東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 鮫洲駅
  8. 《契約者専用》ブランズシティ品川勝島

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 13:12:31

ブランズシティ品川勝島の契約者専用スレです。
契約者の皆さんと、色々と情報交換させて頂きたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京浜急行本線 鮫洲駅 から徒歩 11分
   京急本線 立会川駅 から徒歩 14分
   東京モノレール 大井競馬場前駅 から徒歩 8分 
   りんかい線品川シーサイド駅から徒歩 14分
総戸数:356戸
間取り:3LDK~4LDK

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/

[スレ作成日時]2014-10-31 00:01:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約済みさん

    >>250
    確かに高さは図面ではわからないから、今回計っておかなきゃですね!
    色々アドバイスありがとうございます。

  2. 252 契約済みさん

    駐輪場の抽選結果っていつ頃出るんでしたっけ?

  3. 253 契約済みさん

    先日内覧会してきました。
    概ね満足な仕上がりだったのですが、わかってはいたもののリビングがモデルルームよりだいぶ狭く感じてしまいました…。
    ただ、ブランズは検討していた物件の中で平米数もリビングの広さも一番大きかったので、他の物件にしていたらもっと狭く感じたのかと思ったらゾッとします。

    残念なのがやはり倉庫ですね…。左には思ったよりかなり素敵に運河が見えていたのですが、倉庫の存在感がすごくて残念。
    ま、他の物件はお見合い部屋とか真隣にビルが建っていて景観もクソもない、って物件ばかりだったので運河が見えるだけ贅沢なのですがね。

  4. 254 契約済みさん

    >>253

    そうですよね!
    リビングについては、同感です。

    MRは間取り変更しているので、広いのは当たり前ですが、
    やはり実際見てみると、狭く感じますよね。

    倉庫はあまり気になりませんでした。
    運河がとても広く、抜け感が思っていた以上に良かったです。

    共用設備は想像以上でした 笑

    早く引越ししたいですね~

  5. 255 契約済みさん

    >>254
    運河にかなり近い位置のお部屋、または、高層階を買われたのでしょうか?

    うちは結構な存在感で倉庫が見えます。
    もう少しモノレール寄りの部屋、または数階上の部屋にしておけば良かったかなぁと少し後悔しました。
    予算や好きな部屋タイプが購入した部屋にハマってたので、この選択しかなかったと言えばなかったんですけどね。

    人間、選択肢があると贅沢になってしまってダメですね。

  6. 256 契約済みさん

    私は反対に思っていたより広く感じましたよ~。
    下り天井が少ないのもあるのかなと。
    私は割りとモノレール寄りの部屋ですが、期待はしていなかったのに運河が見えたので少し嬉しくなりました‼

    南側の敷地がきれいで、倉庫も離れてるし車も通らないので、解放感は十分かなと思いました。

  7. 257 契約済みさん

    皆様、ガスの開栓はどうしますか?
    引っ越した日から使えないと困りますよね。

    引っ越し前に立ち会って開栓しますか?
    うちは現在の住まいがブランズから結構遠いのでそれだけのために行くのはやだなー…。

  8. 258 契約済みさん

    先日、内覧会に行ってきました。
    色々と測定したのですが、冷蔵庫置き場だけ測り忘れてしまいました。
    そこで、どなたかL1、L2タイプの冷蔵庫置き場の幅、奥行、高さがお分かりでしたら教えて頂けると幸いです。(個々によって誤差があるのは承知しております。)

  9. 259 契約済みさん

    >>257
    うちは引渡し後引越し前に開栓予定です。
    新しく購入した家具や家電は引越し前に配送予定なのでそのついでに行います。
    そんなに時間かかりませんから当日連絡してもすぐ使えると思いますけどね。

  10. 260 契約済みさん

    >>258
    600L以上の最大サイズ以外でしたら
    幅の規格は同じだと思いますよ。
    (一般的なマンションだと搬入経路や置場の制限で置けなくなってしまうので一律になってるそうです)お部屋タイプが違うのですが重説では70×70以内と言われました。幅の規格は同じですから奥行は数センチでしたら誤差がらあっても置けない事はないでしょう。

  11. 261 契約済みさん

    >>259
    すみません、初歩的な質問なのですが、9/29以降は大々的な引っ越し作業は指定された日でしょうが、ちょっとした物を運んだり業者の相手をするために部屋にいたりしても良いのでしょうか?

