大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-07 11:21:56

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 248 住民板ユーザーさん1

    お答えありがとうございます。
    網戸があると、やはり眺望は悪くなりますよねぇ。
    しかし、虫が入ってくるのは避けたいです。
    中層階なので、判断が難しいです。
    カーテンも悩みの種です。
    無しの選択もありなんですね!
    また、悩みます…

  2. 249 匿名さん

    都心のタワーでは都会の喧騒とでも言うのでしょうか、窓を開けると結構うるさく、気になると聞きます。
    また空気自体もあまりきれいとは言えないので、窓を開けて換気するよりも換気扇、空気清浄機、エアコンに依存する事が多いそうです。
    中之島ではどうでしょうか。

    カーテンは、お部屋の向きにもよると思いますが、バルコニーのない南、東の角部屋のLDでは、直射日光ハンパ無く、カーテン無しでは日中暑くて大変だと思います。
    カーテンは、インテリアやプライバシー保護と言うよりも、遮光、遮熱の意味合いが強いと思います。

  3. 250 匿名さん

    >>249
    それを言うなら東じゃなくて西だろ!

  4. 251 契約済みさん

    >>247さん
    うちは網戸はつけない予定です
    不都合があれば網戸やカーテンは後からでも取り付けられるので、実際に住んでみてからでもいいかなと
    引越しも冬ですから蚊はいない&日差しは弱めですし、とりあえず今住んでいる部屋のカーテンを持ち込んでおいて、
    冬の温度変化をみながら遮光カーテンを導入するかレースのみで良いか判断しようと思っています
    夏と冬でカーテンを変えるのもアリかな?と思っているので
    最近は窓ガラス自体に特殊加工がされているものもあるみたいなので、またオプション説明会のときにでも色々聞いてみようかと

  5. 252 匿名

    廊下をタイル貼りにしたいと思っています。見た目カッコいいと思い選択したいと考えています。タイル貼りにされている方に、デメリットを教えて頂きたいです。階下に音が響きやすいと聞いていますがその点も含めて、お願いします。

  6. 253 入居予定さん

    >>252 匿名さん
    ウチは子供がまだ小さいから諦めましたが、キレイに丁寧にケアできるご夫婦だけで住まわれるなら高級感が出ていいなぁって思います。

  7. 254 匿名

    >>253 入居予定さん
    ありがとうございます。
    大きなデメリットがない様でしたら、タイル貼りを選択しようと思います。

  8. 255 契約済みさん

    タイルは冷たい。狭くて長い廊下の場合貧弱に見える。がデメリットでしょうか。

  9. 256 匿名

    玄関部のみ、プレミアムフロアと同じ大理石にできるオプションがありますが、それ程高くないし、どうしようか迷っています。同じ様に迷っている方はおられませんか?

  10. 257 マンション住民さん

    最上階ですが、勿論カーテンは付けません。普段は東京に居ますので、年数回の利用なので

  11. 258 契約済みさん

    羨ましい限りです。
    私は逆に東京に物件を持ってます。
    数ヶ月に一度の滞在ですが、滞在する時は数週間使ってます。
    もうボチボチ売却しようかと考えてます。
    中之島は大阪でも有望な再開発エリアでお手頃価格。
    東京からの投資にも納得のオススメ物件です。

  12. 259 契約済みさん

    近況の写真です
    35-6?ぐらいまであがりました
    まだあと20はあがると思うとワクワクしますね

    1. 近況の写真です35-6?ぐらいまであがり...
  13. 260 契約済みさん

    工事の囲い周りはお花が植えられていました
    こういった配慮も好ましいです

    1. 工事の囲い周りはお花が植えられていました...
  14. 261 契約済みさん

    交差点を渡ってグランキューブ前から見上げて一枚

    1. 交差点を渡ってグランキューブ前から見上げ...
  15. 262 契約済みさん

    橋を渡った所から

    1. 橋を渡った所から
  16. 263 契約済みさん

    最後にちょっと離れた所から

    工事、順調そうでなによりです

    1. 最後にちょっと離れた所から工事、順調そう...
  17. 264 匿名さん

    中之島タワーって青が綺麗なタワーですね。

  18. 265 マンション初購入

    皆様初めまして。
    本日無事中之島タワーの契約が終わりました。
    北西の中層階契約のシングルですが、完成まで
    19ヶ月待ち遠しいですね♪
    今日からこちらのスレにお邪魔したいと思いますので
    宜しくお願いしますm(._.)m

    以前まで他のスレで物件検討中の名前で
    書き込んでいましたが、今日からマンション初購入
    に改名します。

  19. 266 住民板ユーザーさん8

    ようこそ、中之島タワーへ。
    こちらこそよろしくおねがいします。
    完成、ホント待ち遠しいですね!

  20. 267 マンション初購入

    >>266 住民板ユーザーさん8さん
    初めまして( ・∀・)
    宜しくお願いしますm(._.)m
    このマンションの残戸も200切って
    きましたし、完売までもう一息ですね。

  21. 268 マンション初購入

    皆様こんばんは。
    どなたか知っていれば教えて欲しいのですが、
    マンションの前の堂島川沿いは桜の木では
    ないのでしょうか?
    堂島川の桜は中之島公園まで行かないと見れ
    ないですかね?

  22. 269 契約済みさん

    >>268

    桜の木ですが、まだ若い木でしたよ。



    1. 桜の木ですが、まだ若い木でしたよ。
  23. 270 契約済みさん
  24. 271 マンション初購入

    >>269 契約済みさん
    初めまして( ・∀・)
    写真ありがとうございます!
    若い木ながら桜の木あるんですね。
    マンションから桜の木見えるのって
    やはりいいですよね♪
    また楽しみが増えました。

  25. 272 契約済みさん

    最近レスがありませんが、みなさんお忙しいのでしょうか?

    うちは残念ながら北側が購入出来ず、東側を契約しました。

    東側には大きな駐車場がありますが、そのうち何か建ったりするのでしょうか?

    タワマン等が建ったら嫌だなぁと思っているのですが、何か知っている方が
    いらっしゃいましたら教えて下さい。

  26. 273 匿名

    ビルトインオプションで、いろいろと迷っています。皆さんはどのようなオプションを選ばれているのでしようか?
    教えて頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。

  27. 274 契約済みさん

    みなさん、はじめまして 
    子供たちが独立したので、郊外の1戸建てから住み替えることにしました。
    北西の中層階です。マンション暮らしは初めてなのでとても楽しみにしています。
    どうかよろしくお願いします。

  28. 275 入居予定さん(30代)

    こちらこそよろしくお願いします。

    北西はリバービューだから人気の方角のようですね!

    ご夫婦が中之島タワーで素晴らしいマンションライフを満喫されることを願ってますよ。

  29. 276 住民板ユーザーさん1

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160825-00000019-mbsnewsv-soci

    本日のニュースで、中之島に阪大がiPS細胞関連研究施設、美術関連施設を建設することが決まったそうです。
    場所はレジデンスギャラリーがある付近かなと思ってます。

  30. 277 契約済み

    40階超えて来ましたね

    1. 40階超えて来ましたね
  31. 278 入居予定さん

    我が家ももうすぐだな。^ ^

  32. 279 契約済み

    >>273 匿名さん

    ビルトインオプションは、ダウンライトや一部壁下地補強くらいです。
    IHクッキングヒーターは安い所で買って持ち込みます。^ ^

    オプション会での家具やカーテンのチョイスも楽しみですね。




  33. 280 契約済みさん

    台所の食器棚、みなさん、どうされますか?オプションは、やはり、割高なんでしょうか?内覧会の時に、業者にきてもらって、採寸してもらって、自分でオーダーする方、いますか?

  34. 281 匿名

    >>280 契約済みさん

    こんにちは
    それ、私も迷っています。ビルトインオプションで選ぶか
    オプション会で選ぶか、
    言われている様に外注するか(その場合、キッチンの扉と同じ扉は無理になってしうのが、ネックになってしまいます。)

    279さん、ありがとうございました。
    私もダウンライトは選ぶつもりです。
    カーテン選び楽しみです。

  35. 282 契約者さん

    >>280 契約済みさん
    ウチはビルドインの食器棚にしました。
    モデルルームのが気に入ったので。


  36. 283 契約済みさん

    >>279さん、そうですか、IHクッキング、持ち込んで設置されるのですね。サイズを測って、ピッタリ設置できるもんなんでしょうか・・・

  37. 284 契約済み

    >>283 契約済みさん

    279です。
    今のマンションで使っているのは日立の普通のIHクッキングヒーターですが、電器屋さんに聞いたら大丈夫との事でしたので、設置してもらいました。
    なので普通のサイズなら中之島タワーでもいけるのではないかと…。



  38. 285 住民板ユーザーさん1

    初めまして、南西側契約者です。日に日に大きくなるのを楽しみです(^人^)写真は堂島川側からです。

    1. 初めまして、南西側契約者です。日に日に大...
  39. 286 中古マンション検討中さん

    40階くらいかな?
    まだこの上に15階分あるなんて凄いなあ。。。
    完成したらド迫力タワーなんだろうね!!
    本当楽しみ!

