大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-21 01:46:37

公式発表はされてませんが、業界新聞等で情報が発信されています
ぼちぼち情報交換していきましょう

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000647

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【現時点の情報源】

2015年2月 2日 (月) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビル跡地はマンションに決定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/02/post-a4ff.html

2015年5月 6日 (水) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」のマンション建設予定地 2015年4月30日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-6ba5.html

【民間】3棟跡地の一体開発に向けて準備進む/堺筋本町のSPP大阪ビルを閉鎖/住友不動産
http://constnews.com/?p=9845


【マンションコミュニティ】

シティタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...

堺筋本町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E6%9C%AC%E7%...

備後町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%82%99%E5%BE%8C%E7%94%BA/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:5,900万円~1億7,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.23m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 855戸
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 3851 周辺住民さん

    >>3849
    家賃70万、利回り4.2%。固定資産税、諸々諸費用引いたら、利回り2%しかない。こワロタ。

  2. 3852 ご近所さん

    言葉足らずで
    小ぶり物件3部屋と
    ラトゥールのお家賃が70万から
    と、言う事です。
    今 新築物件の利回り悪いのは確かですね。

  3. 3853 匿名さん

    >>3852 ご近所さん

    他人の買い物を嬉々として書き込む理由がわからん。

  4. 3854 マンション検討中さん

    自分が行った時、超絶金持ちそうな奥様と
    娘さんが模型のところにいたよ。
    何部屋買うのかなって思った。
    史上最悪規模の金余り状態なんだから、
    ある所には、あるんでしょう。

  5. 3855 マンション検討中さん

    ここはキャピタルゲインが見込めないとハッキリプロの方がブログで書かれてましたね。

  6. 3856 通りがかりさん

    >>3853 匿名さん
    こんなお金持ちと同じところに住んでいる自分すごーいってことじゃない?
    住む前から一々他人の家賃やら購入件数やら気にしちゃって、住み始めてからのタワマン格差に耐えられるのかな

  7. 3857 ご近所さん

    >>3856 通りがかりさん
    ご心配して頂き恐縮です。
    タワマンを含め数件賃貸を持ってますので
    大丈夫かと
    今もう1軒ココも検討してますよ

    プロの方も人間なので何処まで正確に予想出来るのか楽しみにしておきます。将来

  8. 3858 匿名さん

    私がモデルルーム伺った時は、3代目JSB系の方を見かけました。やはりそちら系の方は多いのでしょうか。

  9. 3859 匿名さん

    富裕層がどうこう言う時点で貧乏くさい。
    品のある方は富裕層やお金持ちなどの言葉は使わないよ。

  10. 3860 マンション検討中さん

    第十期はいきなり100戸か?4200万台は77戸?どういう事?

    1. 第十期はいきなり100戸か?4200万台...
  11. 3861 マンション検討中さん

    >>3860 マンション検討中さん

    コロナで紙幣が紙くずになるかもしれなくて
    飛ぶように売れてるみたい。
    スミフらしからぬ早期完売の可能性も出てきている。

    マンションだけでなく、
    株式や金も、価格が上がる前に買った方がいい。

  12. 3862 匿名さん

    ここには期待していたのですが、本町ってそんなに住みやすい街なんですかね?
    歩いてみると、一本入れば古いビルが密集していて、息苦しい。
    広い公園も離れた靭くらいしかなく、その靭も草木の管理はイマイチでベンチ等の設備もボロボロ。所々でおっちゃんが昼間から酒を片手に眠ってる。

    交通の便は良いですが、住んでても心からリフレッシュできないような気がして、購入を迷っています。

  13. 3863 匿名さん

    3862さん
    今も大阪市内に住んでいますか?このマンションの他に、どのマンション、またはエリアを検討されていますか?目的、視点によると思います。

  14. 3864 マンション検討中さん

    堺筋って今後再開発とかありますか?

