埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. プラウドシティ志木本町
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-07-12 05:18:27

先に発表された、三井の『パークホームズ志木ザ・レジデンス』と同じくダイエー志木店跡地に誕生するプロジェクトです。保育園・スーパー併設予定。

<全体概要>
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
プラウドシティ志木本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 10:44:35

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    坪単価で見ると西向き中住戸低層階なら
    190ぐらいからあるから
    日当たり気にしなけりゃまだマシかな

  2. 102 匿名さん

    西向きを買うなら低層の安いとこじゃないとキビシー。
    以前検討してたマンション、南と東向きはすぐに売れたが西向き真ん中あたりは最後まで売れ残ってた。そしてリセール出ても南、東は現状維持かプレミア、西だけ下落幅が大きくなってた
    築浅で他の中古買ったほうが良さげ。
    そこそこに抑えないと売れ残りは出るかもね

  3. 103 匿名さん

    100さん、グリーンとパークってなんですか?

  4. 104 匿名さん

    グリーンコートは東向きの棟、パークコートは公園の所の南西棟では?
    今回説明会では価格が出たのはスーパーの棟のシティコートと西向のセンターコートだけだったから

  5. 105 匿名さん

    104さん、教えて頂きありがトウございます。
    説明会に参加してないのでわかりませんでした。

  6. 106 匿名さん

    大手が三田線とか東武線沿線のかかくあげすぎ
    単線、マイナー路線、埼玉で横浜の平均と同じぐらいじゃんw

  7. 107 匿名さん

    >106

    三田線はともかく、東上線はまっとうに評価されつつあるってところでしょ。

    東京一極集中のご時世、東京からの距離を考えるとむしろ横浜が高過ぎる。

  8. 108 匿名さん

    横浜は中心部から離れると一気に山、坂、墓地なども多いですよね。
    以前横浜に住んでいましたが、都心に通うとして、同じ距離辺りからと仮定するとラッシュでは東海道線東横線の比じゃないほど楽ですよ。人身事故が多いのだけマイナスですが。

  9. 109 購入検討中さん

    都心へのアクセス=価格と考えれば、東京の東側がコスパ最高で、同じ埼玉でも川口や戸田の方がお手頃です。
    同じ土地に住む、同じ沿線を利用するコミュニティは数十年かけて出来あがるものなので、価格の上昇に比例して行政や私鉄のブランド力が向上することに期待したいです。

  10. 110 匿名さん

    志木は財政難のイメージがありますが、一番悪化していたころ直ぐに対策を打ったことで早めに脱出してます。
    埼玉では豊かでもないですが悪くもないポジションにいます。
    水道代が高いとか、焼却施設がなくて将来のゴミ料金の負担が出るのではと懸念はありますが。

    ともあれ、こことお隣の売れ行きは気になるところです。
    田舎くさいとか、都内と比べられる事もありますが、駅近の、マンションの売れ行きはなかなか良いエリアですから。

  11. 111 匿名さん

    この物件が売れなければ、そもそも志木の街自体の行く末が…って感じですよね、頑張ってもらいたいものです。

  12. 112 匿名さん

    適正価格叉は若干高いレベルならそこそこ売れるでしょう。
    ただノムラは有り得ない値付けをする事で有名です。
    ウツクシガオカや立川タワーがそうですね。

  13. 113 匿名さん

    立川のタワーの話は営業がしてきました。
    だから?って感じでしたがw
    プラウドの中では手頃ですが、志木の他とするとフツーまたは割高ですね。ダイエーが閉店してから閑散としてるので人が増えて活性化するといいですね。

  14. 114 匿名さん

    >>108
    なるほど、確かに横浜よりはフラットがおおいですね
    ただ横浜でフラットを前提にして、また横浜からより通勤が楽として(横浜が乗り換えが一回増えるとかかな)、値段一緒で東海道、京浜東北線、東横の横浜よりも東武線の埼玉選択でしょうか、、否定はしません
    としたらだんだん、昔で言う街や沿線のブランド感も崩れてよりフラットになってきてるんですね、つまり便利が一番

  15. 115 匿名さん

    よくわかりませ!

