東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-31 14:05:08

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 3485 住民板ユーザーさん1

    >>3482 入居済みさん
    イオンは車庫証明が取れない。
    パチンコ123は分からない。

  2. 3486 住民板ユーザーさん4

    >>3481 住民板ユーザーさん1さん

    ひとひねりある皮肉られ方なのに気がつかないのかな

  3. 3487 住民板ユーザーさん1

    >>3486 住民板ユーザーさん4さん

    ふぅん笑

  4. 3488 住民板ユーザーさん2

    600世帯の生活情報の一部を自身のインスタに無許可で載せたり、立場を利用してプラウドタワーを営業材料にしては収入を得ようとしてたり、理事会の場で自分の立場を守ろうと平気でウソを言ったり、マンションの理事会運営を会社の取締役会だと言ったり、住民に向かって高圧的な態度で頻繁に接したり、

    早く違う人に変わってもらいましょう。

  5. 3489 傍観者

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82446/

    前代未聞の取り組みしているでは?

  6. 3490 部外者です

    部外者ですが申し訳ありません。
    AI認識やセキュリティの導入について、そろそろ先々を見据えて検討の時期に来ていますが、貴マンションにおかれては試験的導入時にエラーや不具合が生じ、それにより不測の損害額が出たとして、その損害の負担は試験企業が責任を負うのでしょうか、
    同様の打診が来たのですが、損害発生時の対応が曖昧で中規模マンションの一住人として判断ができません。企業から区分所有者に説明はございましたか。あくまでも善意の協力で損害は管理組合や住人が自ら対応するものなのでしょうか。試験導入では仮に既存の損害保険では対応できなそうなので知識があればお願いします。

  7. 3491 住民板ユーザーさん1

    Twitterやってる連中ってどう考えても昼仕事してないよね?
    若い世代に給与分けてやらないと不平等すぎるよね。

  8. 3492 マンション住民さん

    春豚とかそのへんの連中はみんな無職でしょ?他人のマンションの組合にちょっかい出すくらいしかやることがないのでしょう(笑)

  9. 3493 住民板ユーザーさん

    でつぶやきはおわったかい?
    ここに書いても何も変わらないんだよ
    いい加減気づいたら?
    だいじなのは行動 わかる?

  10. 3494 マンション検討中さん

    情報を広く収集した上で判断しないと正しい行動はできないでしょ。
    外部からの情報を攻撃する姿勢は、
    住民は無関心のままでいてくれた方が都合がいいという
    考えが見え隠れして気持ち悪いよ。

  11. 3495 住民板ユーザーさん1

    >>3493 住民板ユーザーさん

    変わりまくってるじゃん笑
    理事に立候補するよりだいぶ即効性があったと感じています。話も聞いてくれる姿勢も見せてくれるようになってるしね。

    古い考えはもう流行らないから

    ドンマイ

  12. 3496 匿名さん

    >>3493 住民板ユーザーさん

    >> でつぶやきはおわったかい?
    「でつぶやき」って何ですか?
    煽るならせめて日本語はしっかり使わないとね・・・

  13. 3497 住民板ユーザーさん4

    新しい理事長を迎えるための策をここで議論しましょうか。

  14. 3498 住民板ユーザーさん1

    >>3490 部外者ですさん
    損害というのが何を想定されているかによりますね。

  15. 3499 住民板ユーザーさん1

    >>3495 住民板ユーザーさん1さん
    アンケート以外、特に何も変わってないですよ!

  16. 3500 住民板ユーザーさん1

    >>3499 住民板ユーザーさん1さん

    色々変わったじゃないですか。
    あれが閉鎖されたりあれが閉鎖されたり、、、
    しっかり掲示板の指摘に対応して保険のこと調べたりとか

    アンケートに関する質問には全く答えてませんでしたけどね

  17. 3501 住民板ユーザーさん1

    安倍さんだって道半ばで涙し、支持が上向く。
    ここも「少し疑惑があっても理事長かわいそう」「もう一度がんばれ」となる。
    それが心情だと思う。
    それに奥様方は、少しグレーないい男を好む。だから安泰なの。

  18. 3502 入居済みさん

    >>3501 住民板ユーザーさん1さん
    気持ち悪いとしか感想が浮かんでこない意見

  19. 3503 住民板ユーザーさん7

    >>3501 住民板ユーザーさん1さん

    道半ばで潔く辞めてもらわないと支持が上向かないって事かぁ。
    厳しいご意見ですな。

  20. 3504 匿名さん

    >>3501 住民板ユーザーさん1さん

    タワーマンション協会の疑惑 => 説明もなく削除して逃げる
    SNSで許可を取っていると嘘をついた => 外部から見れなくして説明責任から逃げる
    グレーないい男?「まずいな」と思ったら逃げただけ。
    インスタでも言ってましたが自分でイケメンとかいい男とかいい歳何だからやめなよ。
    説明せず逃げることだけでも恥ずかしいのだから。