  15. 3865 マンション検討中さん

    >>3863 匿名さん
    北浜と迷っています。

  16. 3866 匿名さん

    圧倒的に北浜でしょう。

  17. 3867 匿名さん

    >>3863 匿名さん

    コメントありがとうございます。
    今は北摂です。以前中央区内に住んでいたことがあります。
    御堂筋、北急、阪急(阪神間)で交通利便性が高く(主要駅5分圏内)、資産価値を維持できそうなところを探しています。
    子供ありの共働きです。

    最初に条件に当てはまったのがこちらで、他はこれから検討したいと考えております。

  18. 3868 マンション検討中さん

    今回の8区案,中央区は悪くない

    1. 今回の8区案,中央区は悪くない
  19. 3869 マンション検討中さん

    >>3868 マンション検討中さん
    中央、西、天王寺、阿倍野で中央区なら賛成

  20. 3870 マンション検討中さん

    >>3867 匿名さん

    阪急塚口徒歩1分野村のプラウドも良いと思います。JR尼崎北口、阪急塚口とも駅近だと良いと思います。
    特にJ尼北の中古は新築時より2割以上あがってますが、出るとすぐ売れる。

  21. 3871 匿名さん

    >>3870 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    ご提案いただいたのに申し訳ありませんが、尼崎はやはり色々あり抵抗があるため、阪神間とすると、西宮以西で検討したいと思います…引き続き市内北摂含め検討してみます。

  22. 3872 匿名さん

    >>3871 匿名さん

    西宮以西か。阪急間に大阪、尼崎は含まれていないんですね。
    スレ違いですが。

  23. 3873 ご近所さん

    >>3865 マンション検討中さん

    北浜も良い所ですよ 今正しくご近所です。
    都会的要素たっぷりで中之島公園も近いし
    でも本町と一緒で古いビルも多いし
    新しい分譲マンションもビルに囲まれている都会の宿命かな

    本町もこれからマンションラッシュ
    昼夜問わず人口が増える事は、街に明るさと活気をもたらしてくれるので良い事だと思います。北浜も本町も徒歩5分位 どちらも良いですね。
    あ、本町の方がメトロ利用は便利かな

  24. 3874 匿名さん

    >>3873 ご近所さん

    スレ違いかもしれませんが、西区側の本町はどうでしょうか?
    いくつか新築があり、これから本物件とも比較しようと思っています。

  25. 3875 ご近所さん

    >>3868 マンション検討中さん
    人口が増えると言えば、総合区案
    益々人口増が見込まれてる中央区西区が一緒になると言う事ですね。

  26. 3876 ご近所さん

    >>3875 ご近所さん
    確かに私も実はもう1軒考えています。

    将来の大阪市を変えていかなければ行けないし、そう言う意味で総合区案等で
    中央が盛り上がっていくと思うのです。

    なにわ筋線の西本町も出来ますし、でもまだ大分先になるのでまず シティタワー本町で住みたいので買いました。

  27. 3877 ご近所さん

    >>3874 匿名さん
    すみません 自分の所に投稿返事を出してしまいました。

    あと今は、やはり御堂筋の東側の方が資産価値として有ると思うので その辺りも考え中です。 分譲価格は、私はまだ知らないので高ければ そこも考えます。
    勝手な思い込みかも知れませんがお若い人には、西側も良いと思ってる人が多いかな

  28. 3878 マンション検討中さん

    >>3873 ご近所さん
    本町物件よりは囲まれ感ないと思いますよ。
    利便性は同じぐらいかなー。高速近いし、ギリ梅田徒歩圏内。路線が多い本町と街自体の魅力度が高い北浜をとるか。

  29. 3879 マンコミュファンさん

    本町にマンションが増えたら価格上がりますか?

  30. 3880 匿名さん

    >>3879 マンコミュファンさん

    競合が増えるので価値上がるとは考えにくいですよね…
    ただ、メガタワー推しの方はまとまった戸数がある事で価値が上がると仰っているので、その考えが正しいとすると、本町にマンションが増えれば、街全体として価値は上がるのでしょうね。

  31. 3881 契約者さん

    マンション増えたら価格は上がる、事はないです。他の要因もあって結果、上がることはありますが。
    私は自分なりの価値観で価格帯、立地で他と検討する事はなく、ここに決めました。今は西区に住んでいますが、年を取ったらなんとなく住みにくそうと感じました。子育て世代が多いですが正体不明な成金も多いです。

  32. 3882 マンション検討中さん

    >>3881 契約者さん

    正体不明な成金はタワマンならどこでもいると思いますよ。

  33. 3883 買い替え検討中さん

    >>3874 匿名さん
    キャピタルを意識されるなら、西区側の本町は有望。難波筋線の(仮称)西本町駅予定地から徒歩5分以内を意識されるとよろしいかと。分譲前タワマンは、プレサンスとダイワの2棟か該当ですが、プレサンスは建物グレード、ダイワは(おそらく)価格がネックではあります。

