横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド日吉ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウド日吉ってどうですか? その2
購入検討中さん [更新日時] 2020-03-30 19:57:59

プラウド日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
東急目黒線 「日吉」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.31平米~87.20平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-21 10:43:15

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日吉口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>49
    安いのはここの立地が悪いからですよ。
    日吉でもちょっと立地がよくなると、中古でも坪358ででてます。http://www.athome.co.jp/smt/ks_12/dtl_8705206802/?DOWN=1&SEARCHDIV...

  2. 52 匿名さん

    >>51
    ここは港北区箕輪町、県下でも地価の高い日吉本町とは全く別場所ですからね。

  3. 53 匿名さん

    >>52
    51と50は、49が多摩川越えると安い、と東横線神奈川エリア全般を指して言ったことに対して、そうでもないよ!と意見しただけでは?

  4. 54 匿名さん

    >51
    パークハウスはアパートに囲まれてる感じあって、住みたいとは思いませんね。
    かなり非常識な価格に感じますが、とりあえず高めに出して売れたらラッキーというスタンスなのでは?
    おそらくこの価格では成約しないんじゃないですかね。

  5. 55 匿名さん

    >>54
    第一種低層住居専用地域だから、戸建・アパートに囲まれて抜け感が無いのはやむを得ないんじゃない?
    あと駅近だとライオンズ日吉アーティスフォートは線路際で低層専用地域ではないから抜け感ある間取りもあります。線路際だけど。
    いずれにしても日吉で誰もが満足するマンションが出たら、とんでもない価格になるってことです。どこかに妥協しなければ一生買えませんね。

  6. 56 匿名さん

    閉館予定の慶應の日吉寮跡地に分譲マンションが建てばすごい価格になりそうですね。
    駅近で抜け感もあるし、ライオンズほど線路際ではない。

  7. 57 匿名さん

    >>55
    一種低層だからじゃないでしょう。一種低層で環境の良い場所なんていくらでもありますよ。
    日吉にはあまりないですけどね。パークハウスの南東側なんて私は絶対住みたくないですねー。
    住むならまだこっちの準工業地域のプラウドのほうがいいです。

  8. 58 匿名さん

    慶應の日吉寮跡なら確かに良いな。
    日吉駅からの道も広く確保されてて駅近。
    立地までの雰囲気も良くて良い。
    あそこなら飛びつく人は多いと思う。

  9. 59 匿名さん

    >>56
    綱島街道沿いというネックもありますが、あそこがマンションになるなら坪350以上にはなりそうですね。

  10. 60 匿名さん

    >>57
    じゃ、プラウド買えば?

  11. 61 匿名さん

    >>60
    57は、ぐだぐだ文句ばかり言って、でも予算にも限界があって、なかなか買えない人なんだよ。スルーしましょう。

  12. 62 匿名さん

    プラウド日吉は、間取りや共有スペースは良さそうだけれど、立地が良くないので、
    賃貸で住むのはありだけど(気軽に引越しできるので)、購入は見送り。

  13. 63 金はいくらでもある [男性 50代]

    日吉寮跡地に低層マンション出来れば、100平米で2億程度なら購入しますよ。

  14. 64 匿名さん

    >>63
    あそこにマンションできるなら10階建てくらいになるのでしょうかね?

  15. 65 物件比較中さん

    まじめに日吉寮跡地75平米で9000万くらいなら欲しい!でも坪単価400越えるかなー。

  16. 66 匿名さん

    綱島街道沿いで排ガスまみれ、線路も近すぎるし、あんなとこ1億でも買わないわ。田舎の地主みたいなセンスの人くらいじゃないの?買うのは。正直日吉で8000万以上の物件は一般には買い手なんてほとんどいないだろね。都内か小杉行っちゃう。

  17. 67 匿名さん

    >>66
    全くわかってないね。なんでこのスレ見てるの?

