埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ新三郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 彦成
  7. 新三郷駅
  8. グランメディオ新三郷ってどうですか?
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-04-19 07:38:07

グランメディオ新三郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[公式]グランメディオ新三郷
http://www.gm288.jp/

所在地:埼玉県三郷市彦成四丁目360番6(地番)
沿線名:JR武蔵野線 
最寄駅:新三郷 
所要時間:徒歩9分
総戸数:288戸
売主:東レ建設株式会社 株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-08 10:51:53

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランメディオ新三郷口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>148

    147です。
    なるほど。教えて頂きありがとうございます。
    確かにあちらのほうが駅近で便利ですが、その分値段が…ということですよね。

  2. 152 匿名さん

    人気出そう。

  3. 153 匿名さん

    今日からモデルルームオープンですか?行かれた方いたら感想教えてください。

  4. 154 匿名さん

    GW中に行きたいと思っています。

  5. 155 匿名さん

    昨日モデルルームに行って来ました。
    値段設定の高さに驚きました!
    駅前の三井とあまり変わらないような気がしました。
    立地が良かっただけに残念です-_-b

  6. 156 匿名さん

    三井の時より工事費が世の中的に値上がりしてるから値段が上がるのは止むを得ないのでしょうか。
    しかし、そう考えると駅前三井を買っておくべきだったな〜という後悔が出てきてしまいそう。
    今度、モデルルームに行くので覚悟していきます。

  7. 157 匿名さん

    安くないですか?

  8. 158 匿名さん

    あと1年待てば、転勤等により三井の中古マンションが出てくるので、待った方がいいと思いますよ。資産価値のある駅前マンションは売りやすいので条件の良い物件がすぐに出てきます。

  9. 159 匿名さん

    ここって三井関係ないのに露骨な三井上げの書き込みばかりで酷すぎですね。 この人たちは何がしたいのでしょうか。

    周辺の情報とかあればいいのに。

  10. 160 匿名さん

    新三郷で比較すると駅前三井ぐらいしか物件ないから比べるのはしょうがないんじゃない?
    三井と比べて適正価格か比べるのも検討の方法としてはありだと思うけどね。
    近隣情報なんて公式サイトに出てるじゃん。
    渋滞は住んでしまえば、抜け道あるから気にしなくていいと思うよ。

  11. 161 匿名

    モデルルームに再来週あたり行く予定なのですが、モデル(部屋)はいくつ作られてますかね?

  12. 162 匿名さん

    モデルルームは1つだけでした。
    80平米越えの4LDKです。
    オプションだらけで、もちろん価格も高額です。
    我が家は3LDKを希望していたのですが、これより狭いのかぁと少し寂しくなりました(*_*)

  13. 163 匿名さん

    比較するなら南流山? レイクタウン? 吉川美南?

  14. 164 匿名さん

    意外と高いからレイクタウンかな

  15. 165 匿名 [ 30代]

    >162さん
    返答ありがとうございます。
    1つだけなんですね。ちょっと残念です。

    確か70㎡台が多かった気がするので、そのモデルが見たかったですね。
    しかも、価格も高額なんですね。
    実際いくらくらいなんでしょう・・・。

  16. 166 匿名さん

    ハイグレードクラスで4千万台は確実でしょうね。

  17. 167 匿名さん

    まあ新三郷もそれくらい価値が上がったということかな。

  18. 168 匿名

    >>165
    まだ全ての価格は出ていませんでしたが、3300万円〜3400万円くらいが最多価格帯のように感じました。
    もちろんそれ以下の部屋もありましたが、前面が駐車場の棟です。
    場所を変えれば、戸建ても買える価格ですよね!
    残念ですが、我が家は断念しました(*_*)

  19. 169 匿名さん

    新三郷の価値、ららぽーとコストコIKEAのおかげで上がってると思います。
    徒歩圏にあれだけあれば便利だよね。
    レイクタウンもすぐだし。

  20. 171 匿名さん

    >168さん

    「前面が駐車場の棟です」ということは、機械式駐車場ではなく、立体式駐車場になるということですか?

  21. 172 匿名さん

    >>171
    駐車場は4階建ての機械式が主体で、平面も数台分ありました。

    我が家は通勤で毎日車を使うので、せめて立体が良かったです。

  22. 173 検討中の奥さま

    吉川美南は全て自走式ですよ。あっちのがいいかしら。

  23. 174 匿名さん

    新三郷か自走式の吉川美南するか、ん〜困ったな〜

  24. 175 匿名さん

    住む住居と駐車場どちらを優先するか考えたらこちらじゃないですか?

