大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-21 01:46:37

公式発表はされてませんが、業界新聞等で情報が発信されています
ぼちぼち情報交換していきましょう

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000647

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【現時点の情報源】

2015年2月 2日 (月) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビル跡地はマンションに決定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/02/post-a4ff.html

2015年5月 6日 (水) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」のマンション建設予定地 2015年4月30日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-6ba5.html

【民間】3棟跡地の一体開発に向けて準備進む/堺筋本町のSPP大阪ビルを閉鎖/住友不動産
http://constnews.com/?p=9845


【マンションコミュニティ】

シティタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...

堺筋本町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E6%9C%AC%E7%...

備後町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%82%99%E5%BE%8C%E7%94%BA/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:5,900万円~1億7,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.23m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 855戸
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 3356 eマンションさん

    昨日記事がでてましたが、都心タワーを求める主な買い手のパワーカップルは、少子化で今後減少の一途のようなので、近い将来の売却を見据えた資産価値云々ではなく、素直に長期間住むのに心地よい設備や間取り、立地の物件を選ぶのがよいのではないでしょうか
    特にテレワークが推進されている大企業カップルは田舎までとは行かずとも、都心からそう離れない、ある程度の広さの家を求めると思われるので、坪単価の高い都心タワーは敬遠され、益々買い手が減ってしまうのではないかと感じます

    https://shuchi.php.co.jp/article/7982

    個人的には資産価値の上下は予想もつかないので、それは気にせずここに永住したいと思います

  2. 3357 マンコミュファンさん

    >>3355 マンション掲示板さん
    25年くらいは大阪です。地歴に暗いところだけど、利便性あるとこはしっかり伸びると思うんですよねー。もう高いのには賛同するけど、それこそ本町ももう高いし。中津とかあそこまで値段上がると思ってなかった人も多いと思う。

  3. 3358 マンション掲示板さん

    >>3352 マンション掲示板さん
    色んな事を自分の都合の良いように考えすぎでは?
    IRが決まればなぜ本町が人で溢れるのですか?
    人混みを避けたいのに人で混む場所に住みたい?
    郊外に住んで車で通勤するのでは?
    このマンションが建設中のマンションで比べればトップを競ってるとは思いますが。
    とりあえず本町を上げたいがためにそれ以外を貶してるのが賎しい。

  4. 3359 通りがかりさん

    >>3358 マンション掲示板さん
    本町が人で溢れると言うのは、正確には
    駅の事で東は奈良方面 南は堺和歌山方面
    北、西方面 丁度交わる駅になるからです。

    自分勝手にと言わらても私が言った事では、無く 計画として上がってる事案なので
    後は決定を待つだけと思ってます。

  5. 3360 マンション掲示板さん

    中津も上がりましたね
    やはりマンションラッシュで、駅近に数件タワマンが建ったからお値段も上がったと思います。
    即完売した物件も有るとか
    でも賃貸物件は、沢山出ています。そしてお値段も良いのでちょっと余り気味かなと読んでます。
    ココもメガクラスのタワーなので
    完全な埋まるとは、思ってませんが
    やはり都会の真ん中で便利な立地なので
    後は、予想されてる中央区に人口が増える事が大事ですね

  6. 3361 マンション掲示板さん

    >>3358 マンション掲示板さん
    今東京でも都心駅近に住んで、自転車で通勤増えているとか
    本町に住んだらホント東西南北の市内
    どこでも行けそうです。
    電車に乗るとなるとメトロも近いですしね

    車通勤も混雑を考え無いと行けない
    自転車通勤もNHKでやってましたよ

  7. 3362 口コミ知りたいさん

    中津とか西宮北口みたいな地歴や地価、ハザードの悪い街の住宅が売れたのは、
    リクルートや阪急による徹底したイメージ戦略があります。
    東京だと東急主導の武蔵小杉や三井の湾岸エリアや北仲エリアが挙げられます。
    主に洗脳されやすいB層(IQが高くないとされる女性、シルバー)に支持されてます。
    実力を伴わない不動産は、最終的には苗場のリゾートマンションや
    三田市の駅遠マンションのような運命になるでしょう。