  16. 116 匿名さん

    >>114
    東海道線東横線で横浜方面から都内に通勤すると、行きも帰りも殺人的な混雑があります。その意味でこの辺りは楽だという事です。東横線より移ってきた同僚も同じ意見です
    東武線〜みなとみらい線まで見ましたが、私はサラリーマンをするあいだはこの辺に住みたいなと思ってます。
    予算の兼ね合いも当然あります。
    街の発展具合やアドレスやJRにこだわる人なら無しかもしれませんが、個人的には惹かれてますよ。
    ただここかお隣の物件か迷っている所です

  17. 117 匿名さん

    利便性は高いですよね

    駅周辺も落ち着いてて悪くない環境だと思いますが

  18. 118 匿名さん

    せっかく正月休みに入ったのに盛り上がりませんねー。
    残念すぎる!!

  19. 119 匿名

    盛り上がる必要あります?

  20. 120 匿名さん

    盛り上がったら欲しい部屋買えなくなるかもしれないしな

  21. 121 匿名さん

    >>113
    中央線直結の立川だされても、で?
    って感じですよね
    割高な言い訳をよそからもってこられてもですね

  22. 122 匿名さん

    でも割高な立川も完売してますから、それだけ売れる見込がある場所なのでは?

  23. 123 匿名さん

    なんだかんだ心配しなくても志木なら売れるでしょう

  24. 124 匿名さん

    利便性も良いでしょうし、共用施設もちょうどいい感じで普通に売れそうですね。
    価格に関しては今はどこも割高ですよね。

  25. 125 匿名さん

    >>124
    だからここも割高でいいでしょうという最近おなじみのデベ論理:)

  26. 126 匿名さん

    ほとんど北西向きとはいえプラウド駅近だからびっくり価格でしょうね・・・・

  27. 127 匿名さん

    >>126
    即完はねらってるとは思いますが、野村は恐ろしくびっくり価格でくる場合と、安めでくる場合があって今回はマーケティイング部隊がどう判断してるかですね
    もちろん隣接の三井の動向をみて

  28. 128 匿名さん

    立川と比べちゃね~
    郊外型のマンションで資産性を語れるの?
    実際立川でさえ厳しいと思う。
    中央線、ほぼ駅直結、アベノミクスって話で乗りきったんだろうけど。
    志木では大違い、と思うけどな~

  29. 129 匿名さん

    資産性ありきで買う人はそもそも少ないのでは?まあ中古で売る時に利益を期待するエリアではないと思いますが、賃貸としての需要は期待出来ると考えます。

  30. 130 匿名さん

     資産性だったら都内の判りやすくいいトコの方がニーズがあるでしょうけれど

     ここだと普通に子育てして、その後も暮らしていくのにいいかな~というかんじで、永住目的にしていく人も多いと思います

     立地的に値下がり率は緩やかになるかもしれないけれど、
    買った時よりも値上がったりとか儲かったりというのはないのかも。

  31. 131 匿名さん

    敷地内に保育園やスーパーがあるのは便利そうですね。
    大規模マンションならではの共用施設もそろってるんですね。
    カーシェアは車を持っていない方に活用できそう
    コインランドリーは主婦にとってはうれしいですね。梅雨の時期などの乾きにくいときにはありがたいです。

  32. 132 匿名さん

    DINKSはパークホームズ、子持ちや資金に余裕ある熟年世代はこちらかな?という感じ
    同じ時期に建てることに、何か意味があったのですかね?
    その方が満遍なく注目されて売れるからかな?
    両方見ましたが、営業マンは三井が落ち着いてて良かったです。野村は売るぞ売るぞ感が凄かった(笑)
    南向きは、多分価格は高い方に振れると思います。
    地価が上がってるとはいえ、この数ヶ月に出るマンションは高いですね

  33. 133 匿名さん

    ダイエーの駐輪場がなくなったのは痛いですね。
    このマンションはダイエーの無くなった分の駐輪場を整備してくれるのでしゅうか?