  34. 3884 買い替え検討中さん

    >>3874 匿名さん
    あとクラッシータワー靭公園も、靭公園内を歩いて新駅5分以内でした。ここの環境は申し分ないものと思われます。

  35. 3885 マンション検討中さん

    南海トラフ地震の津波を考えると御堂筋より西は
    辞めた方が良い。
    また西区は、江之子島、本田、川口を境に
    西側の資産価値が著しく低い。
    IBM跡は免震じゃないし
    堺筋のタワーも自主管理で、住民が掃除してる。

    [一部テキストを削除しました。]

  36. 3886 契約者さん

    >>3883 買い替え検討中さん
    そうですね、ほんとにどこにでもいます、正体不明の成金さん。
    今日、近くのビッグビーンズに買い物に行くと、お店の真横の狭い駐輪スペースに机を置いて女性数人が説明してました。何かと思ってパンフレットもらったら、靱公園のプレミストタワーでした。若いご夫婦が説明を聞いてましたよ。アンケートに答えたらビッグビーンズの商品券500円分もらえます。

  37. 3887 マンション検討中さん

    西区は新町、堀江あたりであればいいですね。
    なおかつ、1丁目か2丁目あたり。
    中央区はやはり御堂筋から堺筋までのエリアが
    よいですね。ここのシティタワーはベストエリアのひとつです。なんだかんだ御堂筋線も近いですが、堺筋線はもっと近い。ビジネス街でありながら、居住エリアでもあります。

  38. 3888 検討板ユーザーさん

    >>3873 ご近所さん

    確かに土佐堀通沿も魅力ですよね。でも本町通北側のこちらも、なかなかの魅力だと思います。

  39. 3889 検討板ユーザーさん

    土佐堀なら梅田徒歩圏内ですしね。

  40. 3890 マンション検討中さん

    >>3885 マンション検討中さん

    IBM跡プレミストは制振ですか?こちら850総戸、プレミストIBM350総戸と、車で例えるとクラスがまったく違いますよね。四つ橋線本町と御堂筋線本町だと大阪駅へのアクセスが大きく違うので迷ってます。やはり地下鉄は御堂筋線が王道ですよね、本町エリアといってもそれは御堂筋線のことになりますよね

  41. 3891 マンション検討中さん

     新幹線で行く、新幹線で帰る。関空から行く、帰る。伊丹空港から行く、帰る。本当に便利なのは御堂筋線沿線。
     仕事の為職場に通勤する、便利なのは御堂筋線沿線です。人それぞれですが、私は御堂筋線沿線の中で、本町駅を選びました。人それぞれです。

  42. 3892 ご近所さん

    >>3891 マンション検討中さん

    確かコロナでお蔵入りしてしまいましたが
    インバウンド等で世間が盛り上がって頃
    御堂筋線だけが遅くまで走らせる案が有ったのに、いつの間にか時短となってしまいました。 でもまた将来コロナが終わったら、御堂筋線はメインメトロだからその様になれば良いですね。

  43. 3893 契約者さん

    >>3885 マンション検討中さん
    堺筋のタワーはどこのことですか?何があったのでしょうか。

  44. 3894 通りがかりさん

    >>3893 契約者さん
    プレサンスレジェンド堺筋本町タワーのこと
    中古で売られてる物件の詳細見たらわかる、管理費の横に自主管理と書いてある
    管理費自体も妙に高い

  45. 3895 契約者さん

    >>3894 通りがかりさん
    そうなんですね。逮捕された元社長さん、あんな恐ろしい顔の社長、なかなかいませんよね。
    情報、ありがとうございました。

  46. 3896 マンション検討中さん

    >>3895 契約者さん
    まぁ冷静に考えて、ここの事業主がプレサンスやったら、私、契約してませんでしたわ…
    それくらい、まず選択肢から外れるレベルです。

  47. 3897 マンション検討中さん

    一階と二階はおしゃれな店舗を作ってもらいたいですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/27142/

  48. 3898 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 3899 契約者さん

    >>3897 マンション検討中さん 
    記事読みました。良い店舗になることを祈ります!

  50. 3900 マンション検討中さん

    現地から南西200メートルの大阪滋賀ビルは解体されているけど、プラウドタワー本町の可能性はあるかな?そうすると南西角部屋の眺望に影響を与えるかも。
    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=201111700068&area=5&am...

