東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-31 23:57:40

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 469 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  2. 470 匿名さん

    それが放置される管理体制はもっと問題ですね。

  3. 471 匿名さん

    >>470
    8月中旬にご意見箱にアセットスタイルについて投書したという人がいましたから、本当にしているなら、9月の理事会で議論されるはずです。9月の理事会議事録を見ないと対応が分かりません。いくらルール違反でも理事個人や防災センターや管理会社が理事会の議論を経ずに勝手に動くこともできないでしょうから、もう少し様子を見ましょう。

  4. 472 匿名さん

    どっからどう見ても明確な規約違反ですから、管理組合がすぐに動くでしょう。

  5. 473 匿名

    このマンションもカネゴンがいっぱいいるよね。
    アセットだのコンサルだのほとんど詐欺だよ。
    こういうのを追い出さなければ良いマンションにはならないね。
    住民はもっと関心を持たなければ、いつの間にかシロアリに食い荒らされているってことになってしまうよ。

  6. 474 マンション住民さん

    >464

    去年、ウチでも風呂場から魚が腐ったような臭いが上がってくるようになって、数ヶ月間不愉快な思いをしました。水を流しても、配管洗浄剤を使っても臭いは止まらず、結局、業者さんに頼みました。
    原因は風呂場の排水溝のパッキンの劣化でした。入居8年経ち、それなりに傷んでいたようです。パッキンを交換すると、嘘のように臭いが止まりました。こんな頼りなげな輪が臭気をガードしているなんて、ちょっと信じられない感じでした(笑)。まだ、臭いが止まっていないようであれば、試してみてはいかがでしょうか?

  7. 475 住人

    >474 さん
    464です
    コメントありがとうございました

    結局、先日の投稿から2日くらいして匂いは収まりました
    もし次に同じようなことが起きたら水道屋さんに依頼しようと思います
    パッキンの劣化で起きる事もあるんですね。。。びっくりです
    本当にあの匂いはたまんないですよね
    この先、長期旅行とかで家を空けることになったらちょっと心配です

  8. 476 マンション住人

    9/9 夜11時過ぎだったと思うんですが、
    「非常ベルが鳴りましたが消火しました。ご安心下さい」
    というアナウンスが入りました
    どこで火事が起きたがご存知でしょうか?

    掲示板を見ましたけど、
    火事に関することは何もなかったんですが。。。

  9. 477 匿名さん

    アセットスタイルの件、議事録で審議された様子が無いですね。HPもそのままだし、ご意見箱の投書はどうなってるんでしょう。

  10. 478 買おうとしていたけれど

    あまりにも酷い事が沢山書き込みがあるのでやめます。

  11. 479 匿名

    2000世帯もあれば醜い事、面倒なことはたくさんあります。
    どうぞ他をお探し下さい。
    良い隣人に恵まれますように。

  12. 480 匿名さん

    シャトルバスですが、品川イーストと共同運行してはどうでしょうか。品川駅↔WCT↔天王洲アイル↔品川イーストって感じかな。天王洲アイルは利用者が少なければ、省略しても良い。どうでしょうか?品川イースト住民には品川駅へのアクセスが増え、WCT住民には、バス本数の維持増加が見込めるのでは。但し朝の混雑時はWCT↔品川駅直結便の運行は必須でしょうが。ブレインストーミングです。

  13. 481 マンション住民さん

    >480

    アイデアは良いと思うけど、今のバス会社まーーーったくやる気なさそうだからなあ。
    減便して人件費減らすことばっかり考えていて、
    便利に使えるようにして利用者を増やそうなんて考えは微塵もなさそう。
    実際不便になる一方だし。

    お互いのため業者入れ替えたいところだが、
    ほかにいないのかね・・???

  14. 482 匿名

    それならば。。。
    報知新聞社と共同運行は?
    朝の利用状況で、
    WCT→品川駅⇒住民が利用
    品川駅→WCT⇒報知新聞社の社員が利用
    丁度いい感じにフル活用できると思ったんですが。。。

    勿論、報知新聞社は福利厚生でバスを管理しているだろうから、
    社員の人は社員証提示で無料で乗り、
    月々の利用料を報知新聞社から頂くという感じで
    。。。ダメかな

  15. 483 匿名さん

    >>482 匿名さん

    今も社員食堂が使えるかどうかは知りませんが、相互利用と言う点では良いアイデアですね。回数券を販売してもらいカード等での利用を促進してもらうだけですから、殆どノーコストで即実現可能ですね。ただ先方のマイクロバスが今度は利用者減になり、かと言って、WCTに全面依存と言う訳にはいかないかも知れませんね。

  16. 484 匿名さん

    アセットスタイルの件、どなたかご意見箱に投書してくださいませんか?HPも開設されたままになっていますね。

  17. 485 匿名

    アセットの件、防災センターにはとっくに通報しています。
    理事会も知っているはずですから、後はどう動くかです。
    それから、失礼とは思いますが、
    「どなたかご意見箱に投書してくださいませんか?」
    等と言ってないでご自分で行動して頂ければと思います。
    住民の無関心、知らんふりはマンションの価値を下げるばかりです。
    人任せでは誰も守ってくれませんよ。

  18. 486 ご近所

    ブランファーレ、ベイクレストも相乗りさせてください。

  19. 487 匿名さん

    >>486 ご近所さん

    Edyで乗っていただく分には、全然問題ないのでは?割引のない回数券の取り扱いはどうするか思案のしどころでしょうが。

    自治会通じて宣伝活動をすると良いかも。

  20. 488 住民

    >>487 匿名さん

    >Edyで乗っていただく分には、全然問題ないのでは?

    私も同感。品川駅側から乗車して、帰宅時にマルエツで買い物するルートが使い勝手が良いのではないかと思います。

    バス利用者の向上という点ではメリットがあると思います。

    ただ、ルート変更については当マンションにとってはメリットがあまりないように思います。
    むしろ、ちいばすがその役割を担うべきかと思います。

  21. 489 匿名

    周辺住民の方もバスを利用してマルエツでお買い物というコース、
    凄くいいですね!
    品川からの帰りの便の利用客が少ないと思うので、
    利用者増を見込めることは試してみてほしいです

  22. 490 マンション住民さん

    周辺の方々にもシャトルバス利用を売り込む上では、
    支払いが「エディのみ」になっているのを、
    現金や他の電子マネーも利用可能にするとか、
    時勢に合わせての改善の必要があるでしょう。

    今はWCT館内のクリーニング屋さんでも
    複数の電子マネーが利用可能になったのかな?

  23. 491 マンション住民さん

    シャトルバスって「売り込む」ものなの??
    黙認はやむを得ないとしても規約とか事故時の対応とか、一般の路線バスとは違うだろう。

  24. 492 住民

    >>490 マンション住民さん

    よく考えれば、ブランファーレ、ベイクレスト、シティタワー品川イースト住民等に利用を容認することで、利用者は増加してバス会社にはメリットがありますが、バス乗客が多くなり座席に座れなくなる等の快適さが失われる恐れがあります。

    その点では、快適性を確保しつつ他住民の利用を黙認というのが現実的なのかもしれません。

  25. 493 マンション住民さん

    >491 and 492

    490です。確かに「売り込む」は誤解を生む表現だったかもしれません。
    WCT住民の快適性を確保しつつシャトルバス運行の収支改善に資するよう、
    他の集合住宅住民の利用も可能にする」くらいの意味でした。

  26. 494 マンション住民さん

    自治会HPに自治会入会の案内がありますが、現在は全住民が自治会入会となっています。
    誤解を招く恐れがありますので、HPを修正した方が良いかと思います。

  27. 495 住民板ユーザーさん5

    >>494 マンション住民さん

    入退会は任意じゃないですか?だったら残しておいて良いのでは?

