東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5876 匿名さん

    >>5872 名無しさん
    どっちでもいい

  2. 5877 マンコミュファンさん

    豊洲のパチンコ屋もすごい人だった

  3. 5878 マンコミュファンさん

    >>5865 名無しさん
    代官山みたいな尖りすぎた洋服屋とかできたら鬱陶しいかも。原宿になるのは論外。天王洲は静かなままであってほしい。旧東海道が賑わうならまだしも。

  4. 5879 マンコミュファンさん

    ボンドストリートやボードウォークでも音楽流れてるし、RIDEからも音楽が漏れ聞こえてくるのに、なんで天王洲って静かな印象なんだろう。音楽流れてるけど節度があって上品なんだよな。音量が適切。

  5. 5880 名無しさん

    >>5878 マンコミュファンさん
    確かにイグザクトリイ、北品川商店街のジジババがロリータにとって変わった風景を眺めるのもいとおかし。

  6. 5881 名無しさん

    >>5879 マンコミュファンさん

    天王洲は詰め込みすぎてないのがいいのかもね。
    南欧のキャナルサイド的な雰囲気が外人が多い理由かもね。
    グッチガーデン中にボンドストリートで流れてたのは、ジョイディヴィジョンかな?
    センスいいな。

  7. 5882 名無しさん

    ニューオーダーだったかなー?

  8. 5883 匿名さん

    >>5879 マンコミュファンさん

    夜散歩していると天王洲の道沿いに設置されたBOSEのスピーカーからJAZZが流れていておしゃれなことこの上ない。

  9. 5884 匿名さん

    さすがに5年以上販売してると、完売しない理由がわかるよね。

  10. 5885 匿名さん

    天王洲の交差点で宣伝看板持ってるスミフの営業お兄ちゃんも冴えない表情、、、
    あれじゃ売れんわ

  11. 5886 マンション検討中さん

    人手が戻ってモノレールも結構混雑していますね。
    便数元に戻らないかな。

  12. 5887 匿名さん

    >>5885 匿名さん
    都心から近い。
    駅からも近い。
    仕様も悪くないタワマン
    しかし売れないマンションも珍しいな。。

  13. 5888 匿名さん

    快速が復活してほしい。各駅しか止まらないのは辛い。

  14. 5889 匿名さん

    >>5888 匿名さん
    モノレールに手紙送るしかないよ

  15. 5890 名無しさん

    レディクリスタルの並びにクルーザーが増えましたね。あるは個人所有?

  16. 5891 匿名さん

    >>5890 名無しさん

    個人所有でしょう。係留はできないはずなので遊びに来てると思われます。

  17. 5892 匿名さん

    >>5888 匿名さん

    快速でも各停でも浜松町は一駅なんだから関係なくない?

  18. 5893 マンション検討中さん

    快速止まった方が単純に本数多くなるからプラスでしょ

  19. 5894 匿名さん

    >>5893 マンション検討中さん

    今でも便数は多いから変わらないと思う。ってか快速無い分、各停の本数が増えてる感じ。

  20. 5895 匿名さん

    >>5885 匿名さん
    オープンハウスは積極的に声かけするのに、スミフ営業は元気ないよね。
    どんどん声かけしないとマンションは売れないと思うよ。

  21. 5896 名無しさん

    >>5894 匿名さん
    日中10分に1本だからゆりかもめの半分しかないですよ。

  22. 5897 匿名さん

    >>5896 名無しさん

    ゆりかもめってお台場からだとしても新橋まで何分かかるのよ。
    有明からだと全く使えないでしょ、アホですか?

    平日の日中なんか関係ないし、ゆりかもめが1分おき出発でも
    あちこち回り道して使えないゆりかもめより浜松町へ一駅4分の
    モノレールのほうが便利。

  23. 5898 匿名さん

    ゆりかもめは最高時速50㎞、東京モノレールは最高時速80㎞。
    遊園地の乗り物みたいなゆりかもめを出して速達性がはるかに上の
    東京モノレールとどうでも良い平日の日中の運行本数だけで比較
    してゆりかもめ推しとかアホの極み。
    そもそも僻地で安いゆりかもめ沿線に全く興味なし。     