  40. 287 契約済みさん

    ビルドインの食器棚良いですよね
    MRで見て気に入ったのでそのまま注文してしまいました
    ダウンライトも選択しました

  41. 288 住民でない人さん

    >>285

    カッコイイ!!

  42. 289 匿名さん

    ビルトインオプションのカップボード、人気ですね。
    うちは、オプション会に来られるであろうパモウナさんや綾野製作所さんでプランニングお願いしようかなと思っています。

  43. 290 契約者さん

    >>285 住民板ユーザーさん1さん
    綺麗なお写真有難うございます(*^-^*)

  44. 291 住民板ユーザーさん1

    45階躯体工事はいりました。
    今回は南側の写真も。存在感がさらにでてきましたね!

    1. 45階躯体工事はいりました。今回は南側の...
  45. 292 住民板ユーザーさん1

    南側です。

    1. 南側です。
  46. 293 匿名さん

    >>291 住民板ユーザーさん1さん

    いいね!

  47. 294 匿名

    床の色なのですが、トラデッショナルブラウン(一番濃いブラウン)を選んだ方選ぼうと思われている方、おいででしょうか?

  48. 295 契約済みさん

    >>294 匿名さん
    高層階で100平米超える広さのお部屋なら一番マッチングすると思います。

  49. 296 匿名

    >>295 契約済みさん

    そうですね。
    ありがとうございます。
    アーバンブラウンもいいかなと迷っています。
    モデルルームがアーバンブラウンなので、イメージできて、
    安心かなと思ったりします。

  50. 297 匿名さん

    >>296 匿名さん
    ウチは80m2台の角部屋だからMRのアーバンブラウンにしましたよ。
    重厚感がでるからブラウン系がいいですよね。

  51. 298 匿名

    >>297 匿名さん
    ありがとうございます。
    アーバンブラウンは、明るすぎもしないし、
    暗すぎもしないので、いい色だと思います。

  52. 299 最近契約しましたさん

    ど迫力!

    1. ど迫力!
  53. 300 契約済みさん

    「中之島まちみらい協議会のメンバー」である関電不動産が、協議会が掲げる「まちづくりビジョン」にあてはまらない建築物(データセンター)を建設することは容認できない。

    まちづくりビジョンによると、中之島6丁目付近はプレミアムライフゾーンとされており、マンション販売の宣伝文句にしている。

    しかも、マンションの施工主である竹中工務店、販売する三菱地所レジデンスも、この評議会のメンバーである。

  54. 301 住民板ユーザーさん8

    >>300 契約済みさん
    別にいいんじゃない?
    データセンターならお見合いにもならないし。

  55. 302 契約済みさん

    >>300 契約済みさん

    容認出来なくても、もう決定していますよね・・・?

    今更覆るなんて事、あるのでしょうか?

  56. 303 契約済みさん

    データセンターの建設許可はまだ出ていません。
    計画段階のうちに抗議するべきだと思います。

    データセンターは大量の電力を消費し、サーバー機器冷却のために大量の水を消費します。
    周辺のエリアに本当に影響がないのか、少なくとも説明会を行うべきではないでしょうか。
    また、データセンターができることによって、周辺環境が悪くなり、マンションの価値が下落する可能性があります。

    マンションの価値が下がると、管理組合の運営費、修繕積立金の増加につながりかねません。


    中之島まちみらい協議会のメンバー
    ◇協議会メンバー(平成28年7月現在:29社、50音順)


    株式会社朝日新聞社
    株式会社朝日ビルディング
    朝日放送株式会社
    味の素株式会社
    NTTコミュニケーションズ株式会社
    NTT都市開発株式会社
    国立大学法人大阪大学中之島センター
    株式会社大阪国際会議場
    大阪地区開発株式会社
    株式会社大林組

    オリックス株式会社
    関西電力株式会社
    関電不動産開発株式会社
    国立国際美術館
    京阪ホールディングス株式会社
    住友商事株式会社
    住友生命保険相互会社
    一般財団法人住友病院
    住友不動産株式会社
    ダイビル株式会社

    株式会社竹中工務店
    東洋製罐グループホールディングス株式会社
    独立行政法人都市再生機構 西日本支社
    西日本電信電話株式会社
    日本銀行 大阪支店
    三井物産株式会社
    三井不動産株式会社
    三菱地所レジデンス株式会社
    株式会社ロイヤルホテル

  57. 304 契約者さん

    >>303 契約済みさん

    すいません。
    具体的にどのように資産価値が下がるのか教えてください。

  58. 305 契約済み

    近所にでかいデータセンターがあるマンションに、住みたいですか?
    そんな場所を、数年後もプレミアムライフゾーンとして、付加価値にできるとおもいますか?

    そもそも販売時にプレミアムライフゾーンであることを宣伝文句にしており、その協議会の一員である関電不動産が、データセンターを建てるなんて裏切りとしか思えません。評議会に関係のない地主が何を建てようと文句は言えませんが、この評議会は官民一体となって運営するとされています。

    マンション販売開始の数年前から、この評議会と構想は始まっていたのですから、もし誠意があるならば三菱地所レジデンスはもっと強く抗議できるはずです。

  59. 306 んー

    データセンターでなんぼ冷却能力がいるとは言え、『大量の水』は使用しないはずですよ。
    でも、プレミアムライフゾーンにデータセンターは不釣り合いかな?
    でも、直近にマンション建つよりよっぽどマシかと…
    なにか商業施設ができて変な人の動線ができるよりかは、データセンターでもありかなぁー。
    方角的に全く関係ないので無関心やけど、影響する人は頑張ってくださいね∑(゚Д゚)

  60. 307 住民板ユーザーさん1

    >>305 契約済みさん
    ただ単にケチつけたいだけのクレーマーみたいだね。

  61. 308 契約済みさん

    >>305 契約済みさん

    データセンターがそんなにマイナスになるのでしょうか?

    他の駐車場と併せてタワマンが建つよりも良いのではないかと思うのですが・・・

    三菱地所はデータセンターが建つと言う資料を送って来ているので、抗議する気は
    全くないと思います。

  62. 309 住民でない人

    周辺環境云々よりタワーマンション自体が将来スラム化する可能性の方が気になるなぁ

  63. 310 契約済みさん

    >>305 契約済みさん

    ご怒りはごもっともで、なんと言うか悲しい感じはありますよね。
    しかしながら、六丁目がプレミアムライフゾーンと位置付けているって言う資料は公開資料の中にはほとんど無くて(一部に記載あり)、ビジネスゾーンとしての位置づけが強いように見えます。
    契約後に確認して少しショックを受けたことを覚えています。今回の件で、MRでの紹介は都合のいいところを切り貼りした情報だったんだなと思わされました。

    私にはどうしようもないので、気にしないようにします。

  64. 311 契約済みさん

    南側20階以上の方は儲かりましたね。資産価値はさがりませんね。何か建つから南側は少し安く設定したと買うとき説明うけました。ちなみに私は西側ですけどね。 

  65. 312 契約済みさん

    データセンターは全く気になりません
    若者がたむろするような変な商業施設や
    景観に合わない小さいマンションが建つよりはビルのほうがいいですし
    現在あるキヤノンのビルと似たような感じになるでしょうし気にならないかと
    >>300さんは多分どんな施設ができても抗議しちゃうように見えますが

    逆に>>311さんと同じで南側買っておけばよかった(笑)
    値段が魅力的だったのですが何が建つかわからなくて怖かったので別の方角にしてしまいましたわ

  66. 313 中之島タワー入居予定さん

    >>312 契約済みさん
    同意。
    データセンターで本当に良かったって思います。

  67. 314 契約済みさん

    私も南側はタワーマンションが建つのでは?と、思い別の方角を購入しました。
    南側買われた方は良かったですね。

  68. 315 契約済みさん

    データセンターができることについて、誰も抗議しないんだから、この国は大企業にとって仕事がしやすい環境なんだなあとつくづく思いました。
    私はマンションができたほうが、周辺環境は良くなると思いますが。

  69. 316 契約済みさん

    >>315さん
    書き方にトゲがある方ですね
    どうしても嫌なら抗議したらいいと思いますよ
    匿名掲示板で愚痴るより、実際に動かれるほうが良いかと

    私はお見合いマンションが出来るよりは好ましいので、抗議予定はありません

  70. 317 住民板ユーザーさん

    >>316 契約済みさん

    全く仰る通りです。
    契約者かどうかもあやしい方の書き込みはスルーした方がいいですよ。

  71. 318 契約済みさん

    311 契約済みさん

    南側が安く設定されてはいません。
    部屋の広さで価格が決まっています。

    担当の方に問い合わせして確認済みです。
    適当な事を書くのは止めましょう。

  72. 319 契約済みさん

    >>318 契約済みさん
    311ではないけれど、似たような間取りの場合南側が北側に比べ大体2階分ぐらい安かったけどなあ。特に角部屋は値段差がありました

    聞いたら景色が良く川が見える向きは割高、現状駐車場で今後の予定がわからない向きは割安と説明うけましたし311さんの情報は間違ってないかと

  73. 320 マンション初購入

    皆様こんばんは(・∀・)
    本日の中之島タワーです。
    工事も49階の躯体工事に入りました。

    1. 皆様こんばんは(・∀・)本日の中之島タワ...
  74. 321 セカンドユースさん

    >>320 マンション初購入さん
    いいね!!