  34. 134 匿名さん

    12月に話聞きに行ったけど、希望の南向きの棟は高すぎで…。
    志木まで下れば…と思ってたけど、これなら都内でも買えるのでは?な強気価格。野村さん自信満々。
    MR見学はこれからだけど、行くの止めようかな。

  35. 136 匿名さん



    駅から近くてプラウドのマンションだと、安くはないだろうなぁと思うが
    南向きだとさらになかなか手が出ない感じになるんでしょうかね、、、
    条件的にはすごくいいなと思わせるものがありますけれども
    とりあえず、モデルルーム行くだけ言ってみてもいいんじゃないですかね
    それから判断してみても良いわけだし

  36. 137 匿名さん

    草加で4000万近く行くのだから、ここは5000万はいくんじゃないかな。

  37. 138 ビギナーさん

    新年、各局で頻繁にプラウドのCMが流されていましたけど、プラウドシティはプラウドとは違いますよね?
    皆さまはプラウドシティにプラウドブランド料を払う価値があると思いますか?
    余裕があったらCMみたいなマンションに住みたいと思う反面、その価値が無ければ無理せず身の丈にあったマンションにしようかと悩んでいます。

  38. 139 匿名さん

    大規模だからブランド名を特別に変えてるだけで、プラウドと変わらないとのことだったと思います

  39. 140 匿名さん

    こちらは
    カーシェアやレンタタイクルなど、
    住む人のニーズに合うことを考えている感じがあります。
    実際に利用するしないは別としては、こういうのっていいなって思いますね。

  40. 141 匿名さん

    キッチンが天然御影石天板、ディスポーザー
    魔法びん浴槽
    二重床、二重天井
    好みは分かれるかもしれないけど思ったより設備は充実した感じ

  41. 142 匿名さん

    ミストサウナもついていたし、御影石が標準はびっくりでした。

  42. 143 匿名さん

    この価格だとそれらはどこも標準かも?
    ディスポーザーのみ、規模によるかもしれません。

    御影石、あれは食器を雑に置くとすぐに欠けたりします、水場なので手を滑らせたりすると、
    、、以前の家がそうでした。洗面台も御影石だったので、妻は化粧瓶も割りました。見た目はよく傷が付きづらい反面毎日のデメリットもありますから、女性陣の意見が大事です
    極端な話、あとから交換など出来ない部分の、床や天井、日当たり、立地を主に考えてます。

  43. 144 匿名さん

    いずれにせよ、価格とのバランスでがっかり感はなかったです。

  44. 145 匿名さん

    たしかに 濡れてる滑って危険ですよね。
    表面に傷をつけて曇らせるようなすべり止め施工もあるようですが、そこまでしなくてもってかんじもあり微妙ですね。

  45. 146 匿名さん

    ≫138さん
    プラウドとプラウドシティはそんなにクオリティに差があるんですか?
    プラウドには他にもプラウドタワー、プラウドフラットなどが
    あるようですがはっきり言って区別がつきません。
    単に立地の性質でブランド名を分けているだけで、品質は同じような
    ものなのでは?

  46. 147 匿名さん

    大規模だからシティと付いてるだけで、品質に差は無いですよ。最近ではプラウドシティ蒲田という超高額物件もありましたし。

  47. 148 物件比較中さん

    >>146
    一般的なのが、プラウド
    大規模は、プラウドシティ
    タワーは、プラウドタワーで、ブランドは一緒なです。
    船橋には、1500戸にも及び5つの街区に別れた巨大なマンションがありますが、こちらはタウンネーミングとして船橋森のシティとネーミングされてますので、街区毎のマンションは、プラウド船橋○街区となっています。

    ブランドが異なるのは、オハナです。
    野村不動産のブランドでは、プラウドとオハナの2つだけですよ。

  48. 149 匿名さん [ 30代]

    MR行きましたが、天井低くないですか?
    まわりは14階建てなのにここは15階だから仕方ないのかな。
    それにしても高いな~。

  49. 150 匿名さん

    渡された資料も見ましたが、2.45m程度の高さあるので、隣のパークホームズと一緒でしたよ。物は良いですが、値段も良い値段しますよね、悩ましいです…

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