  28. 496 匿名さん

    >>485 匿名さん

    アセットスタイル、HPから問題のページが削除されましたね。

  29. 497 住民

    >>495 住民板ユーザーさん5さん
    全住民は自動加入です。退会を申し出ないと自治会員のままです。
    自分が自治会員になっているのを知らない住民も多いんだろうな。
    なお、自治会費、年間1,200円の表示が間違っています。今回の改正で自治会費は港区から補助金が出るので、住民が支出する自治会費が無くなります。

  30. 498 住民

    またプールアンケートが実施されていますね。

    相変わらず誘導設問ばかりで、アンケート結果を恣意的に利用されることが懸念されます。

    赤字を殊更強調していますが、収益を目的とした共用施設ではないので、経費と言うべきところです。

    アンケートは10月29日(土)締切です。
    某氏のアンケート工作が今回も予想されます。
    意見のある方はアンケートに回答しておきましょう。


  31. 499 マンション住民さん

    全戸配布の用紙・印刷コストが、2000枚 x 5円 = 1万円、
    各家庭の回答にかかるコストが、10分 x 4000円/時 x 2000戸 x 回答率50%(仮) ≒ 67万円、
    さらに理事会にて集計、分析、検討・・・

    1回のアンケートでこれだけコストがかかっている認識はあるのだろうか。

  32. 500 匿名さん

    そもそもプールはホテルのプールだろうが公営プールだろうがみんな赤字。ホテルは宿泊客サービス+ステータスのために赤字を織り込み済みで運営。公営プールは地方自治体の税金で運営。WCTのプールも管理費収入トータルで黒字になるように設計されておりその通りになってるんだから問題ない。

    赤字が3000万円として仮に赤字をプール利用料で埋めようとしたら、一回300円なんだから現状+年間延べ10万人が利用しないとチャラにならない。5000人しかいないマンションで。そんなことは無理なことは最初から織り込み済みで、今更騒ぐのは頭がおかしい。子供が利用してもちょっとしか利用料は増えない。事故のリスクは増す。アンケートには絶対反対を記入する。

  33. 501 マンション住民さん

    経費削減は総論賛成ですが、利用者の快適性や利便性が損なわれる対策(1日3時間制、利用料5割値上げ、火曜日休館、平日6〜9時の早朝営業廃止、キッズプール営業時間短縮、監視員1名体制など)が多数織り込まれています。

    経費削減を目的とした利用者軽視の本アンケートは言語道断です。
    そもそもプールを利用していないE氏が、自己実現のため規約改正に奔走するのは、プール利用者として甚だ迷惑です。
    理事会を辞めてもらうだけでなく、WCTから出て行ってもらいたい。

  34. 502 マンション住民さん

    こんなところに書き込んでも何も変わらないよ

    理事会傍聴すれば?

  35. 503 匿名

    理事会を傍聴しても、原則は発言できませんよ。
    E氏の暴走を止めるのは住民一人一人の意識です。
    プール、Airbnb等々、規則違反や理不尽な案件を止めるのはあなた自身ですよ。
    上から目線で傍観者ズラですか?
    それともあちら側のお仲間ですかね?

  36. 504 住民板ユーザーさん8

    ビックエコーの前ってこんなタクシー止まるとこでしたっけ?
    それともバス乗り遅れ客狙い??
    2台以上列なられるとバスがすごい先に停車して少し迷惑…
    居ることをアピールしとかないと通り過ぎそうだし

  37. 505 匿名さん

    >>503 匿名さん
    理事会傍聴は抑止力として有効です。アンケートの内容が誘導的なのは監視が効かず理事会が機能していないからでしょう。

  38. 506 住民

    理事会傍聴でなく、共用施設部会の傍聴はできますか?

  39. 507 匿名

    プールのアンケートって全戸配布ですか?
    掲示板のアンケートは見たんですが、
    配布されないので利用者のみにアンケートしているのかと思っていました
    皆さんのところにはすでにポスティングされていますか?

  40. 508 マンション住民さん

    >507
    プールの更衣室とプールサイドに置いています。こんなアンケートの採り方に意味があるのだろうか?
    例の弁護士さんが、例によって、恣意的なデータとして活用しようとしているのかもしれません。

  41. 509 匿名

    利用回数に「利用していない」という選択肢があるのにプールにしか置いていないのでしょうか?
    この内容でプール利用者にアンケートと取って収入増とか利用頻度増とか、ありえると思ってるのでしょうか?

    謎すぎます。

  42. 510 匿名

    >謎すぎます。

    ではなくて、
    このようなアンケートを実施する、今期の理事会はデタラメすぎますよ。
    理事会の機能を果たしていませんね。

  43. 511 マンション住民さん

    >ではなくて、 このようなアンケートを実施する、今期の理事会はデタラメすぎますよ。 理事会の機能を果たしていませんね。

    理事会がデタラメという訳ではなく、某E理事がアンケートを強行に進めていると思われます。
    こんなくだらないアンケート、もううんざりです。

  44. 512 マンション住民さん

    Eさんに逆らうと内容証明送られてきますよ。

  45. 513 マンション住民さん

    こんな掲示板で陰口たたくより、理事会に一言物申したいと言って参加させてもらうよう防災センターに言ってきた方がいいと思います。発言できなくてもご意見箱に入れておけば審議の様子が見られるでしょうし、あまりにひどかったら物申してしまえばいいんじゃないですか。

  46. 514 匿名

    アンケート実施するにあたって、理事会で採決したと思うんですよね
    賛成多数でアンケート実施したとなると、
    例の理事さん派の人が多いということでしょうか?

  47. 515 住民さんA

    脅されているんでしょ。

  48. 516 マンション住民さん

    朝7時前のアクア棟コンジュルジュ前ロビー。
    とてもWCTで共同生活をしているとは思えない、
    30代の欧米人男性数名が大きなスーツケースで時間潰し。

    誰か宿貸ししてるのがいるね。

  49. 517 匿名

    民泊やっている人まだまだいますよ。
    不審な人物がいる場合、コンシュルジュの女子では無理なので、
    防災センターの人が声掛けをして、
    どんな人なのか探って欲しいですね。
    全体的に見ると管理は甘いですね。

  50. 518 匿名さん

    クリスマスですねー。ただ、12/1から連日の館内クリスマス曲、もう聞き飽きましたー。笑

    1. クリスマスですねー。ただ、12/1から連...
  51. 519 匿名

    そーですね
    10日頃から流し始めてちょうどいいくらいかも。。。
    でも25日までの限定ですから
    存分に聞きましょうよ
    意外といろんなバージョンで流してるんだな~
    なんて感心しています

  52. 520 住民板ユーザーさん8

    公園の保育所、ベストかはさておき、再来年には開園というスピード感、近所にある安心感、等々考えると、良い案と思います。なんか自治会がいちゃもん付けている様に見えて、折角スピード感持って取り組んでくれてるのに何だかなぁと、、、住民の総意とは思われたくないです。
    説明会出たいけど急過ぎる。1/7に何とか都合付けて出席したいと思っています。

  53. 521 マンション住民さん

    保育所、こうなん・たかはま・ベネッセだけでは明らかに足りないですからね。

    居室の日照云々とニュースにはありますが、
    もともと公園はWCTの北側ですから日照は関係ないですし、
    2階建てであれば眺望も関係ありません。

    資産価値を維持して若い住民を増やすためにも
    快く受け入れた方が良いのではないでしょうか。

    きっと、子供の騒ぐ声ガーというような声の大きな人が
    イチャモンをつけているのだとは思いますが
    たいがいにしてほしいものですね。

    なおわが家は首都高のすぐ近くですが
    騒音といえるほどの音はありません。
    お子さんの声も気になるほどには
    ならないのではないでしょうか。

  54. 522 マンション住民さん

    毎年、性懲りも無く理事に立候補する元プール委員長は、どんな汚い手を使ってでも、年齢緩和を実現したいようですね。本当に呆れます。他の理事にとってはどんなに迷惑な存在か。この情熱を我欲ではなく、もっと社会貢献等に役立ててくれると良いのですが…。

  55. 523 匿名

    522さん
    この元プール委員長はマンション住民や社会の貢献より
    自分のメンツが一番なんですよ。
    何を言っても無駄ですから、他の理事・住民がしっかりと監視しましょう。

  56. 524 住民

    >>523 匿名さん

    正に腑に落ちるコメント。
    意に沿わない理事や管理会社に恫喝まがいの内容証明郵便を送り付けるテロ行為はもうやめて欲しい。


  57. 525 匿名

    >>516
    昨日バックバッカーの外国人男女がホールでくつろいでたけど
    やっぱ民泊してるんですかね?