  21. 3505 住民板ユーザーさん4

    >3504

    そうそう。

    最近ロビーで見かけないのも、負い目を感じてるから。

    逆ギレしながら住人に、堂々と嘘つくやつはダメだ。

  22. 3506 住民板ユーザーさん1

    >>3501 住民板ユーザーさん1さん
    当たっているかも。
    今まで妻は「理事長に任せておけば大丈夫」と言って、総会議案も読まずに委任状出してた。
    まだまだ同じ行動は多いのでは。

  23. 3507 住民板ユーザーさん1

    このマンション購入時39が平均だったと記憶してるから入居まで1年としたら今47歳くらいが平均。

    顔出して直接言え?
    理事に立候補してからやれ?

    っていってる人この年齢より上でしょ?

    悪いけど老害だと思うわ。
    匿名であろうが意見は意見。
    ビットコインの理論作成者も匿名だし、全く意味ないよね。
    中から変えるのが一番効力あるのは否定しないよ、でも遅いよね?

    行動して汗かいて立候補するまで黙っててこうなったのかな?

    ネットは強いよ?

    今の時代小学生でも知ってます

  24. 3508 住民板ユーザーさん1

    >>3507 住民板ユーザーさん1さん

    後任理事長やっても良いって言ってる理事や住人はいるのかい?

  25. 3509 住民板ユーザーさん1

    >>3508 住民板ユーザーさん1さん

    知りません。
    住民とは関わらないようにしてるので。

    問題の所在の認識がそもそもあなたとはあってません。
    別に提案内容に私は不満もありません。

  26. 3510 住民板ユーザーさん1

    >>3508 住民板ユーザーさん1さん
    影でこそこそ理事立候補を切り捨てなければ大丈夫です。
    理事立候補者は、現理事長を支えるために立候補していない。
    なんにでも「いい加減にしろ」という限度がある。
    行いの良し悪し以前に、理事長は1年2年で交代するべき。この世界に余人をもって代えがたいマンション理事長なんていない。マンション住人も都合が良いからファラオとか呼びおだてていただけ。いつでも切り捨てられる存在です。

  27. 3512 住民板ユーザーさん1

    立候補=誓詞血判
    4期くらいからそんな感じ。

  28. 3514 匿名さん

    [No.3513と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 3515 住民板ユーザーさん5

    [No.3511と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 3516 住民板ユーザーさん1

    >>3510 住民板ユーザーさん1さん

    今のこのマンションで理事長やっても良いって思う人が理事の中に相当数いないと、永年理事長を排除するような規約改定の議案さえ上程されないよ。

  31. 3517 住民板ユーザーさん1

    理事長自体は理事の互選で決まるから理事会決議で交代できるけど、それには代わりに理事長やっても良いという理事が存在しないとね。

    理事長解任決議に賛成の手を挙げて、その誰しも私は理事長やりませんが、というのはね。

  32. 3518 住民板ユーザーさん5

    >3517

    勝手な思い違い。
    理事長やっても良い、むしろ今のままやらせるよりも自分がやりたい、という人、何人かいるよ。

    もちろん理事長になったからと言って、それを材料に営業しよう何ていう下心は一切持たずにね。

  33. 3519 住民板ユーザーさん1

    >>3516 住民板ユーザーさん1さん
    そもそも総会承認前に新任理事研修を受けてしまう見識に?なんですが。

  34. 3520 住民板ユーザーさん1

    >>3517 住民板ユーザーさん1さん
    少なくとも副は何のために存在してる?

  35. 3521 住民板ユーザーさん1

    >>3518 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんですね。居住者じゃないもので。
    では新理事長と共に生まれ変わるキャナルを引き続き傍観させてもらいます。

  36. 3522 住民板ユーザーさん1

    あのね、自分達しか理事長・理事を担えないと主張するのもご自由だけど、区分所有マンションなんだから、偶然にも理事全員が死亡や売却、健康上の辞任もあるでしょう。
    少なくとも現理事がいなくなっても大丈夫なように記録はあるでしょう。責任として。
    蟻の2-8-2の法則です。必ず次のリーダーが生まれます。

  37. 3523 住民板ユーザーさん1

    >>3522 住民板ユーザーさん1さん
    2-6-2の法則だった。申し訳ない。

  38. 3524 住民板ユーザーさん1

    >>3523 住民板ユーザーさん1さん

    ただ、ここまで理事長主導でカスタマイズされると大変だろうね。
    管理会社やコンサルも理事長の配下のように構成変更されてるし。

  39. 3525 住民板ユーザーさん1

    プラウドシティの前に警察車両が三台もあるんだけどなんかあった?