  18. 68 周辺住民さん

    慶応の日吉寮とスチューデントハウス日吉台を混同している人が多すぎ。
    慶応の日吉寮はほとんど新幹線沿い。

  19. 69 いつか買いたいさん

    早く買いたいなあ

  20. 70 匿名さん

    第二期30戸は今週末から登録ですね。

  21. 71 匿名さん

    第二期は30戸販売ですか。総戸数が177戸なので少し控え目かと思いましたが野村の方針として毎回売れ残りがないように小出しにして行くのでしょうか。
    価格がお高いので大量放出すれば必ず残ってしまうからですかね?

  22. 72 匿名さん

    >>71
    基本的には要望書が入って登録可能性が高い戸数を売り出しますよね。売れ残っているより着実に完売している方がイメージよいから。
    1月の第一期が60戸数即完だったようなので、第二期と合わせれば総戸数の半分強。
    昨秋以降マンション契約戸数が低迷している中、まずまず健闘している方なんじゃないですかね。

  23. 73 匿名さん

    第二期登録最終日ですね。

  24. 74 購入検討中さん

    1期即完→即日完売 は してないですね。

    2期も当初は2月下旬販売予定が3月下旬にずれた。
    やや苦しいのはわかります。

    アピタのところなんかも将来的に変わるだろうから、
    魅力はあるのですが。。。

    14分ではたしてこの値段で買っていいものか、迷います。

  25. 75 匿名さん

    >>74
    駅距離と駅までの坂は再開発されたところで変わりませんから、通勤される方はそこをどう考えるかですね

  26. 76 物件比較中さん [男性 30代]

    アップル横の綱島の方が良さそうですね。新駅できたら、さらに近くなるし。 セブンあるし。
    北綱島にでも駅ができるなら良さそうですが

  27. 77 匿名さん

    東急東横線の日吉駅から徒歩で14分とあるから、確かに遠く感じますね。
    でも14分て1キロから2キロ弱ってところでしょ。
    でも新しい駅が出来たら近くなるね。
    もうそういう新駅建設の計画があるんですか?
    出来ても可笑しくないのかな。

  28. 78 匿名さん

    新駅?
    新綱島は近くないので、新綱島以外に新駅の計画あるんですか?

  29. 79 ご近所さん

    >>77
    新綱島も13~14分かかりそうなので近くはないですよ。
    綱島も同じくらい。
    フラットだから歩きやすいかもしれませんが。

  30. 80 物件比較中さん [男性 30代]

    >78
    いまのところないですね。個人的な希望でした。

  31. 81 匿名さん

    ここって東横線沿線で一番駅間が長いんですよね。なんで新綱島駅ってあんな中途半端に綱島駅前なんですかね?
    東急電鉄さんの考えが本気でわかりません。

  32. 82 匿名さん

    第二期も完売だったのでしょうか?
    ホームページには先着順住戸はなく、第三期の案内になっていますが。

  33. 83 匿名さん

    >>81
    あなたの考えがわかりません。新綱島駅がもっと日吉よりに出来ればいいと言いたいの?

  34. 84 匿名さん

    >>83
    81ではないけど、そういうことを言いたかったんじゃない?
    実際、パナ跡地の再開発エリア近辺に新駅ができたらよかった、と思っている人は多いと思う。

  35. 85 周辺住民さん

    >>81
    新綱島駅の位置は技術的な必要性で決まっています。

    新横浜からの複線用シールドトンネル掘削機と
    日吉まで往復する単線用シールドトンネルの掘削機の
    発信基地用の立坑があの位置に必要だからです。

    個人的には綱島SST付近に新駅が欲しかったところですが
    あの場所は地形的に新駅建設が難しいのです。

  36. 86 匿名さん

    30年くらい前、松下が土地持っていた今のプラウド綱島あたりの位置に新駅の話があったけど
    松下側が断ったって話はあるけどね。

  37. 87 匿名さん

    81に回答してる方々はともかく、世間的には東横線と相鉄・東急直通線をごっちゃにしてる人が多い気が。
    新綱島駅を北綱島交差点付近に作ったら、新横~新綱島間が妙に長くなって(日吉と近すぎて)、それこそ東急何考えてんだって話になるんじゃないの。

  38. 88 周辺住民さん

    >>87
    駅間距離は問題ではないのでは?