  24. 5899 匿名さん

    積極的に声かけするデベは、マンションがよく売れるらしいですね。

  25. 5900 匿名さん

    ゆりかもめは静音設計だけど、モノレールは騒音が大きいし、レールが剥き出しだから下に油が垂れたりする。乗り物としてはゆりかもめの方が優れてますよ。

  26. 5901 匿名さん

    >>5900 匿名さん
    ごめん、どうでもいい話

  27. 5902 匿名さん

    >>5900 匿名さん

    マジどうでもいいわ。あと、モノレールはレールとか言うけど、実際はタイヤで走る軌道なので間違えないように。スキー場のリフトじゃないんだからポイントがある場所以外では油など落ちませんよ。嘘だと思ったら軌道の下に油が落ちているかどうか歩いてごらん。

  28. 5903 マンション検討中さん

    有明豊洲ゆりかもめ民がなんでわざわざここにくるんだ?

  29. 5904 匿名さん

    モノレールのレール下に、機械油が垂れるから歩かないようにと掲出されている。

  30. 5905 匿名さん

    >>5904 匿名さん

    そんな掲出、この近所には一切ないよ。油が垂れたら地面に黒く跡が残るでしょ。
    そんな痕跡があるかどうか自分の目で確かめてごらん?

  31. 5906 匿名さん

    >>5905 匿名さん
    こういう掲出がされてますよ。

    1. こういう掲出がされてますよ。
  32. 5907 匿名さん

    ゆりかもめがいいならゆりかもめ使えばいいのでは。

  33. 5908 匿名さん

    >>5906 匿名さん

    それが出ている地点は?このあたりでは見たことないけど。
    天王洲アイルじゃないでしょ。関係ない話すんなよ。

  34. 5909 匿名さん

    >>5906 匿名さん

    場所は芝浦の新芝運河沿いですね。芝浦は一部でモノレールの軌道の下が新芝運河沿い緑地になっているので念のための掲示されているのでしょう。でも実際にはここでも油など垂れた痕跡はありませんし、天王洲アイル近辺には関係ない話。あと、他人のブログからの無断転載はいけませんよ。

    https://ginnannman.hateblo.jp/entry/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E8%A9%B1

  35. 5910 匿名さん

    油の垂れてこないゆりかもめの方が良いかも。

  36. 5911 マンション検討中さん

    山手線駅からモノレールで一駅5分に価値を見出しているのであって、乗り物としての優劣はどうでもいいのでは。
    ゆりかもめで新橋から5分は日の出か。日の出って何があるんだろ。今度散歩してみるわ。

  37. 5912 匿名さん

    1時間に6本しかないと、最悪のタイミングだと駅で10分待たないといけない。結構待ちますね。

  38. 5913 匿名さん

    >>5911 マンション検討中さん

    このゆりかもめ推し君は有明らしいから、ゆりかもめ推すしかないと。

    で、天王洲アイルからモノレール5分で浜松町に着くころ、有明の国際
    展示場から5分では、まだ有明テニスの森かテレコムセンターあたりで
    うろうろしてるのに、ゆりかもめのほうが良いと。

    そんな理解さえ追いつかないオツムだから有明みたいな僻地を平気で
    買うんでしょうけどおバカですね。

  39. 5914 匿名さん

    天王洲アイルから浜松町まで5分より、東京ビッグサイトから新橋まで乗車22分 or 東京ビッグサイトから豊洲経由有楽町まで乗り換え込みで25分のほうが良いとか頭おかしい。

