大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    建設的意見をどうぞ!

  2. 652 関東者

    ここまで見事に失敗したタワー型マンションも全国的に珍しいですね。
    注目されるのは仕方ないと考えます。

  3. 653 匿名さん

    座屈的な意見もどうぞ!

  4. 654 匿名さん

    特に言わずとも
    この立地の良さでこの売れ行き
    すでに市況が答えを出しています。

  5. 657 匿名さん

    656に同意

  6. 658 近所をよく知る人

    656さんに私も同意。

  7. 659 匿名さん

    正直、既存の購入者は可哀想だな。

  8. 660 匿名さん

    自己責任

  9. 664 匿名さん

    事故の概要

    2008年11月14日、大阪府豊中市に建設中の超高層マンション「ザ・千里タワー」で施工ミスによって柱が損傷するという事故が発生した。
     この事故のことをまず最初に多くの人が知るきっかけになったのは、インターネットの掲示板サイト「マンションコミュニティ」内への書き込みであった。その書き込みが内部関係者によるものらしかったこともあってか、掲示板は騒然とした。その後、実際に事故があったことが事業主からマンション契約者に対して報告がなされた。
     2008年12月10日現在、事業主はマンション契約者に対して事故に関する個別説明を実施中。また、希望者には契約の解除に応じるとしている。一方、マンション契約者側の中には個別説明でなく合同説明を求める人が複数いて、12月3日には一部の契約者有志が合同説明会開催の申し入れをしたが、事業主はこの申し入れには応じていない。
     なお、12月6日には、39階の窓ガラスが割れ、ガラス破片が100メートル下の敷地外を含む地上に落下するという事故も発生している。
     12月17日、豊中市議会定例会にて、日本共産党議員団の新居真議員がこれら事故の件について質疑を行った。
     事業主は契約解除の期限を2009年2月末日と設定している。契約者の中にはこの期限の延長を申し出ている人もいるが、事業主はそれらの申し入れには応じていない。
     事故発生時、総戸数356戸はほぼ完売していたと言われているが、「ザ・千里タワー契約者の会」参加者の複数の発言によると、2009年2月15日頃の時点で約100戸(約30%)の解約(手続き中含む)があったとみられる。
     なお、事業主の平成21年1月13日付けの報告書によると、「損傷部位の修補計画については、『日本建築総合試験所』の建築物構造性能評価委員会で、審議、承認」された。この後、「順調に手続きが進むと」「手続きが完了次第、修補工事に着手し、3月末には修補工事が完了する予定」とのことである。施工の(株)竹中工務店大阪本店は、平成20年11月報告書にて、修補工事によって、「(損傷した)柱は、本来の設計通りの荷重を受けることになり、建物全体としても設計通りの荷重状態と性能」になると言っている。

  10. 665 ご近所さん

    近隣に住むものですが、まこと厄介なお荷物が建ってしまったと不愉快です。
    名前から千里と言う字を外して欲しいですね。
    只でさえ、法律(協定)を捻じ曲げてまでして狭隘敷地に建てた景観悪化物件がたぐいまれなる
    事故物件とは。
    住友商事竹中工務店はブラックだな。

    私は最近知った情弱者ですが非常に不愉快。情報隠蔽はまったく酷いものですな。

    重大事故には航空のように三者機関を入れて情報を開示する法律が無いわけでデベのやりたい放題って
    ことがよくわかりました。
    中央やラビィに行くのも嫌な感じです。
    座屈した物件をどう修理したのか分らんが、該当部分外見的に修理のあとわかるんですかね。

    耐震工事があちこち進んでますが4階建ての物件ですら巾50センチ位のH鋼で不細工に枠組みしてますよね
    まして上に30階分も構造物があるものなら一部屋分まるまる補強材が入っていてもおかしくないと素人
    は考えます。

    そんなに上手に竹中工務店が修理できるのなら、姉歯物件も竹中工務店に修理依頼すればきっと上手に直して
    くれるんじゃ無いですか。

    千里のほとんどの場所から見える ザ・千里タワーはほんと目障り。

  11. 666 匿名

    上の人に同意見。

  12. 667 匿名

    またまた同意見。金がないから買えないので目障り。

  13. 668 匿名さん

    竹中は、儲けをきっちり出してますよ。
    ザ・千里タワー問題は、フェードアウト。
    竹中本体とは関係なし。注入し忘れた下請け業者の問題。

    時間が経てば、竹中は生存しますが、千里タワーの所有者は・・・。

  14. 669 匿名さん

    欠陥物件の犠牲者となるわけね。かわそう。竹中工務店阪急不動産は事故破産してしまえ!