  25. 176 匿名さん

    先日、吉川美南のマンションに行ったら残り11戸でした。
    殆どの部屋を見せてもらいましたが、何かしら気になるところがあり、選べませんでした。やっぱり残ってるだけあるのかなぁと思いました。
    吉川美南の2棟目も検討中ですが、1棟目より300〜400万高くなると言われました。駐車場も自走式かは分からないと言われ、悩むところです。

  26. 177 匿名さん

    どのようなところが気になるのでしょうか?
    173さんが吉川美南は全て自走式と書いてましたが、分からないとのことですね。
    駐車場は重要だと思いますので、色々と慎重に検討したいと思います。

  27. 178 匿名さん

    >>177
    吉川美南の気になったところは、
    残っていた部屋の殆どが、現在モデルルームが建っている前の棟の低層階でした。なので、モデルルームがなくなった後に何が建つかは決まっていない為に、もしかしたら日当たりが悪くなる可能性もあると思いました。
    あとは、部屋のタイプによって収納が少なかったり、北側の2部屋の前が自走式の駐車場や違う棟が建っていて暗かったり。
    173さんの全て自走式というのは、1棟目全てということだと思います。
    2棟目は1棟目より敷地も戸数も減る為、自走式かは分からないとのことでした。
    消費税やオリンピック前の材料費高騰で、同じ作りでも300万〜400万上がると言っていました。
    そうなると、新三郷とあまり変わらなくなりますよね。

  28. 179 匿名さん

    そっか〜
    三郷中央のグランメディオが自走式みたいだから、情報収集してみます。

  29. 180 匿名さん

    意外と安いので気になる。

  30. 181 匿名

    駐車場もさることながら吉川美南はイオンポシャって何もできないよ。
    だったら新三郷の充実度と比べるまでもないでしょ!

  31. 182 匿名

    やはり問題は、武蔵野線かな?

  32. 183 匿名さん

    駅からの微妙な距離があるのが気になるね。機械式の駐車場も混み合うと時間かかるイメージがあるけどどうなんだろう?

  33. 184 匿名さん

    維持費が大変だと思います。

  34. 185 匿名さん

    リッチだね。羨望の地と呼ばれるゆえんです。ブゥ

  35. 186 匿名さん

    ↑意味わからん

  36. 187 物件比較中さん

    マンションマニアさんのブログより

    ・シティレジデンス

    ・69.12㎡ 中住戸

    2F 2700万円台

    4F 2900万円台

    7F 3000万円台

    ・78.39㎡ 中住戸

    2F 3200万円台

    5F 3400万円台

    ・83.80㎡ 角住戸

    5F 3800万円台


    ブライトレジデンス

    ・85.34㎡ 角住戸 モデルルームタイプ

    2F~8F 3900万円台~4200万円台

    郊外のなかではおすすめできると書いてます。

  37. 188 匿名さん

    普通にいいりっちじゃね

  38. 189 購入検討中さん

    三郷の適正相場は2200万円~2800万円。

    値下げ交渉もそのぐらいを念頭におくのが良いですよ。

  39. 190 匿名さん

    そんなに年収きつきつなの?

  40. 191 匿名さん

    4000万て結構やすいじゃん。

  41. 192 匿名さん

    年収600万以上ないと破産するね!

  42. 193 匿名さん

    普通にいいんじゃないでしょうか。
    駅まで一応歩いて行ける範囲にあるわけですし。
    1戸あたりの広さ的にも郊外という感じがします。

    人気の買い物スポットがありますが、
    周辺の道路が土日に渋滞するなどという可能性はあるのでしょうか?
    その点がとても気になるなぁと思います。

  43. 194 周辺住民さん

    最近はにっちもさっちも行かないような渋滞は少ないよ。
    コストコやららぽーとも筑波や富士見にオープンして良い具合にお客さんが分散してると思う。
    ところでここの小学校の学区は桜小学校でしょうか?ご存知の方いたら教えてください。

  44. 195 匿名さん

    >>194

    以前調べたら確か瑞木小でした。
    グランメディオの公式HPにも瑞木小までの時間が書いてあったような気がします。

    ちなみに中学校は目の前の彦成中です。
    三郷市のHPに詳しくかいてありました!

  45. 196 匿名さん

    通勤はマイカーということになると、

    抜け道なども考えないといけなくなるので

    渋滞に巻き込まれないのであれば良いと思います。

    でも、駅まで徒歩9分だと電車通勤の方が多いのかもしれませんね。

  46. 197 匿名さん

    かなりお買い得ですね、検討中の中ではかなり興味があります。
    値下げは無理でしょう、がんばりましょう!