  75. 322 入居前さん

    >>318 契約済みさん
    私も南側が安いとは思いませんね
    価格スレを見ても分かります
    北側が高いと言う人もいますが、角部屋が高いのは当然ですし
    南も北もたいして違いはないかと

    寧ろ方角どうこう言う人達はマンションの価値を下げたいのでしょうか?
    どの方角であろうと同じだと思いますが

  76. 323 匿名

    >>322 入居前さん

    方角によって価格(単価)が違うのは当たり前なのでは?
    南向き信仰の強い日本では南向きが高いのが一般的であって、そうじゃないのであれば他の要因により南向きが安い・他の向きが高いということです。
    北浜タワーも眺望の良い北向きが高く南向きの方が安いですよね。
    なぜそんなことにムキになるのか甚だ疑問です。

  77. 324 契約済みさん

    >>322 入居前さん
    価値を下げるつもりはないですよ
    ただ景色や日当たりが売りになりがちなタワーマンションについては方角や見えるもの、遮るものによって値段が変わるのは当然なので、はっきりと価格に違いはありましたよ
    リバービュー側でないことが悪いと言っているわけではなく、その分安く買えて良かったですよね、それでいてお見合いマンションがたつ可能性が下がったから更に良いですよねという話なので(苦笑)

  78. 325 匿名さん

    物件によっては向きの違いでリセールバリューにも大きな違いが出ています。

    例えば姉妹タワーのザパークハウス神戸ハーバーランドタワーでは、東向きのザ神戸ビュー&花火が見えるオーシャンサイドの部屋が断然人気です。
    反対側である花火も見えない西向きの山ビューは不人気ですからその差は販売価格やリセールバリューに歴然な差として出ています。

    中之島タワーに関してはやはり北角部屋が1番人気でしたしね。そう考えるとリセールバリューのもっとも良さそうな向きで間違いはなさそうだよね。

  79. 326 契約済みさん

    方角によって価格が違うのって当然と思います。
    ちなみに私は1期で購入した時の同じフロア、同じひろさの72で、中部屋の北側5,318万円、南側4,798万円で、
    500万から違いました。>>322 さんの言う価格スレって? 
    購入されてる方は価格表持ってるので言わないだけでわかってるでしょう。

  80. 327 契約済みさん

    ビルトインオプションの、ガスコンビネーションレンジ、工事費込みとはいえ、高いですよね。
    定価の扱いですね。
    マンション引き渡し後に、安いところで同じものの購入と設置をたのもうかと思案中ですが、
    このように考えている人はいますか?

  81. 328 匿名さん

    ビルドインに拘る必要がなければ電気屋で電子レンジ買う方が安いしいいと思います。

    ビルドインは10年以降くらいから必ずと言っていいほど故障し始めます。
    あと修理費や新品を入れ替える費用が高いです。

    市販の電子レンジなら壊れたらまた新しいのを買い換えればいいだけだし手軽でコストもビルドインよりもずっと割安です。

  82. 329 契約済みさん

    うちはビルトインに決めました。

    やっぱり統一感は大事かと・・・

    後になって後悔するのも嫌ですし、最初にしか出来ない事は全部やっておこうかと。

    電子レンジ買う方が安いのは当然ですが、私は家電~って感じの見た目が嫌ですけどね。

  83. 330 契約済みさん

    向きで価格がどうとか言ってる人達がいますが、北向きが高いだの馬鹿らしい話ばかりですね。

    私は南向き購入ですが、このマンションでの北向き信者さん達よりは高い部屋を購入しています。

    価値は人それぞれなのでは?

    322さんの仰る通り、こんなくだらない事を言って掲示板汚しをしているのはマンションの価値を
    下げると思いますね。

    それぞれ個々が満足しているならそれで良いのでは?

    出来れば、下らない人達が居ないマンションであって欲しいものですね。

  84. 331 住み替え好きさん

    >>329 契約済みさん

    マンション初購入かな?
    お気持ちはよくわかりますよ。
    最初はマンションにラブラブだもんな。
    ただそれも数年間だけ。^^;
    マンションなんて売却することが前提ですからお金を掛けない方が賢明だと経験上思います。

  85. 332 契約済みさん

    >>330さん
    「信者」という表現は荒れる元なのでやめましょう
    あと、北や南の話に関しては、
    南向きよかったですねという会話に何故か噛み付かれてどうのこうのとの話なので前後をきちんと読んでから発言されてください

    どうも書き方を見るに>>330さんは実際の契約者ではなく契約者を装った荒らしの方に見えるというか、
    そうであって欲しいと思う感じです
    価値を下げたくないと思うのならば、言葉は選んで書き込んで下さいね

  86. 333 契約済みさん

    >>329さん
    ビルトイン、統一感が出ていいですよね!
    新築で入って毎日過ごす折角の我が家ですから、予算さえ合えば気に入ったものを使うのが良いと思います

    うちはキッチン周りのビルトインは選択しなかったんですが、
    別の場所でちょこちょことオプションを選択しました

    全部つけられたらいいんですけど際限ないですしね
    重きをおきたい所にこだわるのは楽しいし、悩んで決めたものは愛着がわいて大事に使う気がでてきて好きです

  87. 334 匿名さん

    >>332 契約済みさん
    同感。

  88. 335 将来の住民

    ま、いずれにしてもたのしみですよねー

    安い買い物じゃないんだし、住む前からあれこれ楽しみましょっ!

  89. 336 匿名

    >>335 将来の住民さん

    あれこれ考え過ぎて、既に考え疲れしてます^^;
    あと1年半もあるのに・・・

    砂の塔、見てる方いますか?
    タワマンが舞台なので気になったのですが
    マンション購入は3度目になりますが、タワマンは初めてです
    ドラマの様なヒエラルキーがあったりするのでしょうか?
    そもそもママ会などしなくてはならないのでしょうか?

    挨拶する程度のお付き合いに留めておきたいのですが
    子供が小さいのでかなり不安になっています

  90. 337 匿名さん

    >>336 匿名さん

    子供がいると、どうしても家族同士の付き合いになります。
    特に、幼稚園のバスの送迎があれば、毎日同じメンバーで集まることになるので、その後もずーーーっと。
    犬を飼っていれば、ペット用エレベーターで一緒になったり、近くの公園でグループがあったり。
    大人数が密集して暮らすことになるので、程よい距離感は難しいかも知れませんが、すぐ慣れますよ。

    ママ会が嫌なら、お仕事をされてはいかがですか。
    仕事を理由に専業主婦の濃密な関係からは逃げられますよ。

  91. 338 契約済みさん

    >>336 匿名さん
    ドラマはドラマだから(苦笑)
    一昔前にあった横に広がるオシャレな新興住宅地での人間関係ドラマを、縦に広がるオシャレなタワマンに置き換えただけのよくある焼き直し
    下町の町内会や古参住民と新入居民のご近所付き合いと一緒

  92. 339 契約済みさん

    >>336 匿名さん
    私もべったりのママ友付き合いは苦手です。
    マンションって戸建よりも付き合いがあっさりしてると思っていたのですが、
    ドラマとか見てると怖くなりますよね。
    働きたくても子供が小さいとなかなか働けないし。
    子供が居る居ないに関わらずエレベーター前で長話とかのない、挨拶だけの
    あっさりした付き合いになるマンションになって欲しいです。

  93. 340 入居予定さん

    338 契約済みさん
    子供はおりませんが、現在一戸建てに住んでおり近所付き合いが大変面倒なのもあって
    こちらのマンションを購入したのですが
    >>下町の町内会や古参住民と新入居民のご近所付き合いと一緒
    なのでしょうか??

    マンションはもう少しマイルドな感じかと勝手に思っておりました。
    そしてマンションを購入されるのは近所付き合いを苦手とされる方が多いと思っておりました。

  94. 341 入居予定さん

    >>340さん
    >>338さんが言ってるのはここの話じゃなくて、上で出てるドラマの話
    大げさに誇張したフィクションのドラマを鵜呑みにしないでねってことだと思いますよ

  95. 342 匿名さん

    たかがドラマの事であーでもないこーでもないって盛り上がれるんですね、、、

  96. 343 住民板ユーザーさん1

    案外嬉しいんですよ。
    微笑ましくてかわいいじゃないですか。

  97. 344 匿名さん

    342 匿名さん

    ドラマの話で盛り上がってる訳じゃないでしょ

    マンション買ったは良いけど、どんな人達が購入したか分からないから怖いって事でしょ

  98. 345 契約済みさん

    >>344 匿名さん
    336さんの発言見てから話してくださいというか、ここは契約者スレなので検討スレにお戻りください

  99. 346 匿名さん

    >>345 契約済みさん

    貴方みたいに一々噛みつく人がいるから不安になる人も居るのでは?