    本町は実力を伴っており、銀行の融資審査部が、不動産担保の与信を確認する際は、
    1つ、JR環状線の内側であること。
    2つ、御堂筋線の梅田駅から難波駅を軸に位置すること。
    この2点が、絶対的な条件と言われてます。
    昼間人口も夜間に比べて、格段に高く、また御堂筋の再開発計画もあることから、
    住宅需要は十分に続くと思います。

  8. 3363 匿名さん

    購入した以上、ネガティブな情報は見たくないので、色々言われていますが、前向きに考えるようにしてます
    本町は、言われるように完璧な場所ではなく、資産価値も微妙ですが、自分が便利なのであればそれでいいのでは

  9. 3364 マンション掲示板さん

    本町は斜陽の地区でしたが、御堂筋が変われば価値が見直されるかもしれません。
    ただ、短期間でマンションが乱立して住宅街になってしまうと資産価値としては今の高値が維持できるのかは疑問です。中長期的にマンションや住民が循環するように建つならいいと思うのですが。利益を得たいデベの都合で乱立しているのが現状かと思っています。
    郊外のニュータウンの様に同世代が一気に住み始めると同じように街も老化します。中心部なので大丈夫な気もしますが。
    大阪の中心とは言え、買い物しようと思えば梅田や心斎橋に出ないと行けないのをどう捉えるかで評価が変わりそうです。

  10. 3365 マンション掲示板さん

    >>3364 マンション掲示板さん

    私は、2024?2025年 淀屋橋ツインビル
    オフィスや店舗がはいるビルが完成する事も踏まえ まだまだ本町も新しいビルの建て替えが有ると思います。心斎橋も凄い勢いで新しくなっています。
    商業施設も出来ると思ってますし
    じゃあ計画は?と言われそうですが
    出来て欲しいと思っています。

  11. 3366 匿名さん

    >>3362 口コミ知りたいさん
    中津を武蔵小杉と比べてる時点でナンセンス。中津は梅田に歩いていけるし、御堂筋直結のマンションも多くポテンシャルかなりある。

  12. 3367 eマンションさん

    >>3361 マンション掲示板さん

    自転車通勤で事故が起きたらたまらないので、普通の企業は認めないと思いますよ。一部の流行に乗った中小ベンチャーくらいではないですか?
    NHKが取り上げたから今後普及するわけではないので、あまり期待しない方がいいと思います
    メトロは堺筋線2,3分で悪くはないですが

  13. 3368 マンション検討中さん

    >>3366 匿名さん
    ほんまにいい駅なら,駅直結マンションは少ないはずだよ。心斎橋駅直結,淀屋橋,梅田など、東洋ホテルが中津から撤退したでしょう?
    駅徒歩3分なら一軒家が乱立してる駅の価値があるかな

  14. 3369 匿名さん

    >>3367 eマンションさん

    現役世代じゃないのかな?
    今どきの東京の大企業、自転車通勤組は多いですよ。

  15. 3370 マンション検討中さん

    >>3369 匿名さん

    そうなんですね。丸の内や日本橋エリアで仕事していましたが、ビルに大規模な駐輪場は見たことありませんでした
    社用車の駐車場とか転用してるんですか?

  16. 3371 通りがかりさん

    >>3368 マンション検討中さん
    それ企業が撤退してる本町が言える台詞ですか?
    そしてあなたが良くないという駅直結と同じ価格のここはどういう評価なんですかね。同じくらいの速度で完売しないとこちらの方が世間からの需要少ないって
    ことになりそうですが。

  17. 3372 マンション掲示板さん

    >>3369 匿名さん
    やっぱり!自転車は、便利ですもんね
    電動自転車も色んな種類が売ってますね
    天王寺やミナミも電動自転車で行きますよ
    ミナミに行く時早く自転車専用道路完成して欲しいと思いながら走ってます。

  18. 3373 マンション掲示板さん

    >>3371 通りがかりさん
    ココの完売は、まだまだ先になるそうです
    そらは、住友不動産の企業の考えであって、私たち住民には分からない事です。
    でも1期より値段も上がってても売れてるみたいです。需要と供給で世の仕組みだと思います。

  19. 3374 匿名さん

    住友不動産の方針なのか、シティタワー大阪本町の契約済み戸数を発表してないですよね。
    供給戸数でもいいけど、なぜ出さないんだろう?