  40. 3526 住民板ユーザーさん1

    >>3518 住民板ユーザーさん5さん
    それが本当ならその人たちに月例理事会に参加するように働きかけてください。

  41. 3527 住民板ユーザーさん1

    >>3513 住民板ユーザーさん1さん
    ヤバ、キモ、マジ?

  42. 3528 住民板ユーザーさん1

    >>3524 住民板ユーザーさん1さん
    たぶん管理会社は問題ない。商売だから時の理事会につく。それに管理会社は某協会に気をつかわずに、利益が多く成るかも知れない。
    コンサルは実力次第かな。

  43. 3529 住民板ユーザーさん1

    このエリアのマンションの方々ってみんな私立受験するのですか?私の時は2、3人しかいないエリアだったのでびっくりしてます。

    下記ブランズ豊洲スレからです

    29325 検討板ユーザーさん 2日前
    >>29324 匿名さん
    現実は西小の受験率はほぼ8割。卒業生家庭より

  44. 3530 住民板ユーザーさん1

    >>3529 住民板ユーザーさん1さん
    半々くらいだと思います。

  45. 3531 住民板ユーザーさん

    >>3518 住民板ユーザーさん5さん
    そんなやつ本当に何人も居るか?総会に合わせてネット上で盛り上がるだけ。陰で文句だけ言うだけなんだよな?

  46. 3532 住民版ユーザーさん

    >>3528 住民板ユーザーさん1さん

    >商売だから時の理事会につく。

    その時の理事会が分裂するでしょ。
    理事長を解任できたとしても理事のままではあるし。
    そうなった時、表向きはともかく
    管理会社やコンサル会社は保身の図れる側に向くは必定。

  47. 3533 住民板ユーザーさん1

    >>3531 住民板ユーザーさん

    私はそう思い、理事長やる腹括ってる奴いるのかと思い傍から気になって呟いてみました。
    そんな人いるなら、そもそもこんな状況になる前に理事長別の人やってただろうに。

    今回の件で、覚醒した人がいるならば是非また決まったタイミングで教えて下さい。
    楽しみにしています。

  48. 3534 住民版ユーザーさん

    腹を括らないと次期の理事長ができないようにした罪が一番大きいな。
    住民で持ちまわりで担える組織と、資産維持、
    防災のコミュニケーションができるように管理会社を
    しっかりチェックできればそれでいいんだよ。
    ツイッターで発信しまくる理事や個人で協会を作るようなプロ理事
    が出てきてマンションを仕切る事が最も危険。

  49. 3535 住民板ユーザーさん

    ロケ撮影、迷惑だわ
    車寄せ使えない
    外から帰ってくる人の多い日曜にやるな

  50. 3536 マンション住民さん

    >3535

    確かに週末の夕刻は、車で外出先から戻ってくる人多いですからね。
    警備員複数使って、住民を「こちらからは入らないでください」って誘導してたし。

    一週間で最も住民が利用する日時にわざわざロケ撮影させるなんて、ここに住んでいる住民の事かんがえてる?

  51. 3537 住民板ユーザーさん1

    そもそも定員より立候補が多いのに、なぜ長期にわたって理事ができる?
    どうなっているのか、ちゃんと教えて。

  52. 3538 住民板ユーザーさん1

    >>3537 住民板ユーザーさん1さん
    そうだね。理事自身は知っている訳だから答えなさい。

  53. 3539 住民板ユーザーさん1

    >>3534 住民版ユーザーさん

    そりゃそうかも知れませんね。でもその罪深い理事長とやらに代わってやるって言ってる人がいないんじゃ話にならんよね。

    そもそも500戸強のマンションの理事長やるって事自体、それなりの覚悟必要だと思いますけどね。

  54. 3540 住民板ユーザーさん5

    >3539

    だから理事長やって見ていいという人、数人いるって。

  55. 3541 住民板ユーザーさん3

    >>3539 住民板ユーザーさん1さん

    理事長が代わっても大丈夫なように外部コンサルに高いお金を払っているのではないですか。

  56. 3542 住民板ユーザーさん1

    >>3540 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんだ。じゃ、新理事長決まったらまた近況教えてね。

    おやすみー

  57. 3543 住民板ユーザーさん

    こんどの土曜の理事会で新理事長が決まるのか?
    違う理事が立候補することを願う
    もう理事会内でどうにかするしかないだろ

  58. 3544 住民板ユーザーさん1

    >>3543 住民板ユーザーさん

    ほう。今週の土曜が理事会なのか_φ(・_・
    複数人の理事長やっても良いと言ってる人の誰かが当然やるんだろうな。

    続報待ちます!

