埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 7001 匿名さん

    駅遠なら浦和でも買えるかも?

  2. 7002 通りがかりさん

    >>7000 評判気になるさん
    浦和と武蔵浦和では二割は違うと思います。
    駅遠くなら買えるかもしれませんが、仕様も下がりそう。

  3. 7003 マンション検討中さん

    >>7002 通りがかりさん

    まあ狭いかもしれないですね。。でも、浦和で徒歩10分以内だったらそこそこあると思いますよ。。値も下がってきてますし。武蔵浦和の徒歩10分と浦和の徒歩10分は大違いですけどね。

  4. 7004 匿名さん

    繋がらないか
    ランドマークじゃなくただのデカいマンションだな
    資産価値暴落
    利益を優先した結果だろう

  5. 7005 匿名さん

    >>6996 通りがかりさん

    >>6984さんが完売状態と言ってましたが、ここでは20戸売れ残っていることを完売状態と呼ぶのですか?

    販売が苦戦することは3年弱前から言われてましたし、最近になって騒ぐこと自体が正直不思議です。
    過去スレにも明確に残っています。

  6. 7006 匿名さん

    他人のマンションに「完売」をせまるうるさいおせっかいさんが多いですね。。。


  7. 7007 通りがかりさん

    >>7005 匿名さん
    もう一度よく文章を読み直してみたらいかがですか?

  8. 7008 匿名さん

    2部屋残ってるなら完売状態ではないですよ

  9. 7009 匿名さん

    >>7006 匿名さん

    住人の方ですかね。 やっぱり、いつまでも完売しないと、気になってしまいますか? デッキが繋がらなければ、他の駅でもっといい条件のマンションがありますからね。 値下販売の開始が、それを物語っています。

  10. 7010 匿名さん

    値下げしてくれれば買いたいのですが、、残念ながら価格が上がっています。
    一階のお部屋は、もう少し下げてほしいですよね。

  11. 7011 匿名さん

    価格が上がっているし、条件のいい部屋は売れてしまっているので、完売には少し時間がかかるのかな?って感じはしていました。
    又、SOHO住戸は選ぶ世帯も限られてくるとも思います。間取り的にも、普通の子育て専業主婦のような世帯は選びにくいという背景もあります。

    今後はじっくり売っていく戦略なのかもしれませんね。

  12. 7012 マンション比較中さん

    住人の方の掲示板に書かれている通り、最寄りの沼影小や大里小ではなく別所小というのはすごく違和感ありますよ。
    自治体も販社もこれだけ通学時の交通事故や性犯罪が増えてるのに車通りの多い道を多く通らなければいけない遠い小学校を学区にするっておかしでしょ!

    全然住民のことを考えていないなーって普通に思います。

  13. 7013 匿名さん

    沼影小はいっぱいで、パンク寸前なのでこれ以上は増やせないからだと思います。
    大里小もいっぱいで増やせないそうです。
    小学校が新設されれば一番いいですよね。

  14. 7014 通りがかりさん

    武蔵浦和のタワーは、タワーごとに小学校は散り散りですよ。通学路はボランティアの大人と通学班でかなり安全な印象です。
    良くも悪くも子供が多く1人になかなかなれません。

  15. 7015 通りがかりさん

    >>7009 匿名さん
    あと、値下げどころか値上げしているのでペースがゆったりなのかと。元々の値段で再販住戸が出た時は毎度抽選のようですよ。買い時は重要ということです。

  16. 7016 名無しさん

    同時期のレジデンスは確か大里小でしたよね?
    なんか納得いかないなぁ

  17. 7017 匿名さん

    レジデンスとこのマンションは全く規模が違うので受け入れる子供の数も全然違います。
    お隣のナリアも別所小なので、まぁ、納得ですね。
    別所小学校は良いみたいですし、受け入れる枠もあったのでしょう。まぁここの子供たちが入ることで一気に人数も増えたんでしょうけど。

  18. 7018 匿名さん

    >>7017 匿名さん

    残念ながら、パンク寸前なのは、別所小学校も同じです。
    運動会の日程を分ける案も出てるそうです。
    そんな中でまともな教育が受けられるかどうか。
    住人の中にはルールが守れない人や常識に欠ける人も結構居そうなのでモンペアも多そうです。
    夏場、変質者が現れる沼プー脇よりマシ?