  100. 347 契約済みさん

    >>346 匿名さん
    匿名さんはおかえりくださいねー
    住み分け大事ですよー

  101. 348 契約済みさん

    都内ではまだまだ。タワーは憧れの対象です。一度住んでみたいというひとが多いです。東京中央区では出産率が年々向上しています。中央区では場所がないので、上に行くしかないです。 上にいきたいというのは人間の本性のようです。ドラマは予告しか見ていないですが、内容は見なくてもわかります。 現状のタワーへの憧れ=嫉妬を極端にするとドラマになります。 ある意味共感できる(realityがる)ので、見る人がいるのではないですか。実際に住んでみるとはそんなことはないです。実にさっぱりしています。 表札に名前入れてる人はほとんどいないですね。メールボックスも同じ。

  102. 349 住民板ユーザーさん1

    フィクションはフィクション

    そろそろ板違い

  103. 350 住民板ユーザーさん1さん

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  104. 351 住民板ユーザーさん4

    >>350 住民板ユーザーさん1さん
    よく解ってるじゃん(笑)

  105. 352 マンション初購入

    皆様こんにちは( ・∀・)
    本日の中之島タワーです。
    今日から50階の躯体工事に入りました。
    残り5階です。既にかなりの存在感があります。
    順調に進んでますね♪

    1. 皆様こんにちは( ・∀・)本日の中之島タ...
  106. 353 匿名さん

    >>352 マンション初購入さん
    いいね!

  107. 354 契約済みさん

    高層階固定資産税の増税が不安。

  108. 355 住民板ユーザーさん4

    >>354 契約済みさん
    煽りたいんだったら検討板でどうぞ。

  109. 356 契約済みさん

    下側からだんだん塗装も進んできたようです
    黒、かっこいいです!

    1. 下側からだんだん塗装も進んできたようです...
  110. 357 契約済みさん

    対岸からの眺め

    1. 対岸からの眺め
  111. 358 マンション初購入

    皆様こんにちは( ・∀・)
    今日の中之島タワーは既に他の方が投稿
    されてたんで割愛しまして、スクリーン
    ガーデンの今を投稿します。
    まだまだ駐車場玄関口は整備中で、タワー内
    への入口は大分形になってきてますね。
    因みに中之島タワーは来週から51階の躯体工事に
    入ります。

    1. 皆様こんにちは( ・∀・)今日の中之島タ...
  112. 359 匿名

    >>358 マンション初購入さん
    こんにちは
    いつもありがとうございます。
    写真見るのを何時も楽しみにしています。


  113. 360 住民板ユーザーさん5

    >>357 契約済みさん
    いいね!

  114. 361 マンション初購入

    >>359 匿名さん
    そう言って頂けると嬉しいです!
    皆さんと一緒に少しでも楽しみを共有
    出来たらなと思います( ・∀・)

  115. 362 契約済みさん

    なには筋線が、取りざたされているますが、我々にメリットがあるのしょうか?確かに地下鉄きたら凄いな。

  116. 363 匿名さん

    >>362 契約済みさん
    なにわ筋線ができると新駅に絡んだ再開発が出てくるから周辺の不動産価値や評価は間違いなく上昇します。

  117. 364 契約済みさん

    あと、57戸ですか。なには筋線話題で、また進むかも。新大阪と関空が中之島と繋がったらすごいね。

  118. 365 契約済みさん

    あと57戸って、どこに書いてます?

  119. 366 入居予定さん

    きっと先着順戸数を仰ってるんだと思います。

    まあ何れせよ、9割がた売れてるんだしね。

  120. 367 マンション初購入

    皆様こんばんは( ・∀・)
    今日は休みだったんで中之島タワーに行って
    きました。今回はいつもと違って南東側から
    撮影してみました。
    どこから見ても絵になりますね♪
    工事は明後日から52階の躯体工事に入ります。

    1. 皆様こんばんは( ・∀・)今日は休みだっ...
  121. 368 住民板ユーザーさん

    >>367 マンション初購入さん

    もう完全に突き抜けた存在ですね!^_^

  122. 369 匿名さん

    >>367 マンション初購入さん
    いいね!

  123. 370 マンション初購入

    皆様こんばんは( ・∀・)
    今日は南東~南西の今を撮影してみました。
    因みに今日から52階の躯体工事に入りました。
    たくさんの躯体がクレーンであがっていくのが
    見えましたよ。
    因みに今日オーナーズラウンジの堂島川に面した
    ガラスを数人で磨いてました。撥水処理でもして
    たのでしょうか?それにしてもこのタワーの角部屋
    のFIXは取り付けられてから雨風に長くさらされて
    いるのに綺麗ですね。
    かたや梅田にもうじき完成する某タワマンは近くで
    見るとFIXが凄く汚れてるのに…

    1. 皆様こんばんは( ・∀・)今日は南東~南...
  124. 371 匿名さん

    >>370 マンション初購入さん
    ナイスピクチャーありがとう。
    きっと中之島は開放感あるから埃や塵が周辺に留まりにくいと思います。
    梅田に近いと空気も汚れていて建物も沢山建っているので汚い空気がこもりやすいんでしょうね。

  125. 372 マンション初購入

    >>371 匿名さん
    初めまして( ・∀・)
    なるほどですね。そう言われると賛否両論
    はあるかもしれませんが、環境面はやはり
    いいんでしょうね♪
    いいマンションはいつまでも綺麗であって
    欲しいですしね。

  126. 373 住民板ユーザーさん5

    >>372 マンション初購入さん
    三菱の管理はまあまあだから住民や管理組合が美化に努めていつまでもキレイなマンションであって欲しいね。

  127. 374 マンション初購入

    >>373 住民板ユーザーさん5さん
    初めまして( ・∀・)
    そうですね、美観が維持出来ればマンション
    価値の維持にも繋がりますしね。
    今綺麗なのもいいですが、入居してからが
    大事ですね。

  128. 375 通りがかりさん

    美しいタワーマンション。

    1. 美しいタワーマンション。
  129. 376 契約済みさん

    綺麗な、サンセットですね。

  130. 377 匿名さん

    >>376 契約済みさん
    西向きの方の特権ですね。

  131. 378 契約者

    375 画像にも写っている堂島大橋では、日曜日の朝、お掃除をされている方々をよく見かけます。
    先日、思い切って「地元自治会の方ですか?」と聞いてみましたら
    「ライオンズマンションの有志です」と返答がありました。
    この辺りの住人さんや企業さんは 美化意識の高い方 が多いのかなと思いました。

  132. 379 契約者

    ↑ キングマンションの間違いでした

  133. 380 契約済みさん

    3階のオーナーズロビーも着々と出来つつありますね。
    内廊下やエレベーターホールってどんな感じのデザインになるんだろうか?

    1. 3階のオーナーズロビーも着々と出来つつあ...
  134. 381 中古マンション検討中さん

    オーナーズロビーって高級ホテルのロビーのように見えますね。
    コンシェルジュデスクはホテルのフロントみたいだし。

    とってもいいマンションだと思います。

  135. 382 マンション初購入

    こんばんは( ・∀・)
    レジデンスクラブの写真更新されましたね。
    今回はタワーの高さ進捗状況とコンシェルジュ
    カウンター横の内装が公開されました。
    いい感じですね♪
    内装部分はさすがに出来上がるまで見れない
    んで貴重な報告です。

  136. 383 入居予定さん

    レジクラHP見ました。
    なかなかいい感じですね! ^ ^

  137. 384 マンション初購入

    皆様こんにちは( ・∀・)
    最近忙しくて御無沙汰してました。
    今日は久々に中之島タワーに行って来ました。
    いつの間にか外観は最終段階に入るとこで、
    今週土曜からはいよいよ億ション55階の
    躯体工事に入るようです。
    もうかなりの存在感ですね♪
    そして今日はいろんな方角を撮ってきました。
    まずは北西側。

    1. 皆様こんにちは( ・∀・)最近忙しくて御...
  138. 385 マンション初購入

    続いて北東~南東です。

    1. 続いて北東~南東です。
  139. 386 マンション初購入

    更に南東~北西です。

    1. 更に南東~北西です。
  140. 387 マンション初購入

    最後におまけで、北西側1階に出来る
    阪急オアシスの現状です。
    北西側からの撮影ですが、まだそれほど
    進捗はしてなさそうです。
    これからといったとこですかね。

    1. 最後におまけで、北西側1階に出来る阪急オ...
  141. 388 契約済みさん

    いつも生の写真ありがとうございます。
    外観はほぼ完成ですね!
    あとは内部を仕上げていくでしょうか。
    内部の方が時間も手間もかかって大変そうですね。
    作業員の方々には本当に頭が下がります。

  142. 389 マンション初購入

    >>388 契約済みさん
    外観は完成に近づいてますね♪
    来月始めには55階の躯体工事が
    終わるんじゃないでしょうか。
    今年中に外壁塗装まで終われるかな
    といった感じかなと。
    来年は内装に正面玄関の時のプレート
    ガーデン、南西のスクリーンガーデン
    の工事、整備ですね。
    因みに今日昼過ぎに現地に行ったのですが、
    たくさんの作業員の方がお昼を終えて
    上層階へ上がっていく姿が見えました。
    寒い中ほんと御苦労様ですよ。

    1. 外観は完成に近づいてますね♪来月始めには...
  143. 390 契約者

    マンション完成待ち遠しいです。
    ドレスアップオプションの案内は今年の秋頃となっていましたが、届いた方いらっしゃいますか?