  51. 3901 マンション比較中さん

    淡路町2丁目タカクラビルの隣駐車場の土地とビル3つ解体工事中だったけど、なんだろう。

  52. 3902 ご近所さん

    両方 野村不動産ですかね?
    マンション?になるのかな それともオフィス
    益々人口増で良い事です。

  53. 3903 匿名さん

    プレサンスレジェンド堺筋本町タワーの隣のライフよく行くけど、
    プレサンスタワー、清掃はちゃんと管理業者が毎日やってますよ。
    外から見てるだけだから、それ以上のことは知らないけど。

  54. 3904 マンション検討中さん

    >>3867 匿名さん

    ファインタワーオススメですよ。子育て世帯には特に。学校も近く子供たちが遊ぶ公園2つあり、少し足を伸ばせばキレイな大阪城公園、中之島公園。何よりシティーモールの中に入っているショップを見てください!全てが徒歩で行ける。オススメ!高いですが…

  55. 3905 契約者さん

    >>3903 匿名さん
    自主管理といっても住民が自分達でお掃除などしないですよ。
    掃除はA会社、植栽はB会社、ゴミ出しはC会社とそれぞれが管理組合が専門の業者に発注してやってるんですよ。
    管理会社が管理していたとしても、その管理会社の社員が掃除してるわけないですから。管理会社が清掃専門の業者に発注して抜いてます。だから自主管理であれば管理費はかなり安くなるはずなのに高いってのはおかしいですね。

  56. 3906 匿名さん

    >>3904 マンション検討中さん
    ここ検討者はだれもあんな極細ペンシルタワーマンション 購入は考えないでしょ
    天満橋も京阪と谷町線で駅として中途半端やし使い勝手が悪い
    高いだけ

  57. 3907 マンション検討中さん

    >>3905 契約者さん
    あの物件は、早く売れるために
    タダみたいな修繕積立を設定しちゃったから、
    早期に積立計画が破綻してしまった。
    止むを得ず自主管理にして、
    割高な管理費で住民で我慢してもらってる。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  58. 3908 マンション掲示板さん

    >>3907 マンション検討中さん
    修繕積立金と管理費は普通別に扱うのでは?
    積立計画が破綻したから修繕積立金が跳ね上がったなら分かるけど、管理費が高いって意味が分からないんですけど?

  59. 3909 eマンションさん

    近所の住民です。

    1. 近所の住民です。
  60. 3910 匿名さん

    >>3909 eマンションさん

    迫力ありますね!ただ、やはり周りが高層ビルで、その中に埋もれてしまうのが残念…

  61. 3911 契約者さん

    >>3909 eマンションさん
    ありがとうございます!北西からですね。高層階を買いましたが、視界がどうなのか実際に部屋から眺めないと何ともわからないですね。

  62. 3912 周辺で働いている者です

    >>3906 匿名さん

    子育て世帯の方に向けてのお話だと思いますよ。子供の遊ぶ周辺環境、通学等、子供にとっては本町や堺筋本町は良いとは言えません。ファインタワーを推しているわけではなく、生活環境(子供に主をおいて考える)は冷静に見ると天満橋周辺がよいと思います。
    物件の論評ではありませんので、失礼します。

  63. 3913 マンション検討中さん

    >>3912 周辺で働いている者ですさん
    靭公園や上町台地の周辺も緑が多いし,静かなところ子育てにおすすめな場所だと思う。ファインタワーが大阪城公園に近いけどオフィスビルに囲まれている中途半端な感じ。シエリアタワー天満橋の方は造幣局に近いし,より環境がいいだよね。

  64. 3914 匿名さん

    >>3912 周辺で働いている者ですさん

    まあ確かに、ここの環境だと子供の遊びは自宅でゲームくらいだろうな。外遊びなんてとてもできない。

  65. 3915 匿名さん

    >>3914 匿名さん

    緑とスーパーは必須条件。

  66. 3916 検討板ユーザーさん

    >>3915 匿名さん
    北摂があるじゃないか。
    緑という意味では和歌山もいいよ。

  67. 3917 ご近所さん

    >>3914 匿名さん
    歴史豊かな大阪城公園、川を近くに中之島公園
    そして靭公園
    こんなに有名な公園徒歩15分位で行けるのは、ここくらいだと思いますよ。
    自転車ならスグですね。