  19. 7019 匿名さん

    >>7018
    沼影や大里はそれ以上にパンク状態ってことだったんでしょう。
    別所はここの子供達が入っていっきに生徒数が増えたみたいですね。

  20. 7020 匿名さん

    デッキ接続工事みたいの始まっていますね。

  21. 7021 匿名さん

    デベの政治力と、皆さんの事前リサーチ力が見事に現れた案件ですね

  22. 7022 検討板ユーザーさん

    ナリア直結デッキは正直メリット感じないです。
    ラムザ直結のデッキは階段できたしもう絶望的なんでしょうか?

  23. 7023 匿名さん

    さいたま市が交渉を続けるそうです。
    ここは商業施設経由で駅直結なので寒い時など中を通って駅方面まで行けるというメリットあります。

  24. 7024 匿名さん

    >>7022 検討板ユーザーさん
    階段は、もともとできる計画ですよ。
    絶望的ということは無いようです。ただ秋と春以外は中を通る人が大多数でしょうね。駅距離も変わらないし室内を通れば寒くないし。

  25. 7025 匿名さん

    >>7008 匿名さん

    屁理屈言わない。

    読み間違えちゃったね。笑
    恥ずかしいw


  26. 7026 匿名さん

    >>7023 匿名さん
    この時期は特に室内を歩けるのは大きいですね。私も毎朝マーレの中を通勤してます。夏も冷房効いてるのでVIVAHOMEまで抜けてます。

  27. 7027 匿名さん

    >>7025 匿名さん

    逆に、住人さんの定義では残り何戸になったら「完売状態」を名乗っていいのですか?
    不勉強ですいません、教えてください。

  28. 7028 匿名さん

    >>7023 匿名さん

    最後に屋根もない吹きさらしの庭園を歩いて、とどめに微妙にダルい階段を降りなくてはいけないけどね。。。
    雪の日とかしんどくないですか?

  29. 7029 匿名さん

    そもそも完売状態という表現が曖昧。
    完売か販売中かのいずれかでは。

  30. 7030 匿名さん

    >>7028
    家から駅までずっと吹きさらしよりはいいですよ!風が強い時などは中を通れて助かってます。庭園歩くのはほんのちょっとの距離なので・・

  31. 7031 匿名さん

    ここスラブ厚200mmしかないんだね。しかもボイドスラブ工法。
    天井2500mmにして見せ掛けだけ良くしたけど、コストカットされてますね。
    まぁ殆どの人は知らずに買っただろうな。

  32. 7032 匿名さん

    >>7031 匿名さん
    http://www.mu776.com/quality/index.html
    スラブは200mmから300mm。周りのプラウドと同等です。レジデンスは天井高が低いようですが。。

  33. 7033 匿名さん

    >>7031 匿名さん
    あっ、ちなみにみんなボイドスラブ工法です。高層タワーは乾式壁、ボイドスラブ工法が一般的です。中途半端に書き込みしないようにね。

  34. 7034 匿名さん

    >>7033 匿名さん

    まぁまぁ、そんなにムキにならないで。
    本当はプラウドに住みたかったんですね。
    ボイドスラブ工法で、200mmって、あり得ないほど薄いですね。壁繋がっちゃってるし。

  35. 7035 匿名さん

    >>7034 匿名さん
    床の薄いプラウド住民の方ですか?

  36. 7036 検討中さん

    >>7034 匿名さん
    ボイドスラブって平米何キロくらいまで耐えられるの?

