも気にならなくなっちゃいましたよ!(^^)笑

    以前は幹線道路沿いに住んでいてトラックやバイクの騒音、パトカーや緊急車両のサイレン音に悩まされていましたがここはほんっとうに静かです!主人と感動しています!住民の方も皆さん挨拶をきちんとされていますし良い方ばかりで嬉しいです(^^)エレベーターは確かに引っ越し業者さんや宅配便の配達の方で並んでいることもありますが、その辺はお互い様ではないでしょうか?(^^)

    キッズルームに関しては、上記の方もおっしゃられているように、予約制ではなくいつでも気兼ねなく遊びに行けるようになればいいなぁと思います....おもちゃの管理などある程度のモラルやルールが必要なことは間違い無いですが....
    キッズルームのあるマンションは、住民以外のお友達でも入れるところが多いように思います。
    友人のマンションへ遊びに行っても誰でも自由にで入り可能なキッズルームしか見たことがないので、ここの予約制には少し驚きました。
    飲食禁止やおもちゃの片付けなどのルール決めをして誰でも好きな時に遊べるキッズルームになれば嬉しいです(^^)

  37. 2743 住民板ユーザーさん1

    >>2742 住民板ユーザーさん1さん
    一期ですか?二期ですか?

  38. 2744 住民板ユーザーさん1

    >>2742 住民板ユーザーさん1さん
    失礼、南向きの方ですか?南向きは2車線の道路に面していますが、そこまで交通など多くないものでしょうか?

  39. 2745 住民板ユーザーさん1

    ポストのところにゴミ箱があれば便利ですよね?

  40. 2746 住民板ユーザーさん2

    >>2745 住民板ユーザーさん1さん
    便利ですね。
    でもCDEF棟500戸?が捨てるゴミ箱を管理するのは難しいでしょうねー。

  41. 2747 住民板ユーザーさん7

    >>2742 住民板ユーザーさん1さん
    好きな時に遊べるキッズルームには大反対です。モラルの欠如してる人は少なからずいます。例は悪いですが公衆トイレが良い例です。好きな時に遊べる=好き勝手に使う人たちが必ずいます。ちゃんと予約制にして責任の所在をはっきりさせておくことがせめてもの予防策です。それでもちゃんと使えない人はいるでしょうから予約制は絶対必要です。

  42. 2748 住民板ユーザーさん1

    >>2743 住民板ユーザーさん1さん
    二期です。

  43. 2749 住民板ユーザーさん1

    >>2747 住民板ユーザーさん7さん
    その通りだと思いますが、キッズルームにする必要なさそうですね。利用頻度考えるともっと他に転用したほうが良い気がします。

  44. 2750 住民板ユーザーさん2

    >>2749 住民板ユーザーさん1さん
    キッズルーム 兼 集会所なので、都度転用可能ですよ。

  45. 2751 住民板ユーザーさん1

    モデルルームが取り壊されていますね。飲食ビルがいいなぁ。

  46. 2752 入居予定さん

    ポストのところにゴミ箱があれば便利ですよね?

  47. 2753 住民板ユーザーさん7

    ポストの所にゴミ箱も大反対です。モラルの欠如してる人は少なからずいますので、きっと汚されるでしょうから。少しは考えてから意見を言ってもらえませんでしょうか。デタラメな意見で良いのなら、小学生でも言えますからね。

  48. 2754 住民板ユーザーさん1

    小学生とかその表現が中学生レベルです。

  49. 2755 住民板ユーザーさん1

    ポストのゴミ箱はあれば便利ですし、今までのマンションはあるところが多かったです
    でもこの規模のマンションではきっとすぐに溢れかえってしまいますよね
    チラシ以外を捨てていく人もいますし、管理が大変ですよ
    ゴミ箱があればあったでクレームが出ると思うので、ない方がいいと思います

  50. 2756 住民板ユーザーさん2

    いくらひいき目に見ても、ポストのごみ箱はいらないですね。生活していてそんなに気になる所ではないでしょうし、そこまで言い出すと完全にクレーマーですよね。

  51. 2757 住民板ユーザーさん1

    >>2752 入居予定さん
    なんでマネしたん?

