埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-urawa2/index.html
事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 2951 匿名さん

    >>2948 匿名さん
    自分で自分の首を絞めてるのが分からないのかな。

  2. 2952 評判気になるさん

    昔の東口の写真を見ると本当に何もない屋敷街ですね。昔の西口付近も本当に華がないですね。西口は伊勢丹あたりからましになっていきますが、東口versus西口、大宮versus浦和どうでもいいですよ。地元民以外にとってはどの比較も50歩100歩だ。

  3. 2953 匿名さん

    このスレが、僻みで溢れていますね。
    購入者はもう見ていないんだろうな。
    ガーデン、買いたかった。

  4. 2954 匿名さん

    ガーデンは立地環境最強で瞬間蒸発でしたね。もう少し早く動いていれば…
    高層階の中古が出たら、5分増しくらいまでなら買います。

  5. 2955 マンション検討中さん

    浦和タワーが浦和マンションバブルの極期だと思っていたが、ガーデンがこの価格で瞬間蒸発するなら、浦和タワーの億ション以外の部屋は買いだったということか。
    浦和タワーは、1階にタリーズと銀行が入っているのがいいね。特にタリーズは、シティハウス浦和高砂にも入っているけど、マンションのステータスに寄与していると思う。

  6. 2956 匿名さん

    浦和タワーは学区やアドレスステータス重視の方が、居室空間や周辺環境には目をつぶって購入者するマンション、ガーデンは学区やアドレスを重視しない方が、住みよい生活環境を求めて購入するマンションで、真逆の性質だと思います。
    浦和タワー低層階は買いだったと思いますが、中高層階は正直割高感が否めません。逆にここは高層階がお買い得でしたね。角部屋は高すぎましたが。

  7. 2957 匿名さん

    駅の近さは抜群だね。
    他のデメリットは目を瞑ればいい。

  8. 2958 マンション掲示板さん

    >>2956 匿名さん
    住みやすい生活環境は、約100戸にエレベーター1基、常時ゴミ出しNGは目をつぶって購入するんだ。

  9. 2959 匿名さん

    常時ゴミだし可は100戸程度のマンションではありえないでしょ。大規模タワマン以外は。
    ここは24時間ゴミ出し可は謳っているので普通レベル。

    エレベーター1基は確かに不便だね。

  10. 2960 匿名さん

    都内でも15階建てまでの100戸未満はエレベーター一基多いよ。朝以外は一基で充分なんだから、二基にして倍のコストかかるよりいいよ。エレベーターは一往復30円くらいかかるからね。

  11. 2961 匿名さん

    都心一等地の高級マンションでも、100戸エレベーター1基はありますよね。
    エレベーター数はデメリットでもありメリットでもありますね。

  12. 2962 匿名さん

    こんなこと書くと、それにしては管理費が高い、なんて言う輩が出てくるんでしょうけど。

  13. 2963 匿名さん

    実際高いからね
    すぐリプレイスすると思うけど

  14. 2964 匿名さん

    今まで大規模タワマンか小規模マンションしか見てこなかったので、ここの管理費は安く感じる。

  15. 2965 匿名さん

    一基しかエレベーターないのに管理費高いね。

  16. 2966 匿名さん

    はいはい。

  17. 2967 匿名さん

    ここにきてこちらのスレ盛り上がってますね~
    妬みもほどほどにね。

  18. 2968 匿名さん

    ネガればキャンセルが出て、買えるとでも思っているんでしょうかね。
    高層階中部屋の3LDKにキャンセルが出れば、私は喜んで買います笑

  19. 2969 匿名さん

    あと一割高くても、竣工までには完売したでしょうね。
    野村の担当者も悔しがっているはずw

  20. 2970 マンション検討中さん

    >>2969 匿名さん
    まー野村は価格設定がうまいと思いますが。タワーよりも安く、マークスよりも高く。

  21. 2971 匿名さん

    今のタイミングでネガしてる人は、ライバルが東口に流れてくれたタイミングでネガしてるんでしょうね。
    だって、契約前にネガしたら西口に流れてくるからね。

  22. 2972 匿名さん

    西口に今、購入する価値のある物件ありますか?

