大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 292 匿名さん

    >>291
    MRに行こうか迷っているんですが、庶民クラスの私が行くような場所ではないかなとも感じてしまい…
    恥ずかしながらどの程度なのか事前に知りたいと思いまして

  2. 293 匿名さん

    >>292

    予算はどれ位でお考えですか?

  3. 294 契約済み

    >>292 さん

    MR、ぜひ行ってほしいです。
    担当のひとも、丁寧に教えてくれると思います。
    固定資産税のことを忘れるくらい(?)
    すごく気に入ると思います(笑)
    どこにでもいそうな普通の人ばかりでしたよ?MR。
    私が行ったときは(今まで4、5回行ってますが)、ちょっと大人し目の年輩の方が多いかな?って思うくらいで
    ザ・お金持ち!って人は、そないにいませんけどね。
    最上階の2億越えのお部屋を契約した人は、きっとザ・お金持ち!なんでしょうが・・
    まだお目にかかったことございません。
    (この先マンションですれ違うことがあると、オーラで気づくのかな?!)

    わたしの契約した部屋も固定資産税がいくらになるのか、まったくわかりません・・(汗)

  4. 295 匿名さん

    >>292
    部屋の値段がピンキリなので身構えなくて大丈夫ですよ
    MR行きましたが、2~30代の方も結構居ましたよ(私も30前半です)
    服装もスーツではなくカジュアルで行きましたが、特に浮くようなところではないです

  5. 296 匿名さん

    >>289

    ありがとうございます。

    >>290

    固定資産税はピンキリですね。 平米数で変わると思いますが、最初の5年は50%OFFで、70㎡前後が20万円前後でそれ以降は年間50万円なので ランニングコストは管理費修繕積立金以外に、毎月4~5万円貯めておけばOKですね。

    1LDKでしたら、独身の方も購入されているぐらいなので、一概には算出できないので、確認してください。




  6. 297 匿名さん

    >>292

    所得400万円以上 必要資金は、手数料含めた 手持ち現金 1500万円~3000万円で 世帯1~3人で 4000万円~7000万円でしょうか。

     

  7. 298 匿名さん

    タワマンは結構維持費かかるから400位の年収ではしんどそう。特に30代位までは人事異動でどこに行くやら…

  8. 299 購入検討中さん

    70㎡で五年後50万ですか!!20万の間違いですよね?

  9. 300 匿名さん

    >>299

    掲示板の情報って不正確ですから、担当者にお問い合わせされることをお勧めします。

  10. 301 匿名さん

    六年目から40万くらいじゃないの?
    大阪のタワマンだから別段高くないと思うけど…

  11. 302 購入検討中さん [ 30代]

    固定資産税は立地と平米で決まるので
    タワマンか板かは関係ないですよ。
    広さによりますがおそらく70から80くらいなら
    減税後も30万前後くらいかと

  12. 303 物件比較中さん

    >>302

    どちらにしても、住宅ローン の場合 毎年の固定資産税と管理費、修繕積立金を考慮すると

    10年少々ぐらいで、住宅ローンを 完済できるようにしたほうがよさそうです。



  13. 304 周辺住民さん

    福島駅北側、積水タワーのHPはいつからでしょうか?
    人気ありそうです。

  14. 305 匿名

    >>304

    スレ違いな書き込みは遠慮願いたいなあ。
    セキスイなんかのヘボいメーカーマンションなんて興味のある方は三菱ブランドのザ・パークハウスブランドを選ばないよ!