  52. 2758 住民板ユーザーさん

    たしかにいらないビラや、広告を部屋に持ち帰らずに捨てたい気持ちはわかります。

  53. 2759 住民板ユーザーさん1



    >>2758 住民板ユーザーさん
    それより、そんなものが入らないようにしてもらうほうがいいです。飲食店など特定のビラは良いと思いますけどね。

  54. 2760 住民板ユーザーさん2

    皆さんエアコンの配管化粧カバーって付けてますか?取り付け場所が段々なので付けないと不格好でしょうか?
    化粧カバーにすると通常工事代金+35000円/1台 だそうで悩みます。。

    1. 皆さんエアコンの配管化粧カバーって付けて...
  55. 2761 通りがかりさん

    高すぎるやろ
    後から自分でつけるか、街の業者に頼んだら?

  56. 2762 住民板ユーザーさん

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    ここは化粧カバーしなければどんな機種でもつけれて化粧カバーしたらパナソニックの掃除ロボつきは無理なんでしたよね?値段もそんなに高いなら無理してつけないでおこうと思います。

  57. 2763 入居予定さん

    エアコンのお掃除ロボの仕組み知ってますか?バキュームか何かでフィルターの埃を吸うのかと思いきや、エチケットブラシのようなものがフィルターの上をこすってるだけなんだそうです。だから汚れ具合にもよると思いますがフィルターの目の中に汚れを押しことにもなりかねないそうです。知り合いのその人はフィルター清掃機能を止めて従来通り掃除機でフィルターの清掃をしているそうです。ダスキンやおそうじ本舗のエアコン清掃もお掃除ロボ付きは価格が跳ね上がるとも聞きました。ご参考までに。

  58. 2764 住民板ユーザーさん2

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    ヨドバシ経由のリビング取付は
    室外化粧カバー5400円、
    室内化粧カバー10800円でした。
    (その他に断熱、200v工事、空気ポコポコ防止で工事費3万円)

    うちは部屋が広く見えそうな所にはお金かけました。
    配管の目障り感がなくて良い感じです
    (パナが無理で三菱にしました)

  59. 2765 住民板ユーザーさん1

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    ヤマダ電機はたしか5000円って言われました。

  60. 2766 マンション住民さん

    >>2760さん
    いくらなんでも35000円は高すぎじゃないですか??
    うちもその部分の化粧カバー10800円でした
    ちなみにビックカメラ経由です

  61. 2767 住民板ユーザーさん1

    親切な方が多そうで安心します。

    そういえば、そろそろ三期のオプション会とかローン相談会の便りが来る頃でしょうか?楽しみです!

  62. 2768 住民板ユーザーさん1

    第1期で、上の方と同じくらいの金額で化粧カバーをつけてしまいました。やはり梁の多さと、高さがネックだったようで。
    それでも、サカイさんよりは安かったんですが…
    探せばもっと安いところがあったんですね。ショック!
    ちなみにヤマダ電器は、現地調査しないときちんとした金額は出せないと言われました。5000円って事はないと思います。

  63. 2769 住民板ユーザーさん1

    人の意見を否定するのでしたら、きちんとした根拠を示して下さい。ヤマダ電機はたしかに5000円って言っていました。

  64. 2770 住民板ユーザーさん1

    >>2769 住民板ユーザーさん1さん

    証拠はないのですが、現地調査なので、金額は出せないと言われたんです。
    その時店頭で見たpopに金額「化粧カバー取り付け●●円?」と書いてあったから店員さんに聞いたのですが、現地調査してからでないとはっきりとした金額は出せないと言われまして。

    2769さんは、室内室外合わせて5000円で施工してもらえたのですか?

  65. 2771 住民板ユーザーさん1

    >>2769 住民板ユーザーさん1さん
    ちょくちょく成りすまそうとするのはなんなん?

  66. 2772 住民板ユーザーさん2

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    2760です。やはり高すぎですよね。
    ちなみに引越業者経由で手配した金額です。他を探してみます。
    レス下さった皆様有難うございました。

  67. 2773 住民板ユーザーさん1

    ヤマダ電機は工事費公開してますよ。
    室外カバーは基本セット+曲がり1個で6千円。
    室内カバーは5回90°曲げるだけで1万円。直管と接続パーツで4千円。
    合計2万円は超えると思います。

    1. ヤマダ電機は工事費公開してますよ。室外カ...
  68. 2774 住民板ユーザーさん7

    >>2769 住民板ユーザーさん1さん
    貴方の負けです。

  69. 2775 住民板ユーザーさん1

    >>2773 住民板ユーザーさん1さん

    2770です!
    こんな詳細があったなんて。
    アップ頂き有難うございます!
    やはり、高いですね。
    うちは他社でしたが、エアコン取り外し、運搬、取付、化粧カバー(室内、室外全て)込み込みで、10万円でした。(2台分)
    それでも引っ越し業者に紹介された会社よりは安く上がって喜んでいたんです…
    中古エアコンの場合、どこにお願いすれば良かったんだろう…
    こちらで聞いておけばよかったです。

  70. 2776 住民板ユーザーさん1

    心配してたのは自分くらいでしたが、
    冷蔵庫は幅685mmのが搬入できました。
    洗濯機も599x648mmのが搬入できました。
    幹事のサカイさん、綺麗に仕上げてくれてありがとう!