  23. 2973 匿名さん

    西口は仲町のブリリアまで、まともな物件出ないでしょうね。

  24. 2974 匿名さん

    浦和では西口物件>東口物件が常識だからね。
    たぶんガーデンを買った人って住みたい街ランキング見て飛び付いた人たちだろうね。

  25. 2975 通りがかりさん

    >>2972 匿名さん

    シティハウス浦和仲町があります。
    是非、ご検討下さい。

  26. 2976 匿名さん

    常盤に三菱、野村、住友とドミノ物件がぞろぞろできますよ!
    全くほしくありませんが。

  27. 2977 匿名さん

    公示地価でも西口>東口だからね。

  28. 2978 匿名さん

    常盤の物件なら、アドレス良し、学区良しですね。

  29. 2979 匿名さん

    ここが終われば東口は打ち止めでしょうか?
    東高砂の駐車場当たりにできませんかねぇ。東口の雰囲気が好きなんですが。

  30. 2980 匿名さん

    ここがこの価格で瞬間蒸発したことをうけて、仲町のブリリアは浦和タワーの坪単価を超えてくるのではなかろうか。

  31. 2981 匿名さん

    常盤物件は安くないと売れませんからね。価格には期待しています。

  32. 2982 通りがかりさん

    シティハウス浦和仲町がありますよ。

  33. 2983 匿名さん

    シティハウス浦和高砂なら喜んで買うんですが…

  34. 2984 匿名さん

    >>2982 通りがかりさん

    ガーデンよりもシティハウス浦和仲町の方が本気で良いと思っています。
    ガーデンの良さってなんですか?駅までの距離だけですよね?

    シティハウス浦和仲町はアドレスも学区も良いですよ。駅も近いですしね。

  35. 2985 匿名さん

    駅が近いだけで良いなら浦和じゃなくてもいいじゃん。
    浦和を気に入って浦和を調べて購入する方々は、浦和特有のメリットがある西口に辿り着きます。

  36. 2986 検討板ユーザーさん

    >>2984 匿名さん

    本気ですか?

    人それぞれの好みですが、いくらなんでも、私には信じられません、、

    すいません、一言いわずに、いられませんでした。

  37. 2987 匿名さん

    東口物件は当分出ないでしょうね…
    もう駅近には土地がありません。ここがラストチャンスだったのでは。
    完全に出遅れた…

  38. 2988 匿名さん

    駅が近いだけでいいなら赤羽や大宮の駅近物件でいいじゃない?赤羽や大宮も交通も買い物も便利だしね。
    それでも浦和を選ぶ理由は学区や高級住宅地というステータスじゃないのかな。

  39. 2989 匿名さん

    西口物件といっても、シティハウス浦和高砂や浦和タワーから、ネタにされるシティハウス浦和仲町までピンキリですw
    西口と一括りにしている方はただの煽りなので相手にしないほうがいいですよ。

  40. 2990 匿名さん

    赤羽や大宮にはもう駅近に土地がないでしょう。
    浦和徒歩2分の本物件が最後のチャンスでした。

  41. 2991 匿名さん

    >>2989 匿名さん

    シティハウス浦和高砂って売れ残ってましたよねー。
    販売のペースって関係ないんですね。

  42. 2992 匿名さん

    それがすみふのやり方ですからw

  43. 2993 匿名さん

    >>2990 匿名さん

    赤羽も大宮も徒歩5分くらいの物件ならあるし、今後も出てくると思いますよ。
    ガーデンも西口4分だから変わらないですしね。

  44. 2994 匿名さん

    シティハウス浦和高砂もシティハウス浦和仲町も売れ残り。
    今考えたら浦和高砂の方はお買い得だった。浦和仲町の評価は今後どうなるかな。

  45. 2995 通りがかりさん

    >>2994 匿名さん
    どうもこうも、首が回らないですよ!
    誰か、買ってください!
    マンションの周りのノボリと看板を早く外してあげてください。

  46. 2996 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  47. 2997 匿名さん

    >赤羽も大宮も徒歩5分くらいの物件ならあるし、

    具体的に教えてください。土地も物件もありませんよ。
    プラウド大宮は即日完売しましたし、パークハウス大宮も早期完売しました。
    大宮や赤羽には5分圏内にもう土地がありません。

  48. 2998 匿名さん

    浦和駅は小さいけど、大宮や赤羽は駅に入ってからホームまでが長い。
    実質ここの北口徒歩2分は、大宮・赤羽徒歩1分より便利。

  49. 2999 マンコミュファンさん

    >>2998 匿名さん

    ガーデンは東口4分だし、駅近いだけでいいなら都内近い赤羽選ぶわ

  50. 3000 匿名さん

    赤羽に駅近物件もう期待できませんよね。土地がないので。また当然浦和東口より価格も高くなります。
    ここは多数路線駅乗り入れ駅徒歩2分の最後の物件だったかも。西口再開発が実現すればそうでもありませんが。

