東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2023-11-30 00:40:28
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 34445 匿名さん

    2040年代に開通なんかしても、もう外出も厳しいじーさんだからな。
    なんにも恩恵なし。
    それまで不便な生活をするなんて考えられんね。

  2. 34446 匿名さん

    >>34439
    とうとう妄想を言い始めちゃった。
    ま、一応答申の内容貼っとくよ。
    基本、審議会で見送りになることはほとんどないね。
    そんな議題は最初から入れないから。

    1. とうとう妄想を言い始めちゃった。ま、一応...
  3. 34447 匿名さん

    >>34446 匿名さん

    見送られてるじゃん・・・。

  4. 34448 匿名さん

    >>34447
    見送るとは、差し控える(行わない)やそのままにしておく事なので、意味が違うな。
    あと、2026年ってどっから出てきたんだよ笑

  5. 34449 匿名さん

    >>34437
    なんだあんたじゃないって事は名前を変えない人か。
    ややこしいから匿名さんは使わないでくれよ。
    通りで知識のないあんたからB/Cとか言葉が出るのは違和感あったんだ。
    まあ、知識ある人なら自分じゃなくても、あんなダサくて変な答えでごまかさずにちゃんと書くけどな。

  6. 34450 匿名さん

    >>34446 匿名さん

    臨海地下鉄単体では事業性が課題って断言されてるね。
    臨海地下鉄は黒字路線、豊住線は赤字路線とアピールしている人がいるが、審議会では臨海地下鉄は事業性が確保できない。豊住線は事業性が確保できると判断した事実は認めるべき。
    もちろん新規路線と延伸では状況が違うので豊住線の方が有利なんだけど、それを今更言ってもしょうがない。

    都は2040年までの早期実現を目指して関係者が多いTX接続を諦めて臨海地下鉄単独案でいったけど裏目に出た形かな。

    臨海地下鉄の事業性を確保したいならTX直通を実現するために関係者で話をまとめろって結論だと思うけど、TXの最大株主の茨城県がTXの東京延伸は茨城県内延伸もセットで(都の金で茨城県内の赤字路線作りたい)って譲らないので、これにかかる費用を事業計画に盛り込んでも事業性を確保できるかは不透明。

  7. 34451 匿名さん

    >>34450
    検討の深度化によって、臨海地下鉄は昨年の検討会で単体でも採算性が確認されたので情報は更新されてるよ。
    あと、採算性では豊住線はちゃんと赤字だと評価されており、その上それから建設費が1.7倍になってるけど笑

  8. 34452 匿名さん

    あと、その前に2026年は何かちゃんと説明しないと。

  9. 34453 通りがかりさん

    国交省の鉄道局の令和4年時点では、2690億円ても8号線延伸は採算は取れると出ている。

    ----------------
    令和4年度予算及び令和3年度予算に係る鉄道関係公共事業の事業評価結果及び概要について


    〇採算性分析による評価
     収支採算性分析では、需要10%減を前提とした場合においても、地下鉄高速鉄道整備事業の補助を前提とした場合、単年度営業収支は14年で黒字転換、累積資金収支は40年で黒字転換する結果となり、新型コロナウイルス流行等による交通需要の減少を加味しても、事業持続性の観点から、有益な事業と評価される。

    〇事業の実施環境の評価
     関係主体の合意や法手続きの進展がみられている。また、事業の成立性については、交通政策審議会第198号答申における本路線の位置づけや、交通政策審議会第371号答申で提示された「事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、早期の事業化を図るべきである」を踏まえると、事業の実施環境は良好であると評価される。

  10. 34454 匿名さん

    審議会がTX接続を検討してくださいって言っているにも関わらず、もう一回計算したら臨海地下鉄単独の採算性がアップしたのでこれでお願いしますって回答は通じるのでしょうか。

    現実的には茨城県にTXの土浦延伸を諦めてもらうのが一番確実だと思います。
    都はTXの秋葉原-東京延伸費用は出せるので、そうすれば臨海地下鉄とTX直通計画は大きく前進するはずです。

    TX直通が実現すれば、浅草(六区)、秋葉原、東京、銀座、築地、豊洲とインバウンド需要が強い箇所が結ばれるので観光にも便利そうですし。

  11. 34455 マンコミュファンさん

    >>34454 匿名さん

    なんで茨城の会社が茨城県内の延伸を諦めさせて東京都内の延伸させるの?
    それはあまりにも乱暴過ぎますよ。

  12. 34456 マンション検討中さん

    TXは茨城の自治体で27%株持ってるっていう大前提をちゃんと認識して議論しろよ
    だからプラレール遊びとか言われちゃうんだよ

  13. 34457 匿名さん

    >>34453
    おお、よく調べたね。
    ただ、突っ込みどころは満載で、2040年に30.5万人で累計黒字40年かかるのに、10%減っても累計黒字40年って。
    あと、累計黒字40年が路線建設の判断になる年数なので、2040年に27万に行かないもしくは建設費がこれ以上上がれば路線建設に値しないってことだね。
    なんか無理やり作った数字感丸出しだね。

  14. 34458 匿名さん

    >>34456
    逆に27%しか持ってないので議決権行使出来ないよ。
    それにTX茨城延伸はB/Cを1割ってるので、茨城県は東京延伸をセットにして効果を出していかないといけないと行ってたよ。
    プラレール遊びに行くじゃないんだから、ちゃんと調べなよ。

  15. 34459 匿名さん

    鉄道に詳しくないので素朴な疑問ですが、臨海地下鉄の起点を東京ではなく秋葉原として、秋葉原でTX接続というのは無理なんですかね。
    それだと東京-秋葉原間は臨海地下鉄区間なので茨城県の意向を無視して作れます。

    これだと採算性の高い秋葉原-東京間を奪う形になってTXに喧嘩を売るようなものなので、直通や秋葉原駅の相互利用は断固拒否されますかね?