  71. 2777 住民板ユーザーさん1

    ご参考に

    1. ご参考に
  72. 2778 マンション住民さん

    どこの家電量販店のチラシですか?ヤマダ電機ですか?

  73. 2779 住民ユーザー

    F棟 一階のバイク置き場や仮設段ボール置き場があるところあたりに夜に車が駐車されてるのですが、あのスペースはどういう場所になるのでしょうか?
    日中ちょうどサカイさんの机があるあたりなのですが。

  74. 2780 住民板ユーザーさん7

    >>2779 住民ユーザーさん
    ナンバーを控えて最寄りの警察に通報して下さい。即対処して頂けます。

  75. 2781 住民板ユーザーさん

    >>2780 住民板ユーザーさん7さん
    気が付かれた皆さんが警察に通報することが後々大切になります。警察の巡回経路になったりして治安の向上につながります。小さなお子さんの多いこのマンションには大切なことです。治安のよいことはマンションの価値も上げます。

  76. 2782 住民板ユーザーさん1

    >>2781 住民板ユーザーさん
    車寄せの場所になります。荷物を下ろしたりですね。長時間の駐車はよくない場所かもしれません。ただ、私有地なんで警察は不介入です。管理人に相談する案件です。
    引越が多いので、まだ一時間くらいは停めるかたもいるかもしれないですね。

  77. 2783 住民板ユーザーさん1

    私も見かけましたが明らかに住人で荷下ろしされてる方ですよ。重たい荷物を何往復もするのは大変ですし引っ越しが落ち着くまでは宜しいかと思いますよ。それよりも訪問販売が困ります。

  78. 2784 入居予定者

    2779 の投稿者です
    車寄せの場所なんですね。
    みなさん情報ありがとうございました。
    時間的に目に余るようでしたら、管理人へ相談しに行こうかと思います。
    ついでにもう1点ですが、引っ越しのご挨拶って皆さんされましたでしょうか?
    お隣にご挨拶は出来たのですが手土産の受け取りは拒否されました。
    挨拶できたのでとりあえず良しとしてますが、ちょっと困惑しております。

  79. 2785 住民板ユーザーさん1

    マンションの下の小さな看板にマンションの販売情報が書いてありますね。値段をみて自分は高く買ったのかなと思いました。

  80. 2786 住民板ユーザーさん8

    誰か最上階キャンセルしたんですね。

  81. 2787 住民板ユーザーさん1

    今あちこちから売りに出されてる分はどれも転売では?
    リバーの正規価格より高いと思います
    実際、リバーの営業さんも「価格が上がってるので空き室は売り止めになってます」と言っていました

    価格面では早く購入した人ほどお安く買ってるはず
    一番お値打ちだったのはAB棟購入者でしょうね

  82. 2788 住民板ユーザーさん1

    キッズルームの件ですが前もっての予約は使い勝手はかなり悪いと思います。もちろん最低限のモラルをもって利用する前提です。
    子供のいるご家庭だと理解いただけるかと思いますが、こどもがいるとそんな予定の日にち、時間通りに行動できることに限りがありますので…ママ友会みたいな複数での半行事的な感じはまた別として。
    せっかくマンションに常設しているのならもうすこしオープンに気軽に利用できるようになればいいのになとは思います。しかも複数ではなく一親子のみで使う場合(そもそもそこまで制限しなくてもいいのではと思いますが)、現行ルールですと、極端な話、前もってフルの時間一ヶ月先まで予約をおさえた一組しか使用できないということですし。双方の了解があれば同時に使用可とはなっていますが。なんかひっかかります。

  83. 2789 住民板ユーザーさん

    >>2788 住民板ユーザーさん1さん
    私は前もっての予約に賛成です。前住んでたマンションは予約不要でしたが、備品が荒らされ放題で本来の設備をフルには提供出来てない状態でした。誰が使用したか明確になっていたら、丁寧に扱うでしょうし長い目で見たらそのほうがいいと思います。