  58. 526 マンション住民さん

    >>525 匿名さん
    そこで本人たちに聞けばいいのに。
    ここで書いてもねー

  59. 527 マンション住民さん

    >>525 匿名さん
    そこで本人たちに聞けばいいのに。
    ここで書いてもねー

  60. 528 airBnB

    プールは最高の魅力です。

  61. 529 住民さん

    検討板や中古板で近隣の物件とやりあっている方がいます。我が家への愛は理解できますが、結果的にやり返される形でここのネガティブ情報が不必要に出ることは資産価値に影響していませんか。どなたなのかは知りませんが、やめていただけませんか?誰にとってもいい気はしないはずです。

  62. 530 マンション住民さん

    >>521
    この保育園が出きれば待機児童はゼロになるでしょうから好ましい話と思います。
    ただ、自分がB棟2階の居住者なら公園ビューが変わってしまうのは嫌ですね。
    景色を阻害しないC棟マルエツ横に建設するなら良いと思います。
    ドッグランの移設はそんなに費用も掛からないでしょうから、その方向で決着する
    ことを望みますね。

  63. 531 住民

    >>530 マンション住民さん

    私もマルエツ前で最終決着だと思います。
    それでも反対意見はあるのだろうね。



  64. 532 匿名

    保育園建設に反対です
    そもそも隣が公園ということで、この物件に決めました
    公園内のどこに保育園が建とうとウチからの景観に影響はありませんが、
    それとは別問題です
    隣の大きい公園、あの空間に建物が建つのはもったいないと思いませんか?
    それに送り迎えで路上駐車も増えると思います
    保育園がもっと必要なら都営住宅を改築するとか、
    他の方法を考えてほしいもんです

  65. 533 匿名さん

    保育園はお子さんを入園させる場所が無い人は歓迎するだろうし、関係ない人はは反対するでしょうね。しかし、待機児童問題が社会問題になっているなかで、保育園新設はトータルとしては資産価値的にもプラスと思います。
    それにマンション敷地内ならともかく、周囲の敷地外の他者の土地や都有地の使い方まで基本的に介入はできません。
    増してやゴミ処理場などの嫌悪施設ならともかく、東京都が課題に掲げる待機児童問題への取り組みなんですから。
    都営住宅を改造とおっしゃる方もいますが、其れこそ都営には住んでいる方もおられるわけで、自分のマンションの隣の公園は嫌だ、都営なら住宅内でもいいだろうという意見は違和感ありますね。
    今までも公園整備や道路拡張、看板撤去、小学校改築、電線地中化などさまざまな公共施策の恩恵を受けているわけですから、少しは行政のより良いまちづくりの努力に協力すべきと思います。

  66. 534 マンション住民さん

    13年前にWCTの購入を決めたのは色々な理由がありますが、当時の近隣の雰囲気はお世辞にも良いとは言えませんでした。

    今では広く綺麗に整備された公園も閉ざされた国有地。その前ではバイクの解体業者が故障したバイクを放置。老朽化し廃墟となった公務員住宅が品川駅までの直通路を閉ざして大きく道を迂回させ、海洋大学は昭和の匂いのする、震災時に問題となりそうなブロック塀で囲われて西側への視界は暗く閉ざされていました。その他、街全体に老朽化した集合住宅が多く、スラムな臭いを感じたものです。

    以来、日々変わっていって出来た今の街並みを個人的には好きです。その間、環境整備のために退去などを強いられた方々の協力もあってのことだと感謝もしています。現在、個人的には保育園は不要ですが、必要とする方のために建築に賛成します。それが回り回って「WCTは住み易い」との評価の向上に繋がれば、資産価値向上という個人的な利益にもなり得ますし。もちろんそれが主因ではありませんが。

    人生これ「情けは人の為ならず」ですかね。

  67. 535 匿名さん

    534さんに賛同します。ただ、公園の眺めが変わってしまうB棟低層階の方の気持ちも理解できるので、建設自体を阻止というスタンスではなく行政当局と前向きな話し合いで双方が納得する解決策が見出されることを希望します。

  68. 536 匿名

    港南で一番人口が多いのがWCT→待機児童が一番多いのはWCTWCTのために保育所を作ろう→WCT住民が反対する。

    茶番ですか?

  69. 537 住民

    自治会アンケートに寄せられている意見の大半が否定的なのが気になる。
    好意的な意見は40代女性の一つが目立つ程度。
    景観を損ねない保育所の建設はC棟脇で可能だと私は考えます。

    保育所がWCTのすぐそばにできることで、保育所を利用したい共働き夫婦等にとってメリットあることであり、資産価値にもプラスだと思います。
    港区からの提案を望ましい方向で受け入れるべきでしょう。

    再度の説明会が1月21日にWCTで行われますが、自治会には高齢者が多いため、反対意見に引っ張られてしまうのではないかと懸念しています。
    次世代を社会全体で育てていく観点から、各住民はご判断いただきたいものです。

  70. 538 匿名さん

    中古検討スレッドにこのような書き込みもあります。ぜひ前向きに検討してほしい。

    ワールドシティタワーズへの引越しを考えていますが、保育園で空きがないため、思いとどまっていましたので、詳細を教えて頂けたら助かります。WCT自治会のHPで詳細を確認できました。まだ検討段階だとは思いますが、個人的には非常に嬉しいニュースです。二人いる息子の上のお兄ちゃんが小学校に上がる再来年の4月のタイミングで引越しを考えており、その時、二つ下の弟が年中になるので、新しい保育園に入ることができれば最高です。待機児童が多い中での新設保育園なので、入るのは難しいかもしれませんが、WCTへの引越しの希望が湧いてきました。本当にありがとうございました!!

  71. 539 匿名

    保育園はC棟北、今のドッグランの所で良いのではないのでしょうか。
    また、緑水公園で常々気になっているのは、管理棟があるのに職員がきちんと働いていない事です。
    昨年の夏前、アガハンサスの花が、子供たちが傘などを振ってでちぎっているのに何の対策もしていませんでした。
    私が区役所へ意見を言ったら役所の人が実態を見に来てそのひどさにびっくりしていました。
    今、管理棟を管理している委託業者のまま保育園が開設されると様々な角度からの面で心配しています。

  72. 540 住民板ユーザーさん1

    B棟の自転車置場、地下から一階へ移動出来た方いらっしゃいますか?引っ越した当時は地下しか空きがなく、でも一階はガラガラ、、、。防災センターへ空き待ち依頼してから数年経ちましたが、今でも連絡はこず。防災センターへ質問しても、持ち主一人一人に確認するわけにはいかないとの回答でした。どーなんだろ、、、

  73. 541 匿名さん

    A2棟火災!訓練かと思ったらマジ!煙吹き出してます。ただいま消防車が到着。

  74. 542 匿名さん

    どうやら火事ではなくエアコン室外機のトラブルだったようですね…

  75. 543 マンション住民さん

    災害時の放送をもっとマニュアル化して欲しいな〜 中国人とか外人さん住人向けの対応も、もう必要な気がします。
    あと、お風呂にいたら放送全然聞こえないんですね...