  16. 34460 匿名さん

    >>34459
    考え方的にはなくはないのですが、これは計画段階の話なので覆せない感じですね。
    元々TX(常磐新線)は東京駅が起点の計画で、途中で建設費用が上がり黒字化の目処が立ちにくいという事で、1日の乗車人員が27万人を条件で延伸するという計画に変わりました。
    既に40万人近くですが、臨海地下鉄と直通という話が上がり、駅の場所とかも決まらないと進められないという事で話が止まっていました。
    あと、既に東京延伸の資金はもらっていて、有価証券で持っていたりするので、覆せないという理由もあると思います。
    東京駅の場所の確定と、もらっていた資金だと建設費が上がり足らないので国からの補助金待ちって感じなので、臨海地下鉄の計画とともにこの1年か、2年で決まると思います。

  17. 34461 口コミ知りたいさん

    >>34460 匿名さん

    随分と詳しいね。オタクかと思ったわ(笑)
    再来年には事業者会社も決まっているのかな?

  18. 34462 匿名さん

    >>34461
    ちょっと調べれば普通に出てくるよ。
    事業会社は、もう裏では決まってると思うよ。
    おそらく、東京臨海高速鉄道か新規第三セクターだね。
    首都圏新都市鉄道もゼロではないけど、財務状況とシナジー考えたら新規でなければ東京臨海高速鉄道が有力かと。

  19. 34463 匿名さん

    >>34462 匿名さん

    裏で決まってるというか、
    東京都が東京臨海高速鉄道と調整してるってこと?

  20. 34464 匿名さん

    >>34463
    なんかどこかと調整してるって話があったので、あるとするなら東京臨海高速鉄道か首都圏新都市鉄道と思ってるくらいだけどね。
    東京臨海高速鉄道は財務状況見ても良いんだけど、それなら直通しないといけないから少し設計が面倒だなって感じで、新規第三セクターが良いと思ってるけど。

スポンサードリンク

ご近所マンション

    新着物件

    同じエリアの大規模物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    リビオシティ南砂町ステーションサイト

    東京都江東区南砂7丁目

    3,968万円~4,088万円

    1LDK

    40.47平米

    総戸数 361戸

    パークホームズ浜松町

    東京都港区海岸1丁目

    未定

    1R・1K・1DK

    25.37平米~38.87平米

    総戸数 102戸

    プラウド都立大学

    東京都目黒区大岡山一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    61.90平米~115.26平米

    総戸数 135戸

    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    ジオ板橋大山

    東京都板橋区仲町2-1

    4,900万円台予定~9,900万円台予定

    2LDK~4LDK

    56.10平米~87.85平米

    総戸数 285戸

    レーベン堀切菖蒲園 VALSTA

    東京都葛飾区堀切五丁目

    4,128万円~7,228万円

    1LDK・3LDK

    43.29平米~75.00平米

    総戸数 48戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億1,500万円~4億9,500万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    40.72平米~106.84平米

    総戸数 310戸

    シティテラス赤羽

    東京都北区神谷二丁目

    7,500万円~1億2,500万円

    1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.37平米~80.82平米

    総戸数 438戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.43平米~80.61平米

    総戸数 81戸

    アトラスタワー五反田

    東京都品川区西五反田二丁目

    未定

    1R~3LDK

    30.12平米~71.02平米

    総戸数 213戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里六丁目

    3,800万円台予定~6,900万円台予定

    Studio(1DK)・2LDK

    30.02平米・50.02平米

    総戸数 58戸

    シティハウス西池袋

    東京都豊島区西池袋五丁目

    9,900万円~1億4,000万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.41平米~67.44平米

    総戸数 137戸

    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

    東京都中野区中野4丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.65平米~125.12平米

    総戸数 807戸

    Brillia(ブリリア) 月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    5,190万円~8,990万円

    1LDK・2LDK

    38.36平米~61.17平米

    総戸数 77戸

    シティテラス善福寺公園

    東京都練馬区関町南二丁目

    7,300万円~8,100万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米

    総戸数 170戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    オープンレジデンシア大泉学園

    東京都練馬区東大泉四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.07平米~82.35平米

    未定/総戸数 45戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    未定

    1DK~3LDK

    32.52平米~69.41平米

    未定/総戸数 33戸

    サンクレイドル京王八王子(11/24登録)

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町五丁目

    未定/総戸数 40戸

    レーベン板橋大山project

    東京都板橋区仲町3番49

    未定

    2LDK~3LDK

    57.27平米~71.72平米

    未定/総戸数 32戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.43平米~80.61平米

    未定/総戸数 81戸

    ブランズ西荻南三丁目

    東京都杉並区西荻南三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    53.13平米~88.78平米

    未定/総戸数 35戸

    ザ・パークワンズ 深川門前仲町

    東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

    未定

    1DK~2LDK

    26.77平米~54.82平米

    未定/総戸数 47戸

    プラウドタワー渋谷

    東京都渋谷区渋谷三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    57.78平米~116.32平米

    未定/総戸数 132戸