  15. 306 匿名さん

    >>304
    福島区の板かセキスイ系のマンション板に書き込まれたほうが良いかと
    人気がありそうと言われても全く比較対象になっていないので^^;

  16. 307 物件比較中さん

    外観の写真見ましたがなかなかいい感じですね
    やっぱり大きいほうが迫力あっていいなあ

  17. 308 匿名さん

    >>307

    同感。

    よく戸数が多いと色々なリスクがあるって語る方がいらっしゃるが、小規模でも十分あり得る事ですから。

    それなら小規模には無い様々なスケールメリットを享受した方がタワーマンションに住むという本来の意味が増しますからね。

  18. 309 匿名さん

    タワマンは買って三年くらい住んで売却する、っていうサイクルが一番スムーズに楽しめて良いですよね。

  19. 310 マンション投資家さん

    >>309

    三年より五年から十年だよ。
    その間は相場と相談しながらだよね。

    あとインカム用1LDKの小部屋などはリセールが悪いからキャピタル狙いには注意だよね。

  20. 311 匿名さん

    >>309
    5年以上、10年未満かなあ
    3年だと手続して引越しして落ち着いたと思ったらまた手続して引越しで忙しない
    セカンドで住むにしても3年じゃ周囲の環境を堪能する暇がとれないよ

  21. 312 匿名さん

    >>311

    同感。

  22. 313 匿名さん

    維持費上昇とスラム化する前に売り切りたいかな

  23. 314 検討中の奥さま [女性 40代]

    >>313

    都心部でスラム化ってどういう見解してるんでしょうね…。

    嫌がらせなら他でどうぞ。

  24. 315 匿名さん

    >>314
    スラム化の意味わかってないのね(笑)

  25. 316 金融投資家

    3年とか5年とか言ってる人は、
    ほんとは買い替えなんかできない人なんでしょうね。

    ほんとに買い替えできる人は、
    欲しい時に欲しい物を買うだけだよ。

  26. 318 匿名さん

    >>316
    確かにそうですね。
    たまにはまともなこと言うんですね。

  27. 323 匿名

    >>316

    自分もそう思うなぁ

    将来性がどうとか、資産価値がどうとか、そんなことよりも誰が何と言おうと自分が欲しいモノを欲しい時に買うべき
    でも多くの人はそうはいかない

  28. 324 匿名さん

    将来を良い風にばかり描いてると、実際そうならなかった時の喪失は大きい

  29. 332 金融投資家

    >328,330

    私の意見が気に食わないなら、
    みんなが納得できるような自分の意見を言ってみたら?

    自分の意見は言えないんでしょ。
    お前、それでも男か?

  30. 338 匿名さん

    みなさん呼び方間違ってますよ
    三丁目ですよ

    しかし梅田東があがってくると近隣タワーを荒らしに来ますね三丁目
    もしかしてMR前でティッシュ配ってる梅田東のくたびれたおじさんなのでしょうか

  31. 339 匿名さん

    そうか?
    金融投資家は北浜推しで梅田東は元から眼中にないようだけど。

  32. 346 匿名さん

    金融投資家は匿名ネームを使い分けて自演で自分の意見が同調されてるように見せかけるからタチが悪いです。

  33. 347 匿名さん

    >>345
    三丁目の名前外れてますよ

    北区か中央区で検討しているのでそのエリアでの検討マンション板が更新されたら見るようにしていますよ
    張りつくという発想が出てくるのが笑えてしまいますが
    あなたのように叩くためだけにあちこち見て回っている方にはわからないでしょうね

  34. 350 匿名さん

    >>326
    とんでもなく偏った情報

  35. 351 匿名さん

    バーラウンジのスタッフはどこから派遣されるのか決まっていますか?ちなみに軽食もあるんでしょうか。

  36. 352 匿名さん

    >>351

    詳細は担当者に聞いた方がいいですよ。

  37. 353 312さん

    >>316

    セカンド使用だから買い換え云々のお話ではないけどね。

  38. 354 匿名さん

    >>351
    まだ決まっていなかったように思うけど、聞いたの去年の話なので今は違うかもしれない
    (1Fのスーパーは決まっていたけど2Fのベーカリーカフェやバーラウンジの具体的な名前は特に出ていなかった)
    MRで聞くのが確実そう

  39. 355 入居前さん

    >>351

    ラウンジのバー営業は、週末のみで、ドリンクと、乾き物(ナッツ類)のみの提供だそうです。
    ラウンジでの持ち込み飲食は、禁止です。スタディールームは、ドリンクは、持ち込みオッケーだったかな?
    カフェの営業時間は、短かったと思います。確か8時半〜15時くらいだったかと。