  76. 544 住民板ユーザーさん7

    >>543 マンション住民さん
    英語での放送もありました。しかし大事にならなくて良かったですね。
    消防の到着も早く初期対応はかなり迅速だったように思います。
    こういう時に24時間友人管理と警備はありがたいと思います。

  77. 545 543です

    >544 さん
    英語もあったんですね。
    うちは煙に気付いてから、なかなか放送が無いな〜とヤキモキしちゃいました。

  78. 546 匿名

    >№540
    駐輪場の空き区画リスト確認されましたか?
    空いてなければ移動はできないですよね

  79. 547 住民板ユーザーさん1

    保育園の建設が検討されている様ですが教えてください。
    認可外保育所?認証保育園?。
    規模は?
    管理組合が運営ですか。
    組合が建物や敷地を賃貸するのですか?
    開業時期?

  80. 548 匿名さん

    私立認可保育園、定員100人、マンションとは関係無いが公開空地内で立地的にはマンション付属に近い、公開空地なのでマンションが賃貸する事はない、平成31年開業予定。

  81. 549 匿名

    本日17:30から説明会がありますよ。住民さんなら詳細は掲示版(ポスト近くの)をご覧ください。それから、公開空地ではなく、公共空地ですよね?開業も区は平成30年を希望してますが、どうなることやら。投稿しておいてこんな事を言うのもなんですが、こういうところの意見なり、アドバイスは鵜呑みにしない方がよろしいかと思います。

  82. 550 住民板ユーザーさん1
  83. 551 住民

    議事録見たけど、アクアサイトプールの7歳未満の年齢緩和案がまた検討されている模様。
    先般のアンケート結果報告もなく、結論ありきの進め方にうんざりです、

  84. 552 マンション住民さん

    >551
    同意です。
    E理事、解任できませんかね。。。

  85. 553 マンション住民さん

    もうお孫さん(?)も7才を上回ったのではないかと思いますが、年齢緩和に拘る理由はなんなのでしょう?

  86. 554 マンション住民さん

    >553
    意地でしょうね。。。

  87. 555 マンション住民さん

    プールアンケートの結果はいつ公表されるのでしょう?実施からかなり経過していますが。

  88. 556 マンション住民さん

    今年の港区の保育園内定率

    0歳→613/734=83.5%
    1歳→447/795=56.2%
    2歳→114/307=37.1%
    3歳→93/207=44.9%

    1歳から預けるというのはつまり育休が切れるので預けるということですよね。
    それが内定率6割弱ですから、
    半数近くの人は両親のどちらか(主に、母親)が
    退職を余儀なくされるということになります。

    保育園、新設させてあげましょうよ。

  89. 557 匿名

    退職でいいじゃないですか
    育児がひと段落して再就職する際に
    会社が戻したいと思えるような人材になればいいだけでしょ

    産休とった挙句に時短とか、
    迷惑かけてるくせに会社にしがみつく人材は排除でいいよ
    その方が新しい雇用も広がるしね

  90. 558 匿名

    557さんのように一馬力で家族を養っていけるような収入の人と結婚できれば良かったんだけどね。

  91. 559 マンション住民さん

    557さんのような人は、まだ高度経済成長期の香りの残る、
    奥さんを専業主婦にさせて、男一人で家族全員を養って食わせていける
    昔ながらの大きな会社にお勤めなのでしょう。
    幸せで良いことです。

    しかしながら、他者の立場や状況を理解し、気持ちを慮る、
    というような能力が欠けておられるのでしょう。かわいそうな方ですね。
    WCTの住民の皆さんが557さんのような方でないことを願います。

  92. 560 マンション住民さん

    >557 さん、古いなぁ。こんな経営者がいる会社はいやだなぁ。

  93. 561 匿名

    多くの方が保育園建設に理解を示し(実は嫌だなと思っている方もいると思いますが。)今は場所の検討に入ってますよ。公園側の住民、保育園建設を心待ちにしている住民、公園ユーザーなど、皆が納得できる良い結果になるよう、じっくり検討すべきだと思いますが、港区担当の方々の進め方があまりにお粗末で強引で心配です。

  94. 562 匿名さん

    マンションなら横の土地にあとから建物が建っても普通は文句は言えない。マンションに公開空地を設けることで容積率緩和の恩恵を受けているし、隣は港区の公園でマンションの専有地でもないのだから住民説明会を開いてくれるだけありがたい。子供のいる家庭では待機児童問題は切実だから、保育園は増設すべきだろう。あとは、できるだけ邪魔にならないようにドッグランの位置に建設されるように望みたい。ドッグランの移設にはそんなに費用は掛からないだろう。

  95. 563 匿名

    >>562 匿名さん
    区の関係者?

  96. 564 匿名さん

    待機生徒はどの位いるのですか? 子供がいない夫婦なのでよくわかりません。

  97. 565 匿名

    >>564 匿名さん
    港区子ども家庭支援部保育担当からの資料によると、平成29年1月1日現在で港区全体で272名。芝浦港南地区は81名。その内港南地区24名となっています。(内訳は0歳17名、1歳5名、2歳1名、3歳0名、4歳1名、5歳0名)ただ、1月からさらに増えているとおもいます。(その数字は分かりません。ごめんなさい。)それから、待機児童の定義もむずかしく、本当は港南地区に預けたいけど空きがないので高輪に預けている、というような人は入ってないようです。いわゆる隠れ待機児童が多数いるということですが、その人数も分かりません。

  98. 566 匿名

    新しく隣に保育園が出来ても、ワールドの人優先じゃないですよね?点数(?)によって落ちる人もいるんですよね?

  99. 567 マンション住民さん

    WCTに入っているベネッセも、普通の認可保育園なので
    特に住民優先ということはないはずです。
    ましてや、外にできるとなると、全く関係ないでしょう。

    ただ、地理的に見ると、WCTのエリアは港区の外れにあたっていて、
    品川駅からも遠い位置にあるので、
    WCTかブランファーレあたりに住んでいるか、
    または天王洲アイル駅を利用して通勤できる人でない限り
    実際に申し込もうとは思わないでしょうね。

  100. 568 匿名さん

    位置的には事実上、WCTやブランファーレの専用みたいになるんじゃないかな。
    公園の東側は人が住んでないので、ここに送り迎えする人は少ないでしょうね。

  101. 569 マンション住民さん

    ココクルで今日アップされた理事会の議事録によると、共用施設部会の報告事項として、「アクアサイトプール7歳未満緩和」について、「来月以降審議予定」と書かれています。
    共用施設部会のプール委員長(E理事)が、7歳未満緩和の実現に向け動いているようです。
    先般のアンケート結果報告もなく、結論ありきの進め方にうんざりです。

  102. 570 匿名

    今の理事がちゃんと仕事していないってことですね。

  103. 571 住民板ユーザーさん1

    スーモにでっかく載ってます!

  104. 572 マンション住民さん

    >>570
    この言い方はちょっと・・

  105. 573 マンション住民さん

    >>572 マンション住民さん

    ですね、理事さんを責めるのは筋違いですね。
    相手は自分の思う通りにならないと内容証明を送りつけてくる弁護士ですから。

  106. 574 匿名

    理事の皆さんは893のような弁護士さんに屈したって事ですか?

  107. 575 住民板ユーザーさん8

    まだなにもきまっていないでしょ
    どうして屈したとか思うわけ?

  108. 576 匿名

    アンケートが実施された事≒屈した。
    なし崩しにされるのでは?