  20. 3375 匿名さん

    住友不動産の企業の考えであって、私たち社員でも分からない事です。

  21. 3376 マンション掲示板さん

    中津も梅田迄歩けます
    大淀のマンションも梅田迄歩けます
    だから大淀の買った方は、梅田には商業施設も全て揃ってるので、他行く気無いと言ってはりました、確かに
    私は、ふとやはり大淀を買わずにココに決めた理由が 欲張りなので梅田に留まらず、心斎橋やミナミに新しい物が出来たら見に行きたい、気軽に行きたいと思ったから
    そして通勤も近い方が良いと思い
    そんな単純な事ですが、
    そんな方も多いと思います。

  22. 3377 マンション検討中さん

    >>3371 通りがかりさん
    やはり新人マークだよね。すみふの販売方針さえわからないよね。中津駅周辺五分間歩いたらこのような発言しないやろう?ハザードマップまず確認した方がいい。

  23. 3378 マンション掲示板さん

    >>3377 マンション検討中さん
    確かに、
    でも中津のタワマン供給が盛り上がってた頃は、ハザードマップも喧しく言って無かったかも 梅田に近いばっかり気になってた感が有りますね。

  24. 3379 マンション掲示板さん

    >>3374 匿名さん
    長期で売る予定なので、売れた戸数を言う意味が無い
    また言った所ですみふの売り方を知らない人は、その数を見て売れてないと言って騒いでも仕方無い事なので
    知りたい方は、直接すみふに聞けば良いと思います。

  25. 3380 入居予定さん

    長期で売る予定でも、売れた戸数を言う意味が無い ってことはないわな。
    需要と供給は、マンション販売の基本中の基本ですわ。

    住民スレも寂しい限り。
    契約者数の絶対値が少ないから、仕方ないかもしれんが・・・

  26. 3381 口コミ知りたいさん

    〇〇〇戸供給!
    第〇期即日完売

    なんてキャッチコピーは、ステマ・安物タワマンの常套句ですよ。
    みんなが買ってるから、自分も買うって行動が・・・他人軸すぎて、
    思わず・・
    三田、西北、草津、中津、大淀って、何も考えず買っちゃう人の行動パターンでは?
    例え100戸しか売れてなくても、自分はここを買う。「買いたい」を「買う」ですよ。
    素人受けしない物件なので購入者は選びますが、個性や能力に長けた人々の
    濃縮されたマンションになっていけばよいと思います。

  27. 3382 通りがかりさん

    >>3381 口コミ知りたいさん
    ここも大阪最大!とかね、、CMの煽り文句はどこでも同じ。駅近で大規模、そしてスミフ。ここもガッツリ素人受けの物件でしょ。自分のおっしゃってることが、そのまま当てはまりますよ。
    なぜ自分たちだけは玄人で賢い消費者だと思い込めるのか、、素晴らしいマインドですね。

  28. 3383 マンション検討中さん

    >>3382 通りがかりさん
    山田くん
    座布団一枚あげて。

  29. 3384 マンション掲示板さん

    >>3382 通りがかりさん
    素人受け玄人受けとかではなく
    良く考えたら初めて買う人は、ココが長期で売る意味も分からず、数字だけを見る傾向があるのは分かりますよね
    ココを否定したい人は、挙ってまた その売れてない数を面白しろおかしく 今まで言ってたし、これからも言われると思います。
    その度に喧嘩になるのもナンセンス。

    高い買い物です有る以上
    地歴も大切ですし、設備仕様、タワマンに大事な共有部分 最近の物件では、上位に付けるかと思います。そして何よりも
    地価価格がそんなに高くなく安くも無いので
    素人さん(初めて購入希望)には、びっくりされると思います。

