大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    民泊賛成!****!

  2. 902 入居済みさん

    >901

    住居の使用は、管理規約第12条の規定に基づき、専ら住居として使用するのが、原則。
    例外は、ホームオフィスとして申請し許可を受けた場合です。

    民泊なんて、ありえない!
    個人的には、民泊させたいですが、周りの迷惑を考えると無理なのかな。

  3. 903 住民さんA

    平等公平と言いながら
    問題ないところに対立を煽り
    仮想敵を作って主義主張を通していく

    共産党的な思考だな

    ド素人がここで議論するまでもなく
    何十年もの過去の習慣で今の形になってんの

  4. 904 契約済みさん

    >903
    平等公平と言うならば
    昨年と同じく、立候補制にして立候補者が居ないブロックは抽選とすべきです。

    昨年と今年の選抜方法を変更する事は不公平です。

  5. 905 契約済みさん

    >>863
    >>867
    >>869
    >>882
    >>886
    >>892
    >>894
    >>898
    大京○ステージのS谷さん 此処に住まれてるのですか

  6. 906 問題点指摘さん

    >896

    重要なことについて記載漏れがあるので、補足します。

    >立候補不可、辞退不可にしたら理事や管理会社は一番楽だろうねぇ。

    ここで、楽なのは、「管理会社と癒着している理事」と「管理会社」です。
    ライオンズマンションの友人に聞いたところ、次のような問題が、ありました。

    【発注経過】
     ① 大京より、提示された金額が高かった。
     ② しかし、前の理事は、大京任せで、1社随意契約の丸投げであった。
     ③ 不審に思って、輪番制で理事になった友人が、安く出来る業者を紹介し、競争により入札処理
       なお、理事達のみに、「76%の金額で工事できる」旨、提示。
     ④ 入札の結果、大京が、管理組合提示価格の75%で落札した。

    ここでも同じ扱いがされているかわかりませんが、大丈夫ですかね??

  7. 907 契約済みさん

    日本国では25才以上に被選挙権が与えられています。
    役員希望者は一様になれる権利を与えるべきです。
    1ブロック43部屋。あなたがたは84年後も生きて居る自信はありますか?
    立候補禁止にしてしまうと、権利を奪う事になります。

    >900
    管理会社に有利とは?
    管理組合が発足して1年も経っておらず、不安定でありこの役員の選抜方法を含め変更や決めなければいけないルールも
    定まって居ない状態にあります。
    それらを管理会社に有利な方向へ持って行くには知識人や経験者、マンション管理士等の有資格者が居ない方が事が運びやすいと言う事ですね。

  8. 908 契約済みさん

    >>906
    >【発注経過】
    よくある話ですね。
    そこで問題なのは② しかし、前の理事は、大京任せで、1社随意契約の丸投げであった。
    であり、癒着でなくとも輪番で指名されて知識の無い者・やるきの無い者が担当者になった場合は自然に起こります。
    理事の仕事は大変です。自ら業者の発掘を行い、取れるかどうかわからない見積もりを作成させ見積もり内容の比較と妥当性
    を判断せねばなりません。
    当然と言えば当然の仕事なのですが、見積もりのための資料の作成や作業時の立ち会い等プライベートの時間を割いて行います。

    これを「大京さんにまかせます。」と言うだけで、見積もりから作業の立ち会いまですべて理事がやらなくとも大京さんがやってくれるわけです。


    役員は任期終了後10年はクーリング期間は必要だと思いますけど、理事の仕事に責任を持ってやれる方が出来るだけなって欲しいですね。

  9. 909 ここに住んでます。

    まず、私は理事でも管理会社の人間でもないですよ。
    管理会社からの視点と、理事会からの視点と、住民からの視点で、心配事や伴うリスクと受ける恩恵が違いますよね。
    私は、マンション住民スタンスで考えると、個人的な力関係が影響しない輪番制を基本として、理事の仕事は受けれない方は理事を辞退することを認めるようにすればいいと思います。その際は、次の輪番か、立候補者を検討する。その場合当日に理事就任を辞退するとなれば、時間がかかる恐れがあるので、事前に理事会就任依頼があった場合の、可否をアンケート取っておいて、否の方の輪番はあらかじめ飛ばすようにすればよいのではと思います。
    そうすると癒着少ないでしょうし、否認ではないのである程度のやる気は担保できるのではないでしょうか。

  10. 910 ここに住んでます。

    >>899
    そうですよね。年数は想像できないので発言はひかえますが、立候補者が続けて立候補するなど同じ方がいつも理事会にいるようなことは避けたほうが良いですよね。
    どうすりゃいいんだろう・・・

  11. 911 契約済みさん

    >910
    >>876で書いた様に 役員になると次期は一定期間理事になる資格を失うと言うのはどうでしょう?