  47. 198 匿名さん

    正直、武蔵野線が心配なんですよね〜。
    例えば、つくばエクスプレス線と比べて、良い点は何でしょうか?
    武蔵野線の良い点を沢山知りたいです。

  48. 199 匿名さん

    武蔵野線→イメージより遅延などは少ない。防風柵を設置したので効果が出ている。TXと比べて運賃が安い。東京駅まで直通でいける。色んな線に乗り換えしやすい。JRが東京メガループと位置づけて力を入れているのでダイヤ改正毎に本数が増えたり、駅の待合室が新しくなったりしてます。
    TX沿線より物件価格が安いのが一番の魅力かと。

  49. 200 ご近所さん

    渋滞しないとか書いてるのは営業?

    土日は渋滞するよー
    前の通りは右折待ちで渋滞するし
    線路側の道も混む
    はま寿司がある通りも土日の昼は大渋滞で動けなくなるよ。

  50. 201 匿名さん

    武蔵野線は支線扱いなので、つくばエクスプレス常磐線、スカイツリーラインなどと比べるのは無理があります。直結じゃないから安いのです。でも、穴場にはなるので、勤務地によっては非常にお得かも。

  51. 202 周辺住民さん

    渋滞なんて地元民ならいくらでも回避出来るじゃん。しかも最近浜寿司前だって以前程の渋滞にはなんないよねー。

  52. 203 一年先の住民

    ここに住もうと思います(≧∇≦)

  53. 204 周辺住民さん

    ここの物件を検討するなら必ず現地に行った方がいいよ。
    マンション脇のドブ川の異臭がハンパ無いですよ!
    自転車で通っても耐えられないレベルだから、
    歩いてドンキまで行ったら**ると思う。
    風向きとかでマンション内が常に匂う可能性があります。

  54. 205 購入検討中さん

    吉川美南は完売したみたいですね。
    次のマンションは徒歩3分で2500万円ぐらいからだそうです。
    ここよりはいいと思うのですがいかがでしょうか。

  55. 206 匿名さん [男性]

    吉川美南のは建築、敷地計画、
    設備など全てのグレードが低い物件だったので安かろう悪かろうだと感じました。
    駅前といってもスーパー一つない駅前ではね。

  56. 207 購入検討中さん

    グレードでいえば同じでしょここも長谷工で。
    そもそも敷地計画がグレード低いってなにを比較すればいいんですか?
    ここは下水処理場跡地で目の前にその名残があるどぶ池。
    絶対歩かないルートで徒歩9分
    安くなかろう悪かろう。

  57. 208 匿名さん [男性]

    吉川のマンションコの字配当の真ん中に立体駐車場だよ?
    日当たりや風通しとか完全無視。
    下水施設跡地とまえのドブ池はなんにも関係ないよね。なんか無理やり過ぎて読んでて辛いよ。
    吉川のマンションにも同じようなドブ池が線路との間にあるけどね。笑

  58. 209 匿名さん

    数年前までみさと団地の糞尿処理場でしょ。

  59. 210 購入検討中さん [男性]

    今日午後1時頃吉川美南見てきたんですけど、南東向き側棟ってもう日陰になってました。南東向きってダメですね。それに比べてここって南または南西向きだから日当たりは問題ないのかな?

  60. 211 匿名さん [男性]

    美南の駐車場ビューの部屋とかって日当たりほとんどないんじゃない?
    自己日影が半端ない。
    ここもコの字配棟なのでそこは確認しないとですね。

  61. 212 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  62. 213 匿名さん

    土地勘がない者だけど、ここから新宿まで通勤するのはキツいでしょうか?

  63. 214 周辺住民さん

    新宿なら一時間ちょいくらいかな。歩く時間いれると一時間半か。武蔵野線埼京線はかなりつらいから、地縁がないなら、ほかにいいところがありそう。

  64. 215 匿名さん

    >>213
    私は以前新宿に勤めていたのですが、新三郷から南流山でつくばエクスプレスに乗り換えて秋葉原まで行くのが一番楽でした。

    秋葉原からはいろんな行き方がありますが私は秋葉原から新御徒町へ行き、新御徒町から中央線快速で新宿に行ってました。この行き方で約1時間です。乗り継ぎがよければ1時間かかりません。

    以前は武蔵浦和や南浦和で乗り換えて行ってましたが、埼京線が混みすぎるのと吉川美南と越谷レイクタウンができてからさらに時間がかるようになったのでこの行き方では今は行かないですね。

  65. 216 匿名

    >>215
    んんん。新御徒町から中央線快速乗り換えて新宿って。釣り?