  37. 7037 名無しさん

    プラウドより更に薄い、このマンションを買った者です。

  38. 7038 匿名さん

    なんかまた、シッタカさんがわいてきましたね。
    薄っぺらい聞きかじりの知識では、恥かくだけだからやめておこうね。

  39. 7039 匿名さん

    床の薄いプラウドでも騒音問題は特にないです。ここも同じぐらいならおそらく大丈夫かと。

  40. 7040 匿名

    >>7038 匿名さん
    玄人の話を聞かせてください。

  41. 7041 匿名さん

    200万円値下げのお知らせがきましたよ

    1. 200万円値下げのお知らせがきましたよ
  42. 7042 匿名さん

    >>7041 匿名さん
    モデルルーム使用住戸は、ホームページでも値下げの案内してますよ。

  43. 7043 匿名さん

    >>7042匿名さん
    ホームページでは特別価格と書いていて、200万の値下げというのがわかりませんでした。
    ありがとうございます。

  44. 7044 匿名さん

    >>7040 匿名さん

    玄人って 笑
    ここにいるのは、あなたを含めてマンション検討マニア(エセマンション評論家)でしょw

    ここ、なんか安くなったみたいだから、そろそろ決断したら。

  45. 7045 マンション検討中さん

    58-59m2のモデルルームは4228万円にしても安くないですよ。
    タワーより高い

  46. 7046 匿名さん

    >>7043 匿名さん
    記載が変わったんですかね?失礼しました。モデルルーム使用でも良い方には値下住戸の方がお得ですね。

  47. 7047 匿名さん

    いよいよディスカウントですか…。
    プラウドもモデルルーム住戸の値下げはあったのでしょうか?

  48. 7048 匿名さん

    >>7045 マンション検討中さん
    当時の価格では、もうここは買えないかと…。時期も違うし仕方ないと思います。当時はお買い得でしたね。

  49. 7049 匿名さん

    >>7047 匿名さん
    ありましたよ。

  50. 7050 匿名さん

    プラウドは竣工前完売ですからモデルルーム自体ないです(笑)

  51. 7051 通りがかりさん

    中浦和のプラウドとかは、家具つけてさらに値下げですね。

  52. 7052 匿名さん

    あの地元住民ともめてる中浦和のプラウドと同レベルの売れ行きなんですね

  53. 7053 匿名さん

    ここは最新鋭のコストカットマンションですね。20cmしかない、ペラペラ床もその一つ。
    安物を見分けられる人は買わなかった。
    そしてとうとう値引き販売スタートしましたね。
    売れ残り&値引きの烙印押されると、リセールバリューがた落ちしますね。デベロッパーはここまでよく頑張った。600戸を正価で捌いたんだから。

  54. 7054 通りがかりさん

    >>7053 匿名さん
    あなたでもモデルルーム住戸なら手が届くかもしれませんね。頑張ってください。

  55. 7055 通りがかりさん

    >>7053 匿名さん
    仮にあなた様が近隣マンションのご購入者様だとしても武蔵浦和駅で最も規模の大きいマンションの悪口言い過ぎるとあなたのところも相場は引っ張られますよ。ここが武蔵浦和に与える影響は大きいです。
    少なくとも嘘は言わない方が良いです。

  56. 7056 匿名さん

    >>7055 通りがかりさん
    住人様が思っているほど、ここの影響力は大きくありませんよ。そもそも徒歩3分圏外ですし。

    あと、嘘が混じっていると思うなら掲示板上で正すべきです。ルールを守りましょうね。

  57. 7057 匿名さん

    こちらの掲示板にいらっしゃる1名?(数名かな)の攻撃的な住民の方の書き込みがこちらのマンションの
    評判に少なからず影響しているような気がします。

  58. 7058 通りがかりさん

    >>7057 匿名さん
    住民なんてもう見てないでしょ。

  59. 7059 匿名さん

    >>7055 通りがかりさん

    このコストカット満載のマンションが武蔵浦和の相場を引っ張る?(笑)
    住人ですか?夢は寝てから見てくださいね。

  60. 7060 検討中さん

    中浦和のプラウドまだ販売中なんですか?確か全部で40戸くらいしかなのにまだ販売中とは・・・

  61. 7061 周辺住民さん

    >>7055 通りがかりさん
    同感です。
    周辺のマンションの相場にも確かに影響はありますね。
    悪口や嘘はやめた方がいいです。迷惑です。

  62. 7062 匿名さん

    周辺住民のふりしてるのバレバレですよ(笑)