    ちなみに、引っ越し前に家具などを受け取られるとの事ですが、配送時間って数時間の幅がありますよね。
    何もない部屋で本やケータイなどで暇つぶししつつ待っていると言うことですか?
    教えてください。

  12. 262 契約済みさん

    >>261
    そのとおりです。
    その間に、ガスやら電気水道等確認するつもりです。
    ガスの開栓日を新規カグ家具の搬入日にします。
    うちは引っ越し日が遅いので、それまでに生活に必要な最低限のものは自身で運んで引っ越し日でも慌てないようにするつもりでいます。

  13. 263 匿名さん

    >>261
    勿論引越し作業はエレベーターでの搬入都合を考えて割擦られた日時にしか出来ませんが、引渡しが終われば完全に自分達の住戸ですから部屋への出入りは自由ですよ。先に入居してる方々だって出入りするわけですから。

    うちも引越業者に任せたくない物は事前に自分達で運び込む予定ですし、家具や家電の配送待ちの間は何もないうちに室内の簡単な掃除予定です。
    新築とはいえうちは引渡しから引越日まですこし間があくので多少の埃などあると思うので。

  14. 264 契約済みさん

    >>262さん、263さん
    疑問に答えてくださってありがとうございました。
    うちも小さい子供がいて引っ越し当日に全て終わらせるのは難しそうなので事前に行こうかと思います。

  15. 265 契約済みさん

    事前に済ませられる事は準備しておいた方が引越し当日バタバタせずに済みますし、引越し時にご迷惑おかけする事もあるかもしれないので隣戸へのご挨拶なんかも先に出来たら良いかもしれないですね。

  16. 266 契約済みさん

    引っ越し当日までに前もってやっておける事って以下以外にありますかね?

    家具家電などの受け取り、ガスなどライフラインの開通、掃除

  17. 267 契約済みさん

    >>266
    他にインターネットやHEMSの設定くらいでしょうか。開梱作業に使う道具や入居当日からすぐに必要な日用品なんかは予め持ち込んで置くとスムーズかもしれないですね。

    我が家は入居日が比較的遅めなので、ご近所への挨拶まわりも事前にしておく予定です。

  18. 268 契約済みさん

    >>260
    助かりました。
    ありがとうございます。

  19. 269 契約済みさん

    姿見ってどうしていますか?
    玄関にオプションで鏡をお願いしようと見積もりを取ったら5万円位でした。
    自分で手配してもあんまりお値段変わらないのかな?と思いつつ、
    もしオプション以外で手配される人が居ましたら、参考までに教えていただきたいです。

  20. 270 契約済みさん

    うちはエコカラットと共に、内装業者へお願いしました。

    ミラーも天井までで施工したかったので、外注しました!

  21. 271 契約済みさん

    北側の眺めも良かったですね。

  22. 272 契約済みさん

    >>271
    同感です(笑)
    南側は、シュミレーションを見ながら選んだので、予想通りでしたが…

    北側の眺めは、想像以上でした。
    遠くに見えるビルと目の前に広がる運河の調和がとてもステキでした。

  23. 273 契約済みさん

    私も、同感です。
    スカイツリーも見えたのは嬉しい誤算でした。

  24. 274 契約済みさん

    ベランダのプライベート感(戸境が強度壁)良かったですね。
    1部屋増えて得した感じです。

  25. 275 契約済みさん

    >>274

    同じくベランダには驚きました。
    戸境が壁だと隣から見えずに良いなと思うくらいで、そこまで重要視していなかったので、
    実際に見てみると完全にプライベートが!!
    非常時に壁を突き破れないので、避難ハッチをきちんとマスターしておきます(笑)。

  26. 276 契約済みさん

    みなさん、内覧会での指摘箇所ってどれくらいありましたか?
    うちは内覧業者は頼まず、30箇所くらいでした。

  27. 277 匿名さん

    うちは内覧業者を頼んで20個くらいでした。

    最近見た物件では、相当出来上がりが良いと内覧業者が驚いてました!