  59. 3545 住民板ユーザーさん1

    そもそもお宅のマンションは通常総会の日に理事会があって新任理事長決まる仕組みじゃ無いんか?

  60. 3546 住民板ユーザーさん1

    しかしツイッターやってる奴らあんなに仕事してないのに高給なんて悲しくなるな
    同僚とかによく通報されないよね。真昼間から笑

  61. 3547 住民板ユーザーさん1

    今週なの?
    見学行こうかな?

  62. 3548 住民板ユーザーさん5

    出来レースでは?
    立候補したのに抽選やりましたとか
    公開もしないでやって落とされた人がいるわけで
    半分は入れ替わりなしの理事会で、
    過半数を取れてないわけはないと思うけどな。

  63. 3549 住民板ユーザーさん

    みんな口だけネットだけ
    結局いつも通り
    見学来るやつなんていないwて総会で彼が言ってたでしょう

  64. 3550 住民板ユーザーさん1

    >>3549 住民板ユーザーさん

    誰も行くなんていってないやん笑

  65. 3551 住民板ユーザーさん1

    >>3548 住民板ユーザーさん5さん

    つまり理事会の過半数は、総会でゴタゴタあったけど、現在の理事長に賛成している又は他の人に変えてまでって気概がある訳じゃないという見立てなんだな?

    あーだこーだ言ってるけど、所詮は誰か他の人やって頼み兼批評家ですね。

  66. 3552 匿名さん

    >>3551 住民板ユーザーさん1さん

    あなたがそう思いたいのですね。
    そして他の住民にもそう思ってもらいたいんですね。
    要するにあなたの願望。

  67. 3553 住民板ユーザーさん1

    >>3552 匿名さん

    というか、私ここのマンション住民じゃないですし…

  68. 3554 住民板ユーザーさん1

    >>3553 住民板ユーザーさん1さん

    気概がある
    自分でやれ

    他のマンションの掲示板まで来てあなた何がしたいんですか?

  69. 3555 住民板ユーザーさん5

    >>3551 住民板ユーザーさん1さん

    そもそも2年任期ですから、理事長派で固められていたとして、例えば理事長任せをよしとしない人を集めて多数立候補させたとしても、過半数が入れ替わるには2年かかるわけです。理事長は今回の総会では2年任期の2年目であって、その理事選任は、総会で決めているわけではないですよね。


  70. 3556 住民板ユーザーさん1

    >>3555 住民板ユーザーさん5さん

    総会の状態とか普段の運営見てても心変わり何もせず、理事長派ということ?

  71. 3557 住民板ユーザーさん1

    他人が気になって仕方がない人が多いんだな、たまにここにくるとある意味感心する、暇人が多くて。ほぼ他人の金でここに住んでるやつばかりだろうな。

  72. 3558 住民板ユーザーさん1

    >>3557 住民板ユーザーさん1さん
    実際のところこの掲示板に書き込んでる住人はほんの数名ですよ。
    その中で総会や理事会に出席したことのある人間はもっと少ないですね。
    私は理事経験もあるので分かりますが、理事会のメールやコラボなどの情報が全く出てこない時点で察しです。
    主に理事長の行為が荒らしの対象となっていることは遺憾ですが、他人が荒らしている事実に気づかず民意と捉えてしまう情弱が多いことはもっと残念です。

  73. 3559 住民板ユーザーさん1

    >>3557 住民板ユーザーさん1さん

    そう言う特権階級はもっと上のマンションに住んでるのでは?笑

  74. 3560 住民板ユーザーさん1

    >>3558 住民板ユーザーさん1さん

    理事会で原因についてちゃんと話し合ってるのかな

  75. 3561 s

    >>1870 住民板ユーザーさん1さん
    勘違いしているようですが犬は躾ければ泣きません。泣くのはしつけていないからです。

  76. 3562 住民板ユーザーさん1

    >>3561 sさん

    もうこういう投稿、やめませんか。

  77. 3563 住民板ユーザーさん1

    少なくとも理事改選時の闇の足切りは是正するべき。

    投稿が落ち着いたのは「冷めた」のではない。様子見だろう。
    ここまでマンションネタとして感心が向けば、またすぐに着火すると思う。

  78. 3564 住民板ユーザーさん1

    >>3563 住民板ユーザーさん1さん
    売り物件が多い。紳士協定みたいなもの。

  79. 3565 s

    >>3562 住民板ユーザーさん1さん
    なぜ?ですか?犬がうるさいと言われているので、犬はしつけると静かにななるので躾教室を開いて欲しいと思っているんですよね。 ネットにはいろんな情報があって調べることができるので調べていただいて泣かないように努力する飼い主が増えてほしんですよね。 

  80. 3566 住民板ユーザーさん1

    んで、理事長やる気概のある人は複数いるって言ってたけど、どうなったんだい?