  15. 670 ご近所さん

    まったくすばらしいマンションです

  16. 671 ご近所さん

    せっかく書いたのに投稿で不適切ではねられたよ。
    ほめたら投稿できました。

  17. 672 匿名さん

    2~3年後の中古再販価格がどうなるか興味深いですね。
    前例がない事故物件ですからね。
    他のデベにも学ぶことが多いのではないかと思います。

  18. 673 匿名さん

    住宅瑕疵担保履行法が2009年10月から施工されました。
    それに基づき、住宅瑕疵担保責任保険制度がはじまりました。
    住宅の欠陥が判明したら、保険金上限2000万円を受け取れるそうです。

  19. 674 匿名さん

    ここは、対象外じゃなかったっけ?

  20. 675 ご近所さん

    施工 施行

    欠陥が判明するのは非常に稀だろうね。公害病の患者のように因果関係を立証するのに
    命の限りを尽くすことになりそうだね。
    そういうことの出来る気概を持ったつわもの物件ということで良いんじゃないかな。

    モデルルーム1804号室ってまさしくその事故物件じゃないの?買う人見せてもらえそう。

  21. 676 匿名さん

    >>674
    09年10月入居以降の住居が対象。つまりこれからの新入居者はok

  22. 677 住民のひとり

    住もうかと考えている一人です。
    皆さん、ハウスコーティングって分かります?
    施工された方、便利さを教えて下さい。
    ちょっと高いので、迷ってます。

  23. 678 匿名さん

    1:1000

    やっと1の火消しの書き込みが減って、本来あるべき比率になりつつありますよね。

    関係者の人数が1としたら、一般閲覧者は1000程度でしょ。 通念上必然的に批判的な意見が大多数になる筈。ここは普通のマンションとは一線を画くしてるから特に。

    それなのに「ストーカー」「買えない貧乏人はここに来るな」「ちゃんと許可もおりたのに文句あんの?」と、一般閲覧者を攻撃する書き込み比率がやたら多かった。 5件、いや3件に一件は一般閲覧者を誹謗する書き込みがあった。

    やっと関係者も世論には勝てない事に気づいたか。 

  24. 679 匿名さん

    現在のところ最大の被害者は、何も知らされずに買わされた勤労所得者の皆様。

    ローン終了後は、大規模修繕で購入価格ぐらいを請求される。毎月の修繕費だけでは足りなかったとか理由をつければ、いくらでも管理会社は入居者からむしり取れる。(ちなみに契約書というのは言った言わなかったの水掛け論を防ぐための書類であって、法的には何の拘束力もない。一個人がデベ傘下の管理会社を相手に訴訟を起こすぐらいのガッツがないと一方的に金をバキュームされていくだけです。)

    何も恥辱にまみれたマンションを便利さだけで数千万円も支払う必要も無かったでしょうに・・・。

  25. 680 匿名さん

    肯定派のみささまへ

    ここが、検討のためのスレッドじゃなくなっていることは、わかってることですよね。
    ここのスレッド名が「千里タワーを非難しましょう」というスレッドだと思えば、気分よく過ごせますよ。

  26. 681 匿名さん

    ザ・千里タワー問題の経緯を興味深く見守っているものです。

    この問題は「省力化工法」として20年ほど前から(小規模な建造物から徐々に)
    研究・開発・実践されてきた「PCa積木ほぞ穴グラウト注入接着剤工法」という
    「プレファブ工法」を三百数十世帯が暮らす「超高層住宅」に
    採用してもいいものかどうかということを
    根底から議論するきっかけとなる出来事だと思っています。

    建物が持つか持たないかという力学理論上の問題だけではなく
    建築構造理念上の問題でもあります。

    施工した工務店の皆さん、
    今回の出来事の全経緯(修補状況も含め)を公開し、
    今後の建設工学の発展のために貢献してください。
    それでこそ「想いをかたちに」という一流工務店の誇りを維持し続ける唯一の道だと思います。

  27. 682 匿名さん

    >>677
    他のマンションにも同じ事書いていますが凄い資産家ですね。

  28. 684 匿名さん

    >>676
    住宅瑕疵担保履行法と言うのも難しいね。去年の7月に入居者がいるから
    建物自体、対象外じゃないの?これに該当をしないように、工事を遅らせることは
    しなかったと考えていたんだか・・

