東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-17 19:01:09

スレ立てしました。
竣工まで2年を切りましたが、まだまだ時間が掛かりますね。
有意義な意見交換をいたしましょう!



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-18 15:16:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    次の統一地方選挙で中央区議会議員を送り出すのはいかがでしょうか?

    TTTの2800世帯のうち2割の世帯が投票すれば当選すると思います。
    できれば一般質問、代表質問できるまっとうな政党だと尚良しです。

  2. 104 匿名さん

    100です。

    残念ながら中央区民でない現在、投票権もなく歯がゆいばかりですが、どなたか適任がいらっしゃるのであればよろしくお願い申し上げます。

  3. 105 匿名さん

    調べてみたら中央区議会議員選挙は2013年6月に行われているから、次の選挙はあと2年半後です。
    なので現議員さんに働き掛けてもらうのがよいのかな?

    青木かのさんは中央区発展のために様々な情報発信をされているのでどうかな?
    http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11987896200.html

  4. 106 契約済みさん

    政治臭ハンパないな、ここ

  5. 107 契約済みさん

    >>100
    新島橋側への出口増設の件、強い地元要望として過去にも議会に上ってますよね。

    平成23年
    http://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/h23/kankyou20110719.h...

    以前、検討スレでは地下構造的に新島橋側への増設は難しいといった説も出てましたが何が障害なんでしょうね。
    23年当時に比べて、5・6丁目方面の再開発の加速とBRT駅の設置可能性を踏まえると、改めて出口増設を検討してほしいですよね。今後踏まえても豊海や5丁目西開発において駅徒歩が2~3分短縮されれば事業協力者も保留床を分譲しやすくなりますし、色々と投資効果ある話ですよね。

  6. 108 契約済みさん

    鹿島の構造説明会行く前に現地に行ってみました。
    歩いて何分かかるかな、と。

    大江戸線で駅ホームに下りてから、勝どきザタワーの1階エレベータホール相当の距離まで歩いてみました。
    ・エスカレータは立ちどまって乗る
    ・歩く速度は落ち着いて歩く感じ。
    大江戸線の一番大門側の車両
    ・A4a出口使用

    結果として、ホームから地上1階まで2分。
    そこから勝どきザタワーまで6分の計8分でした。

    信号には引っかからず(というか、1回だけ点滅したからそこだけ小走りしました 笑)

    とりあえずA4a出口はいけてない、ってことで。
    マピオンの距離ソクで見たら100mぐらいロスしてますしね。。

    あと環状2号線の様子を見てきました。
    完成図に近い絵があったので載せておきます。
    (新島橋の豊海方面は4車線なんですね!)

    ちなみに環状2号線の地上部分でクレストシティレジデンスから東京タワーズ側の交差点も
    3車線みたいですね。左折専用、直進、右折専用とありました。
    これは鹿島の構造説明会の模型より判断。

    1. 鹿島の構造説明会行く前に現地に行ってみま...
  7. 109 匿名さん

    4月に中央区長選があります。
    いまのところ、8選を目指す矢田区長に、自民党系の今野区議が挑む構図になりそうです。他の候補者が出て来る可能性もあり、公約や政治力をよく検討して、今後の湾岸の地域力を高めてくれそうな人に期待したいです。

  8. 110 匿名さん

    >>105
    その人の記事で重要なのはこっち

    http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11982483982.html

    >築地市場の移転後、工事を進めるとBRTの運行開始は31年になってしまう。
    >区としては、まずは晴海⇔新橋、勝どき⇔新橋間の先行運行の実現に向けて
    >努力したい”と答弁しました。

    駅出口新設とBRT先行運行を実現してくれる区長候補はいないのか

  9. 111 契約済みさん [男性 40代]

    まいばすけっとはかなりつかえます。安価で購買まで時間もかかりません。勝どきにはまだ無いし、誘致に住民の意向は反映出来ませんでしょうか。

  10. 112 入居予定さん [男性 30代]

    遠くから撮影してみました。10階近く建ってますね。

    1. 遠くから撮影してみました。10階近く建っ...
  11. 113 匿名さん

    南ウイングの東向きを購入した方いますか?
    日中、日が当たらず薄暗いと、リーセルでも影響でるのでしょうかね。

  12. 114 契約済みさん

    >>113
    高層ならまだしも低層は価値無いかと思われます。

  13. 115 契約済みさん

    天気が良ければ歩いて通える職場ではありますが、やはりBRTは早く整備して欲しいかな。
    地下鉄は仮に整備されるにしてもオリンピック後、勝ちどき東や選手村跡地が終わって環3トンネルや豊海再開発の話が具体化する頃でしょうし。
    大規模再開発エリア外でも、清澄通、晴海通沿いの古い建物はどんどん建て替わってゆくでしょうし、行政には早めに交通インフラの拡充を期待したいところです。