  144. 391 入居予定さん

    我が家はまだですね。

  145. 392 匿名さん

    低層階契約ですが
    まだ来てないです。

    今年の秋と聞いていたので、案内不要にチェックしたかな?来年の秋の見間違いかな?って勝手に思ってましたが、今年の秋だったのですね!
    もう冬ですけどね(笑)

  146. 393 契約者

    やはり案内はまだなのですね。
    私どもも、もう少し待ってみようと思いながら日が過ぎていました。
    家具などオプションを参考にお店巡りをして検討することも楽しみにしているので、近々担当の方にお聞きしてみます。
    ありがとうございました!

  147. 394 将来の住民

    いつも見てばかりなので、今日撮ってきたのをあげておきます。
    街に溶け込み始めようとしているいつもとは違う角度からのお写真です!

    これは近くのライフ前から撮ったもの

    1. いつも見てばかりなので、今日撮ってきたの...
  148. 395 住民板ユーザーさん1

    >>394
    いいね!

  149. 396 匿名さん

    西側から

    1. 西側から
  150. 397 住民板ユーザーさん1

    >>396 匿名さん
    いいね!

  151. 398 住民板ユーザー

    今日はあいにくの豪雨ですが隣の中之島バンクスにあるカフェに行ってきました
    チーズバーガーを食べましたがなかなか良かったですよ
    豪雨ですがランチタイムは満席で、盛況でした
    中之島駅の地下道もクリスマスイルミネーションに彩られてました

    雨だったのでろくに写真が撮れませんでしたが54か55?の工事まで着手してるみたいです

    1. 今日はあいにくの豪雨ですが隣の中之島バン...
  152. 399 入居予定さん

    中之島バンクスは凄くよくなりましたね。
    レストランのクオリティが以前よりも数段上がりました。
    住んだら日常使いするのを楽しみにしてます。

  153. 400 入居予定

    ドレスアップ来ました

  154. 401 匿名さん

    >>400 入居予定さん

    来ましたねー
    ダイジェスト版。。
    1月下旬以降ってなってますね。

    楽しみ〜

  155. 402 契約者

    >>400 入居予定さん
    >>401 匿名さん

    390です。届きましたね。
    1月下旬からとなっていて少し肩透かし食らった気になりましたが、楽しみに待ちます。
    実際検討し始めると、入居まであっと言う間に感じるのではないかと思っています。





  156. 403 内覧前さん

    我が家にも届きました。
    ただあまり期待してませんが。
    オプションはバカ高いって相場ですからね。
    家具やカーテン、電化製品などは自分で揃えた方がずっと安いので。

  157. 404 匿名さん

    >>403 内覧前さん

    ですよねー
    私は、エコカラットを玄関、リビング、寝室にしたいなぁと思ってるのですが、引渡し後に別の業者さんに頼んだ方が安いのかなぁ?あまり変わらなかったら、こっちで頼んだ方が引渡し後すぐに入居できるかとか、思案中です。

    MRの玄関にあったエコカラットは、7〜8万円くらいだそうです。
    それが割高なのか、これから勉強しなくては、わかりません。

  158. 405 タワマンオーナーさん

    >>404 匿名さん
    エコカラットとかチープに見えるから余りオススメしないなあ。
    特に初めてマンション買う人はアレもコレも無駄にお金掛けて施工してしまうのはよくあるパターン。
    自分も昔はそうだったしね。笑
    経験積むとシンプルが一番いい事に気づく。

    リセールする時も折角エコカラットしてお金かけたのに評価は逆に下がったって事はよくあることだしね。
    みんな趣味やセンス違うからね。

    お金掛けるなら次の住み替え時に持ち出し出来るようないいブランド家具とかの方がまだ値打ちがあると思う。

  159. 406 匿名さん

    >>405 タワマンオーナーさん

    ご教授、ありがとうございます。
    私は初めて親元を離れてのひとり暮らしをここでする若輩者なので、そういうのも含め、これから自分で体験していければと思っています。

  160. 407 マンション初購入

    >>405 タワマンオーナーさん
    初めまして( ・∀・)
    なるほどですね。参考になります。
    壁面はいじる気はないですけど、
    いい家具は検討したいです。
    エアコンとか電化はヨドバシやネットで
    安く買おうかなと思ってます。

  161. 408 タワマンオーナーさん

    >>407

    ヨドバシとかの電気屋でもまだ高いケースが殆ど。
    価格ドットコムと比較した方がいい。
    実際に価格ドットコムの方が安い場合はその表示画面をヨドバシの担当店員に見せれば同等もしくは近い価格まで値切れる事もあるから一度やってみて。

  162. 409 匿名さん

    >>405

    エコカラット見て あまりにもよく見ると割れやすくて安っぽいので 調べていたら

    海外のベネチア モザイクタイル はどうですか? 一部分ですが 悪趣味な派手なヤツではないです。

    趣味趣向は有るとは思いますが・・・。シンプルなもののみですが。




  163. 410 匿名さん

    >>405

    高いものではないですが、スイス製のUSMハラーとかはどうですか?
    自分でBildです。

  164. 411 マンション初購入

    >>408 タワマンオーナーさん
    アドバイスありがとうございます(^-^)
    実践してみます。

  165. 412 タワマンオーナーさん

    >>409
    もしあなたの部屋が億ションならある程度ご自由に飾ってください。
    リセールも億ション買える層が相手ですからきっとフルリフォームするでしょう。

    もし普通の部屋を購入するなら余計な事はしない方が懸命。
    ノーマル空っぽで引き渡した方が喜ばれるし、次の人がそのまま使えるような部屋の状態程度ならより買い手がつきやすく価格も押せるからねぇ。

    自分は新築買ったら必ずリセールを意識してる。
    ここも5~8年後くらいにプラスで住み替える予定。

  166. 413 住民板ユーザーさん8

    >>410 匿名さん
    「自分でBild」とはご自分で組み立てるということでしょうか。
    ハラーシステムの組み立ては難しいですよ。

  167. 414 匿名さん

    >>412 タワマンオーナーさん 

    早々、ありがとうございます。
    エコカラットもタイルもやめておきます。

    >>413 by 住民板ユーザーさん8 さま

    >>ハラーシステムの組み立ては難しいですよ。
     
     組み立て 難しいのですね 
     言葉足らずで すみません。

    http://www.usm.com/ja-jp/ ここの コンフィギュレーターから自分でデザインを制作するということです。



  168. 415 匿名さん

    中之島ウエスト冬ものがたり(お得なクーポン券付き)

    http://nakanoshima-west.jp/fuyumonogatari2016.html

  169. 416 契約済みさん

    >>414 匿名さん

    私はエコカラット絶対しますけど・・・。

    今住んでいるマンションでもしましたが、あった方が絶対に良い!

    見た目もあった方がお洒落です。

    知ったかぶりの意見を丸飲みするのは危険ですよ・・・

    何でもそうですが、きちんとご自分の目で確認された方が宜しいかと思います。

  170. 417 匿名さん

    >>416  by 契約済みさん

    ありがとうございます! 時間はまだまだあるので、どんなものか?グランフロントで確認させていただきます。

    >>私はエコカラット絶対しますけど・・・。

    これは、クロスの上から貼りつけるのか? クロスを剥がして貼りつけるのか?