  51. 3001 匿名さん

    必死に北口無視しているのが笑えますねw

  52. 3002 匿名さん

    都内に住み、都内に通う者からすると、浦和の治安の良さと、駅前がそこそこ栄えている、という点が魅力的です。都内に通勤することを考えれば、駅近こそが一番重要な点で、正直学区は興味ないんですよね。
    浦和に住んでいる人ほど、都内の人間は学区の重要性は認識してないのでは? 流石に荒れている学校とかには子供を通わせたくないですけどね。

    この物件を選んだ人達も、事前にその辺りのことを調べているはずなので、今更学区がどうこう言われても、という感じでしょうか。
    同じ浦和に住むのに東口西口というだけで、お互いを否定しあうのってなんか勿体ないですね。

  53. 3003 匿名さん

    西口と間違えてみたり、北口を無視して東口徒歩4分を全面に出してみたり、なんかかわいいですね。

  54. 3004 匿名さん

    確かに浦和はターミナル駅じゃないのがメリットかも。
    大宮や赤羽のような大規模なターミナル駅は、駅入り口からホームまで5分はかかりますよね。
    駅徒歩5分でもホームまで10分以上かかっちゃう。
    浦和ならせいぜい入り口から1,2分ですね。

  55. 3005 匿名さん

    表記は北口2分、東口4分なのに北口隠して「2分」を連呼してる方が恥ずかしいけどね。
    情報は正確にね。

    浦和では西口>>東口>>北口なんだからさ。
    北口2分より西口10分の方が魅力的だよ。

  56. 3006 匿名さん

    真面目な話しガーデンって駅に近いだけの物件だよね?
    それならば山手線の駅に近い物件買った方がよくない?
    田端~日暮里とか探せばありそうだけどね。
    都内へのアクセスと駅までの距離を優先するなら、他に候補になる駅は無数にあると思うよ。

  57. 3007 マンション検討中さん

    >>3005 匿名さん
    揚げ足撮りは必要ないですよ。揚げ足を取る前に、冷やかしではない片に向けて、親切に説明をしたらいかがでしょうか?浦和のプロなんですよね?よろしくお願いいたします。

  58. 3008 マンション検討中さん

    >>3006 匿名さん
    だったらさようなら。ここになにしに来たんですか?

  59. 3009 マンション検討中さん

    >>3006 匿名さん
    都内の物件へgo!(笑)

  60. 3010 匿名さん

    ガーデンの変わりは都内に沢山あるんだよなぁ。
    西口物件の変わりはあんまりないんだよなぁ

  61. 3011 匿名さん

    >>3002 匿名さん
    全く同意見です。ちなみに丸の内勤務です。
    黄金学区か何か知りませんが、都内の中高一貫私立に全て滑ったときの保険くらいにしか考えてないですし、実際、そのくらいの値打ちしかありません。所詮公立です。
    西口学区をやたら持ち上げるのは、浦和しか知らない田舎者だと感じますね、正直。

  62. 3012 匿名さん

    あまりにもくだらないやりとりが続いてますね。時間の無駄ですよ。

  63. 3013 匿名さん

    >黄金学区か何か知りませんが、都内の中高一貫私立に全て滑ったときの保険くらいにしか考えてないですし、実際、そのくらいの値打ちしかありません。所詮公立です。

    何の根拠があって、このようなことを書いているんですか?何の根拠があって「所詮公立です。」と書いているんですか?あなたの妄想ですか?
    きちんと根拠を示していただけますか?

  64. 3014 匿名さん

    私立中高一貫に、常盤常盤や高砂岸が比肩可能と思ってるの?
    さすが埼玉人、田舎者すぎるw

  65. 3015 匿名さん

    >>3014 匿名さん

    私立中高一貫に受かってから言えば

  66. 3016 匿名さん

    >>3014 匿名さん

    ようこそ田舎へ(笑)

  67. 3017 匿名さん

    >>3014 匿名さん

    そもそも私立中高一貫と常盤中、岸中を比較なんてしてないでしょw
    公立でノビノビさせたいけど、勉強もそれなりに考えてるから常盤中、岸中がに通わせたいんでしょw

  68. 3018 匿名さん

    煽り耐性弱すぎ

  69. 3019 匿名さん

    まだやってたんだ?学区とかどっち口とか。無駄。マンション自体は悪くないって事でイイのかな?駅近はメリットだし。

  70. 3020 匿名さん

    パンフレットに載っているCGを見ていて気付いたんだけど、エントランスの中から見えるコミュニティガーデンと道路との間の壁(塀)が異様に高いような気がする。気のせい?

  71. 3021 匿名さん

    浦和の公立はどこも同じレベル。いつの話をしてるの?

  72. 3022 匿名さん

    ここ数年で買いだったのは浦和タワーとここだね。

  73. 3023 マンション検討中さん

    いやいや、マークスもでしょ!