  40. 356 購入検討中さん

    角部屋ではない場合、リビングから、夜景はどの程度見えるものなのでしょうか?角部屋でないと、ソファーに座ったまま、夜景は見えないのでしょうか?
    MRさんの説明で、何階以上から、バルコニーの外側ガラスの材質がクリアになるとおっしゃっていたように思いますが…記憶が不確かです。
    どなたか記憶にあれば、教えてください。

  41. 357 匿名さん

    >>356

    確か何方か書かれてましたよ。
    過去レスをお読みになればいいと思いますよ。

  42. 358 匿名さん

    40階以上のバルコニーがクリアガラスです。

  43. 359 物件比較中さん

    2/3位売れたようですね。
    此処を選ぶ方はやはり周辺環境を重視する方が殆んどです。
    北浜直結のデザインや前評判が余りにも酷いので、北浜に期待を裏切られた検討者は結局、価格的にも躯体的にもトータルで此方を選ぶという方が今後は増えそうです。

  44. 360 匿名さん

    最近新しく出てきたマンションで、コレはいいなって思えるものがなくなってきたのが非常に残念。コストカットとか定借とかペンシルとか…

  45. 361 匿名さん

    >>360
    最近確かに定借増えましたよね
    何故なんでしょう??
    デザインも立地も良くて値段もいいなあと思ったら定借だったのであきらめたりとかがありました

  46. 362 匿名さん

    大阪全体でマンションに適したまとまったいい土地が不足してきているのではないでしょうか。工場や学校、病院が立ち退くケースも限界ありそう。定借も6〜70年後って言われても、死んでるんだろうけど、リセール考えると手を出しにくいですよね。

  47. 363 購入検討中さん

    此処は定借ですか?

  48. 364 匿名さん

    >>363
    調べればすぐわかると思いますが(苦笑)
    定借ではありません

  49. 365 購入検討中さん

    >>364

    そうですよね。
    他の方がここで話題にされていたから少し心配になって質問させていただきました。ご返事ありがとうございます。

    中之島タワーはデザインも立地も良くて理想的な物件ですね!

  50. 366 契約済み

    >>359

    本当にそんなに、売れたんですか?!
    600戸近く?

    本当だったら、来年度中の完売もありえますね。

  51. 367 匿名さん

    業者も顧客あって。

    選ぶのは顧客なんですから。
    今どうしても買わなければならない家庭などの事情があるなら別ですが、
    天井ともいわれるこの時期にまったく焦ることはありません。
    専門家の景気予測は競馬の予想みたいなものですが、
    オリンピックの前年頃までに価格はピークを打つとの予想が大半。
    じっくり選んでいけばよいのです。

    人口減は止まらず、それは3大都市圏の都心不動産にも影響を与えないことはないでしょう。

  52. 368 匿名さん

    >>367
    急にどうしたの?板違い?
    どこの物件でもその程度のこと誰でも考えて、
    その上で買ったり先送りしたり判断していると思いますよ

  53. 369 匿名さん

    >>366

    売り辛い部屋を売るのが一番の課題なのはどの物件、どのデベでも同じ。
    完売まであと僅かから時間がかかる事ってよくあるからなぁ。

  54. 370 匿名さん

    >>369
    まあでも11月末から3月頭で600超えてるのが本当なら凄いんじゃない
    ある意味お買い得感があったのかねえ

    どこかみたいに売れ行きみて強気な値上げをしなければ残りはちびちび売ってもあと2年あれば完売かそれに近い状態までいくのでは

  55. 371 匿名さん

    >>367
    このマンションに関して言えば、後になればなるほど眺望と間取りが残念な部屋になりますよ。眺望悪くて収納少なくて行灯部屋が好きとかだったらいいけど…

  56. 372 匿名さん

    >>371

    安ければいいって方がいるから完売するんですよ。

  57. 373 匿名さん

    >>372
    安ければいいと買ってしまった人たちが、数年後に大暴落したら自殺しちゃいますね

  58. 374 購入検討中さん

    >>373
    安く買ったからまだマシなんだろ
    当たり前のことわかんないんですか

  59. 375 匿名さん

    >>371

    ここのマンションに限ってではなくて、どこのマンションでも、最後は眺望や間取りの悪い部屋が売れ残るよ!

