横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド大倉山ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 大倉山
  8. 大倉山駅
  9. プラウド大倉山ディアージュ
物件比較中さん [更新日時] 2015-05-12 00:24:45

プラウド大倉山ディアージュどうでしょうか。
東急東横線で、静かな環境みたいなので気になっています。

物件を検討中の方やご近所の方など、情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山4丁目873番・877番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~90.55平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/okurayama/
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド大倉山ディアージュの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-11 15:46:36

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大倉山ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 729 購入検討中さん [女性 30代]

    先日事前説明会へいってきました。
    やはり高いという印象。
    この価格なら都内で購入した方がいいのか悩みます。

  2. 730 匿名さん

    >>729
    だから都内高いから買えないでしょ。どこ買うの?

  3. 731 匿名さん

    >>725
    駐輪場については入居者で相談して、必要ならば別の場所を確保する。みたいな話でした

  4. 732 匿名さん

    大倉山の分譲マンションに住んでる者です。私のマンションでは当初は植栽用エリアとしていたところを、入居後に追加の自転車置き場へ、拡張したことがあります。そういう時も共用部分にゆとりある設計だとなんとかしやすいです。

  5. 733 匿名さん

    >>731,732
    有難うございます。
    さすがに自転車ないとしんどいです。

  6. 734 匿名希望

    本物件を検討されてる方はやはりファミリーの方が多いのでしょうか?
    横浜市は保育園に入るのが大変とききましたが…
    東京23区と比べると子育て面はどうですか?

  7. 735 匿名さん

    >>734
    とりあえず、市立の幼稚園が無い。中学校は給食が無い、といったのがよく言われる横浜市への不満。

  8. 736 購入検討中さん

    >>735
    幼稚園に入れるのもけっこう苦労しそうですね。
    中学校に給食がないのも共働きには辛いですね。

  9. 737 匿名さん

    大倉山在住です。我が家はこのマンションからも近い幼稚園に通っています。入園するために苦労はしなかったです。バス通園できる幼稚園もあるし

  10. 738 匿名さん

    横浜市は2年くらい前に待機児童ゼロを実現しましたよね?

  11. 739 匿名さん

    幼稚園が私立しかない、ってのはよくあるケースなんでしょうかね?公立とは月々の費用差は大きいけど、この価格の物件買う人なら、そういう心配はないってことか。

  12. 740 匿名さん

    幼稚園は私立が普通じゃないの?

  13. 741 購入検討中さん

    横浜市の待機児童ゼロは一時的なものだと。
    こちらの物件を検討されてる方はどのくらいの年収なのでしょう。

  14. 742 匿名さん

    共働きだと保育園ですが横浜市はどうなのでしょう。

  15. 744 匿名さん

    あんまりでたらめなこと書いたらダメだよ

  16. 746 匿名

    >>735さん
    >>736さん

    全国17の政令指定都市の中で、中学校に給食がないのは横浜市だけだそうですよ!!
    早く給食センター作ってほしいですよねぇ…。
    夏場の家から持参した手作り弁当なんて、教室には冷蔵庫もなく傷まないか心配ですよね(-_☆)
    家庭から持参するお弁当の他に、学校で用意する仕出し弁当を注文出来るとも聞きましたよ
    毎日朝早くから、手作りのおかず3〜4品のお弁当作らなきゃいけないなんて、仕事してる人や料理苦手な主婦は無理ですよねぇ…☆
    やっぱり、生協の宅配チラシやスーパーの冷凍コーナーのお弁当用のハンバーグや唐揚げなんかのおかずをお弁当箱に詰めて、隙間にプチトマトやサラダ菜を敷いてとなりますよね(^^;)

  17. 747 匿名さん

    マンションの話ではありませんが、駅前のコロラドがあった店、こじんまりとしてますが、子洒落たイタリアンになりましたね。若い女性客が多く、気軽に入れそうな素敵なお店という印象が受けました。

  18. 748 匿名さん

    >>747
    隣の焼き鳥屋さんのおじさんもいい感じですね。

  19. 749 匿名さん

    どなたか、階高、スラブ厚、遮音等級(LH )、などご存じ方いたら教えてください。

  20. 750 匿名さん

    >>748
    あそこの焼き鳥屋、美味しいですよね!
    特にかしらとレバーが私は好きです。

  21. 751 匿名さん

    おっしゃる通りです。かしらとレバーいいですね。あとは鶏皮も好きです。マンション関係ないけどね。

  22. 752 匿名さん

    >>747
    近所に美味しいお店があると嬉しいですね!