  109. 577 マンション住民さん

    いつもの煽りだから気にしないように

  110. 578 マンション住民さん

    今日のニュースで、幼児が亡くなったプール事故に関する判決が報じられていました。ワールドシティーでも、とある弁護士さんが執拗に年齢制限緩和をゴリ押ししようとしていますが、緩和後にこんな事故が起こったら、理事会が被告となって責められるのでしょうか。でも、責任を取れるわけがない。プールそのものも廃止かな。
    身勝手な人の、妙な扇動に惑わされないようにしたいものです。
    ★  ★  ★  ★  ★  ★
    2011年に大和市内の幼稚園のプールで当時3歳の男の子が溺れて死亡し、両親が当時の園長らに損害賠償を求めた裁判で、横浜地裁は元園長らに合わせておよそ6200万円の支払いを命じました。

    この事故は2011年7月、大和市大和東にある私立幼稚園のプールで、当時3歳の伊礼貴弘ちゃんがプール遊び中に溺れ、死亡したものです。(貴弘ちゃん動画)裁判で貴弘ちゃんの両親は、当時の担任や園長らが水遊びをする園児から目を離したり、職員に十分な指導をしていなかったりと安全に配慮する義務を怠ったとして、合わせておよそ7300万円の損害賠償の支払いを求めていました。きょうの裁判で横浜地裁の石橋俊一裁判長は、当時の担任教諭について「遊具の片付けに気を取られ、園児の動きを注視しなかった」として、過失を認定しました。当時の園長と学校法人については、過失を認めなかった一方で監督者としての責任を認定し、元園長らに合わせておよそ6200万円の損害賠償の支払いを命じました。両親は今後、東京高裁に控訴する方針だということです。

  111. 579 匿名

    理事会の責任とか住民の利益よりも自分のメンツが一番です。

  112. 580 うるさい!

    2017年4月16日未明、A1棟37階の某部屋のバルコニーで外国人数名が大声でお喋り。多少アルコールが入っていた可能性大。日本に到着間もないAirBnB利用外国人か。部屋の提供者はどうしたものか。

  113. 581 匿名

    580さん
    直ぐに防災センターに連絡していただいたら良かったのに。
    自分たちの財産は自分たちで守らないとね。

  114. 582 マンション住民さん

    Daisukeさん、Airbnbへの登録を至急削除してくださいね。

    1. Daisukeさん、Airbnbへの登録...
  115. 583 住民板ユーザーさん1

    昨夜からSUISUI経由のインターネット接続が不安定。
    コンシェルジュに連絡したら、「そんな情報はなくお前の部屋の中で壊れてるだけだろ、勝手にヘルプデスクに連絡しろ」と言われる。
    連絡したら、A/C棟で不安定になり現地対応済み。その場でBも確認して要員派遣←イマココ

    結論: コンシェルジュ、マジヒドい。

  116. 584 マンション住民さん

    コンシェルジュデスク横に、デジタルサイネージっぽいのが置かれてますが、
    常時なにかを表示しないのなら意味無いですよね。

  117. 585 住民板ユーザーさん1

    >>583
    続報。
    昨日22時からB / C棟のネット接続障害継続中。
    丸一日経った現在も復旧のメド立たず。

    結論: SUISUI技術力なさすぎ。

  118. 586 住民板ユーザーさん1

    >>585
    続々報、おそらく機器交換になるとのことでまだしばらくかかります。
    B棟とC棟は機器を共用しておりどちらかのみ復旧ということはありえません。
    数年前も同じような障害がありましたがSUISUIヘルプデスクはそれも把握していませんでした。
    高いお金払ってるのにSLAもなく泣き寝入りですよ。

  119. 587 住民

    報告助かります、感謝

  120. 588 住民板ユーザーさん1

    最終報告
    解決したそうです。機器故障ではなかったそうで別途報告があるとのこと。

  121. 589 住民板ユーザーさん1

    と思ったらやっぱり治ってないYo!

  122. 590 住民板ユーザーさん1

    suisuiのサービスサイトには障害情報載せずにコミュニティサイトにのみ載せるってもうそれ詐欺じゃん…

  123. 591 住民板ユーザーさん1

    やっと治りましたYo!

    >>590 さん
    それもこちらからお願いして載せてもらいましたYo!
    言わなかったら掲載されてなかった。

  124. 592 匿名さん

    やっぱおかしかったんだ。接続悪いからサブ回線使ってた。

  125. 593 住民板ユーザーさん1

    >>591さんが頼りになりすぎる!GJです!

  126. 594 住民

    ココクルの障害発生の案内を読んだけど、障害対応が終わっていないのに、「今後ともSUISUIインターネットサービスをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。」、って何なんだろう?
    SUISUIの料金が高いのはSLA保障があると以前説明受けたけど、今回のケースは当然保障してくれるのでしょうね、

  127. 595 住民板ユーザーさん1

    >>594 住民さん
    591す。
    今回SUISUIとだいぶやりとりしたけど、まず基本的にSLAはありません。すべてがベストエフォート、可用性も帯域も。もちろん補償なぞないYo!
    通常の接続業者じゃ考えられんが数年前のトラブルの時からぜんぜん進歩してないYo!

  128. 596 住民

    >>595 住民板ユーザーさん1さん

    確かにSLA保障と謳っているけど…

    1. 確かにSLA保障と謳っているけど…
  129. 597 住民板ユーザーさん1

    >>596 住民さん
    いいポイントです。
    彼らの説明によると、そのSLAはサービス全体で必ず帯域(スピード)と可用性を保証するものではないとの見解です。
    騙しじゃん?!と言われると、私もそう思います。

  130. 598 匿名さん

    理事会の議事録によればアクアプールの子供への開放が議案になっていますね。

  131. 599 住民板ユーザーさん1

    SUISUIこの前の障害復旧でポートなんか塞いだかね?
    ネットは繋がるのにオンラインゲームできなくなった

  132. 600 購入検討中

    アクアタワーを購入検討中です。高級だしその辺のなんちゃってタワマンと違って設備もワンランク上ですし。見学に行った時、住人の方は品の良さそうな方や、家族連れが目立ちました。

    中には水商売系とか素性の知れない感じの方もいらっしゃるんでしょうか、、?

  133. 601 住民板ユーザーさん5

    >>600 購入検討中さん
    2000世帯もあり、部屋の広さも価格も、分譲、賃貸の区別も様々ですので、住民を一括りには出来ません。
    その中には、ハイソな方も庶民的な方も、
    素性の知れない方もいらっしゃるかもしれません。
    マンションを一つの町内とお考え頂ければ良いかと。
    ちなみに我が家はごく普通のサラリーマン世帯です。
    日曜日の午後にマンションの前庭にいらっしゃれば、平均的なファミリーの生活スタイルを
    感じて頂けるかもしれません。
    ごく普通の巨大マンションだとご理解頂けると
    思います。

  134. 602 購入検討中

    >>601 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます。本当に素敵なマンションですよね。私には場違いかな?と思ってしまいます。笑

    購入意思が固まりそうです^_^

  135. 603 住民板ユーザーさん1

    掲示見ましたがソニーにハッキングしてる輩がいるとか穏やかではないですね。
    先日のアクセス障害も関係あったりするのでしょうか…
    今は比較的ネットでツールなども手に入る時代なので皆様のご家庭におかれましてもお子さんがゲームが有利になるなどの理由でおかしなツールをPCにインストールしてないか確認されたほうがよいと思われます。
    お宅の回線が企業サーバーアタックの踏み台になっている可能性もありますので。

  136. 604 住民

    来年娘をエトワール幼稚園に入園させたいと思ってます。ワールドシティタワーズだとエトワール幼稚園のバスはどこに停車するかわかりますか?

  137. 605 住民板ユーザーさん7

    >>604 住民さん
    アクアA1棟(天王洲アイル駅側)のエントランス前に止まりますよー。

  138. 606 住民板ユーザーさん1

    不正アクセス住居は特定できない、単なる通信の障害も特定できない。
    しょっちゅう瞬断するしその上対して速くない。
    SUISUI以外の選択肢そろそろあるんじゃないかなあ

  139. 607 住民

    住民です。以前住友のフラグシップマンションでインターネット委員会というのを立ち上げ、SUISUIの解約を行いました。勿論 SUISUIにさんざん改善要求をした挙げ句、、、の結末でしたが、とても素晴らしい(というか普通に良い)ネット環境になりました。そろそろ理事会に参加してSUISUIの改善を促したいとか考えていますが、なかなか時間がありません。ちなみに現状では FLET'S の1G を自宅まで引いて SUISUIハズしてます。

  140. 608 住民板ユーザーさん1

    数年前、脱SUISUIを目指そうとしたのですが、ライトにするだけで数千万かかるとかふざけたことを言われ、結局WIFI増設だけで見事にお茶を濁して逃げられました。
    この技術力の低さと誠意のなさは、通常のプロバイダなら潰れてますね。

  141. 609 住民板ユーザーさん4

    >>607 住民さん

    住友のフラッグシップマンション(WCTでなく?)SUISUI解約したとのことですが、ポータルサイトなどへの影響や対応はどうしましたか?