  40. 5915 匿名さん

    >>5912 匿名さん

    何で昼間?朝は毎時15分、ゆりかもめと同じ4分おき運転ですよ。
    平日昼間なんかどうでもいいし。

    1. 何で昼間?朝は毎時15分、ゆりかもめと同...
  41. 5916 匿名さん

    >>5912 匿名さん

    ゆりかもめ山手線駅まで、新橋でも有楽町でも、どっちに行っても乗車20分以上かかりますから、5分で山手線浜松町に着く天王洲アイルに比べてものすごく不便ですね。

    15分から20分乗車時間が違うと、最大10分待ちと最大4分待ちでの待ち時間の6分差くらい完全に逆転しますね。

    しかも大事な朝夕はゆりかもめと同じ運転間隔。あなたくらいおバカだといじりがいがあって楽しいわ。    

  42. 5917 マンション検討中さん

    通勤退勤時間帯は本当に本数多くてストレスないですよね

  43. 5918 匿名さん

    >>5906 匿名さん
    ご苦労様でした。

  44. 5919 匿名さん

    スルーできない人がいると、変な書き込みが増えていくね。
    遊んであげてるつもりなんだろうが、迷惑でしかない。

  45. 5920 匿名さん

    しかし、ここまったく検討者の気配無いね。誰も検討して無いんかい  

  46. 5921 匿名さん

    >>5909 匿名さん
    港南にもモノレール油の警告看板ありますよ。

  47. 5923 匿名さん

    [No.5922と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 5924 匿名さん

    >>5921 匿名さん

    見たことないな

  49. 5925 匿名さん

    確かワールドシティタワーズの前あたりに油注意の看板が掲示してあったよ。

  50. 5926 匿名さん

    煙突、交通事故の次は油トーク^ ^

  51. 5927 匿名さん

    >>5925 匿名さん

    探してみたけどありませんでした

  52. 5928 匿名さん

    >>5927 匿名さん
    確かWCTのマルエツの前あたりに掲出してあったと思う。

  53. 5929 マンション検討中さん

    どうでも良い話が引っ張られていて草

  54. 5930 匿名さん

    >>5928 匿名さん

    マルエツ前くまなく探したけどありませんでした。
    油が垂れた形跡もありませんでした。

  55. 5931 通りがかりさん

    ゆりかもめ推しジワるwww

    マジで何と比較してんだよwww

  56. 5932 通りがかりさん

    ここのマンションのすぐ横に羽田空港アクセス線の新天王洲駅ができて東京モノレールも要らなくなっちゃうかもなぁ。今のうちに乗っとこ^ ^

  57. 5933 マンション検討中さん

    suumoに出てるのって今まだ販売中なんですかね?もう無かったりするんでしょうか?

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_109/pj_67715866/

    1. suumoに出てるのって今まだ販売中なん...
  58. 5934 匿名さん

    モノレールは23時台がやたら少ないし、終電も早い。

  59. 5935 匿名さん

    >>5932 通りがかりさん

    さすがにそればないと思うよ。私もできればうれしいけど京急やモノレールとの競争で速さで勝負したいのに途中駅をわざわざ作らないでしょう。

  60. 5936 匿名さん

    >>5934 匿名さん

    そんな遅い時間でも電車で帰るの?タクシー乗らないの?

  61. 5937 名無しさん

    >>5935 匿名さん
    いや、意外とあるかもよ。単純な輸送手段だけだと路線の魅力も減ってくし。
    途中駅設けて各停作ればとっつきやすいしね。
    想像しても仕方ないから何年後かにはっきりするんじゃないのかな。
    何も変わらないようなら、行政も特に考えなしということだね。

  62. 5938 匿名さん

    新駅ならモノレール芝浦アイランド駅の方が可能性高いと思うよ。品川埠頭は大きな清掃工場もあるし、コンテナトラックが多く走っているので新しい開発には向かないです。

  63. 5939 名無しさん

    >>5938 匿名さん
    君のちっぽけな脳みそで話されても、リアクションのしようがないので、何年後かの事実を目の当たりにすれば良いかな。

  64. 5940 匿名さん

    モノレール芝浦アイランド駅は、港区議が作りたいと言っていたはず。

  65. 5941 匿名さん

    >>5940 匿名さん

    一人の港区議が個人ブログに戯言を書いたら実現するのでは?と思ってしまう単純な脳みそが羨ましい。一人の港区議の思い付きでレベルで、港区議風情が東京モノレールと親会社のJR東日本という大民間企業の経営に口を挟める力があるとでも思っているのかい?そんなだから、決定さえしていない臨海地下鉄が近いうちに品川延伸とか脳内お花畑は広がりまくるんでしょうなあ。

    ビジネスが分かっていて常識ある人は、まともな新聞にこんな記事が載るレベルでも、構想段階から実現まで、どれくらい難しくて高いハードルをいくつ越えていかなきゃいけないかわかっているから、話半分にも受け止めませんよ。もうちょっと社会の難しさを理解しないとビジネスの世界ではやっていけませんぞ。
     

    1. 一人の港区議が個人ブログに戯言を書いたら...
  66. 5942 匿名さん

    鉄道については、長期にわたる分析・検討を経て、国土交通省の交通政策審議会の最終答申(5年に一回)で「事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、早期の事業化を図るべきである」とされて、初めて実現にGoサインが出たと言える。品川地下鉄と豊住線が該当。

    見送る場合は決まり文句で「事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきである」となる。要するに平たく言えば「全否定はしないが、甘すぎ。もっとよく考えて出直して来い」ってことだ。今回の臨海地下鉄がそれ。そうなった場合の再チャレンジは5年後ね。

    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001414998.pdf

  67. 5943 匿名さん

    >>5941 匿名さん
    臨海地下鉄は東京都の肝入り政策だから近い将来実現するんじゃない?