  14. 116 匿名さん

    >>113
    シミュレーターだと中層階で冬は11時半、夏は13時位まで日が入ると見た記憶があります。

    ちなみに眺望はこんな感じ。

    1. シミュレーターだと中層階で冬は11時半、...
  15. 117 匿名さん

    >>113
    シミュレーターだと中層階で冬は11時半、夏は13時位まで日が入ると見た記憶があります。

    ちなみに眺望はこんな感じ。

    1. シミュレーターだと中層階で冬は11時半、...
  16. 118 契約済みさん [ 30代]

    ジョギングついでに撮影してきました。
    迫力が出てきました。

    1. ジョギングついでに撮影してきました。迫力...
  17. 119 匿名

    お〜 バランスが良いトライスターだなぁ
    美しい❗️

  18. 120 契約済みさん

    >>118
    ありがとうございます。
    現在、11〜12階の工事に着手したところでしょうか。来月中には周りのビルから頭をだしそうですね。これが53階まで建ち上がったら壮観でしょう。本当に入居が楽しみです。

  19. 121 匿名さん

    >>113
    自分も南ウィング東向きです。
    階次第でTTTをかすめて光はいりますよ。
    12時以降確かに直射日光はあたらないですが、暖かくなりがちなマンションで西日があたりすぎるよりは私は涼しめのほうが好きなのでえらびました。
    階にもよりますが、ある程度の高さ10Fオーバーくらいまであれば大丈夫だと思いますよ。

  20. 122 匿名さん

    >117 >121 ありがとうございました。高層なんですか? 羨ましい。
    うちは10階以上ですが低層です。冬至は朝8時から9時までで、そのあとはTTTと自分の建物の影で日当たりゼロとシュミレーションで言われたんだけど。確か階が高くてもそう変わらなかったはずなんだけどなあ。

  21. 123 契約済みさん

    >>122
    私は南の東向き、10数階です。
    冬至は10時あたりに一回日があたって、また隠れてみたいな記憶です。
    全般的に期待以上には日が当たる感じでした。

  22. 124 契約済みさん

    >>122
    私は50階弱です。12位までTTTと自ビルの影をかわして日照が保証されたと思います。12時以降は自ビルの影でした。

  23. 125 契約済みさん

    色の選択に迷います。

    1. 色の選択に迷います。
  24. 126 契約済みさん

    >>125
    私もこの二色で迷いましたが、右側にしました。
    決め手はリビングの扉です。
    左の光沢があるものより好みだったので。

  25. 127 契約済みさん

    >>125
    うちも124さんと同じで「碧」にしました。
    扉表面の凸凹感が良いので。

  26. 128 契約済みさん

    >>127
    126さんと同じでの間違いでした!

  27. 129 契約済みさん

    >>125
    我が家も一番濃い「碧」です。嫁さんは明るい色をと言い張りましたが、最終的に私の好みで押し切りました。3日ほど口をきいてくれなかったです。^^;
    インテリアは配置も含めこれから考えますが、年齢相応の落ち着いた部屋に仕上げたいと思っています。

  28. 130 匿名さん

    http://www.chuo-tky.ed.jp/~toyomi-es/index.cfm/1,0,62,347,html

    豊海小学校のぺーじだけど、工事情報すごくくわしくて便利。新島橋の完成おそいなぁ。

  29. 131 匿名さん

    >>130
    リンク切れてるし。コピペすればいけるはず。

  30. 132 契約済みさん

    >>127.129
    幸い我が家は意見が一致しました(笑)
    モデルルームにないカラーなのでイメージが掴めず不安もありますが、落ち着いた素敵な部屋に仕上がると思います。
    楽しみですね〜

  31. 133 契約済みさん

    この2色でかなり迷っています。うーむ、決められない…。

  32. 134 契約済みさん

    私は碧と薫で悩んで碧にしました。建具の質感とダークで落ち着いた配色でありながら適度なコントラストが得られ、一番高級感が出そうな点が決めてでした。あと床材の木目調が程よく、ダークブラウンのデメリットであるホコリや傷が目立たなそうな点も考慮しました。