    現行綱島駅と新綱島駅を隣接させるならば
    同駅扱いしないと意味がありません。
    つまり、定期券はどちらの駅でも利用可能として
    現行綱島も新綱島も同一運賃にすべきです。

    もし完全に別駅として扱うならば
    現行綱島とは離した方が明確に利用者が分かれて利便性が向上します。

  39. 89 匿名さん

    >>88
    意味あるよ。何言ってるんだか。

  40. 90 匿名さん

    >>88
    相鉄乗り入れは目黒線直通がメインになるとされていて事実上の目黒線延伸。それなのに日吉駅と利用客が被る場所に新駅作ってどうすんのって話になるでしょ。
    北綱島付近に新駅作れば、新横日吉間の利用者を最大化出来るというデータが出てるなら別だけど。

  41. 91 周辺住民さん

    東部方面新線については渋谷方面目黒方面の両面の運用が想定されてる。

    新綱島も綱島駅と利用客が被る場所に新駅作ってどうすんのって話。
    しかも、加算料金で別駅扱いになる可能性が大きい。

    綱島SSTなど再開発エリアがが付近で最大のトラフィックジェネレーターになるのだから
    付近への駅新設は合理的。

  42. 92 匿名さん

    綱島駅の利用者は7万2000人、新駅利用者は6万3000人で、2駅合わせて1日13万5000人の利用数になるというのが今の見込み。
    付近最大のTGって言うけど、綱島SST近くに新駅作って1日6万3000人を上回る利用数になるとでも?バス便も乏しく接続もないのに?ロジックを教えてくれ。

  43. 93 周辺住民さん

    >>92
    新駅と合わせて利用客が倍に?それこそどういうロジック?

    現在の綱島の乗降客は1日98,000人。そのうちバス利用者が49,081人。
    これが新駅開業で現行綱島駅の利用者のうちの24,000が新駅に流れて72,000人になるというのが市の試算。

    北綱島バス停ってご存知ないの?
    http://www.tokyubus.co.jp/jikoku/dia/cgi/search_route.cgi?stcode=17610...

  44. 94 匿名さん

    新駅6.3万も横浜市の見込み。
    http://hiyosi.net/2016/02/17/shin_tsunashima-4/
    ロジックは不明。
    北綱島って只のバス停じゃないの?

  45. 95 匿名さん

    ここで皆さんが議論してもプラウド近くに駅は出来ません。ここは永遠に駅まで遠いという事実と向き合いましょう。

  46. 96 契約済みさん [男性]

    この物件の近所に長いこと住んでいます。最初のころは日吉駅との間はバスで通勤していましたが、健康診断の結果や体重が気になるようになってから歩くようにしました。片道約15分、往復で約30分。坂を登りきったころには体がホカホカしてきます。おかげで体重も減って体脂肪や尿酸値の値もよくなりました。もちろん新居に移ってからも歩くつもりです。

  47. 97 匿名さん

    駅からの距離があるというのは確かに健康面ではいいことでしょう。ですが、
    毎日の通勤のことを考えると不便さはありますし、
    天候が悪い時に駅まで行くのは意外と大変だったりしますね。

  48. 98 周辺住民さん

    通勤時間帯は綱島街道は渋滞しているので、徒歩とバスとで時間はあまり変わりないですね。
    もう少し歩道が広くなると歩きやすいのですが、雨の日は非常に歩きにくいです。

  49. 99 匿名さん

    坂を登ったら体がほかほかするってことは夏場は汗だくですね。満員電車に乗るのに気が引けてしまいそうです。

  50. 100 匿名さん

    私もそうですが、皆さんも駅距離がネックなんですね。
    でも駅近だったら価格はもっと高くなるわけで、何を優先するかですよね。お金がいくらでもあるという人は都心駅近を選べばよいですが、6~7千万円程度の予算の人はどこかに妥協しなければならない。悩ましいですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド日吉 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