  68. 5944 マンション検討中さん

    臨海地下鉄って都の肝入りなの?知らなかった。
    収益化が激難でほぼ頓挫状態という認識だったわ。

  69. 5945 匿名さん

    >>5944 マンション検討中さん
    臨海地下鉄ができれば有明経由で豊洲や築地にアクセスしやすくなるのでここも恩恵大きいですよ。

  70. 5946 匿名さん

    >>5944 マンション検討中さん

    ほぼとん挫状態、先送りと言えば聞こえはいいけど消えてなくなるでしょう

    1. ほぼとん挫状態、先送りと言えば聞こえはい...
  71. 5947 匿名さん

    >>5945 匿名さん

    おいおい東京の地理分かってますか?
    天王洲から築地に有明経由で行くかどうか
    地図見てごらん?

  72. 5948 匿名さん

    >>5945 匿名さん

    豊洲には用はないわ

  73. 5949 匿名さん

    >>5945 匿名さん

    地下鉄ネタは専用のスレがあるようだからそちらでやってね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

  74. 5950 匿名さん

    話題が壮大になってきて草

  75. 5951 名無しさん

    思いの外早く、羽田空港ではアクセス線の工事が始まったようですね。
    沿線も徐々に工事が動き出しそう。

  76. 5953 名無しさん

    >>5952 匿名さん
    おはよう

  77. 5955 匿名さん
  78. 5957 匿名さん

    5年近く販売してても、完売できない理由教えてほしい。東京23区で同じくらい長く販売してるマンションってあるか?

  79. 5958 検討板ユーザーさん

    >>5957 匿名さん
    教えてあげないよ。じゃん。

  80. 5959 マンション検討中さん

    中古価格、爆上がり中。品川の今後の開発やらなんやらの影響まともに受けてますね

  81. 5960 匿名さん

    >>5959 マンション検討中さん
    いやいや、勝どきとか有明とかの方が上がってますよ。むしろこの辺は上がりが弱い。

  82. 5961 マンション検討中さん

    >>5960 匿名さん
    そうなのですね!でも勝どきは分かりますが有明をここの検討の比較対象とするのは違うかもです。ホテルに例えると同じ値上がりでも、五つ星ホテル(品川)とビジネスホテル(有明)を比べているイメージです。

  83. 5962 マンション検討中さん

    中央区勝どきと江東区僻地有明を一緒にする人はいないでしょ

  84. 5963 匿名さん

    >>5958 検討板ユーザーさん
    埋立地に立ってるマンションは完売するのに、5-6年くらいかかるらしい。
    埋立地に対する偏見とかがあるかもしらんね。

  85. 5964 名無しさん

    有明は有明ガーデンができて、周辺に嫌悪施設も少ないので人気になってるのだと思う。

  86. 5965 匿名さん

    なんてったってここは火力発電に清掃工場にコンテナヤードが揃ってるからね!
    どうだ?羨ましいだろ!

  87. 5966 検討板ユーザーさん

    >>5965 匿名さん

    今日、鼻息荒いね。落ち着いて・・汗

  88. 5967 匿名さん

    >>5965 匿名さん
    清掃工場や発電所が近くにあるとしても、そういった施設にはしっかりとしたセキュリティ機能が備わっており、最新の検査設備や防災設備もきちんと準備されていますので、安心して住めると思いますよ。
    お子さんの社会見学にもなるので良いかもしれませんね。

  89. 5968 検討板ユーザーさん

    >>5967 匿名さん
    大人ですね。

  90. 5969 匿名さん

    住環境が良いのは有明、利便性が高いのは東品川。

  91. 5970 匿名さん

    有明には興味ないからここのスレに来なくて良いよ。
    暇で暇で仕方がないなら豊洲のスレにでも行ってくれ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