  68. 3918 ご近所さん

    中之島公園近くに、安藤忠雄さん建築
    子供図書館も有ります。
    車は通れ無くなったので、中央公会堂の前を通って三休橋を真っ直ぐ南に 良いお散歩ルートです。

  69. 3919 匿名さん

    >>3916 検討板ユーザーさん

    ん~
    やはり北区、中央区西区福島区辺りでしょうか

  70. 3920 ご近所さん

    >>3913 マンション検討中さん

    小学校は、開平小学校校区で良いと思うのですが

    天満橋は、マンションが多く
    本町はオフィス街ですが、今本町マンションラッシュなので 会社の近くに住むがトレンドになりそうですね。

  71. 3921 マンション検討中さん

    >>3917 ご近所さん

    大人の散歩はそれでいいと思うよ。問題は子供の遊び場の話。
    遊びに行くのに大通り渡ったり毎回15分も歩かせる?

  72. 3922 ご近所さん

    >>3921 マンション検討中さん

    小学校迄それ位歩きますよ

  73. 3923 匿名さん

    >>3922 ご近所さん

    そうなんです。けっこうそれがネックなんですよね。開平はいい小学校だと思いますが、いかんせん遠い。

  74. 3924 マンション検討中さん

    近くを通りましたが
    お見合いですねー
    仕方ないですが
    飲食店もポツポツ

    同じスミフさんなら
    曽根崎が分譲になるなら
    あちらのほうが大変便利ですよね。

  75. 3925 ご近所さん

    >>3924 マンション検討中さん

    そうですね カッコ良いし、 分譲もお高そう。
    でも曽根崎の方が子供の遊び場が心配かも
    何故か曽根崎小学校跡ですが笑 (間違ってたらすみません)

  76. 3926 マンション検討中さん

    >>3925 ご近所さん

    子供がいたら良い環境とは言えませんね。
    都心を謳歌したい人向きですね。

    北小、曽根崎幼稚園跡地です。

  77. 3927 匿名さん

    >>3921 マンション検討中さん

    しかも塾とかないし。

  78. 3928 匿名さん

    >>3926 マンション検討中さん

    ここも曽根崎も子育て世帯向きではないですね

  79. 3929 ご近所さん

    心斎橋パルコに行って来ました。
    来年1月には、映画館もオープン
    人口が増える本町近辺には新しい物が続々出来て来る予感ですね。

  80. 3930 匿名

    >>3920 ご近所さん
    開平は確かに評判良いですね。しかし運動場激ヤバな狭さ。あとは校区内に子供が活発に遊べる公園がない。インドア派でお受験を考えてる方なら良いのかな。あとは個々の家庭の方針ですね。
    開平、中大江、南大江 それぞれ、この辺りの小学校はどこもいいですよ。街並みもそれぞれなので、大通りから一本中に入ったあたりを散策してみてもいいかも。
    みなさんの好みと目的にあったエリアが見つかると思います。

  81. 3931 検討板ユーザーさん

    >>3929 ご近所さん
    大阪市のコロナ陽性率高いのでお気をつけください。大阪市はPCR検査も入院も出来ない状態ですので

  82. 3932 検討板ユーザーさん

    >>3930 匿名さん
    校区内では無いですが、中之島公園がすぐですね。
    信号一つ渡れば良いだけですし。

  83. 3933 匿名さん

    >>3932 検討板ユーザーさん

    中之島公園では体育の授業はできませんよ。開平は天満橋の中央高校まで遠征してるようです。

  84. 3934 匿名さん

    >>3933 匿名さん

    それは低学年は大変やん。毎日通学も遠いし。集団登校かは知らんけど親に負担かかりそう。送り迎えが必要レベル。ビジネス街の弱点ですね。

  85. 3935 評判気になるさん

    夜も8時になれば人通りも少なく
    駅までも送り迎えが必要です。
    夜、現地見学必要です。

  86. 3936 ご近所さん

    小学校上がれば当然はじめは、集団登校あるだろうし 無くなれば何人かで登校してる児童も見かけますよ。大人は、スグ車や乗り物に頼るけど、子供は、山道を歩くのは無いので15分位歩くでしょう。それより駅遠物件を買って将来通学するのに遠い方が、、、
    交通事故等も心配ですが、事故はいつどんな場面でも起こるので