  81. 3567 住民板ユーザーさん

    >>3566 住民板ユーザーさん1さん
    それ自分も気になってる
    総会の後に理事長決めたのかな

    平穏な生活が送れればいいから!
    投資しなくていいから!

    とにかく気概のある人に新居当時のマンションの姿に戻してほしい

  82. 3568 住民板ユーザーさん1

    >>3540 住民板ユーザーさん5さん

    おい、でどうなった?

  83. 3569 s

    https://www4.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumbe...
    荒川で送電線が切れて東京都内が停電になったけど、
    この地区は停電しないんだよね。計画停電もしないしね。 運河で水門で閉じることで水害のハザードマップには安全とあるしね。 水門が停電で動かなくなると大変だからね。 スーパー台風の高潮が怖いけど、東京湾が高潮を起す確率は低いからね。 

  84. 3570 s

    台風が来るみたい。去年管理会社が変わって、台風対策で強化ガラスにテープを巻いていた。強化ガラスはテープ貼ると割れやすくなるんだけどね。割れると住民に危害が来るから剥がしてと言ったんだけど無視されましたね。(笑) この管理会社はタワーマンションとか高層ビルの管理をやっているのかな?思ったけどね。もしかしたら最近の高層ビルは台風の時にテープを巻くのかもしれないですね。

  85. 3571 s

    毎月の理事会動画に撮れないかな?総会をビデをにとっている人がいたからできるよね? 肖像権や音声も個人情報に引っかかるけどまともなことをしていると言っているし、住民のためにボランティアでやっていると言っている人たちだからそれはクリアーできると思うんだよね。 しっかりと動画で残して住民なら申請すればいつでも観れるように管理していればいいことだしね。問題が起こったらこの動画をみればわかるようにすればいいよね。 他のマンションの見本になったりしてね(笑)

  86. 3574 住民板ユーザーさん1

    [No.3572~本レスまでは、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  87. 3575 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  88. 3576 s

    新築の時は防犯と災害に強い地区にあるマンションだったような気がします。 防犯は鍵を開ける会社が二つあるんですか? 大きな事故事件が起こった時はどちらが責任を取っていただけるのかな?  手ぶらで開くより防犯を重視して入った人は不思議に思わないんでしょうかね? みなさんの防犯の意識はどうなんでしょう?  

  89. 3577 住民板ユーザーさん2

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  90. 3578 住民板ユーザーさん3

    理事長、SNS全部非公開にしてタワマン協会のホームページも閉めて、何してんのー?

  91. 3579 匿名さん

    ブログは公開中。

  92. 3580 s

    イオン側の駐車場入り口は警察の指導により出庫の時は左折して道路に出るように指導されています。右折が危険なのもあるけど一番は歩行者の通行を妨げてはいけないと道路交通法にあるからなんですよね。右折しようと歩道に停車してはいけないんだよね。ここにナンバープレートを読んでゲートの開閉をするようにしているみたいですが、安全じゃあによね?ゲートの前で停車している間に歩行者の通行を邪魔しそうなんだけどね?みなさんどう思います?https://www.think-sp.com/2014/04/09/tw-hodou-ichijiteishi/

  93. 3581 住民でない人さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  94. 3582 匿名

    >>3580 sさん
    ゲート前で歩行者を気にするってことは入庫の話してますよね?
    今はリモコンでボタン押して開くの待ってから入るから、つまり停車してるから、歩行者から見たらナンバー読ませるのも差分ないと思うよ。イオン側口は右折入庫左折入庫関わらず、後続車の邪魔にもなるし、駐車場から出てくる車と鉢合わせないかも注意必要で結構大変。右折入庫の場合は(信号あるから来ないはずだけど)対向車線の確認も必要。
    全方位目視必要な状況で、リモコン操作っていう1アクションなくなるのはむしろ安全になると思う。

    懸念は読み取り精度が悪くて、リモコン以上にゲート開閉にもたつく場合かな…

  95. 3583 s

    >>3582 匿名さん
    そうなんですよね。匿名さんがも書いてあるように色々と大変なんで(笑)私はリモコンの感度良がいいので車道の10メートル前でゲートを開けます。 開いた状態で近ずいて歩行者確認、一時停止、歩行者がないことを確認してゲートを通ります。 ナンバーをリモコン作業は終わっているんだけどね。 イオン側を使っている人はみなさんそうしていると思いますよ。