  74. 3024 名無しさん

    もしかして野村の営業がステルスマーケティングしてる?

  75. 3025 検討板ユーザーさん

    >>3022 匿名さん

    シティ高砂とタワーとガーデンだと、思います。

  76. 3026 匿名さん

    結局、浦和は西口でも東口でも徒歩5分以内にしか、勝ち組物件は出ないってことね。

  77. 3027 匿名さん

    >>3020 匿名さん
    エントランスは結構掘り下げているので、そのためではないですか?
    おそらくエントランスは地下1階扱いですよ。

  78. 3028 匿名さん

    >>3027匿名さん
    なるほど…。了解です。ありがとうございます。

  79. 3029 匿名さん

    マークスはガーデンとの価格差考えると買いとはいえない。マークス南側の中層階はガーデンの低層階と坪単価ほとんど変わらないし

  80. 3030 匿名さん

    高層階中部屋3LDKにいたってはガーデンとマークスで坪単価に差はないですね。
    ガーデン高層階中部屋3LDKは本当にお買い得だったと思います。

  81. 3031 匿名さん

    まぁとはいえ高層階はグロス高いので浦和でこの額払える人はそんなに多くないと思いますが100戸ぐらいならすぐ捌けそうですね。

    マークスと比較すれば断然ガーデンがお買い得でしたね。ガーデンは角部屋だけやたら坪単価高いのでそれだけは好みになりますが。

  82. 3032 匿名さん

    今思うと去年竣工の三菱パークハウス東仲町も、坂下だけど全戸角部屋で高層階でも5500万くらいの部屋あったから価格的にはお買い得だったな。ガーデン販売後の竣工だったらもっと高くしてただろうね笑

  83. 3033 匿名さん

    三菱のも北口4分だからガーデンと2分しか変わらないもんね

  84. 3034 匿名さん

    ガーデンと価格比較すると、パークハウスの14階70平米が6千万だったのはかなりお得感ある

  85. 3035 匿名さん

    パークハウス東仲町は東口だし坂下だし場所が悪い
    パークハウス東仲町は駅が近いだけの物件
    さすがに東口どうしならガーデンの方がマシ

  86. 3036 匿名さん

    パークハウスの立地は、五差路の真ん前、大通り沿い、坂下、駅から遠いとあまりよろしくない。
    妥当な価格だったと思う。

  87. 3037 匿名さん

    立地はプラウドガーデン>パークホームズ>プラウド>パークハウスですよね。
    パークハウスはパークホームズやプラウドと比べてもお得感がなかった。

  88. 3038 匿名さん

    今売り出しだったらそれでも6千万超えてきた部屋も駅近だからあっただろうけどね〜
    東仲町もガーデン完売で高値になっていきそうだ。

  89. 3039 匿名さん

    立地はガーデンも坂下だからプラウド→パークホームズ→ガーデン→パークハウスでは?
    築年数や仕様を加味するとこの順ではないけど

  90. 3040 匿名さん

    東仲町も財閥系が目をつけてたくさん作りそうですね〜。
    パークハウスも坂下だけど見た目は良いね。

  91. 3041 匿名さん

    プラウドは線路が近くて騒音がひどいので、ガーデンやパークホームズよりかなり立地悪いと思うけど。
    個人的には、ガーデン=パークホームズ>プラウド>パークハウスかな。
    ガーデンはこの中では大規模で3方道路なのが、車をよく使う人にとっては最高だと思う。あと真南向きで日当たりも一番良い。

  92. 3042 匿名さん

    立地はパークホームズ>ガーデン>プラウド>パークハウスだよ。
    パークホームズは見た目も格好いい。

  93. 3043 匿名さん

    ラブホテルが近くに数件ある?

  94. 3044 匿名さん

    パークホームズはほぼ日当たり無し、プラウドは線路近すぎでうるさい。

  95. 3045 匿名さん

    パークホームズは完全にプラウドの影ですからね。
    結局、ガーデンが一番設備も立地もいいと思う。

  96. 3046 匿名さん

    ラブホは公園の隣でかなり北の方よ。
    ガーデンからは遠い。

  97. 3047 周辺住民さん

    プラウドはいうほど音はうるさくないよ。駅からフラットだし、いろんな施設へのアクセスの良さはピカイチだと思うけど。

  98. 3048 匿名さん

    プラウド、中古内見しましたが、本当にうるさいですよ。
    遮るものないのでダイレクトに電車の音が入ってきます。
    フラットアプローチは便利ですが、比較的交通量の多い通りに面しているのもマイナスです。

  99. 3049 匿名さん

    ガーデンも電車の音が入ってくるのでは?

  100. 3050 匿名さん

    ガーデンも多少はうるさいだろうね

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