  28. 278 契約済みさん

    >>277
    うちが指摘し過ぎだったんですかね…(汗)
    プロの方に比べ、傷やシミくらいしかわからないので、大したことない指摘がほとんどなんでそちらの指摘とは質が違うとは思いますが(^^;)

  29. 279 契約済みさん

    うちも内覧業者を呼んで20箇所でした。
    その内半数は自分達で見つけた傷や汚れなので
    業者の指摘は半分です。

    277さんに同じく施工精度は非常に高く大変良く出来た仕上がりだとお墨付を頂き安心しました!

  30. 280 匿名さん

    >>278

    277です。
    いや、気づいた箇所は指摘すべきだと思うので良いのでは無いでしょうか。
    こちらも殆どは、クロス汚れや小さな傷でした。
    (中にはエコカラットに変更する壁も含まれてましたが、それはそれで直してもらいます)

    小さな傷や汚れは、部屋ごとに違うでしょうし、たまたま少なかったのかも知れませんが
    大きな修正箇所も無く、安心しております。

  31. 281 契約済みさん

    >>280
    ありがとうございます。

    うちは費用の関係で業者さんを頼むのをやめて、プロの目から見たらどうなのかな?と気になっていたので、良い出来と誉められたと言うお話が聞けて安心しました。

    279さんもありがとうございます。

  32. 282 契約済みさん

    リビングの窓がワイドタイプのお部屋の方に質問です。

    カーテンの房かけってどのような物にしますか?
    うちは業者さんに採寸を頼んだのですが、素人が簡単に取り付けできる素材ではなく、束ねる量が多いのでシールタイプの物ではまず無理、マグネットで束ねる物にしても束ねるための紐のちょうど良いサイズがないかも…と言うことで、途方に暮れています。
    そんな面倒な物だったなんて…。

  33. 283 契約済さん [女性 30代]

    J1、J2 を購入され、後悔されておられる方、お部屋かわります。

  34. 284 契約済みさん

    >>283
    あなたは何タイプにしたんですか?
    Jタイプが良く思えてきたんですか?

  35. 285 契約済みさん

    私はM、Nタイプが眺望良さそうで羨ましいです(*^^*)

  36. 286 匿名さん

    282

    ワイドタイプですが、我が家は大きめのカーテンタッセルでアクセントを出しながら束ねるつもりです。
    束ねたタッセルをフックに引っかけようかと考えていますが・・・

    いずれにせよ、溜まりは大きくなりそうなので大変そうですね

  37. 287 契約済みさん

    >>286
    フックが、きちんと業者さんを頼んでビスで取り付けてもらうようものにしないと、カーテンの量、重みに耐えられないのでは?って話でした。
    窓枠あたりの素材が素人ではビスや釘を打ち込めない素材だそうです。
    皆さん、業者を呼んでつけてもらうのでしょうか…。

  38. 288 契約済みさん

    >>287

    そうなんですね。少し軽く考えてました。
    今度、確認会がありますので、その時に素材感などを確認してみます。

    ステンレスやアルミであれば、業務用接着剤などは手に入るので、それで固定しようかとも
    考えております。

  39. 289 契約済みさん

    フックを付けたいと思う部分は壁紙かと思いますよ。
    その内部の素材が素人では穴を開けられない物なので自作で付けるのは難しいとのことでした。

    ワイドタイプの窓の部屋って半数ほどありますが、皆さんどうするのか聞いて回りたいです。
    困ったな。

  40. 290 契約済みさん

    確かに大変そうですね。

    その為に業者を呼ぶことになるのでしょうかね?
    我が家も確認会で再度その部分を確認する必要がありそうです。

  41. 291 匿名さん

    勝島運河倶楽部に入る方いらっしゃいますか?

  42. 292 匿名さん

    初めて聞きました。
    それは何ですか?
    大元は東急?