  142. 610 マンション住民さん

    >607 住民さん

    理事会にご参加いただかずとも、ぜひご意見箱に投書していただきたいです。
    608さんのおっしゃるころに理事会にかかわっていましたが、
    あのときのモヤモヤがいまだ解消されないままです。
    今度こそなんとかしたいです。

  143. 611 マンション住民さん

    >>607
    >現状では FLET'S の1G を自宅まで引いて
    興味があります。詳しく教えていただけませんか?マンション内配線とかもありSUISUIかau光しか選択肢がないのかと思っていました。

  144. 612 住民板ユーザーさん1

    キャピタルタワーのカフェってまだありますか?

  145. 613 住民

    WCTの前、西新宿のSCTに住んでいました。あそこも理事会は混乱していて無理でしたので、理事になって専門委員会規程を作り、諮問機関としてインターネット委員会を作成、そこの常任になって辛抱強く各社と交渉しました。運良くIT企業オーナや通信系の住民も多く、委員会そのものはスムースに進みました。(理事会は訴訟まみれの泥仕合。私も被告・・・苦笑) マンション保有の独自ドメインを取得、良い業者を探して全サービスを移行していったり、住民向けの説明会を熱心に開催して民意を得て、遂にひっくり返しました。移行先はNTT東日本、FLETS です。370戸で1.5Mを、1G x3 にしまして料金は同じです。

  146. 614 住民

    そんなことありませんよ。

    「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」が部屋まで引けます。
    IIJをプロバイダにして、グローバルIPも、IPv6 も快適に利用できています。
    1G占有で、Galasy S8 や Macbook Pro などの 11ac 対応機種では、500Mbps くらいでます。

    理事会にも管理会社にも何も言わずに出来ます。
    (SUISUIのONUは引っこ抜いとくだけです)

  147. 615 マンション住民さん

    うち、SUISUIともう一回線NTT光と両方使ってますよ。

  148. 616 匿名さん

    >>612 住民板ユーザーさん1さん

    まだありますが6月末まで改装に伴い休業中です。

  149. 617 住民板ユーザーさん4

    >>613 住民さん
    >370戸で1.5Mを、1G x3 にしまして料金は同じです。
    1.5Mから1G×3で同じ料金では雲泥の差ですね。
    個人的にはフレッツ光を導入してもらってひかり電話に切り替えたいと考えています。固定電話は殆ど使わないのに基本料金が2千数百円かかるのが馬鹿らしいので。

  150. 618 住民板ユーザーさん1

    >>616 匿名さん

    ありがとうございます

  151. 619 住民板ユーザーさん1

    SUISUIの掲示みましたけど、あれは要するにネットが不安定なのもソニーにアクセスブロックされてるのもマンション住民がウィルス踏んでる「かもしれない」からうちは悪くない、お前らで解決しろ。
    ってことですかね。だとしたらあまりにもお粗末

  152. 620 A棟南側住人

    うちはスイスイで特に問題は感じてないんですが、
    不調な方が多いのには何か理由があるんですかね?

  153. 621 匿名さん

    >>620 A棟南側住人さん
    問題になってるのはB/C棟です。
    この2棟は設備を共用してるんで。

  154. 622 住民

    マンション内でエステやら加圧トレーニング?やら商売してる方いらっしゃるみたいだけどそれは規約違反にはならないのですか?

  155. 623 匿名

    622さん
    エステや加圧トレーニングは規約違反ですよ。
    部屋番号(階数だけでも)が分かれば直ぐに防災センターへ通報してください。
    ご意見箱に入れる必要はありません。
    口頭OKです。

  156. 624 住民



    http://kunistyle.com/

    これはアウトですよね

  157. 625 住民

    >>624 住民さん

    品川サロン

  158. 626 住人

    kunistyle株式会社
    東京都港区港南4丁目6番6号 ワールドシティタワー2005号

  159. 627 住民

    営利目的ですね

  160. 628 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


  161. 629 住民板ユーザーさん7

    みんなで通報しましょう

    住民の身内や業者以外のよくわからない人を営利目的で出入りさせてるなんて不愉快極まりないです

  162. 630 A棟南側住人

    本社がWCT内でも、来客が取引業者などに限られるなら(それでもダメなのかな?)、
    自営業の人と変わらないのでしょうが、「品川サロン」が本社内ではアウトですかね。

  163. 631 住民板ユーザーさん7

    ホームページとかブログ覗いたら本社=品川サロンで、客を入れて営業してます

    規約違反です

  164. 632 マンション住民さん

    管理組合総会の議案にプールがとりあげられてしまった。何も知らず委任状を出す方々。あんな複雑で意味のないもの認めてしまって本当によろしいですか。何かあったらどうするのでしょう。

    キッズプールがあるのに、意味がほんとうにわかりません。

    首謀者は通ることを確信しているのか、来期は立候補していないようです。

  165. 633 匿名

    子供の命より自分のメンツが大事なんですよ。

  166. 634 住民板ユーザーさん1

    SUISUIの掲示なくなってたんですけどとりあえずグローバルIP振り直したんでまたBANされるまで使って下さいってことですかね?
    それ以外の通信障害問題については棚上げ?

    流石にこの対応は…
    相見積もり取りたい!2000戸の契約リカーリングなら余裕で初期投資してでも入ってくる会社あるでしょう

  167. 635 匿名さん

    プールの議案見ましたがひどいですね。
    営業時間は理事会が勝手に変更できる。
    ずっと問題になっている幼児の利用もなし崩し。
    今期の理事会は議論が甘いと感じます。
    来期で再改正してほしい。

  168. 636 マンション住民さん

     プールの規約改正について、4期以降の理事会は、年齢緩和を強硬に迫り、悲願成就のためには手段を選ばず、毎年理事に立候補するハタ迷惑な「おじいさん」の防波堤となり、プール案件を総会議案に盛り込むことを全力で阻止してきました。今期理事会はその経緯を把握しきれず、防波堤として機能できなかったのですね。恐らく、後になってだまし討ちに遭ったことに気付くのでしょう。
     あの「おじいさん」理事が揃えるデータは、自分の都合に合わせた材料ばかりです。涼しい顔でデータ改竄、議事録捏造等々をやる御仁なのです。

  169. 637 匿名さん

    プールいいじゃん。反対は少数派です。

  170. 638 住民板ユーザーさん4

    プール賛成派ってどれだけの人数がいるのでしょうか?
    じいさん弁護士以外は見当たらない。
    大分昔に笑顔の会が署名活動してたけど、じいさん弁護士の片棒を担がされていたことに気づいたのか代表者を始め、関係者は活動をやめてだんまりを決め込んだままです。
    掲示板でも賛成派はこれまでまともな意見を書き込んだことがありません。じいさん弁護士は毎年理事会に居座り、どうでもいい改正や改悪となる提案を毎年繰り返しています。

    まずはプール議案が否決になることを見守りたいと思います。
    万一可決された場合は、次期理事会で本議案を再検証し、元に戻したいと思います。

  171. 639 住民板ユーザーさん1

    今日はまた一段とSUISUIの回線不安定だ

  172. 640 住民板ユーザーさん1

    「アンケートに70%が賛成」って議案にありましたが、そんなのありましたっけ。
    プールのとこで集めてましたがそんな趣旨じゃなかった気がするのですが。

  173. 641 住民板ユーザーさん4

    私も70%?何それと思いました。
    アンケート結果も開示していないし、全く信用できません。
    理事会のガバナンスは一体どうなっているのでしょうか?