    秋葉原から御茶ノ水でしょ

  66. 217 匿名さん

    >>216
    失礼しました。秋葉原から一駅で新御茶ノ水から中央線快速でした…。間違えてすみません。

  67. 218 匿名さん [男性]

    新御茶ノ水ではなくて御茶ノ水ですよ。。
    私は四ツ谷まででしたが新三郷→南流山→秋葉原→御茶ノ水→四ツ谷で通勤しておりました。
    駅から駅までで45分から50分ぐらいでした。
    ネットの乗り換え案内などは乗り換えをかなり余裕を見てとっているので実際には検索より早い事が多いと思います。

  68. 219 匿名さん

    三郷中央のグランメディオなら40分くらいで、新宿行けますよ。

  69. 220 匿名さん

    >>218
    たびたび間違えてすみません。
    なぜか昔から新御徒町と御茶ノ水がこんがらがっちゃって…
    お恥ずかしい限りです。(^_^;)

  70. 221 匿名さん

    その気持ち分かります!

  71. 222 匿名さん

    やはり武蔵野線だと時間がかかるのかな?

  72. 223 匿名さん

    三郷一の物件になるでしょう。

  73. 224 匿名さん

    大型マンションで共有施設もありますね。ゲストルームは結構皆さん使いたいものではないでしょうか。近くにホテルでもあればいいのですが、やっぱり近親者には同じ敷地内に止まっていってもらいたいです。

  74. 225 匿名さん

    >223さん
    三郷一美しいマンションは客観的にLaLa新三郷だと思いますよ!

  75. 226 匿名さん

    どこがですか?

  76. 227 匿名さん

    デザインが美しいですね!

  77. 228 匿名さん

    >>227
    そりゃ三井ですから!でもここもいけてると思うよ!あと渋滞がヒドイって書いてるヒト、最近ここ来た?あれで渋滞っていうんなら、都心から遠く離れた僻地に住むしかないないんじゃない?

  78. 229 匿名

    イケてるねやっぱり。

  79. 230 匿名さん

    価格的には安いかなというのは感じられます。

    モデルルームでは、小学校の学区の良さをかなり強調されました。
    学区の小学校は、穏やかで落ち着いているという感じらしいです。
    駅前のマンションの人がここのモデルルームに来て
    住み替えを検討しているという風に営業さんに言われました。

  80. 231 匿名さん

    ないない。まさに営業トーク。わざわざ駅や商業施設から遠く不便でドブ川前の元糞尿処理施設の長谷工物件に、新築で入居したばかりの三井物件から引越すわけないじゃん。営業トークに釣られすぎ。
    吉川美南の新しく出来るマンションがライバルになるのかな?

  81. 232 匿名さん

    狭いよ。
    新三郷の駅遠マンションなんだから広くしてほしいですよね。

  82. 233 匿名さん

    >>230
    嘘はダメですよ!

  83. 234 物件比較中

    231、233
    嘘ではないかもしれませんよ。
    三井に住んでる住人が、冷やかしでモデルルームを訪れた際には、検討するために訪問したと言わざるえないでしょう。
    買い替える際の損失で何百万も無駄にする人はいないだろうし、立地や建物の構造、ブランドが落ちる物件に損して買い替える人はいないと思いますよ。

  84. 235 匿名さん

    >>234
    おっしゃる通りだと思います。普通に考えて三井のマンションからこっちに引っ越す人はいないでしょう。でもこのマンションも立地・価格から考えて捨てたもんじゃないと思います。少なくとも吉川美南よりかは利便性が上かなと。あと元糞尿処理場の話題について。何年前の話をしてるんですか?とうの昔に終わっていて、土壌調査もきちんとして問題ないみたいですよ?

  85. 236 匿名さん

    昔のことはどうでもいいです。
    そんな事よりデザインがカッコイいですね~!
    都内でも通用するレベル。

  86. 237 匿名さん

    自分も吉川美南の激安マンションよりはこっちの方が同じ長谷工でもマシかな?と思います。
    吉川より新三郷の方が全然便利だからね。
    都内で通用する?とかは言わない方がいいかな。笑われそう。
    安全性どうこうじゃなくて元糞尿処理施設の上に建つっていうイメージじゃないですか?地元はみんな知ってるし。

  87. 238 匿名さん

    昔は海だったよりマシです!