  30. 3385 匿名さん

    びっくりされると思います。
    住友不動産の在庫・・・・・

  31. 3386 マンション掲示板さん

    >>3384 マンション掲示板さん
    びっくりされると言うか、他の新築物件と売り方とは違うので
    私達買った者でも何処が売れて
    何処を売らないのか知りません
    ご存知の方もおられると思いますが、時々物件情報はお聞きする程度です
    購入希望さんは、気になる階数や方角のお部屋を直接 すみふにお聞きすれば良い事だと思います。

  32. 3387 マンション掲示板さん

    >>3385 匿名さん
    はい、アウト
    今 そう言って調子乗る人もいるので
    惑わされず 何でも質問は、すみふにして下さいね

  33. 3388 マンション検討中さん

    >>3385 匿名さん
    ここはすみふ一社だけやってるのでゆっくり販売できる。
    何社一緒にやると早めに売らないといけないので、時々イライラしている他社の営業マンはここで悪口をするよ。確かに淀川沿いの郊外物件と比べたら値段は安くないが,今の靭公園や天満橋の物件と比べたらほぼ一緒だけど

  34. 3389 販売関係者さん

    竣工までに完売する物件なんて、1期の人が馬鹿らしくなるほど
    後期から値引きを提示してくる。300万円から700万円くらいは簡単に値引く。
    営業代理してる人達の人件費もかかるから、さっさと完売させたい。
    その割に、下がり天井、郊外立地だったりする。

  35. 3390 マンション掲示板さん

    >>3389 販売関係者さん
    確かに 有るでしょうね
    その分選べないし 残り。。みたいな
    大淀のプロムナードさんは、早くも2期位で600?800万下げてましたね
    あそこの地域 ウメキタ期待で、盛り上がってる様で飽和地域みたいですね
    場所が良ければ値段下げなくても売れるのに

  36. 3391 匿名さん

    >>3390 マンション掲示板さん

    キミ淀川好きやなぁ。

  37. 3392 マンション検討中さん

    数日前から大淀マンションスレでわざわざ本町上げ投稿したり、ここで大淀下げ投稿したり。高い買い物してテンション上がって変になってるのかな?

  38. 3393 評判気になるさん

    大淀バブルも弾けたようです。
    きっかけは武蔵小杉の騒動ですが、
    グラメ新梅田、堂島2棟、曽根崎(賃貸)、うめきた2期の2棟
    これらで4500戸くらい。完全に供給過多です。
    利便性の高いところから埋まっていくでしょうね。

  39. 3394 マンション掲示板さん

    >>3392 マンション検討中さん

    え?ココはシティタワー本町ってどうですか?のスレですよね
    本町の話に他と比較してるだけですよ

    他で値引き合戦有りますねの話をしてるだけですが 間違った事言ってますかね

  40. 3395 匿名さん

    >>3394 マンション掲示板さん

    誰も間違ってるとは言ってないぞ
    そういう自覚があるのかな?

  41. 3396 通りがかりさん

    >>3384 マンション掲示板さん
    素人受け玄人受けは向こうさんが言ってこられたことですよ?私に言ってこられてもね。

  42. 3397 匿名さん

    >>3393 評判気になるさん

    冷静にみると凄い数字ですね。中国のゴーストマンション群のようにならなければよいですが

  43. 3398 検討板ユーザーさん

    >>3393 評判気になるさん

    グラメは順調に売れてる様だけど(多分ここより売れてる)、パークナードのことを指してバブル弾けたって言ってるのかな?

    あそこは悲惨よね。

  44. 3399 検討板ユーザーさん

    >>3384 マンション掲示板さん

    「良く考えたら初めて買う人は、ココが長期で売る意味も分からず~」

    在庫マシマシ、価格調整のダラダラ売り、有名なスミフの常套手段ですね!
    素人の私でもそれはわかります!