  96. 3584 住民板ユーザーさん6

    >>3578 住民板ユーザーさん3さん

    総会に提出されたいくつかの議案で意見が分かれたり、総会が荒れ気味だったりしてことについては、議案は理事会全体として提出されたものですし、可決された議案については全戸の過半数の賛成で成立しているものです。その意味で、その結果に対せる責任は、理事会全体や、全戸で負うべきものです。
    特定の個人を攻撃するような書き込みをするよりも、もっと管理組合全体の問題として議論されてはどうでしょう?
    この案内もその趣旨に沿ったものだと思います。

    1. 総会に提出されたいくつかの議案で意見が分...
  97. 3585 ムキツトム

    >>3584 住民板ユーザーさん6さん

    理事の方々許してください。
    何番削除依頼すればいいのかわかりません。
    刑事訴訟されたら首になってローン払えません。
    チャンスください!

  98. 3586 住民板ユーザーさん3

    タワーマンション協会が、住民の許可を得ずに写真掲載したり、その本人日曜日関する諸々の問題に対する謝罪はないのかな?

    掲示板に誹謗中傷はよくないけど、中には根拠やその原因があって掲示板にアップした人も多いと思う。

  99. 3587 住民板ユーザーさん2

    >>3586 住民板ユーザーさん3さん
    ここで荒れてる理由は私もほとんどそこだと思うんですよね。
    何度も書かれてますが、理事会はめちゃくちゃ真面目にやってますし責められることはないですよ。
    タワマン協会とか得体の知れないものとも無関係なのに、人間としてつながりがあるから信用出来ないって言われてることがほとんどなのかと感じてます。
    最低限、そこは明らかにして欲しいですよね。

  100. 3588 マンション住民さん

    それはタワーマンション協会のホームページのほうの問題な気もします。
    多分殆どの理事会役員は協会とは無関係です。
    となるとこっちのスレッドが適当ではないですかね?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621688/

  101. 3589 s

    >>3587 住民板ユーザーさん2さん 真面目にやられていて責められることがないことを証明できると思うんですよね。毎月の理事会動画に撮れないかな?総会をビデをにとっている人がいたからできるよね? 肖像権や音声も個人情報に引っかかるけどまともなことをしていると言っているし、住民のためにボランティアでやっていると言っている人たちだからそれはクリアーできると思うんだよね。 しっかりと動画で残して住民なら申請すればいつでも観れるように管理していればいいことだしね。問題が起こったらこの動画をみればわかるようにすればいいよね。 他のマンションの見本になったりしますよね。

  102. 3590 住民板ユーザーさん3

    殺害予告でもない限り、掲示板コメントの人物特定だけで100ー200万の費用がかかる(コメント次第で、そもそも開示できない事もある)

    仮に本人が特定された上で、法的に請求された場合は20ー50万。

    過去の書き込み見る限り、今回は、請求する側にも落ち度があると考えられる(他のブロガーのコメント等も参考)。

    もし個人特定されて法律で争う場合は、理事会の議事録Q&Aの写真、録音テープ、協会に無断でアップされた諸々の情報等も争うポイントになるだろうね。

  103. 3591 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  104. 3592 訴訟に怯えるもの

    >>3590 住民板ユーザーさん3さん

    どの投稿がリスク高いですかねー?


    消されちゃったサイトのキャプチャがないと証拠には弱そうですよね


  105. 3593 住民板ユーザーさん2

    >>3589 sさん
    そこはまずは議事録でも良いのではないかと思うんですよ。しっかり議事録はありますし開示してもらえるんで。
    ここもチラチラ見てますが、とても議事録見てる人がいるとは思えないんですよね。

  106. 3594 s

    もちろん議事録もいいんですがね。 動画がもっとわかりやすいですからね。ご検討をよろしくお願いします。

  107. 3595 訴訟に怯えるもの

    >>3593 住民板ユーザーさん2さん

    誰がどういう発言してどういう判断で決定したかまでは記載されていない気がしますけど個人的に
    取締役会議事録とかと比べると、ちょっと何がどう決まったのかよくわからないと思ってしまいます

  108. 3596 住民板ユーザーさん1

    警察に相談してるんだから、めぼしい投稿は保存してるんでしょ。ずっと見てましたけど、特定の人への批判を超えた中傷もたくさんありましたし、この際違法なものは責任取って貰えばいいんじゃないですか。住んでるマンションが晒し者になっていい迷惑でしたし。

  109. 3597 住人

    >>3596 住民板ユーザーさん1さん

    例えばどの投稿?