  84. 2790 住民板ユーザーさん1

    2789さん
    そういったこともあるのですね。たしかにみなさんが良識ある方とは限らないですし。
    確かに、当日でも利用はできますし責任の所在を明らかにするという点では予約制(利用申告制)もいいのかもしれませんね。
    ただこれだけ世帯が多いならなおさら先着の1組しか原則使えない(実際はお互いの了承の元使用できますが)という基礎ルールはやはりひっかかりますが^^;

  85. 2791 三期入居予定

    >>2767 住民板ユーザーさん1さん
    ローン相談会はないそうです。私もローン相談会があると思っていたので日程を知りたくて担当の方に連絡したら、自身でローン会社を決めるとのことでした。提携ローンのことなら個別で担当者が説明してくださいます。
    同じ境遇だったのでコメントさせていただきました。ギリギリまで待ってしまったら後々焦ると思うので早めに担当者にご連絡されたらいいと思います。
    私もローンの不安はありますが入居が楽しみです!

  86. 2792 住民板ユーザーさん1

    >>2787 住民板ユーザーさん1さん
    転売ということは購入価格に手数料や税金を足してそこからさらに利益上乗せですよね?

  87. 2793 住民板ユーザーさん1

    トヨタの裏手で穴を掘ってますね

  88. 2794 住民板ユーザーさん1

    フリーのキッズスペースですがエントランスが広いし仮説で作ってもいいかも知れないですね

  89. 2795 住民板ユーザーさん1

    なぜキッズスペースにそんなに拘るのか…
    エレベーター内に、アルコープに私物放置禁止と絵まで添えて貼ってあるのに、絵を真似したかのように子供の三輪車やら何やら出しっ放しの家ありますね。恥ずかしくないのか…

  90. 2796 住民板ユーザーさん1

    共有部に私物禁止とありますが、アルコーブはベランダと同じで共有部でも専有使用が認められてるんじゃないでしょうか…?
    物を置いてる方はそういう認識かと思います

    規約にアルコーブに物を置くことついて書いてありましたっけ?
    ちゃんと読んでないので、いいとも駄目とも断言できないのですが…

  91. 2797 住民板ユーザーさん8

    キッズルームは備品云々より、予約制だと、あんなに広い部屋なのに、子ども同士の交流ができないのが残念です。

  92. 2798 住民板ユーザーさん2

    キッズルームはお互いが了解すれば一緒に遊べるので可能ですよ
    それなら予約制ではなく使用する人は用紙に記入だけはちゃんとして、キッズルーム自体は自由に使えるようにすればいいのになと思いました

  93. 2799 入居予定者

    前の投稿者です
    そんなにキッズルームに不満があるのでしたら、もう使わなければ良いかと思います。
    あまりにも不満ばかりなので、ちょっと困惑しております。
    快く使われる方だけが利用すればよいでしょう。後の方は共益費だけ支払い、施設は利用しないでと思います。

  94. 2800 住民板ユーザーさん1

    >>2799 入居予定者さん
    もっといい使い方を考えようという流れなのに使うなというのは筋違いかと

  95. 2801 住民板ユーザーさん1

    EF棟の方、ギスギスしすぎです…

  96. 2802 住民板ユーザーさん2

    2799 さん
    それは話が違うでしょう。稚拙な発言はやめていただきたいです。

  97. 2803 住民板ユーザーさん1

    >>2801 住民板ユーザーさん1さん
    同感です!同じマンションでも棟により印象違いますね!AB棟はおだやかな方が多いのか平和で本当に暮らしやすいです。

  98. 2804 住民板ユーザーさん1

    キッズスペースについては変更したければ理事会で使用方法を提案するしかないですね

    母体数が増えれば幅広い意見がでて、さらにそれの反対意見も出るのでまとまらず荒れがちになるのは自然な流れです
    これから越してくる方もいらっしゃるのでABだからEFだからと言うのはやめませんか

    ところでAB棟はすでに役員とか決まってるのでしょうか?理事会は行いましたか?

  99. 2805 住民板ユーザーさん1

    ブックラウンジの本が湿気かイタズラかくるくるになってましたね。みなさんラインナップにはご満足ですか?私はジャンプを置いて欲しいと思っています。

  100. 2806 匿名さん

    キッズルームはご近所さんやお友達でお借りになったら如何でしょうか。そして順番に責任者になったら如何ですか。勿論外部の方を招待するならこのマンションの方が責任者になるのは当然ですが。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