  23. 753 匿名さん

    >749さん
    便乗してしまいますが、私もその辺の数値は気になります!
    公式ホームページにも構造体の詳細は出ていないんですね。
    資料請求で送っていただけるのは間取りや案内会情報のようですし、
    どなたかご存知でしたら情報のシェアをお願いいたします。

  24. 754 購入検討中さん

    コスパのいい価格期待してるよ!

  25. 755 匿名さん

    >>749
    説明会に行けば教えてくれるのでは?

  26. 756 匿名さん

    良い物件だと思いますが、
    現状の予定価格通り売ったら、
    さすがプラウドって感じですね。

  27. 757 匿名さん

    >>756
    現状の予定価格で完売になったらすごいですね!
    さすがプラウドです。
    もう少し価格が下がれば買いたいです。

  28. 758 匿名さん

    仮に液状化したら資産価値2000万ぐらい飛ぶね

  29. 759 [男性 40代]

    地盤を考慮して建物を建てるのでそんなことはないです。

  30. 760 物件比較中さん

    この40台の方、野村寄りの発言してる内部の人間、しつこいね

  31. 761 匿名さん

    仮に液状化したらって、それはどのマンションでも同じでしょ。

  32. 762 匿名さん

    >>760
    野村寄りだから内部の人間って‥
    根拠ないよなぁ

  33. 763 匿名さん

    現状の予定価格で行きますかね…
    反応を見て、多少は下げるか、来場者が多かったりすると
    そのまま強気で行ってしまうのか
    低層のマンションは人気があるうえに、そもそも戸数が稼げないから、
    どうしても高くなりがちだとは思うけれども。

  34. 764 匿名さん

    妙蓮寺、徒歩2分もでましたね。
    そちらのが高いんでしょうけど。

  35. 765 匿名さん

    >>764
    まだあんまり情報ないですよね〜

  36. 766 購入検討中さん

    給料が全く上がらないのに来月も食料品などはまた値上げで生活がますます苦しくなりますね。

    4月から暮らしに関する制度が変わる。年金支給額の伸びを物価や賃金の上昇よりも低く抑える「マクロ経済スライド」が初めて実施される。直近の物価・賃金上昇率が2.3%増だったのに対して、年金は0.9%増にとどまる。毎月の支給額は増えるものの、物価などの伸びに追い付かず実質的に年金の価値は目減りするため、高齢者は生活への影響をじわりと感じることになりそうだ。
     食品の値上げも相次ぐ。大手乳業各社は国内酪農家から買い取る生乳の価格上昇などを受け、牛乳、バター、チーズ、ヨーグルトといった乳製品の出荷価格を引き上げる。牛乳であれば店頭価格は1リットル入りで5~10円程度上乗せされる可能性がある。この他、原材料価格の上昇と円安を背景にコーヒー、ウイスキー、食用油、ケチャップなどが値上げされる。
     軽自動車税も増税。4月以降に購入した新車が対象で、自家用乗用車の場合、現在の年7200円から1.5倍の年1万800円に引き上げられる。
     国民年金の毎月の支給額は満額で608円増の6万5008円、厚生年金は夫婦2人の標準世帯で2441円増の22万1507円。マクロ経済スライドによって抑制される額は、国民年金で約600円、厚生年金で約2000円。国民年金の保険料は1万5590円と340円上がる。
     介護保険分野では、特別養護老人ホームなどの利用料が下がるが、在宅介護サービスは引き上げとなる。高齢化の進展により介護費用は増えるため、市区町村ごとに決める65歳以上の保険料は月額平均4972円から5550円程度に上昇する見込みだ。 