  12. 912 契約済みさん

    >>910
    過去に続投理事に癒着された経験が有るのでしょうか?
    私は、過去に理事を経験した事が有ります。
    10年ほど経過したマンションですが、立候補理事が多数で、半分以上は同じ理事がされています。

    管理会社に調整して、此処のマンションより圧倒的に安い人件費に有ったにもかかわらず
    作業時間を2割増やしてくれました。

    更に言いますと、問題が有ったのは、タバコのポイ捨て一回のみです。
    それ以外は、管理会社が住民に全て説明し、
    対応してくれました。

  13. 913 問題点指摘さん

    >907

    900です。
    そのとおりです。
    あと、管理会社に対し疑問を持たない人ですね。

    >908

    そのとおりです。
    友人も苦労しましたので、それなりの報酬を出すことにより、奉仕での責任感だけでなく、報酬に対する責任感を持ってもらう方法もありますね。
    ちなみに、友人は、ここの1/5程度のマンションですが、1年間で2000万円以上の削減をしました。
    1戸当たり10万円以上の削減ですね!

    クリーニング期間ですが、やりたくない人には必要ですけど、友人のように、やる気のある人を除外してしまいます。
    その弊害に比べたら除外しない方が、良いと思います。

    >909

    違うのですね?
    それだったらお聞きしている管理委託契約書の問題について、スルーするのはどうかと思いますが、年間1戸当たり数万円程度の損失は、大したことがないと思われるのですね。

    >910

    私が住んでいたマンションも、そうでしたね。
    だから、対応の遅さと無責任にびっくりです。

  14. 914 ここに住んでます。

    >>911
    賛成ですよ。一定期間は再任しないというのはいいと思います。
    あとは選任時にどうやって選ぶかです。
    私は個人的な力が及ばない輪番、もしくは、順番を決める抽選(駐車場のような)をしてそれの順番を、基本として、辞退も容認するほうが良いと思うのですが・・・

  15. 915 ここに住んでます。

    >>912
    よいマンションだったのですね。
    私は賃貸に住んでましたが、騒音多数、違法駐車、駐輪問題・・などなど問題がいっぱいあったように思います。
    問題が起こってからの対応は難しいので、前もってリスクヘッジを考えるのは良いことだと思います。

  16. 916 契約済みさん

    >>913
    やる気のある人の数年間の排除と、理事の固定の恐ろしさを考えると理事の固定を排除したいです。
    数年すると上手く悪事を働く方法も自然と見えてくるので、一般企業では3年で交代する様にしています。

    >>914
    総会通知発信前に立候補者有り無しは別にして、役員をやりたくないor出来ない事の届け出をしてもらえば
    都度辞退意思を確認しなくとも済みますね。



    2年間のみで理事をするなら大してメリットは無いですが、理事を長期間続けられるなら
    理事には利権が発生しますので、理事をやりつづけたいですね。

  17. 918 問題点指摘さん

    >915

    どう見ても貴方が書いていることは、管理会社に有利なことしかないのですがね。
    アルバイトに、月額36万円は、無いでしょう。

    >916

    ご懸念は、もっともですが、対処方法はありますよ。

    あと、利権を発生させるのは、発生できる状態になっているからです。
    貴方は、
     ① やる気のある理事が、入る恐れがある
     ② 輪番で仕方が無く義務を果たす人だけ
    と、どちらが怖いですか?

    利権で怖いのは、理事長ぐらいでは?
    他の理事は、誰かの協力を得なければ、利権を得られ難いです。

    現状のままでも監査体制が、しっかりしていれば問題ないですよ。
    問題は、次の点ですね。

     ① 監査する人が、監査する方法を知らない。
     ② 管理会社が、的確な監査する方法を教えない。
     ③ 監査する気がない人が、監査している。
     ④ 監査される側に監査する方法を教えられる。