    それを見越して、販売側も値付けするんじゃない?

    でも、他のマンションに比べて、ずっとお得感があると思うから、きっと早めに完売するよ!

  60. 376 匿名さん

    >>375
    そういう単純な意味ではなく、デベによってはいい部屋を後から出す場合があるからです。ここは要望さえあればどの部屋も買えます。

  61. 377 匿名さん

    >>374
    今は安いかもしれませんが、6年前と比べるととても高いですよ。
    どうなるか楽しみですね。
    ここは見栄張りさんが多そうなんで、無理してる人多そうだし。

  62. 378 匿名さん

    >>376
    いい部屋を後から出すと言う名のもと、
    目下売れ行き鈍化している某タワマンとどちらが良いんでしょうね(笑)
    ここは完成まで後二年あるので、そこまで悲観するのはまだ早いと思います

  63. 379 匿名さん

    >>377
    6年前の話を持ち出してきて比べるのはナンセンスでしょう
    6年前からここが買えたならわかりますけどw
    無理してる人が多いというのは掲示板判断ですか?ww
    はる見栄すらない人よりいいんじゃないかなw

  64. 380 匿名さん

    >>379
    将来性の話をしていたので、過去の話を持ってくるのは定石

  65. 381 匿名さん

    >>380
    あまり凝り固まっていると、
    一生検討中でどこも買えないままか、
    買っても買い時失敗したとか、
    買うんじゃなかったとかぶちぶち後悔する人生おくるからほどほどが良いと思うよ

    もしくは>>380が今まで買って心底満足している物件があれば参考になりそうだから教えて欲しい

  66. 382 匿名さん

    >>380

    将来的に上がるエリアって事が解らないんだろうね。(笑)

  67. 383 匿名さん

    >>382
    将来的にではなく、現時点で絶対にあがると確証をもてなければ意味がありません(キリッ)
    とか言いそうですね
    でもそんなおいしい立地があったとしたら、既に地価が高いですから、それならそれで
    こんなに高いタイミングで買うのは愚かです(キリッ)6年前の値段知ってますか?
    となりそうで

    で、結局みているだけで終わる、と

  68. 384 匿名さん

    発表された三井の北浜のマンションが、余りに建物がしょぼいのでガッカリ、期待してた人が相当三菱に流れそう!

  69. 385 匿名

    >>367


    この人は、ただの波風立てたい荒らしのネットオタクさんだね。

    北浜の板にも、全く同じ内容を書いてた。
    コピペしすぎちゃう

  70. 386 匿名さん

    >>380
    ここは最高の物件ですよ。
    今欲しいんだから今の値段で話をしないと意味ないじゃん。
    販売員の人も1人で複数戸買う中国人の方も結構いてますと言ってたし、世界的にも投資対象。
    買わなきゃ損です。指加えて見てたらいい。

  71. 387 匿名さん

    >>384
    それはあまりないんじゃあ。。
    そもそも対象が違うでしょ。
    あっちは金を捨ててもいい奴が狙ってそう。
    こっちは実需。
    蓋を開けたらどっちもすぐに完売しそう。

  72. 388 匿名さん

    >>386
    結構というのは具体的に何名ぐらいですか?
    似たような質問を別の方にしましたが、否定されましたよ
    ガセ情報はやめて下さい

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  73. 390 匿名さん

    >>387
    確かに北浜駅直結は戸数も少ないので
    値段も見た目も気にせずとにかく北浜駅直結が欲しい人で埋まりそうな気がします
    こことはまた客層が違いますよね

    北浜も中之島と似た路線の外観や共用設備なんかでこられると危なかったですが
    全く違ったので競合しなさそうです

  74. 391 匿名さん

    わたしが、担当者に聞いた時は、シナは、「ディスカウント!」ばっかしで、ウンザリって言うてたよ。
    担当者は、「だれが一期一次で、値引きするねん!」的な感じでした(笑)

スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