    業者によって まちまちなのか? 解りません。玄関先程度でしたら 安くて、現状回復も早いですもんね^^

  171. 418 匿名

    >>416 契約済みさん
    なんか必死すぎて滑稽だね。(笑)

  172. 419 入居予定さん

    契約板も検討板と同じようなテイストになるのはどうかと..言葉遣いに思いやりを

    ちなみに私もエコカラット検討中ですが、実際に業者と相談して見栄えやメンテナンス、
    値段みてから最終決定予定です

    壁紙等装飾関係は入居後に業者に直接依頼したほうが安上がりなのはわかっているんですが、
    後から依頼だと二度手間なのと引越しが遅くなるのがネックなんですよね

    リセールする時は内装皆さんリフォームするでしょうということでとりあえず住む自分たちが快適に、満足して住める内装にしようかなと思っています
    綺麗に使っていても年数がたつとやはり壁や床は少し傷つきますしね

  173. 420 匿名

    >>417 匿名さん

    今住んでるマンションの玄関に、エコカラットとミラーを施工してもらいました。
    クロスを剥がしての施工でした。
    デザインが気に入ってらっしゃるのであれば良いですが、
    機能性を考えておられるのであれば、玄関とか洗面所の少ないスペースでその効果を体感できるかは不明です。

    業者さん、施工後に余ったエコカラットの切れ端をシューズインクローゼットに置いてくれてました。^ ^

  174. 421 マンション複数所有者さん

    まぁそれぞれがお好みにお金かけてすればいいんしゃない?
    まあ経験すれば後々わかると思う。
    最初はアレコレ楽しいからね。(笑)

  175. 422 契約者

    >>419 入居予定さん

    住む自分たちが快適に…
    そう思います!

    オプションを参考にしたり、この掲示板の皆さんの書き込みを参考にしながらコスト面も睨みつつ、自分に合ったものを検討したいですね。

  176. 423 契約済みさん

    匿名さん、複数所有さん、タワマンオーナーさん等々、
    皆さんこちらのマンション購入済みの方なのでしょうか?

    契約者でない場合は検討板でのご提案や発言、
    全般的なアドバイスについては雑談板や質問板等の利用をお願いしますね
    あくまでもここ、タイトルに書かれている通り、中之島タワーの契約者板なので

  177. 424 マンション複数所有者さん

    >>423

    高層階角部屋契約者だが何か?

  178. 425 契約済みさん

    妄想は検討スレへどうぞ。

    419さんの仰る通り、言葉遣いには気を付けて欲しいものですね。

    お金があっても人間性を疑うような方にこのマンションに住んで欲しくありません…。

  179. 426 契約済みさん

    >>42
    本当にそうですね
    検討板が荒れるのは無料の匿名掲示板ゆえある程度仕方がないのですが、
    契約者板でも高圧的、威圧的、煽りにしか見えないコメントが増えたので困りものです
    中之島だけでなく他の景色が良いタワーマンションには似たような人がわいているので、
    恐らく同じような人だとは思いますが
    こればかりは削除依頼と、スルーしかないですね

    今日から12月ですし、クリスマスのイルミネーションも本格化して楽しみですね
    毎年中之島のイルミネーションが華やかになっていっているので、入居後の楽しみも増えました

  180. 427 マンション複数所有者さん

    >>425
    >>426

    どこが言葉づかいが悪くて高圧的なんでしょうかね??

    自分と反対意見がでるとすぐ必死になってヒステリー起こす方の方が隣人として付き合いにくいと思うけどね。

    まあこれ以上価値観の違う方と議論しても平行線だから終わりにしておきます。(笑)

  181. 428 契約済みさん

    >>427さん
    今一度、ご自分の発言を読み直して、
    それでも気付かないようでしたら仕方ないです。
    掲示板の内容にそぐわないので、私もこの話はここで打ち止めますね。

  182. 429 将来の住民

    まあ、何がともあれ住むのが楽しみですね。
    内装も物件も、人それぞれ好みは違いますからね。
    私はとにかく、1階のスーパーの品揃えがどうなるのか…の方が気になってます。近くのセブンイレブン以上に便利だと良いね。

  183. 430 匿名

    >>429 将来の住民さん
    流石にコンビニよりかはいいでしょう。

  184. 431 匿名さん

    阪急オアシスですよね?わりと好きなスーパーです。
    焼き立てのパン屋さんもあってうれしいです。
    営業時間はどんなもんになるのでしょう?
    いずれにしても、楽しみです。

  185. 432 マンション掲示板さん

    >>429 将来の住民さん

    コンビニよりは、間違いなく 納得 充実しています

  186. 433 将来の住民

    お向かいのキングマンションの知り合いも阪急オアシス期待してるって言っておられました。
    うちのマンション住人だけでは需要が足りずに商品の回転が悪くなるんじゃないかと思っていたけど、程よく周りの人も利用してくれる分には悪くないかなと…
    阪急友の会利用してお得に利用します!

  187. 434 契約者さん

    スーパーは便利でいいんだけど駅近だから自転車が違法駐輪されていないか、または放置されていないかを確りと管理会社が責任を持って管理して欲しいよね。

  188. 435 入居前さん

    阪急オアシスの会員ですが 居住者以外の近隣住民、福島区からもこられるので 自転車でスーパー出入り口前はいっぱいになるでしょうね。

  189. 436 契約済みさん

    スーパーの出入り口とマンションの出入り口は逆側
    確かスーパーの出入り口は駅から遠い側でしたよね?

    スーパーは24時間営業ではないので、
    置きっぱなしの違法駐輪があっても撤去しやすいですね

    まあ中之島駅にわざわざ自転車できて止めていく人がどれぐらいいるのかという話なのでそこまで気にするものでもないかと
    (現在の中之島駅近隣の不法駐輪や、駅真横の駐輪場の稼働率を見ている分には少ないです。なにわ筋線如何によって変わるとは思いますが、なにわ筋線が出来上がるのはそれこそ大分先ですし)

  190. 437 匿名さん

    入口が逆ってことは、ここのマンション住人でも、雨の日は、雨にぬれちゃうってことでしょうか?
    屋根付きの通路的なのがあって、傘不要でお買い物できちゃうのでしょうか?
    2月の入居と同時にもしくはその前?から営業開始しているのでしょうか?
    楽しみです~

  191. 438 マンション初購入

    >>437 匿名さん
    初めまして( ・∀・)
    スーパーの入口はマンション正面と反対側の
    2ケ所だったと思います。
    駐輪場はマンション反対側です。
    マンション住人はマンション入口から出て
    左に少し移動するだけで中に入れますが、
    屋根づたいに移動出来るのではなさそう
    なんで、若干は雨の日濡れるのではない
    でしょうか。
    スーパーの営業開始は入居以降になる
    可能性もありますってマンション担当者
    に言われました。とりあえず店舗が決まって
    るだけって感じですかね。

  192. 439 匿名さん

    >>438 マンション初購入さん
    住民用に配達なんかしてくれたら便利でいいんだけどね。

  193. 440 匿名さん

    >>438 マンション初購入さん

    情報連携、ありがとうございます!

    オアシスの入居前フライングオープンを期待してました(笑)
    入居後、日用品をオアシスで買えるなら便利だなぁって勝手に妄想してました。

  194. 441 マンション初購入

    >>440 匿名さん
    入居後のオープンになる可能性の方が
    高い気がしますが、早くオープンすると
    いいですね( ・∀・)

  195. 442 マンション初購入

    本日中之島タワーに行って来ました。
    作業は休みでしたが、見たところ今週中頃に
    55階の躯体工事が完了するようで、躯体工事も
    地下に移るようです。
    外観も49階まで手摺等が終わってるように
    見えました。
    そしてついに50階の北西角部屋に階を示す貼り紙
    が貼られてました。

    1. 本日中之島タワーに行って来ました。作業は...
  196. 443 匿名さん

    うわード迫力!!

  197. 444 匿名

    本日、書類が届きました。当建物が、南海トラフ巨大地震に伴う、「再検証対象建築物に該当する」ので、契約解除に応じる。とのことですが、
    とても楽しみに完成を待っているものとして、ものすごく悩んでしまいます。皆様は、どの様にお考えなのでしょうか?私は、解約も視野に考え始めています。でも、住みたい気持ちも強いです。毎日、完成を楽しみに過ごしていましたので。

  198. 445 入居前さん

    我が家は低層階だから気にしてません。

  199. 446 匿名さん

    別にこのマンション固有の問題ではないので気にしてません。
    地震がそんなに怖いならタワマンなどにせず、固い地盤の低層マンションの低層階を選びます。

  200. 447 匿名さん

    >>446 匿名さん
    北浜の建築中のタワマンとかはどうなんだろう?

  201. 448 匿名さん

    >>444 匿名さん
    まだ書類届いてないけど、、、^^;

  202. 449 匿名さん

    >>444 匿名さん
    まさかデマじゃないだろうな!?