  18. 919 ここに住んでます。

    >>918
    そうですねー
    私がこわいなぁと思うのは、「自分たちの意見を通したいお仲間グループが多人数理事会に立候補」することです。結果、良い方向に行くようなら良いですが、一部の価値観でどんどん進む可能性が高いので、そうならないような気がします。その懸念が払しょくできないと立候補を優先順位の一番目はきついかなぁ。
    ちなみに、2回目の選任からはお仲間ができてる可能性もあるので、優先の一番に立候補は避けたいですね。それと、他の方からのご意見があるように、再任は避けることが重要でしょうね。これだけの世帯数があるので、辞退さえ認めればやる気のある人はいっぱいいるので輪番で大丈夫と私は思います。

  19. 920 ここに住んでます。

    >>916
    そうですよね賛成します。そうなれば変な意図は繁殖しづらい運営になると思いますね。

  20. 921 ここに住んでます。

    >>918
    一つだけ言わせてください。
    自己の意見を記載してるだけなので、管理会社の利益とか、しょうもないこと考えてません。
    それは貴殿に置き換えれば「理事の利益のことばかりに見えますが」と同じことでは?しかし貴殿は貴殿のご意見を述べているだけでしょうし、それはそれでよいのではと思います。

  21. 922 匿名さん

    >>921
    全体を読んでいると、あなた以外に立候補者優先を反対している人はいないようですよ。
    まず立候補(過去何年間か理事経験なしに限る)を募り、いなければ輪番というのが圧倒的に多いように思いますが。

    総会の成立すら危ういほど、このマンションの区分所有者はマンション管理への参加率が低いです。
    やる気のある人は前回立候補しているので、今回立候補する人はあまりいないでしょう。
    連続で理事に立候補することを制限すれば、リスクは低いのではないですか。

  22. 923 ここに住んでます。

    >>922
    こういった事に返信はしないつもりでしたが・・・
    わざわざ票数?「確認ご苦労様」です。
    それ以上もそれ以下も何も思いませんし、ここは掲示板ですので、あなたと違う意見も自由に発言できるべきと思います。

  23. 924 契約済みさん

    >>919
    あのさあ。
    輪番も立候補も続投も任期終えた理事は
    少なくとも

    第一期第一回臨時総会のスタート地点が契約者の誰もが同じ処から
    始まっているんだよ。

    最後の追い込みかけてる卑怯な貴方と
    「自分達の意見を通したいお仲間グループ」とかオブラートに包んでるけど、

    最低最悪の悪意の中のルールは
    悪口言いたいなら、意図とするグループと名前語るほうが
    よっぽど、もやっとしないわ。

    貴方の卑怯なやり方で、是非、教えてくださいよ。

    スレにて、「住民4」さんを知らなかった
    「ここに住んでます」さん。

  24. 925 ここに住んでます。

    >>924
    何を想像しておっしゃっているのかわかりません。

    ま、一言言わせていただくと、文章は人を映すらしいですよ。

  25. 926 契約済みさん

    >>925
    貴方もね。

  26. 927 契約済みさん

    >>924
    なにか意味の深いこと言っている様に思えるけど、40年以上日本人をやっている私にでさえ意味がわかりません。
    もう少し砕けた言い方で解説して頂けないでしょうか?

    >
    輪番も立候補も続投も任期終えた理事は少なくとも
    第一期第一回臨時総会のスタート地点が契約者の誰もが同じ処から始まっているんだよ。
    (言葉の意味はわかりますが、何故そんな事を言うのか意図が理解出来ません。それに立候補したくとも第一回時は役員資格が無かったため立候補を断念せざるを得なかった人も居るでしょう。)

    >最後の追い込みかけてる卑怯な貴方と
    「自分達の意見を通したいお仲間グループ」とかオブラートに包んでるけど、
    (ここまでは意味がわかります。)
    最低最悪の悪意の中のルールは
    悪口言いたいなら、意図とするグループと名前語るほうが
    よっぽど、もやっとしないわ。
    (何が言いたいのかわからずこの文章がもやっとしてしまいます。)


    >貴方の卑怯なやり方で、是非、教えてくださいよ。
    (これは意味が通ります。)
    >スレにて、「住民4」さんを知らなかった「ここに住んでます」さん。
    (知らなかったとは?意味を理解するのに悩みます。)

  27. 928 契約済みさん

    >>927さん
    いつも、解りやすくまとめて説明下さりありがとうございます。

    「ここに住んでます」さんの
    該当する文書を引用出来ず
    もやっとさせて申しわけありません。

    私利私欲にまみれてる「ここに住んでます」さんが
    無欲なボランティア活動グループを意図として
    悪意を持たれ
    「自分達の意見を通したいお仲間グループ」と言われたのだと受け止め
    冷静にはいられませんでした。

    「住民4」さんは、去年から尽力されて努力されてた来た方なのは、解るのだけど

    「ここに住んでます」さんは、
    「契約者さん」の説明にて
    「住民4」さんの存在を知ったと捉えました。

    端折りましたが、理解できますでしょうか?