    ところで共有施設はここそんなに上位ですかね?
    むしろ簡素化して維持費下げてる印象ですけど…

  45. 3400 マンション掲示板さん

    >>3399 検討板ユーザーさん
    まずは、高さ13メートルのガラス箱を登るエスカレーター 大きなグランドエントランスホール 黒大理石を使ったコンシェルジュカウンター フィットネスルーム コンセプトの違う3部屋のゲストルーム
    47階に有るパーティールームとスカイアナトリウム そして47階北西角に有るスカイラウンジ ココからは、昼間は神戸方面の海と
    梅田ビル群から本町辺りの御堂筋の夜景を見ることが出来る 47階から見る景色は、相当素晴らしいと思います まずそんな高層階を共有部分にしてるマンションは、無いと思いますよ

    これからモデルルームの出来る
    ウメキタ2期や堂島 そしてスミフの賃貸は、お値段もめちゃくちゃ良いのでもちろん共有部分も良いと思いますが

  46. 3401 マンション検討中さん

    >>3400 マンション掲示板さん
    追記すると、犬を洗ったりするトリミングルーム、会議室、ロビー階のラウンジ。
    ゴルフの練習室やキッズルームがないのは良かったが、
    小さなパーテーションで区切られた書斎ルームは欲しかった。

    ほかにも、ロビー階のEV周りがダイノックシートで天然石でないのは、すごく残念。
    ロビーも、もうちょっと光沢のある大理石調のタイルにして欲しかった。
    汚れ、転倒防止なのかもしれないけど。維持費はかかるけど、
    ライトアップ可能な水盤が外にあったら、グッと引き立つ。
    パースでは分からないけど、コンシェルジュカウンターの横幅が狭く見える。
    あと、カッシーナあたりの背もたれ付きベンチがロビー窓側に欲しいけど、
    テナント入れたせいか、幅が足りない。

  47. 3402 マンション検討中さん

    エントランス→エスカレーター→グランドエントランス→エレベーターホール→エレベーター→自宅
    よく言えばスケールが感じられる、とかなんでしょうが、この流れがくど過ぎるというか、毎日繰り返してるとうんざりしそうです。

    逆にスカイラウンジとかはゆとりある作りで、ゆったりできたほがいいんでしょうが。

  48. 3403 マンション検討中さん

    >>3400 マンション掲示板さん
    >>3401 マンション検討中さん

    ざっくりいうと、大きい箱ものに普通のマンションセットを入れただけですかね。
    水盤、練習場、プライベートガーデン カフェなどコストかかるの削ってるので豪華っていうより、簡素かな?

    住不によくあるパターンで維持管理を売りにしてるし、周辺環境でそろう本町にあった仕様だと思います。

    なので豪華とは違うかなー質実剛健って感じ

  49. 3404 マンション掲示板さん

    >>3403 マンション検討中さん
    水盤いつも嫌いにしておかないとダメ
    練習場 ゴルフしない者には、要らない
    ガーデンカフェ 都会なので周りに沢山有る
    灘 それこそどこにでも有る特別感なし

    同じメガクラスの大淀は、スカイラウンジは、30階台で、しかも年1回しかしない淀川花火のために? 何も見えないさみしい風景の西側 ゲストルームも2つ しょぼいエントランス 大きいマンションの割に余りに小さい入り口なので、どこから入るのか分からない

    大阪市内でスカイラウンジココより高い48階に有るとこ有りますかね 
    それだけでもスケールの大きさに圧巻ですよ!
    最高2億のお部屋の真下ですよ 多分
    そんな太っ腹な場所に造るスミフに感動ですね  ココが簡素なら
    大淀は、ヒンソ 同じメガとは、、、
    まぁあちらは、公園ありますが
    こっちは、都会の真ん中で、ご老人の方も少ないと思うし、皆さん日頃働いてる方々なので要らないですね 公園維持費も必要になるしね また大淀と比べてと言われそうですが
    今有る新築マンションで他比べても、答えは、同じと思うますね

  50. 3405 マンション掲示板さん

    >>3404 マンション掲示板さん

    水盤いつも綺麗にの間違いでした

スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:5,900万円~1億7,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.23m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 855戸
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