  203. 450 住民板ユーザーさん1

    >>444
    もし悪質なデマだったら業務威力妨害で法的措置をとっていただきたいです。

  204. 451 匿名さん

    そういえば、先日担当者から、重要事項説明の追加項目を送付したので、目を通してほしいと連絡がありましたが、このことなのでしょうか?
    契約解除をするくらい深刻ってことでしょうか?
    まだ、実物が手元に届いていないので、何とも言えませんが・・・

  205. 452 契約済みさん

    特定記録郵便で書類届きました。
    国交省ホームページで中之島6丁目が
    OS2だということは確認しましたが
    それがいったいどういうことなのか
    正直よくわかりません。
    私も低層階契約者ですが・・

  206. 453 匿名さん

    契約解除に応じるというのは、問題が深刻なのではなく、契約時点で重要事項説明に含まれてなかったからでしょうね。
    北浜など他の免震タワマンもリスクは同じですが、今後は契約時に説明されるから問題にはならないでしょう。

  207. 454 住民板ユーザーさん6

    >>453 匿名さん
    じゃあ契約解除に応じない場合は深刻なんですか? ^ ^ ;

  208. 455 匿名さん

    最近契約した方の場合は、重説に既に含まれていたんだろうか?

  209. 456 将来の住民

    みなさん…
    こういう時こそ、自分の手でしっかりと調べて考えましょうね。
    この数日で大手某サイトの不適正投稿が問題になったように、Wikipediaをはじめとするソースには十分裏がとられていないものが数多存在します。
    しっかりとしたエビデンスを持って、自己判断していかないとだめですよ。
    んで、私は解約しないです!

  210. 457 契約者さん

    正直言ってなんで今さらって感じする。
    最初から説明する義務がなかったて事?
    気持ち良く完成を心待ちにしている者としては、冷や水を浴びせられた気分になる…。

  211. 458 匿名さん

    >>457 契約者さん

    免震+超高層(概ね六階以上)の場合、長期周波数の地震では免震装置が原因で被害が増大する"可能性がある"って内容で、最近の研究成果(+お国からのお達し)のような感じでしたよ。
    配布されてきている資料には図などが示されていて非常にわかり易かったので、手元に届けば理屈は理解できると思います。
    地震・津波なんて運が悪かったら何処にいても終わりなんですからうちは解約しませんけど(笑)。そもそも気にするなら中洲の高層タワーなんて最初から買いませんよ。

  212. 459 匿名さん

    HPでもあるように、計算上は南海トラフ地震でも躯体の倒壊は皆無って認識でいいんだろうか?

  213. 460 匿名さん

    >>459 匿名さん

    計算どおりに行けば、その通りなんでしょうね。
    資料によれば、運悪く共振してしまうと免震装置がない方が良かった状況になるようです。
    もちろん構造・仕組みにもよると思いますし、竹中の最新免震装置なら共振も一切ないってこともあるかもしれないですが...資料には記載がなかったはずです。そして、その点の再調査なんでしょう。
    物理的に共振しないなんてことは無いと思いますが。今は便利な「想定外」って言葉もあります。

    いずれにしても、御自身でそれなりに理解して納得しないと。そのためのキャンセル期間ですから。

  214. 461 契約済みさん

    一期や二期の契約時にはそもそもこの情報がなかったので説明のしようがない、
    今回国からのお達しで情報が出たから一気に配布、というだけですね
    むしろ解約に関しては違約金とりませんと記載してたので好印象でした

    中身読みましたが、そもそもこの内容で解約する人がいたら最初から都市部でタワマンは買えないです

    私のところには後追いで担当者から書類内容でわからないところがあれば説明しますと丁寧に電話が入りました
    気になることがあるなら電話で聞いてみたら答えてくれそうです

  215. 462 入居予定さん

    ・「そもそもこの内容で解約する人がいたら最初から都市部でタワマンは買えないです」
    ・「そもそも気にするなら中洲の高層タワーなんて最初から買いませんよ」
    ・「地震がそんなに怖いならタワマンなどにせず、固い地盤の低層マンションの低層階を選びます」


    このように割り切れる方はいいでしょうが、私をはじめ多くの方はきっと、より安全にタワーマンションで日々生活したいと願っていると思います。
    HPのクオリティを見て安心感を得た人も多いはずです。だから竹中工務店が要再調査って判断したって聞かされると不安になるのは当たり前じゃないでしょうか?
    一生に一度のでかい買い物をする方が殆どだし大切な家族の生命にも係わる事ですから簡単に「ハイそうでしたか」なんて返事できませんよね。
    何れにしても家族ともよく話し合って決めたいと思います。

  216. 463 匿名さん

    >>462 入居予定さん

    強く言うつもりはないですが、元々湿地帯であり地盤の弱い中洲に建つ高層マンションです。梅田から難波まで大阪は地盤が弱いので大差は無いですが、ここが一番自然災害に弱い場所であることは明白です。
    "より安全にタワーマンションで日々生活したいと願っている"なら、そもそも大阪市内で最も願いが叶いにくい場所ですよ。

  217. 464 契約済みさん

    まだ書類を見ていませんが、キャンセル期間は、いつまで?

  218. 465 匿名さん

    >>463 匿名さん
    まあ人それぞれ事情もあるだろうし、便利な市内でそれも景色の良い中之島のタワーマンションに住みたいと思っても不思議じゃありませんよ。
    安全性も確り謳われてますしね。
    だからあまり乱暴な言い方すると反感買いますよぉ!

  219. 466 匿名さん

    >>464 契約済みさん
    来年一月末だったと思う。

  220. 467 匿名さん

    直下型きたら免震構造なんて無意味なのにね

  221. 468 匿名

    今回のケースで、「再検証対象建築物に該当する」と判断されたことにより、当初予定より修繕費が上がる可能性はあるのでしょうかねー。

  222. 469 匿名さん

    >>467 匿名さん
    関西は直下型地震っ少ないない?

  223. 470 匿名さん

    >>468 匿名さん
    担当者に聞いてみてください。
    わかったら教えてね。

  224. 471 匿名さん

    免震+超高層で、長期周波数の地震で免震装置が原因で被害が増大する可能性って、こないだNスペの熊本地震での想定外として特集してたやつですね。

    これは免震ゴムが10m?以上とか振り切れるかもしれないリスク調査じゃないですかねー。

  225. 472 ひでぽん

    私は53階を契約済みの者です。
    本日資料が届いたので心配になり、とりあえず調べられるだけ調べた内容をまとめて記します。

    長周期の基準が60秒から500秒になったとの事。政府と国土交通省の見解は異なり、国土交通省はより地震後のフォローも含めた合理的な対策案になってるが、基準は緩め(現実的)との事です。そもそも、全ての断層が同時に発生する地震は1500年で一度しか起きておらず、数百年に一度ではなく数千年に一度が正しい。また数千年に一度の地震に対する対策は費用が膨大で、更には数十年に一度の地震に対する耐震性能が損なわれるとの事。いくらリスクといっても、発生確率があまりにも低いものを基準にするのはおかしいのではないか?みたいな事が書かれていました。これらは専門家によって意見が別れていて、地震にならないと分からないし、過度に厳しくすると社会的に混乱が生じるし、という事で明確な基準設定はもっと先になるようです。

    ネガティブな内容では、
    高層階においては、振幅の度に窓の景色が空になり海になり、共振時には500㎜/秒の振幅に増幅され、固定されてないものは全て凶器と化し、最悪、窓から飛び出してしまう事もある。低層階にはガラスや家電が降り注ぎ、立体駐車場内で落下した車のガソリンタンクが爆発炎上、火災により混乱から非常階段ではドミノ倒しの二次災害、、、
    単に倒壊、崩壊しない程度という基準が、住居とする建築物と言えるのだろうか?超高層ビルが乱立する現在においては、中にいる人間の安全性が基本にならなければならない。
    ともありました。

    契約済みなので出来るだけ良い意見を探してましたが、どうしてもネガティブな内容が多く見つかりました。

    以上を受けて、解約期限が1月末まで猶予があるので、他の物件を見に行き最終決断しようと思ってます。os3の地域になる北区東側か、中央区で探して5件の資料申請をしました。
    なので寝てません。

    とりあえずは明日、MRに行って文句言ってやろうと思ってます。紙切れ4枚で伝える内容ではないと思います。大半が一般人ですから、希望者には説明会行います程度はするべきでないでしょうか?説明出来んなら売るな、と言いたいです。

    楽しみにしてた分、不安と失望で一杯です。


  226. 473 匿名さん

    >>472 ひでぽんさん

    販売当初はこの話はなかったようでますから仕方がないですよ。
    そして、通知だけではなく電話対応もありました。個人的には十分です。
    説明会開かないとってのは盲点でしたね。
    私は行きませんが、希望者多ければやってくれそうなくらい丁寧な対応だったので期待はできそうですね。

    あと地震の被害に関しての内容なのでポジティブなことが書かれることなんて無いと思いますよ。
    まずメディアは危機感煽るために、そういう報道をしますし、研究機関も大丈夫なんて書いて責任負いたくないでしょうから。

  227. 474 住民板ユーザーさん

    >>472 ひでぽんさん
    おはようございます
    睡眠時間が少なくなるとネガティブな思考になりがちですしよく休んでくださいね

    説明会実施はいいかもしれませんね
    私のところも個別で電話がかかってきてわからなければ対応しますと言われたのと、473さんも言う通り契約時にはこの基準がなかったのだから仕方ないことだと思います