  43. 293 契約済みさん

    私も知りたいです。
    教えてください。

  44. 294 契約済みさん [男性 40代]

    すいません。
    全然話が変わるのですが
    内覧会終えて確認漏れが一点ありまして…

    誰か知ってる方がいらっしゃいましたら
    教えてください。

    電気の配線器具は以下の内どれでしょうか?
    引掛埋込ローゼット
    フル引掛ローゼット
    丸型引掛シーリング

    宜しくお願いします!

  45. 295 契約済みさん

    先日、引っ越しの幹事会社のサカイさんに見積もりを頼んだ際に、今はどれくらい残戸数あるのかなと思って、引っ越しする世帯って何世帯くらいって聞いてますか?と訪ねてみたら280戸と言ってました。
    作業を潤滑にするためにも引っ越し幹事会社に嘘とか水増しをするわけないし、もうそんなに売れたんですね~。

    検討者スレでは明らかにオーベルの肩を持ちたい人や荒らしたいだけの人が残戸数知らないくせに好き勝手言ってますけどね~。

  46. 296 匿名さん

    んで?

  47. 297 契約済みさん

    >>295
    もうそんなに売れてたんですね!
    あと一息ですね。

  48. 298 匿名さん

    >291
    勝島運河倶楽部 
    NETでヒットしました。
    興味のある方はご自身でも調べられますよ。

  49. 305 契約済みさん

    >>294
    以前、営業さんに聞いた時には
    埋め込みローゼット耳付きって言われましたよ。

    施工会社に確認したわけではないので
    内覧会の再確認時に確認してみてください。

    私も確認しそびれたので確認する予定です。

  50. 306 契約済みさん

    子供を乗せる自転車について質問です。
    前に子供の座席をつけるのはダメとの事ですが、後ろの座席に子供を乗せるのって何歳頃から大丈夫なんでしょうか?
    また、前に付けるタイプの物を買って毎回取り外すのは大変ですかね?

  51. 307 [男性 30代]

    >>294
    撮影した写真とネットの画像を照らし合わせたところ、

    パナソニック WG6000WK 引掛埋込ローゼット

    と同形のようです。

    1. 撮影した写真とネットの画像を照らし合わせ...
  52. 308 契約済みさん

    >305さん
    >307さん

    ありがとうございます!

    間違いなく引掛け埋込ローゼットですね!

    営業さんに確認したら
    丸型引掛けシーリングとの回答でしたが。。。

    耐荷重が5kgは違うので
    引っ掛け埋込ローゼットだと照明選択の幅が
    広がりますね~♪

    シーリングファンもいけそうですね☆

    情報ありがとうございました!


  53. 309 契約済みさん

    再内覧会の時にも採寸などをする時間をとらせてもらえますか?

  54. 310 契約済みさん

    >>309
    時間が遅くなければ採寸の時間はOKされると思います。
    うちも時間を貰って採寸しました。

  55. 311 契約済みさん

    >>310
    ありがとうございました。

  56. 312 契約済みさん [男性 30代]

    皆様家は指摘事項、ベランダ一ヶ所を直して貰うのに、他に5ヶ所傷をつけられました、玄関の扉、室内扉、枠等、指摘事項を出して、再度検査のときは、指摘箇所以外もきっちりチェックした方がいいですよ

  57. 313 匿名さん

    皆様家は指摘事項?
    ふっめー

  58. 314 匿名さん

    >>312
    そんな事があるんですね。傷つけたのならその場で気がつくでしょうし、後々指摘されて直すのも手間だから5ヶ所もなんてちょっと信じられないですね。

  59. 315 契約済みさん

    我が家の場合、丁寧に嫌な顔もせずに対応してくれました。
    感じよかったです。

  60. 316 契約済みさん [男性 30代]

    そうなんですよね、また検査にいかなきゃなんです、
    言葉下手ですいません

  61. 317 匿名さん

    京浜運河問題どうします?

  62. 318 契約済みさん

    みなさん、引越し業者は決まりましたか?
    何社ほど見積もりをとるものでしょうか?