  29. 685 匿名さん

    >>680
    私は千里タワー自体を非難するつもりは無いのだが、この危険なタワーを平然と施工した竹中工務店
    この欠陥物件を平然と販売するデベ連中特に阪急不動産、そして、大災害をもたらす建物を
    平然と無視すると豊中市大阪府、国が許せない。金儲けに全力注ぐ神経がわからん。

    人命第一に行動しろよ!命より金か。。。

  30. 686 匿名さん

    685さん
    あくまでも可能性の問題。少し偏りすぎた意見だと思います。

    ただ、このマンションを購入を検討される方は、立地・価格に加えて周囲からの評判も考えた方がいいですね。
    はっきり申し上げて、一度購入したら次に所有権移転はほぼ不可能と考えた方がいいでしょう。いつまでも高い管理費・修繕費・駐車場代なんて払いたくありませんから。

  31. 687 匿名

    下がっていたので販売の為に上げます

  32. 688 匿名

    転売は無理 でも永住ではいつかほんとに倒壊する可能性大 まあここを購入した時点で***かな

  33. 689 匿名さん

    >681 さん

    技術的な面でのご指摘ありがとうございます。

    >この問題は「省力化工法」として20年ほど前から(小規模な建造物から徐々に)
    >研究・開発・実践されてきた「PCa積木ほぞ穴グラウト注入接着剤工法」という
    >「プレファブ工法」を三百数十世帯が暮らす「超高層住宅」に
    >採用してもいいものかどうかということを
    >根底から議論するきっかけとなる出来事だと思っています。

    一般の高層マンションの工法と比べ、積木部分が多くて、加工ミスが起こりやすいということでしょうか?

    であれば、同様工法の他のマンションも厳重に再度チェックし、情報公開をすべきだと思うのですが、如何でしょうか?


  34. 690 匿名さん

    積み上げの「速さ」を見ると、「一般の高層マンション」もこの工法がほとんどなのではないでしょうか?
    「パタパタ」と建ち上がりますからね。
    まあ、そこがプレファブのメリットの1つでしょうから。

    ほかのマンションのことははわかりませんが、
    これだけの問題になっていながら(残念ながらネット上のみ)、
    公式な情報が表に出てこないこのマンションについては全経緯と修補内容を正確に情報公開するべきだと思います。





  35. 691 匿名さん

    689様は関係者様ですか?

    >ご指摘ありがとうございます。
    >であれば、同様工法の他のマンションも厳重に再度チェックし、情報公開をすべき

    の文面を見て思ったんですが。



  36. 692 匿名さん

    高層に新工法採用したから失敗しました・・・なんて言い訳通用しないよ!
    情報公開します・・・それだけで許して貰えると思っている施工は看板おろせ!>竹中工務店ご当選!

  37. 693 匿名さん

    会社の体質的問題なのでそう簡単にはいきませんよ。

  38. 694 匿名さん

    名神吹田ICから必ず見えますね。良いマンションです。

  39. 695 匿名さん

    姉歯事件のように、マンション業界に警鐘を鳴らした良いマンションという意味です。

  40. 696 通りすがり

    ホントに倒れると思ってるひとの気持ちがわかりません

    賞味期限きれて数時間立ったもので必ず食中毒になるとおもってるような人たち多いんですかね?


    なんかそんな感じのスレですね

  41. 697 匿名さん

    北ヤード先行街区では立派な仕事をしてみせます。それで汚名を払拭させます。御期待下さい。監理がうちだけなら、ごまかせるけど、日建が入るから真剣にやります。千里のことは忘れて下さい

  42. 698 匿名さん

    >>696

    >ホントに倒れると思ってるひとの気持ちがわかりません

    Webで「竹中工務店 阪神大震災」で検索すると

    >阪神大震災の時に、三宮あたりのビルがたくさん倒壊した。その大部分が竹中工務店施工であったのは業界では有名な話しである…なお、これは大林組熊谷組の人間から直接聞いているので故意に竹中工務店をおとしめるものではない…その結果、竹中工務店は ...

    というようなのが、あがってきます。まあ建設件数は神戸ではダントツだったので仕方ないとしても、竣工前にあれだけのことがあれば、真っ先に倒れると心配されても仕方ないでしょう。ケンプラッツによると専門家の疑問の声にも答えていないのだから。説明責任を果たしていない以上、何といわれても仕方がないように思いますよ。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