  28. 929 ここに住んでます。

    >>928
    私を悪者にしたいようで、必死ですね。
    余りある誹謗中傷はやめたほうが良いですよ。
    おっしゃる私利私欲をテーマにするならば、どちらかといえばそちらではないですか?こちらは私も含めて個人的な意図が通らないような選任する方向を模索し発言してますよ。しっかり読めばいかがでしょうか?
    それと「自分たちの意見を通したいお仲間グループが多人数理事会に立候補」を、「自分たちの意見を通したいお仲間グループ」と端折り、人様の記載している文章を捻じ曲げてますが、明らかに違いますよ!1回目の理事選任はみんな知らないモノ通しなので、立候補もよいと思いますよ。ただし、2回目以降の理事選任には、自分たちの意見を通したい方が同士で立候補することも万が一あり得るので、輪番(辞退あり)などの方法が良いと言っているのです。当然現理事が私利私欲なんて一言も言ってませんよ!誰が私利私欲だって?
    わかりやすく言うと、私利私欲が通らないようにスキをなくすようにしましょうと言っているんですが、理解できますかね。

  29. 930 匿名さん

    私もモヤモヤ気になっていたのですが、「自分たちの意見を通したいお仲間グループ」とは、具体的に実在しているのですか?

    そして、そのグループは、今回理事を選出する対象エリアに分散して居住しているのですか?

  30. 931 ここに住んでます。

    >>930
    そうなのですね。
    誤解を与えたみたいですね。
    1年目の理事選任というのは、周りを見渡してもほぼ知り合いのいない中で選任するので、示しあって立候補することはほぼ不可能だったと思います。
    2年目以降の理事選任というのは、居住後、1年間以上経過しているので、人によっては深いお付き合いがある方々もいる可能性があります。
    その場合、自分たちの思い通りに決議をしたいがために、仲間通し、もしくは、理事が仲良しの方と示しあって立候補させる、などなど、いろんな事が万が一あり得るので、そう言ったスキを作らないようにしましょうと申しております。当然現理事がそうだとは一言も言ってません。今後のことを考えての発言と思ってください。

    長くなりましたが、ご質問の返答は、そんなお仲間内の方々がいるなどは言っていませんというのが返答になります。いたら困りますというニュアンスです。上側の文章が説明となります。

    皆さんもご経験あると思いますが、たまに激しいご発言なさる方はお見受けしますがね・・・
    そういった方が固まらないようにお祈り申し上げます。

  31. 932 契約済みさん

    >>929
    そっくりそのまま言葉をお返しします。
    他力本願さん。

    続投兼任理事さん
    心中お察し致します。


    >>930
    うーん、
    はっきりと言ってくれたらモヤッとしないんだけど。

  32. 933 ここに住んでます。

    ?なんのことでしょ
    他人の言葉を利用しないで、ご自身のお言葉でどうぞ。

    で、続投兼任理事さんとは?どなたのこと?

  33. 934 ここに住んでます。

    >>932
    素朴な質問
    あなたは、927さん928さんどちらの方でしょうか?それとも同一人物でしょうか?

  34. 935 契約済みさん

    >>933>>934

    努力してない貴方が、幾ら上辺を繕おうとしても関係無いし
    解らないものを無理に教える必要もない。

    上辺だけなら何とも言えるんで、
    そんなつまらない大人になるな。

  35. 936 住民さんE

    「ここに住んでいます」さんって、凄く悪意を感じますね。

    要約すれば、このマンションの住民は、理事を続投したり、仲良くなった人達が理事になれば横領すると言うことなのですね。

    失礼にも程がある。

  36. 937 ここに住んでます。

    関係ないならかかわらなくてよいのでは?私は私の思う発言をしているまで。

  37. 938 ここに住んでます。

    >>936

    そんなに私の発言がお困りなのですか?
    ほんま、誹謗中傷はやめたほうが良いですよ。2回目です。
    他人を悪者呼ばわりしてレッテルを一生懸命張ろうとせずに、論理でお話になったらいかがですか?
    はっきりしておきますが、私は、要点を言うと私利私欲が通らないようにスキをなくすようにしましょうと言っているだけなんですが。誰がこうだからこうしましょうなんて一言も言ってません。いろんな意見があるので反対な方は当然いると思いますが、激しく非難されるような方というのはどうなんでしょう?どうしても輪番を廃止してもらわないと困るのですかね。

  38. 939 入居済みさん

    別に私利私欲でいいと思いますけどね
    住民全体のメリットを反映できる理事会になれば良いのです
    偏った案が出されれば次の回に異なる意見の人が立候補するでしょう

  39. 940 契約済みさん

    >>937

    言いたい事を言うのと
    言わなければいけない事を言うのと
    履き違えてるって解るかな?