  37. 767 匿名さん

    益々格差は広がり、弱者は
    救済されず貧困の連鎖は続く。
    裕福層のみ救われ生き残る。
    それがアベノミクスです。

    弱者と成功者との接点が無く
    何も知らず生涯を終える。

  38. 768 匿名さん

    妙蓮寺いいですけど、大倉山のがお店たくさんありますよね。

  39. 769 周辺住民さん

    >767
    自分は本当貧困まっしぐらです。
    下の下なので格差問題に真剣に取り組んで欲しいです。

  40. 770 匿名

    妙蓮寺駅の、まったりのんびりした昭和な雰囲気が好きです♪
    駅降りたら、踏み切りの向こうはお寺(妙蓮寺)なのも、お散歩するには風情がありいいと思いますよ☆
    駅からは、ドラッグストアや昔ながらのお肉屋さんや豆腐屋さんの他、スーパーはOKストアーや水道道沿いにはヨークマートがありお買い物も便利だと思います☆
    プールのある菊名池公園もあります。
    バスは、菊名駅行きと市営291系統横浜駅〜大口駅間(7便/1日)がありますよ☆

  41. 771 匿名さん

    貧困層はこのマンション買えないでしょう?

  42. 772 匿名さん

    >767
    弱者救済ばかりに税金使っていても日本の未来はないでしょうね。
    子供3人とか抱えて生活保護受けているのにまた無計画に妊娠している人とか見ると・・・なんだかなあと。

    企業の国内への設備投資は過去を振り返っても円安が定着して3年後からです。
    賃金のベースアップもこの春はさらに広がりを見せています。

    政策の効果にある程度時間がかかるのは当たり前のことで、アベノミクスを評価するのはまだ時期尚早でしょう。
    それなのに随分と前から失敗だと繰り返し煽る野党や国民のほうが信用ならないですね。


  43. 773 匿名さん

    >>771

    買えないことないと思います。
    年収400万でも購入費用200万、頭金300万あれば。営業さんが相談にのってくれます。

  44. 774 匿名さん

    >>772
    弱者救済が悪いのでなく、其の方法が
    問題である。
    まあ本当の弱者であればこんな掲示板
    見るわけないし、この間の事件の様子
    (シングルマザーが生活苦のため自分の
    娘を殺した)が現実だ。

    貴方は本当の弱者を知らないし
    表層の部分でしか物事を捉えていない。

    まあここで言うことではないので
    終りにするが。

  45. 775 匿名さん

    貧困層が400万もあるかよ。

  46. 776 匿名さん

    >774
    貧困シングルマザーってのは簡単に結婚して簡単に子供生んで簡単に離婚してる人がほとんど。思慮が浅かったり、堪え性がなかったり、想像力が足りず後先考えないで行動しちゃう。この厳しい時代にそういう好き放題に行動してる人たちを税金使って救っていくことに抵抗ある人も多いよね。日本がもっともっと世界で稼いでいかないと財源がない。優秀な人たちに稼いできてもらってその人たちにたくさん税金かけて救っていくしかないよね。

  47. 777 匿名さん

    要望書とか速攻出すと本当に意味あるのかな。

  48. 778 匿名さん

    >>773
    車でも買うつもりですか?
    30台でサラリーマンとしての年収900の自分でも、子供の養育費等を勘案すればギリギリです。
    そうやって無計画に家を買ってくれる人→支払えなくなり中古で出回る→投資で儲けさせて頂く。
    負の連鎖が始まりますから、どうか相続資産や投資で築いた余りある資産がある方、もしくは年収1000を超えている方のみでご購入ください。
    ちなみに自民党が政権取った時点で、大企業にお勤めの方以外は景気なんて期待しちゃダメですよ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