  174. 642 匿名さん

    プールの幼児利用の件は本当に酷いですね。
    過去の試行でもほとんど利用者も居ず、導入中止となった案件
    また理事会などでも深いプールの幼児利用に対して専門化から危険性が
    指摘されていたにも関わらず、住民の意見も聞かずに強引に議案化
    するとは信じられません。
    もしも事故が起きて、大切な命が失われでもしたら、議案を出した
    理事は責任を取っていただけるのでしょうか?

  175. 643 住人

    なんかもぉ。。。
    プールの件は可決でいいんじゃないかって思っています
    キリがなくないですか?
    一体何年この話にこだわっているんでしょう?
    同じようなアンケートを繰り返してた頃からバカじゃないの?って思ってましたが、
    いい加減バカとの付き合いも終了した方がいいと思います
    振り回される理事会の方も気の毒です

    >もしも事故が起きて、大切な命が失われでもしたら
    それは個人の問題でしょう
    幼児利用が許可されたとしても、
    幼児を強制的にプールに入れるわけではありません
    その先は親の裁量です

  176. 644 住民板ユーザーさん1



    事故物件になるのは勘弁してほしいね

    そもそもなんで幼児利用可にしたいの?

  177. 645 住人

    利用可にしたいわけではありませんよ
    この問題にいつまで付き合うつもりなのか?!ってことです
    他に何も問題がなく、
    理事会が暇つぶしに議論するならいいんですけどそうでもないですよね?
    総会でもこの問題に紛糾して時間がとられる割には、
    話が進まずいつまでも同じことの繰り返し

    いつだったか、この問題を二度と掘り起こさないというような事で決着ついた気がしましたけど、また同じことを繰り返してる
    ウンザリしてるのは私だけなんでしょうか。。。

    例の理事サンの孫が育てば話が消えるだろうと思ってましたけど、
    意外にもそうでもなかったようですね
    (孫が増えてる?)

  178. 646 住民板ユーザーさん1

    >>645 住人さん

    >>645 住人さん
    ほんとうにおっしゃる通りなのですが、こと子供の命に関わることで、他に代替手段がある以上、マンションの施設としては安全サイドでルールを制定すべきだと思うんですね。
    制定を求めていらっしゃる方は過去のアンケートから判断するとプールで幼児の事故例は全くないと信じてアンケートを作成されているみたいで、どうも正確な判断能力がないようなので、それを議案にしてしまうのはさすがによろしくないのではと感じています。


  179. 647 マンション住民さん

    >645
    ウンザリしているのは645さんだけではないでしょう。
    前回の理事選で、同理事への不信任票はたしか160以上あったと記憶しています。
    ココクルで前回の理事会の議事録を見ると、同理事は年齢緩和の議案化に成功したためか、今度は大規模修繕委員に応募していますね。何を企んでいるのやら。。。


    >646
    そりゃみんなそう思っていますが、でも、手遅れなんですよ。
    議案として取り上げられてしまった以上、総会でどんだけ反対意見が出ても、欠席者の委任状が過半数を超えるため、全議案の可決は不可避でしょう。

    とはいえ、総会の場で、同理事の暴挙を糾弾することは、今後の健全な理事会運営にプラスに働くと思うので、私は出席するつもりです。

  180. 648 マンション住民さん

    ワールドシティーの場合、白紙委任状が結構多いのでしょうか?
    白紙委任状については、理事長権限で採否判断できるのでは?
    理事長が、賢明な判断をして下さることを祈っています。

  181. 649 匿名さん

    >>648 マンション住民さん

    理事長委任は多いけど理事会として出している議案を理事長票で否決するって無責任じゃねえの

  182. 650 住民板ユーザーさん2

    まあここで言いあっもしょうがない。今度の日曜日、総会の場でしっかり議論しましょう。

  183. 651 匿名

    プール問題。
    個人の欲望を公の施設で実現させようとするのが問題なんですよ。
    まあ、ほとんどの住民は自分の部屋に閉じこもって、
    そこだけ良ければ後は知らん顔ですからね。
    自分だけ幸せならばいいのです。
    人間の本性ですからね。

  184. 652 匿名さん

    >>643
    >それは個人の問題でしょう
    >幼児利用が許可されたとしても、
    >幼児を強制的にプールに入れるわけではありません
    >その先は親の裁量です
    明らかに背が届かない幼児の大人用プールへの入水を許可して事故が発生した場合、管理組合(=理事会や住民側)も責任を問われることになりますよ。
    プールの幼児利用可能にこだわる某理事は『保険で支払われるからいいのでは』と発言したらしいですが、そんな問題でしょうか。
    命に関わる問題を軽視しているとしか思えません。

  185. 653 住人匿名

    今回の総会の議案について、どこを見れば内容がわかりますか?

  186. 654 住民板ユーザーさん1

    >>653 住人匿名さん
    各戸に議案書と出欠・議決権行使書が配布(ポストに投函)されています。
    見当たらなければコンシェルジュか防災センターへお問い合わせを。


  187. 655 住民板ユーザーさん1

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]


  188. 656 マンション住民さん

    出席中です。
    まだ長丁場続いていますね。
    次期理事になるものですが、大変参考になるやりとりでした。

  189. 657 本人です

    >>656 マンション住民さん
    5時間越えですか?!お疲れ様です。
    来期頑張ってください。

  190. 658 マンション住民さん

    総会でいろいろ言ったって無駄だってわかっているでしょうに。

    結局理事やりたくないんでしょ。みんなそうでしょうけど。

  191. 659 住民板ユーザーさん1

    テスト運用で少しやらせればいいんじゃない?それで溜飲下げて早く往生してもらおうよもう
    個人的にはSUISUIの回線なんとかして欲しいわ、特に今日は瞬断多い…

  192. 660 マンション住民さん

    プールの件ではないのですが、一部の住民だけを対象にアンケートを行って、
    その結果をマンションの意見であるかのように港区に話している方がいる
    という話を聞きました。
    アンケートを取ることは止められないと思いますが、マンションを
    代表した意見であるかのようにその結果を使うのは、ちょっと問題が
    あると思います。こういった行為を止める、いい方法はないもので
    しょうか。それとも、それも含めて個人の自由なのでしょうか。

  193. 661 住民板ユーザーさん3

    >>660 マンション住民さん

    行為自体を辞めさせるのは難しいと思います。
    WCTから港区への要望とするなら、管理組合の理事会や自治会を通すべきでしょう。
    どのような意見、要望か分かりませんが、まずはその事案を理事会や自治会に伝えるべきかと思います。
    港区担当者には理事会や自治会以外の意見、要望はWCTの総意ではないことを理解してもらうよう予防線を張っておくことでしょう。

    因みにそのアンケートって、緑水公園に設置予定の保育園のことでしょうか?

  194. 662 住民板ユーザーさん8

    皆さんタクシー使うとき配車も降りる時も地下まで行きますか?

  195. 663 マンション住民さん

    保育園ではないほうの施設です。
    不意打ちで出されてしまったらしいです。
    やはり、管理組合か自治会に、それはマンションの総意ではないと
    表明してもらうしかないですね。

  196. 664 住民板ユーザーさん4

    >>663 マンション住民さん

    港区担当者もマンション住民の総意かどうかはどこかの段階で確認するだろうから実害はないとは思うよ。
    ただ、住民としては不愉快な話ですよね。

  197. 665 匿名

    ズルする人多いよね。
    自分の利益しか考えない。
    アンケートそうだし。
    プールも。
    加圧スタジオもまだ営業中ですよ。
    理事さんちゃんとやってくれるかな?

  198. 666 マンション住民さん

    港区がどう受け取るかというより、こんなことがあったということで、
    住民間にしこりが残っちゃいますよね。
    プールの時のように、長引かなければいいなと思います。

  199. 667 住民板ユーザーさん4

    >>666 マンション住民さん

    港区への非公式アンケートの件なんて知らない住民が殆どだろうから、しこりなんて残らないと思うよ。
    プール案件のように、5年以上もくだらない議論を続けて、最終的にはあの弁護士に押し切られた件と比べるのは違うと思う。

  200. 668 匿名

    弁護士に押し切られた責任は前期の理事にありますね。

  201. 669 マンション住民さん

    立候補すれば誰でもなれる理事に立候補しない人が、外野から文句だけを言うのはカッコ悪い、と思う。

  202. 670 住民板ユーザーさん1

    カッコいい悪いと適任は別の話じゃないかな
    もしくは貧乏くじみたいな仕組みになってるならそこを見直すべきでは?