  110. 3598 住民板ユーザーさん

    なぜ掲示板が荒れるのか
    その原因について理事会で議論されているのでしょうか
    理事会が機能していないことが一番の問題

    立候補してるんだから!
    報酬もらってるんだから!
    落選した人もいるんだぞ!
    責任もって住民代表でちゃんと仕事してくれ

  111. 3599 仲良く支え合いたい

    >>3598 住民板ユーザーさん
    警察に相談?
    対立はやめにしませんか?
    同じ大好きなマンションの住人同士。
    意見は今後ここで書き込まずとにかく対話しませんか?そういうマンション内公式の意見箱を作るとかにして。
    皆さん冷静になって今一度足元を見つめましょうよ、ねっ。

  112. 3600 住民板ユーザーさん4

    個人の誹謗中傷はダメだけど、そもそも何故炎上したのか?

    複数のブロガーも書いてますけど、事の発端は議決決定してない議案が、プラウドとは全く関係のない協会HP上で既に承認されていると読み取れる説明をアップしていたり、個人のSNS上で、議案だけでなく、複数の住民や、マンション財務状況についてアップしたいたりしていたからじゃ無かったっけ? 

    皆さん、それぞれの証拠はキャプチャで残してると思うけど。

  113. 3601 仲良く支え合いたい

    >>3600 住民板ユーザーさん4さん
    個人の誹謗中傷は見てましたがありませんよね

  114. 3602 住民板ユーザーさん5

    知る限り、個人の誹謗中傷はなかったと思う。

  115. 3603 住民板ユーザーさん1

    こんなところで議論してても仕方ないから、もし連絡きたら個々に反論すればいいと思いますよ。外部の人も書いてたかもしれないですね。

  116. 3604 住人

    >>3602 住民板ユーザーさん5さん

    2145,2163くらいですかねぇ


  117. 3605 住人

    >>3584 住民板ユーザーさん6さん

    理事会議事録に検討の記載も一切ないのになぜこんなチラシはいふできるの?
    検討してないことを管理組合の名前使えるなんておかしいと私は思いますよ

  118. 3606 住民板ユーザーさん3

    >>3602 住民板ユーザーさん5さん

    そうですか?
    ピンポイントで誰だか分かる投稿で(主張の正否はともかく)中傷的な表現はあったと思いますよ。側から見てて不快だったので当人はもっと不快だったでしょうね。
    これを機会に思い当たる方はやめたら良いんじゃないですかね。

  119. 3607 住人

    >>3605 住人さん

    あぁ今月検討事項だからか
    検討内容確認みんなでしましょう。
    書き込み内容についてなんの検討もせず、糾弾してるとか流石にないと信じてます

  120. 3608 住民

    >>3607 住人さん
    意見の述べただけなのに怖くてたまりません。
    眠れなかった。そしてもう書かないことにした。
    そして竹内結子さんの報道。
    こんな嫌な思いするなら追いたくなる。
    なぜか気持ちが沈んで気持ちがわかる。

  121. 3609 住人

    >>3608 住民さん

    わかりますその気持ち
    私も正義感から書き込んだだけなので、もしやり合うことになったら徹底的にやります。
    その際は証拠について皆さんからの提供も必要になってくると思います。
    既に消えてしまったので

  122. 3610 住民板ユーザーさん1

    何かあれば助け合いましょう。

  123. 3611 住民板ユーザーさん1

    今回のことで誰かに何かあれば共通の問題です。その際はどこかで会い助け合いましょう。

  124. 3612 マンション住民さん

    >>3586 住民板ユーザーさん3さん
    これ本当なの? 住みの許可なく写真掲載したの? 誹謗中傷は良くないけど、この行為は 誹謗中傷と変わらないのでは?  

  125. 3613 住民板ユーザーさん

    >>3612 マンション住民さん
    許可なくアップしていた
    自分も写っていたけど許可なんて取られた覚えはない
    そのことについて総会で指摘した人がいた

    掲示板が荒れる原因があるのに、それについて謝罪もなく「警察に被害届出しました」って……

  126. 3614 マンション住民さん

    >>3586 住民板ユーザーさん3さん
    これ本当なの? 住民の許可なく写真掲載したの? 誹謗中傷は良くないけど、この行為は 誹謗中傷と変わらないのではないのかな? 私も以前SNSに勝手に載せられてびっくりしたし、ものすごい憤りを感じました。 私にとっては誹謗中傷より許せない案件です。 人それぞれだと思いますが他にも傷ついた人はいると思いますよ。 