    家具を選ばないという点で無難なのは薫だと感じましたので、最後まで悩みました。営業さんからは一番人気が薫でモデルが無いせいか碧は一番選択する人が少ないと聞いていたので、このスレでは仲間の方がいらっしゃって少し安心しました^^

  33. 135 契約済みさん

    『碧』良いですよね!
    扉の凹凸に重厚感、渋いです。

    でも、
    うちは最後の最後で『碧』から『航』に変更してしまいました。
    『航』のドアがテカテカしているのは、好みじゃないんですが、
    それ以外は『碧』と甲乙付け難かったので、
    無難にモデルルームで見れた『航』にしました。

  34. 136 契約済みさん

    >>130 貴重な情報ありがとうございます。
    環2、新島橋&清澄通り無電柱化の工事が終わると、だいぶ印象が変りそうですね。車線数を考えると、環2の後は環3号が豊海へ繋がることを前提に計画されているんですかね。

  35. 137 契約済みさん

    夏に西日が強くて暑いってよく聞きますが、西と比べて左右対称の東は暑くないんですか?

  36. 138 匿名さん

    現時点で環状3号が新島橋の手前止まり扱いなのは、新島橋が都道の基準を満たしていないからだそうです。勝どき5~豊海は区道扱いながらすでに環3基準を満たしているので新島橋が拡張されると晴れて豊海まで都道の環状3号に昇格するようです。

    環状3号は豊海から海底トンネルを経由して浜松町につながる計画ですね。かなり建設費を要する計画なのでどうなるか分かりませんが、新市場が出来て湾岸への交通を分散する必要性が出てきたら前に進むかもしれません。交差点前で片側4車線になるのは、いずれも環状2号に合流する側ですので、環状2号への交通量を見込んでの計画みたいですね。

    あと清澄通の無電柱化はオリンピックまでに完了と書かれていますね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/12/DATA/70ocp200.pdf

    勝どき5丁目~豊海が無電柱化されると大分景観が改善されますし、歩道も歩きやすくなるから期待ですね~

  37. 139 匿名さん

    >>137
    夏に一番空気が暑い時間は、午後ですよね。
    その時についでに太陽光も追加されるので西側の方が暑く感じます。反面東側は朝あついですが、元の気温が相対的に低いので相対的に暑くはなりません。

  38. 140 契約済みさん

    先日、営業さんが言ってたけど、碧が多いようです。

  39. 141 契約済みさん

    >>138 詳細な解説ありがとうございます。現在はごちゃごちゃしていますが、一連の工事が終われば印象ががらっと変りそうですね。
    再開発エリアだけでなく、周辺の古い建物の建て替えも粛々と進んでゆくでしょうし、10年後の街並みを想像するとワクワクします。

  40. 142 契約済みさん

    >> 140
    営業さんに相談してみたところ、モデルルームの影響か角部屋や上層階では碧と航が人気ですが、70m2以下の部屋や北向きの部屋では、明るい凪や薫を選ぶ方も多いそうです。
    また、オプションでは、トイレのグレードアップ、洗面室の水栓偏向を選ぶ方が多く、ダウンライトや廊下の天然石化は値段聞いて断念する方がほとんどとか。

  41. 143 契約済みさん

    今日は天気が良いから、現場を見に行ってこようかな!

  42. 144 契約済みさん

    >>143
    レポよろしく~

  43. 145 購入検討中さん

    よろしくお願いします(≧∇≦)

  44. 146 契約済みさん

    北方面から東ウイング

    1. 北方面から東ウイング
  45. 147 契約済みさん

    南から西ウイング。ちょっと暑そう

    1. 南から西ウイング。ちょっと暑そう
  46. 148 契約済みさん

    西ウイングと南ウイングの間。猛烈に明るい

    1. 西ウイングと南ウイングの間。猛烈に明るい
  47. 149 契約済みさん

    南ウイング角

    1. 南ウイング角
  48. 150 契約済みさん

    東ウイングと南ウイングの間。こちらは暗いです

    1. 東ウイングと南ウイングの間。こちらは暗い...
  49. 151 匿名さん

    ありがとうございます。
    何時ですか?

  50. 152 契約済みさん

    以上14時頃の写真です。北向きは建物は暗いですけど、北方面は借景が猛烈に明るくてクッキリコントラストだったので、抜けてる部屋なら24時間飽きないと思います

    1. 以上14時頃の写真です。北向きは建物は暗...
  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