    マンション買う時やはり色々見に行く方が良いと言う意見は賛成です。
    でも今の夜の現場は、また住んでからとは違うと思うのです。当たり前ですが
    確かにご心配なら送迎されてる方は、いると思います。
    本町辺りで夜道が暗い 嫌と思う方は、じゃあ夜から営業歓楽街近辺をオススメします。

  87. 3937 マンション検討中さん

    よくマンション北側の焼き鳥屋で飲んでいますが、独身やDINKSには便利だと思います。逆にどう見ても子供が住んでいい環境な訳がありません。車も本当に危ないし緑も全くないですね。子供を犠牲にしても住みたい大人が選ぶところであって、子供のいるファミリーにも良いという意見はミスリードです。

  88. 3938 ご近所さん

    緑が無いのは、オフィス街なので仕方ない残念ですね。休日シートをひいて中之島公園で遊ぶのも今の時期良いですね。

  89. 3939 ご近所さん

    以前駅から7分のタワマンに住んでましたが
    通学に遠いと思い駅前駐輪場を借りてたのを思い出しました。親バカですね。

  90. 3940 評判気になるさん

    >>3936 ご近所さん
    この辺りに住んだ事のないご意見だと思います。
    お子さんがいらっしゃる家庭には不向きです。
    まず塾は近くなら上本町へ通塾となり遅くなるので
    やはり皆さん車での送迎が多いと思います。
    塾は小学校から通塾するのでお子さんいらっしゃる
    なら上本町あたりがいいと思いますけどね。

  91. 3941 マンション掲示板さん

    本町界隈はサラリーマンとOLだらけで、そもそも子供を見かけないです。
    販売側もファミリー層は想定していないような。
    モデルルームのムービーも、都会で働く男女のおしゃれな生活みたいな感じだったし(笑)

  92. 3942 ご近所さん

    >>3940 評判気になるさん

    今は、北浜在住です。
    子供が小さい頃はまた違う所だったので
    今塾が何処に有るのか知りません。
    これはアバウトな発言かも知れませんが
    これだけの世帯数と本町のマンションラッシュを考えると塾も、スーパーも今まで採算が合わないから無かっただけで出来る可能性は、ゼロでは無いと思います。 校区も申し分無い所なので
    ファミリー層の親御さんの思案する所ですね。

  93. 3943 匿名さん

    なぜここの立地で子育ての利便性に固執するのか分からん。
    すべての条件を兼ね備えた物件なんてないんだし、ここは独身、DINKS、リタイヤ組には申し分ないが、子育てには不向きということでいいんじゃないかと思う。

  94. 3944 口コミ知りたいさん

    子育てに不向きなところの校区は学力が高く、いじめもなく、名門という矛盾

    東京 番町小学校、麹町小学校、笄小学校、青南小学校(千代田区港区
    大阪 開平小学校、追手門学院小学校、中大江小学校(中央区

    子育て向きと言われている西宮北口の小・中学校が
    昔から、どれだけ校内暴力や学級崩壊が多かったか・・。例 平〇中学とか
    子育てに良い、悪いは公園や緑ではなく、地歴や地位が重要です。

  95. 3945 ご近所さん

    >>3944 口コミ知りたいさん

    確かに緑や公園で どうこうと言われても

    思ったのは、タワマンに住んで2軒目ですが
    この辺りの子供は、マンション内でしっかり挨拶をしてくれる事に関心しました。(その前は、この辺では無い普通のマンションでした)
    やはりそれも場所かなと思います。
    私個人の感想かも知れませんが、、、

  96. 3946 匿名さん

    子育てするなら北浜でしょう。
    北浜なら開平小学校に近いし、中之島公園もすぐそこ。
    ここはちょっと無理がある。

  97. 3947 ご近所さん

    子育てと言うのは、公園でも塾でも無い(必要としますが)
    親の背中を見て、愛情いっぱい育てる事と思います。言葉使いや行儀作法 そして、いい環境 良い校区に入れてあげるのが第1番目の親の役目だと思います。

    (言葉に矛盾がありますが、
    ここが1番だと言い切りません)



  98. 3948 検討板ユーザーさん

    ここは子育て不向きには同意だが、子育てなら北浜という意見には全くもって同意できない。

  99. 3949 ご近所さん

    >>3948 検討板ユーザーさん

    では、何処が良いのでしょうか?

  100. 3950 匿名さん

    >>3947 ご近所さん

    いい環境。それがないのが問題なのでは?

スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:5,900万円~1億7,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.23m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 855戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