  88. 239 周辺住民さん

    下水処理場は平成18年5月まで稼働してました。
    その後は公共下水道に切り替わりました。

    1. 下水処理場は平成18年5月まで稼働してま...
  89. 240 匿名さん [男性]

    元糞尿処理施設だった事を知ってた上で買うならよいけど、後から知ったらすごく嫌だね。
    現地や、資料も何度もみてなぜ小さな池みたいなものが敷地内にあって、さらに水路みたいなものが
    あるのかこの掲示板を見てはっきりした。
    確かに国土地理院のホームページから2008年でこの場所の航空写真をみると明らかにそういう施設がある
    のがわかる。この場所にIKEAがたっていてそこで買い物をするなら別に関係ないと思えるけど
    ここに住みたくはない。こういう土地にマンション立てる長谷工もどうかとおもうわ。
    マンションも離隔がとれてなくて、日影になってしまうような部屋がいくつもあるつくりだし
    もっと住む人の事を考えて作らないと、今の時代はたとえやすくても売れないよ。長谷工の社員は
    本当に自分でもこのマンションの南棟の影になるところに住みたいと思えるのかな。
    さらに元糞尿処理施設だったところで、気分よくくらせるのか?自分は本当に買わなくてよかったと思えたし
    今後買うときにも、掲示板もしかっりみて、過去にどんな土地だったのか、調べ、国土地理院の航空写真も見て慎重に決めようと思え、非常に勉強にはなった。


  90. 241 匿名さん

    日陰プランでもいいよ。
    その分、激安ならね。

  91. 242 匿名さん

    >>240
    小さな池→貯水池で糞尿処理場とは関係無し
    水路→名前の通り。まさか昔は糞尿が流れていたとでも言うつもり?
    あなたの理屈で考えると昔田んぼだった場所(肥料として糞まいていた)や森林だった場所(動物鳥虫の糞尿だらけだった)や戦場だった場所(人がたくさん死んだ)には住みたくないってことになりますね。大変ですね、住まい探し。
    因みにここの営業さんはちゃんと昔は団地の下水処理場だったことを教えてくれましたよ、こちらから聞く前に。
    あと南棟の影になると思われる部屋はその分安い価格設定なんじゃないんですか?そこを買う人はそれを承知で買うんでしょうから、別にそんなに怒ることはないのかなと…

  92. 243 匿名さん

    この辺の土地は、昔から地盤が軟弱であったため、杭打ちを行うと思うのですが、支持地盤までは凡そ何m位あるのでしょうか?
    某マンションで、杭の一部が支持地盤まで達していなかったため、建物が傾いた事象があったことから、ちょっと気になってしまったため、御存知の方が居ましたら教えてほしいのですが…。

  93. 244 匿名さん

    >>243
    公式サイトの設備仕様のストラクチャーページを見れば分かりますよ。

    http://www.gm288.jp/equipment/structure.html

  94. 245 匿名さん [男性 30代]

    >>242
    あなたもむちゃくちゃな事を言いますね。昔田んぼだったところを気にはしませんよ。田んぼに肥料に糞をまいていたのと、汚水処理施設では全然違うし、戦場だった場所って意味がわかりませんね。戦場って、硫黄島か本土決戦があった沖縄くらいしかないでしょ。戦国時代とかの事をどうこう言う訳がないし、
    下らない因縁をつけないでもらえないですか?ここの下水処理施設は7年前には存在しており、その事を知っている地域住民は多いという事と、昔田んぼだったこと、数百年も前に戦場だっ事はイコールではないんですけど。大体、元田んぼだった場所なんて普通だけど、元汚水処理施設って普通ではないんですけど。
    あなたは普通という感覚が少し欠けてますね。戦場がとかそんな昔の事を誰が気にするんだよ。何故、自殺物件が安いか
    あなたにはわからないんですか?
    気にならないなら、都内の優良自殺物件にでも住めば?私は霊、魂など一切信じないですが、やはり嫌ですけどね。

  95. 246 匿名さん

    落ち着きたいものです。

  96. 247 匿名さん

    >>245
    う〜ん、確かに下らない因縁といわれても仕方ないですネ。自分が買おうと検討している物件にケチつけられた気がしてついムカッとなり思いつくままに書いてしまいました。申し訳ありませんでした。それにしてもあなたもヒマなんですね。住みたくない・買わなくてよかった物件のスレに再度入ってくるなんて(笑)

  97. 248 周辺住民さん

    昔何があったというより、今現在隣のドブ川から強烈な糞尿の臭いがすることが重要であり、検討するなら現地に赴きマンションの周りを一周することを強くお勧めします。

  98. 249 匿名さん

    新三郷はこれからの街だぜ!昔は忘れて。

  99. 250 匿名さん

    土壌が汚染されてなければ、問題なし。
    心配であれば検査証明書等を見せて貰えばいい!

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