    正直私は書かれている最大規模のものがきたら家がどうこうというより職場が高層ビル群の一角なのでもう全員無理だと思ってあまり深刻にはとらえていません
    地下や地上にいてもガラスや津波の心配、低層の建物でも横のビルの下敷き、高層ならお書きの通りですし、仮に自分のいる建物が無事でも、横に乱立する古いビルが雪崩れ込んできたり火災になったらどうしようもないですしね
    何百年に一度起きるか起きないかクラスのものが自分が購入して数年でくるかどうかはわかりませんし職場も変わる予定がないのでこのまま据え置きです

  228. 475 匿名さん

    ネガティヴに考え出したらキリがないと思います。
    ここタワーだけの話じゃないんだからね。
    それに郊外は不便だから住めないし……。

  229. 476 匿名さん

    >>472 ひでぽんさん
    京都をお勧めします。
    低層階しかないし歴史的にも災害の少ない都市ですから。
    三菱の物件なら鴨川縁で御所の隣に建つ物件が売り出し中ですよ。
    通勤も京阪使えるしね。

  230. 477 住民でない人さん

    京都は高過ぎるからなあ・・・。

  231. 478 契約済みさん

    あの、契約者ではない方は検討スレでお願いします

  232. 479 匿名さん

    CHECK+EYE’Sには、長周期振動対策として、オイルダンパーを追加して、オイルダンパーで揺れを吸収し、建物の揺れを減衰させます。とあるので、これからその対応をしていくってことでしょうか?
    建物自体の倒壊はないのでしょうが、揺れすぎで酔うのは嫌ですね~

    東日本大震災の時に大阪市北区内の高層オフィスビルにいましたが、グワングワン揺れて、気持ち悪くなりましたから。

    あと家具とか倒れたりするのも、困りますね。免震だから安心してましたが。。

  233. 480 匿名さん

    >>479 匿名さん

    一応送られてきた資料と異なることが書かれているので訂正しておきますが、免震構造が原因で倒壊することはあるようです。だからこその通達だと思いますよ。

  234. 481 入居予定さん

    倒壊となると思っていたイメージとは異なるなぁ・・・
    倒壊したらまず助からないだろうからなあ。
    他所のタワーが倒壊しないのに免震タワーである当タワーは倒壊なんて事になったりするものだろうか?
    それこそどこにいても同じというレベルの災害なら仕方ないけれども。

  235. 482 匿名さん

    >>481 入居予定さん

    資料届いてないですか?小さめのモデルですが図示されてますよ。何度も書かれてますが、免震なのが問題になってるんです。

    大地震に発生した上に、長期周波の大きい振動の間に共振して免震装置で力が増幅されると言う状況が運悪く発生した場合のようなので、、、実際に遭遇するかって言うと「?」です。

    東日本大震災でも高層ビル倒壊のニュース無かったですしね。非常階段には沢山ヒビがはいってましたが。

  236. 483 入居予定さん

    ここが万一倒壊するクラスの南海トラフがおきたら、
    周囲一体壊滅で無事なビルには倒れたビルがもたれかかり衝撃や火災で閉じ込められ、
    地上に居ても瓦礫の下敷きで身動き取れなくなっている所に津波がきてジエンド、ですかね
    そんなことになったら近畿と四国は立ち直れないから自然災害に関してはこないことを願うばかり

  237. 484 契約済みさん

    >>483 入居予定さん
    「ここが万一倒壊するクラスの南海トラフがおきたら」
    →どこに住んでいても似たようなものじゃないでしょうか?

    寧ろ、他のマンションの方が被害が大きいかもしれません・・・


    今回変わったのは国の基準であって、このマンションが何か変わった訳ではありません。
    なので解約等する必要はないと思っています。

  238. 485 匿名さん

    >>484 契約済みさん

    地盤の固いところの低層マンションなら倒壊からは逃れられますよ。
    それこそ、先に挙がってた京都とか。なので、何処にいても同じなんてことは無いです。
    まあ、そんな地震が発生して運悪く共振とかないと思っている楽観主義者なので解約しませんけど。

  239. 486 契約済みさん

    >>485 匿名さん

    484です。
    大阪市内でしか考えていませんでした。

    そうですね、京都まで行けば大丈夫なのかもしれませんね。
    自分は大阪市内でないと通勤が厳しくなるので無理ですが・・・

    検討スレではキャンセルが大量に出ると思われているようですが、
    私には理解出来なかったので・・・

    そんなにネガティブな情報だと思えない私も楽観主義者なのかも
    です。

  240. 487 中層階契約済みさん

    資料送られてきました。
    なんなのって感じ。主旨をはぐらかした挨拶文。
    解約しなかった契約者はどうなるんだろう。
    そもそも、重要事項説明違反ではないか?(7月契約者です)
    しかもHP・パンフレットには「国土交通省による「長周期地震動に係る建築基準法に基づく所要の基準改正等」を行う予定を鑑み、東海+東南海+南海3連動型の想定地震動に対し、崩壊・倒壊しないことを確かめています」とある。
    謝罪文章ならびに、追加重要事項説明のお願い、ならびにHP・パンフレット記載の誤認を招く表現に対するお詫び。
    だと思うな。。。

  241. 488 契約済みさん

    ぶっちゃけキャンセルしても郊外の低層マンションとかは選択肢にないので気にしてないです。

    ただ、再検証の結果、新基準に適合せず改修が必要になった場合には住民負担になるんでしょうかね。
    そのリスクを三菱が取れないから、この文書を突き付けてるのかが気になります。

  242. 489 ひでぽん投稿2

    53階の契約者です。
    先ほど担当者と話しましたが、まとめると、
    国が基準をだしてくれへんから現時点でやりようがないし、OS2が絶対危ないと決まった訳じゃないし、法律違反じゃないからそのまま進めます。
    今回の改正に対して特に何もしませんとの事でした。
    所有権移転後は検証結果がNGであれば補強対策を請け負います。当然、有償にて。
    って感じでした。
    建築中でありなが、既に完成入居したマンションと変わらん対応します。と宣言された感じです。

    一生モノにっと言うときながら、住む側の気持ち考えての答えとは思いませんでした。こちらから連絡して回答の電話まで二時間待ちました。多分、問合せが集中してるのでしょう。

    何故説明会開かないんですか?には、具体的な説明が出来ないからとの事。
    キャンセル出てますか?には、私は分かりませんとの事。

    しまいには、本当は法律違反でもないのだから、預り金返済もしなくていい所をわざわざ…
    と言い出したので、検討して連絡しますと伝え切りました。

    担当の方も大変なんでしょうが、日本一の免震マンションであれば、日本一、長周期地震の影響を受ける可能性がある訳ですから、そこに安心感ないと買えないです。
    何かあったら日本一危険なマンションって言われて売ることも貸すこともできなくなるし。

    せめて、基準が出れば責任をもって検証しますし、補強が必要であれば責任をもって行います。
    だから、その場合の費用が大体○○万負担頂く必要があります。もし、それが嫌なら解約に応じますがどうしますか?
    が筋ではないでしょうか?

    国が急に言うてきたから困ってんねん、なんてそこらの中小企業じゃないんですから通用しませんよ。

    最初からこんな条件で買う人いるのでしょうか?

    という訳で、今日から来月末まで近隣のMRに行ってきます。途中経過や他のマンションの対応や、最終報告も随時アップしようと思います。

  243. 490 通りがかりさん

    >>488 契約済みさん
    ここも郊外みたいなもんやろ
    不便やし
    わしは移動するで!中津に

  244. 491 契約者

    とりあえず文章だけではどうしたらいいのか判断できない性格なので、話を聞きに行こうと考えています。
    自分でも調べて疑問に思うことは全て聞いてみます。

    1月末まで期限はありますが、自分たちが納得した答えを出したいと思います。

    ただ電話をして少し説明してもらっただけでも落ち着けました。

  245. 492 匿名さん

    >>484 契約済みさん
    激しく同意!

  246. 493 入居予定さん

    >>485さん
    京都は遠くて不便なので大阪が良くて

    となると大阪で地盤がしっかりしていて利便性も良くてクオリティ的に住みたいところが他に存在しなくて
    日々の利便性を追求した結果契約そのままの予定です
    他に書いている方と同じような感じですね

    といった感じでゆるやかなスタンスなので、
    逆にひでぽんさんのような熱い方が居られると助かります

  247. 494 匿名さん

    >>489 ひでぽん投稿2さん

    詳細な情報ありがたいですね。私は解約するつもりがないので問い合わせなどしませんが、続報お待ちしてます!

    >何かあったら日本一危険なマンションって言われて売ることも貸すこともできなくなるし。
    言われてみれば確かにそうですね(笑)。って笑い事じゃないか。
    検討版にも書かれてましたが、最新最高ってことはある意味で初の試みつまり実験台ってことなのは理解しておいた方が良いです。

スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