  63. 319 契約済みさん

    それは人それぞれでしょう。
    我が家は1件で決めてしまいました。

  64. 320 契約済みさん

    ここの板は、初めての購入の方が少ないせいか
    (全くの推測です)ホットに盛り上がらないで
    落ち着いている感が自分的には好感です。

    意味なくすいません。

  65. 321 契約済みさん

    契約済みの方は引越し準備で、それどころではないのでは?よくも悪くも、住み始めたら、感想やら苦情やらで住民板はまた盛り上がると思いますよ。

  66. 322 契約済みさん [男性 40代]

    みなさん、幼稚園に通われるご予定のお子さんはいらっしゃいますか?
    どちらの園にするかもうお決めになりましたか?

    なかなか中途入園の受け入れが少なく、区立八潮わかば幼稚園になりそうです。
    どんな雰囲気なのかご存知の方がいらっしゃれば教えてください!
    よろしくお願いします。

  67. 323 契約済みさん

    区立ってプレ保育みたいなものはないのでしょうか?

  68. 324 契約済みさん

    皆様、内覧会の手直しは確認会で解決しましたか?
    うちは「これ、どう見てもおかしいよね?」ってレベルの手直しがあり、再々確認になりました。
    こちらを見ると内覧業者の方が誉めてくれたと言うコメントも多くありますし、うちも大きなミスはなかったのですが、前回の素人目にもきちんと対処したと思えない手直しにはガッカリしてしまいました。
    買い主に見せる前にチェックとかしないんですかね?
    たまたまうちが運が悪かったんだと思いますが、品川まで行くのも楽ではないので何度も出向かなくてよいよう、きちんとして欲しいです。
    次の確認は入居日にだいぶ近いので、きちんと直してくれているか不安です。
    笑顔で安心して入居したい買い主の立場に立ってお願いしますよ!

  69. 325 契約済みさん

    >>324

    それは災難でしたね。

    我が家は確認会ですべて修復されてました。
    他も一応見て回りましたが、新たについた傷などは見当たりませんでした。
    再々確認大変ですが、がんばってください。

  70. 326 契約済みさん

    >>325
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    次回は文句なしになってることを祈るばかりです。

    そう言えば、シェアラウンジを貸し切って使う人ってどれくらいいるんですかね?
    あの広さだと10人以上呼ばないと逆に持て余しそうですよね。
    勝島に馴染んで地域の友人とかが増えたら利用率も増えそうですね。
    うちは今の所そこまで大人数を招く事はないので、貸切になって立ち入れなくなったらやだなーって気持ちの方が強いですが。

  71. 327 近隣の者です

    >>322さん
    契約者ではなく、すみません。
    勝島先住民です。

    我が家はまだ0才の子どもなので、幼稚園情報は持っていないのですが、引っ越しが一段落したら、八潮児童館に行ってみてはいかがでしょう?

    特に、毎週年齢別に開催しているクラブはたくさんお友達ができます。今後の子育てに必要な、地域の情報が手に入ると思います!

    品川区内、いくつか児童館を回りましたが、八潮児童館は広さも内容も一番充実しているように思います!
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/kids/kc/kc02/kc0224.html

  72. 328 契約済みさん

    >>327さん
    ありがとうございます!
    落ち着いたら行ってみるよう、妻に伝えてみます。

    勝島にお住まいなんですね。
    高速道路が近かったり、色々と気になるところですが、その辺りはいかがでしょう?
    何はともあれ、よろしくお願いします。

  73. 329 匿名さん

    高速道路は近いですが、車バイクは危険なものと子供をしつけます。

  74. 330 契約済みさん、ご近所さん

    >>328
    うちは来年4月からわかば幼稚園の予定です。
    上の子は私立幼稚園でしたし周りにもわかば幼稚園に通園していたお友達がいないので情報0ですが、とりあえず悪い噂は聞かないのであまり心配はしていません。
    もし一緒になったらよろしくお願いします。


  75. 331 匿名さん

    >>330
    2年保育って大変じゃないですかね?