  63. 7063 匿名さん

    >>7062匿名さん
    あなたは周辺住民なんだ?
    お暇なんですね。

  64. 7064 通りすがりさん

    >>7060 検討中さん
    中浦和のプラウドは、まだ販売中です。
    浦和のプラウドの販売が迫って来たので値下げしているとの噂です。40戸程度ですし価格調整すれば時間はかからないでしょう。

  65. 7065 名無しさん

    この掲示板を初めて見ましたが、「ここの書き込みが相場に影響を与える」などと本気でおっしゃってるのでしょうか。なんと狭い世界観。

  66. 7066 匿名さん

    7064噂を流しているのは・・・・

  67. 7067 匿名

    影響? 

    そりぁ、与えるでしょう。

  68. 7068 匿名さん

    >>7059 匿名さん
    夢は見てませんがどう考えても引っ張られますよ?ここは駅前タワーの中で戸数も規模も一番大きい。ここの相場は周りに影響するでしょう。後はマークスですかね。マークスの相場は、ここを含め他のマンションに影響を与えますよ。

    影響がないのは、築年数が古いラムザ、ライブぐらいでは?

  69. 7069 匿名さん

    なんか一人のネガちゃんが、必死にがんばってここをディスっているね 笑
    なんの恨みがあるのかわからないけど、ちょっと哀れ、、、

    もしかして、ここを買おうと思ったけど、ローンを断られたのかな。

    でも大丈夫。チャンスはまだあるよ。がんばってお金貯めよう。
    そして、ここじゃないところを買ってください。

  70. 7070 周辺住民さん

    >>7068 匿名さん

    ラムザ、プラウド、ライブは単独のタワーマンション(ペデ駅最短直結)ですが、こちらは老人棟や商用棟とかある特殊なマンションですよね?根本的にカテゴリーが違いますけど・・・

  71. 7071 匿名さん

    7070さん
    そういうあなたはラムザ、プラウド、ライブの方ですかね?必死なんですね。
    頑張ってください。
    カテゴリーが違うってよくわからないけど・・・

  72. 7072 匿名さん

    20cmの床はやっぱり響きますか?
    ゴミ捨ても大変らしいですね。

  73. 7073 匿名さん

    >>7071 匿名さん

    最短デッキ無し、徒歩4分以上の時点で、いわゆる駅前マンションとは呼べないかと。
    マンションがここしかないならまだしもさぁ…。

  74. 7074 匿名さん

    >>7073 匿名さん
    徒歩4分以上って…ディスるの必死すぎ。
    なお今売り出し中のA棟は徒歩3分です。

  75. 7075 通りがかりさん

    ここが出来たから周りのタワマンの中古が全然売れてないから面白くないのかもしれませんね。
    古いんだから仕方ないのに。。

  76. 7076 匿名さん

    >>7075 通りがかりさん

    ここは新築でも売れてないですから数年後中古になったら・・・将来絶望的
    こんだけでかいの造っちゃったらここも含めて武蔵浦和駅の中古市場が暴落するの当たり前

  77. 7077 匿名さん

    7073さんは駅前マンションを近く売却しようと考えておられる方かもしれませんね。もしくは現在売却中?!
    なんか営業っぽいし。

  78. 7078 通りがかりさん

    >>7076 匿名さん
    人口が増えて駅力が付かないと、店も増えないし駅も発展しません。このまま人口で店がどんどん閉店するようなことがあれば暴落するかもしれませんね。
    私は、この人口増加を契機により魅力的な街になっていくものと予想しています。