  203. 671 匿名

    保育園の件は理事会が総意として港区に伝えたと聞きましたよ。総意ではないのにね。ま、これだけ大きい規模のマンションだと皆の意見聞いてたら、総意なんて出せないかな。プールにしても、保育園にしても多くの住民が良く分かっていない中で一部の人が話を進めている。理事会で決議する前に、住民がその内容を知り、意見を言う事は出来きないのか?議事録出てからでは遅いし。毎回傍聴するか、毎回理事に立候補するしかない??(それでも一部の人間に限られてしまう)何かいい方法はないの?

  204. 672 匿名

    基本的に地下です。たまに、マンションの手前の路上で降りたりしています。

  205. 673 住民板ユーザーさん1

    >>671
    SUISUIの使えないポータルサイトなんか捨てて意見書も投票も電子化してるとこに委託すればいいのにね
    議事の冊子だって電子化でトピック毎に更新わかったほうが随分使いやすいし製本代も削減できるのに

  206. 674 マンション住民さん

    保育園の話はドッグラン利用者がつぶしたの?

  207. 675 マンション住民さん

    またSUISUI調子悪いわ@C棟
    ほんとどうにかしてくれんか

  208. 676 住民板ユーザーさん1

    SUISUIの回線停電の影響受けてない?
    笑えないくらいに不安定なんだけど…

  209. 677 匿名さん

    Cだけトラブル?Bだけど問題ないですよ。

  210. 678 住民板ユーザーさん1

    とにかくSUISUIに報告を!
    なんでもcanonのドライバに、帯域を確保する挙動のものがあるとのことです。

    ●受付時間:8:00~22:00 (年中無休)
    ●受付方法:(電話)03-5408-1423
     (e-mail)help@suisui.ne.jp

  211. 679 住民板ユーザーさん8

    ヒアリが出たねー

  212. 680 住民板ユーザーさん1

    SUISUIのメール余裕で放置されるよ
    いつだったか業を煮やしてメールの件ですがって電話したら「~だと思って返信控えておりました」的なこと言われて度肝抜かれた

  213. 681 マンション住民さん

    今日も23:30からロストすごいわ。10秒に1回ぐらい止まる。SUISUIマジきついわ。

  214. 682 住民板ユーザーさん1

    別に無駄にSUISUIを貶す訳ではないんですけど、この前の停電の後回線不具合出てたのを対象フロアのエレベーター前に一瞬だけはったり、それ以外の不具合も対象の棟にしか貼らない、障害情報はHPに載せない、載せても一定期間で取り下げるという隠蔽体質が企業としてどうなのって思います。
    キチンと履歴として残して支払っているコストと見合ってるか住民に判断させるべきではないでしょうか?

  215. 683 住人

    >682
    対象フロアに一瞬だけ貼ったり。。。
    って悪質ですね
    以前、あまりにもネットが繋がらなくて防災センターに電話したんですが、
    「お宅だけですよ」って軽くあしらわれました
    面倒だから適当に流した感じをすごい受けたんですけど、
    やっぱりウチだけじゃなかったんだなって思ってます

    前は22時以降はネットが混むんだなって思ってましたけど、
    今は時間帯関係なくちょこちょこ落ちます
    (C棟です)

  216. 684 マンション住民さん

    「お宅だけですよ」って私もよく言われるんだけど(´・ω・`)

  217. 685 住人

    >684
    本当ですか?!
    「他の住宅からはそんな問い合わせ全然ありません」
    とも言われました
    半笑いで。。。
    結構ムカつくんですよね
    二度と電話かけてこさせない作戦なんでしょうけど

  218. 686 住民板ユーザーさん1

    そもそも防災センターにSUISUIが障害情報届けてるかわからないですしね。
    停電前の通信障害も不正アクセスもここのスレの方が話して初めて張り出したはず。

  219. 687 マンション住民さん

    今日も漏れなくSUISUI不調始まったわ。逆の意味で安定すぎる。

  220. 688 住民板ユーザーさん1

    緑水公園内の保育園設置場所が決まったようですね。
    WCT住民の保育園利用者はとても便利になり、マンション資産価値にもプラス要因になるかと思います。
    ドッグラン利用者は工事中不便になり、ブリーズタワー北側への移設になりますが、結局この決定が一番良かったかと思います。

    1. 緑水公園内の保育園設置場所が決まったよう...
  221. 689 住民板ユーザーさん1

    警告マーク出るレベルで回線細い@C棟
    流石に我慢ならんからノパソ1台に壁LAN直差しで24時間帯域チェックソフト走らせてみるわ
    マジでこれに金は払えんよ

  222. 690 マンション住民さん

    >>689
    おつ。
    ただしSUISUIに言ったら壁ジャックじゃなくて玄関のハブに直差しで測れって言われるよ。

  223. 691 マンション住民さん

    今日もSUISUI回線不良@C棟

  224. 692 住民板ユーザーさん1

    カフェ跡地にできたなんか変な絵がかざってある店なんですか?夜見たらハイネケン片手に意識高い系気取りがたくさんいて気持ち悪いです。

  225. 693 住人

    同じこと思ってました
    またヘンな絵を飾る系のカフェですかね
    あれだけでかなり貧乏臭い雰囲気出てます
      
    今度できるお店は長く続くといいなと思ってましたけど、
    なんかもぉこの先が想像できます

  226. 694 A棟南側住人

    カフェの経営者はまた代わったのですか?
    改装前のお店は繁盛していたようでしたが。

  227. 695 マンション住人

    経営者が代わったかどうかはわかりません
    飾ってある絵を見る限り、
    前のお店にあったのと系統が似てる絵があるので
    何かしら繋がりはあるのかも
    でも以前いた外国人は見かけませんでした

    前のお店って繁盛してました?
    夜の限定された時間帯はある程度の人は入ってましたけど、
    それ以外の時間帯はさっぱりのイメージです

  228. 696 匿名

    前期の理事会があまりに適当な仕事をした結果がこのカフェ。
    すでに行かないこと決定です。

  229. 697 住民板ユーザーさん1

    スタバとは言わないからせめて上島珈琲とかチェーン店にして欲しい、、、

    新しいあの店舗の中にいる人たちがみんなきみ悪いし気持ち悪い

  230. 698 マンション住民さん

    まもなく新装開店のカフェですが、前のお店の終盤頃に、ホールで手伝っていた若者が経営を引き継ぐようです。ある程度、継続性があるとみて良いのではないでしょうか。流行って欲しいです。

  231. 699 マンション住人

    >前期の理事会があまりに適当な仕事をした結果
    何かあったんでしょうか?

    随分前ですが、
    ドトールとかのチェーン店には出店を断られてましたよね
    プロが判断したんだから、
    立地的にカフェには向かないと思うんですが。。。

  232. 700 住民板ユーザーさん3

    >>699 マンション住人さん

    その通りで、大手カフェチェーンには軒並み断られた経緯があります。
    カフェには向かない立地なのでしょう。
    引き継いだ従業員の方がいたことは良かったと思います。
    空きテナントになれば、公文等の学習塾やペットホテル、美容室になるかもしれません。
    まずはカフェのお手並み拝見ですね。

  233. 701 マンション住民さん

    「またヘンな絵」と言われる方もいらっしゃるようですが、あれは、経営されていた女性のご主人が制作していた絵です。家族の絵を飾るってヘンですか? むしろ微笑ましいと思うのですが。

  234. 702 住民板ユーザーさん1

    ここまだやってますね
    http://kunistyle.com/studio/

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