  76. 332 匿名さん

    まあまあ大変です。

  77. 333 契約済みさん

    区立幼稚園だと来年から保育料が下がる予定なので助かります。

  78. 334 匿名さん

    保育料も安いし、ここからだと区立は歩いて通える距離だしで魅力はいっぱいなのですが、2年保育でやる自信がなく悩んでいます。
    区立でいい、八潮でいい、と思って贅沢言わなければ中学までの通園通学はかなり楽ですよね。
    悩みます。

  79. 335 契約済みさん

    >>330さん、 333さん、334さん
    みなさん、ありがとうございます。
    悪い噂がないのなら大丈夫そうですね。
    もしご一緒できましたらよろしくお願いします。

    区立の保育料は本当に魅力的ですね。
    近いというのも重要ですし。

    悩ましいです。



  80. 336 契約済みさん

    契約しました!
    とても悩みましたが、担当者の方が丁寧にしてくださり、好感を持てました。
    色々気になる箇所(主に環境)はありましたが、それを差し引いても魅力的な物件だと思いました。
    品川区でこの広さでこの価格はなかなかないと思いましたので、永住するつもりで買いました。

  81. 337 契約済みさん

    >>336さん

    Welcome abord!
    よろしくお願いいたします。
    エレベータでお会いするかもしれませんね。

  82. 338 契約者済みさん

    >>336
    ご契約おめでとうございます!
    こちらは投資目的には向かないかもしれませんが、転売などは考えず自身が住む気で購入するのなら素敵な物件だと思います。
    うちはお台場にシーサイドから一本で遊びに行けるのがとても楽しみです。

    住民同士、仲良くして良いマンションにしましょう!

  83. 339 契約済みさん

    >>336
    よろしくお願いします(^-^)
    新生活楽しみですね。うちは家電や家具を買い替えるため、忙しくなってきました。

    皆さんも引っ越しまで準備など大変かと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

  84. 340 匿名さん

    みなさんに質問です。
    水道、電気、ガスの開通は引越し前に申し込みするのでしょうか?
    いつ頃申し込みをすればいいのでしょうか?

  85. 341 契約済みさん

    水道と電気は自分で開栓すれば良いと思います。

    ガスだけ東京ガスに連絡してガス会社の人に来てもらう必要があります。
    引越し前にやっておいたほうが良いと思いますよ。

  86. 342 契約済みさん

    >>340

    こんばんは。私はいつもインターネットで一括申し込みです。
    もう申し込みを済ませました。よろしければ参考までに
    http://www.hikkoshi-line.jp

  87. 343 契約済みさん

    とうとう引き渡しまで1週間ですね^^
    楽しみです♪

  88. 344 入居前さん

    343さん
    そうですね。
    色々と迷いましたが、
    ここに巡り会い
    契約が結べて
    安い金利で資金を借りられて良かったです。

  89. 345 契約済みさん

    引越しの日に台風が来ませんように。
    楽しみですね。

  90. 346 契約済み6階さん

    初めまして。12月で3歳になる子供がおります。
    我が家は共働きなのですが保育園が決まらない為
    引っ越しは11月くらいになりそうです。
    同じ様な状況の皆様はどうされておられるのでしょうか?
    どんな情報でもよいので教えていただければ助かります。
    よろしくお願いします。

  91. 347 契約済みさん

    >>346
    保育園…悩ましいところですよね。
    うちは今年度いっぱい今の保育園まで遠距離通園し、4月に転園できたらいいなと思っています。
    職場の近くとかはどうでしょうか?
    あるいは区内の多少離れた所であれば空きがあるかもしれません。

  92. 348 契約済みさん

    既にご存知かもしれませんが
    情報まで
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000023500/hpg000023423.htm

  93. 349 契約済み6階さん

    >>No.347さん、No.348さん ありがとうございます。

    やっぱりそうですよね・・・。
    暫くは今の保育園に通うしかないですかね・・。

  94. 350 匿名さん

    羽田の増便不安になってきました。最悪ですね。防音対策していきますと記載してましたが、二重サッシにすると見た目が。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