    7076さんと一緒で根拠のない予想ですけどね。

  79. 7079 匿名さん

    >>7078 通りがかりさん

    町田のような駅前アウトレットもいいですね。

  80. 7080 匿名さん

    >>7055 通りがかりさん

    近隣マンションではなく、近隣賃貸アパートだと思われます 笑

    買えなくて、地団駄踏んでるんですよw

  81. 7081 匿名さん

    オフィスビル等含めてスラブ厚200mmは一般的であり薄くありません。
    不必要に厚くして建物の重量を増やすことなく、衝撃吸収型2重床で音・振動をカバーするというのは利に叶っていると思います。

  82. 7082 匿名さん

    >>7081匿名さん
    スラブ厚200mmは一般的ですが、ボイドスラブ200mmなら薄すぎます

  83. 7083 匿名さん

    ボイドスラブ住戸は確か30mmだったと思います。
    タワーは重量の関係でボイドスラブだったかな。

  84. 7084 匿名さん

    7083です。300mmの誤りです。失礼しました。

  85. 7085 匿名さん

    >>7083 匿名さん

    所謂、なりすまし乙ってヤツ?(笑)
    ボイドスラブ住戸ってw
    直床住戸があるのか?

    前の方が書いてますが、ボイドスラブで200mmの床って今時分、薄すぎのレベルですよ。

  86. 7086 匿名さん

    だから300mmだって!読解力大丈夫ですか?

  87. 7087 匿名さん

    タワー棟は重量の関係でボイドスラブ、他は通常のコンクリートスラブだったと思います。

  88. 7088 匿名さん

    パンプレットにもスラブ厚は200~300mmって書いてありますよね。

  89. 7089 匿名さん

    埼京線の赤羽止まりは即刻廃止せよ。

  90. 7090 匿名さん

    悪意のある虚偽情報が相変わらず書き込まれていますが、ボイドスラブは300mmですよ。

    荒らす側は嘘を書かないと否定出来なくなって来てるから巧妙に嘘を書こうとします。非常にタチが悪い話です。

  91. 7091 匿名さん

    >>7090 匿名さん

    全て300mmなんですか?
    本当ですか?

  92. 7092 名無しさん

    >>7091 匿名さん

    人を荒らし扱いするくらい断言してるんだから本当に300mmなんじゃない?



  93. 7093 匿名さん

    >>7091 匿名さん
    タワー部分は、ボイドスラブ工法で300mm
    その他の棟は、コンクリートスラブで200mm〜300mm(場所による)とのこと。C棟も1階はコンクリートスラブの可能性がありますが、そこは知りません。

  94. 7094 匿名さん

    ボイドスラブネガの完全負けだね。笑
    シッタカして、恥ずかしかったね。

    ていうかネガの目的はなんなのかな?
    羨ましくて、単に悪口言いたいだけなのかな。

  95. 7095 匿名さん

    タワー部分は、ボイドスラブ工法で300mm
    その他の棟は、コンクリートスラブで200mm〜300mm(場所による)

    ということが記載された資料がUPされていないので本当かどうかはわからないです

  96. 7096 匿名さん

    >>7095 匿名さん
    しつこいねえ。そんなに確認したければMR行ってじっくり聞いて来てください。

  97. 7097 匿名さん

    >>7096 匿名さん

    え?ソース無いんですか?
    想像じゃ無いですよね?

  98. 7098 匿名さん

    今日、A棟の部屋のベランダでタバコ吸ってる方々がいましたね。
    A棟だと目立ちますね。

  99. 7099 匿名さん

    >>7097 匿名さん
    行けば仕様書が貰えるから自分で行けってことでしょ。ホームページには200mmから300mmと記載されてるけど、そこまで細かく書いてないし。
    本当に検討しているなら足を運びましょう。

  100. 7100 匿名さん

    別所のプラウドも完売
    後のライバルは沼影のライオンズだけです

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