    後、発言力は下積みからなんだけど、
    貴方の言葉を本物にしたいなら

    一年、理事か監事してから、
    「自分たちの意見を通したいお仲間グループが多人数理事会に立候補」
    について理事会にて発言すれば
    貴方が本物だと思うよ。

    成長してください。

  40. 941 匿名さん

    >>938
    つまり貴方が言っているのは、
    もし、我を通そうとする仲良しグループがいて、
    かつ、そのグループの複数が理事に立候補して、
    かつ、そのグループが理事会の多数を占めることになった場合には、リスクがある。
    ということですか。

    私は、立候補者を排除し輪番を強要した場合、
    理事会がやる気のない人の集まりになって、管理会社にお任せの管理体制になり、民泊さえ排除できないマンションになってしまうことの方が可能性が高いし、リスクがあると思います。
    今の立候補者の多い理事会でさえ管理会社を動かすのには苦労しているのに。

    立候補がいなければ輪番でいいでしょう。
    輪番の強要には抵抗がありますが、拒否できるようにしたら多数の拒否者が出るかも知れませんね。

  41. 942 ここに住んでます。


    よっぽど輪番を廃止にしないと困るのですね。
    他人は自分より下と決めつけて、成長しなさいだって。笑止。
    自分の意見を言う場で、他人を批判する場ではないでしょう。
    それは困った子供のすることです。大人になりましょうね。

  42. 943 入居済みさん

    >>942
    輪番強要制は困るよ
    こっちは仕事あるし率先してやりたい人に任せたい
    今のところ立候補制のデメリットの方が少ない

  43. 944 ここに住んでます。

    >>943
    ですので、私もそうですが、輪番制基本で、辞退は前もって伝えておくことで、順番を飛ばす対応いただけるのがよくないですか?

  44. 945 契約済みさん

    >>942

    いえ、輪番だろうが立候補だろうが関係ありません。
    要は中身なので。
    貴方とは議会の場で皆様と一緒にお話するだけです。

    今の時点では、貴方が目の前に居る困ったちゃんなので、
    誠心誠意込めて
    対応しているだけです。

    私は逃げも隠れも致しません。
    貴方のように、議題に挙げず、
    匿名と言う場を借りて
    卑怯に私利私欲のスキなどと影口も叩きません。

  45. 946 入居済みさん

    >>944
    じゃあ、ここのスレ見たら分かると思うけど
    ほとんどの人は拒否するから結局やりたい人がやる事になって
    アナタの言うリスクは軽減されないよ

  46. 947 ここに住んでます。

    >>945
    >卑怯に私利私欲のスキなどと影口も叩きません。
    陰口なんてたたいてませんよ。
    そういったリスクを今後のことを考えてスキを閉じませんか?といたって普通の意見を言っています。何度も記載しますが当然現理事ということではなく、先々を考えてそうしませんかということを述べてます。

  47. 948 ここに住んでます。

    >>946
    その可能性もありますよね。期待したいのは、わざわざ立候補まではできないが、順番が来たら協力するよというような方です。結構いるような気がします。
    ここの掲示板でもそうですが、意見が違うといえども理事会のことを考えている方々なので、順番が来ればやっていただける方が多いと思います。

  48. 949 入居済みさん

    >>948
    なら、順番きたら協力するよ的な人にも
    それなりの私利私欲はあると思いますのであまり変わりませんよ
    そもそも住民代表は私利私欲で動いて構わないですし
    貴方の主張であれば輪番強要制にしないとダメでしょう

  49. 950 契約済みさん

    >>947
    一昨日位から
    引用しては、違う違うって。

    ずっと長文で、貴方も充分偏っていて、気持ち悪いですよ。

    資産価値維持貢献に尽力かける人達を困らせるのは止めて
    資産価値維持貢献に尽力かける事をお手伝いされては如何ですか?

    本町至近が、何もせず
    保安も倫理も保ててると思ってるの?

    新町北公園では、様々なボランティアが活動されてますよ。

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