  127. 3615 住民板ユーザーさん4

    子供の写真とか結構アップしてましたからね。。。

  128. 3616 住民板ユーザーさん2

    その証拠ってちゃんとWEB魚拓とかとって
    保管してあるのかな?
    ホームページを落とすとか、
    書き込み消されて知らないと言わらたら
    どうにも対抗できない気もするけど

  129. 3617 住民

    >>3610 住民板ユーザーさん1さん

    対立しようとしたわけではなく良くなればという一心で書き込みましたが何か寂しさと怖さとで朝から食事が者を通りません。消えてなくなりたい。
    もう嫌こんな展開。皆さんが住みよく過ごせる日々になればいいですね。切に願います。

  130. 3618 住民

    >>3617 住民さん
    理事会の方警察の相談取り下げてください。吐き気と過呼吸で苦しいです。同じこの施設のマンション内にこのような思いをしてる住民がいることをわかってください。助けてください

  131. 3619 住民板ユーザーさん

    >>3618 住民さん
    このチラシ、理事会が関わっているのかな?出しますよーて連絡網?で知らせて、特に議論とか無く出してる印象
    ここ2年くらいのチラシの多くにそれを感じる
    つぶやきはもちろん、600世帯の絆も

  132. 3620 住民板ユーザーさん6

    >3616

    全てキャプチャで保存してるし、ブロガーのスレッドにもその写真を誰かが投稿してたと思うよ。

  133. 3622 s

    >>3619 住民板ユーザーさん
    そんな感じで提案が通っているんですか? 特に議論や考察がなく出ているのなら駐車場のリモコンからナンバープレートでの出入りですが、イオン側の出入り口は道路交通法上違法の可能性があると思われます。ぜひもう一度検討をお願いしたいですね。 ナンバープレートを読ませるには基本車の停止か直線で進む距離が2メートルは必要になりますが、ゲートはすぐ歩道に面しているので停車禁止で歩行者の通行を邪魔しても違反になります。 ナンバープレートを読むのに1、2秒。ゲートのチェーンが開くのに3、4秒。 普通に4、5秒は停車する計算になります。 人は普通に1秒に1メートルは歩くと計算されていますので、5メートル以上は人が離れていないとゲートに近ずけない計算になります。 前の管理会社からは警察署の指導で出る時は歩道で危険なので左折のみと指導されていると聞いています。特に議論がないなら今回の管理会社は確認してもらってないのかもしれませんね。 まぁどうしてもみなさんが必要で付けたいならマンション側にだけにしてほしいけどね。日本全国のマンションが付けてなくても不便ではないものが、そんなに必要ですかね?

  134. 3623 住民板ユーザーさん1

    いいマンションだなぁ

    1. いいマンションだなぁ
  135. 3624 住民板ユーザーさん1

    いいマンションだなぁ
    いい空気がいっぱい。

  136. 3625 マンション住民さん

    >日本全国のマンションが付けてなくても不便ではないものが、そんなに必要ですかね?

    それ、前から感じていました。一連の最新技術をマンションのイメージ作りのための小道具として取り入れたがってたと思います。そんなものより、住民にとっては透明性の高い理事会運営のほうが大事なんですが。

  137. 3626 住民板ユーザーさん1

    いいマンションだなぁ
    鍵を開けてくれる会社が二つもある

  138. 3627 s

    >>3625 マンション住民さん
    なぜ日本全国のマンションが導入しないか? 防犯上の問題で入れないのではないのでしょうね。ナンバープレートはすぐに偽造できますからね。 商業施設の場合はナンバープレートを読んで精算するシステムで精算が終わっている車を早く出庫車させて休日とかの駐車場内の混雑を緩和するためだと私は思います。

  139. 3628 中古マンション検討中さん

    なぜ日本全国のマンションが導入しないか? 防犯上の問題で入れないのででしょうね。今はマスクするのが当たり前でメガネも普通にして怪しまれませんからちゅ車上に入って、高級車に乗って出て行けます。それにナンバープレートはすぐに偽造できますからね。 商業施設の場合はナンバープレートを読んで精算するシステムで精算が終わっている車を早く出庫車させて休日とかの駐車場内の混雑を緩和するためだと私は思います。

  140. 3629 住民板ユーザーさん5

    駐車場の盗難責任って、誰にあるのかな?

  141. 3630 マンション住民さん

    所有者の責任になると思いますよ。管理会社は持ってくれません。ですから盗みやすい環境は良くないですよね。最新のS社のAIの防犯システムを導入するみたいいですよね。https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1303/c_1791/b_172867/

  142. 3631 住民板ユーザーさん1

    >>3623 住民板ユーザーさん1さん

    すごい綺麗な写真ですね!どうやって撮ったんですか?

  143. 3632 住民板ユーザーさん1

    >>3631 住民板ユーザーさん1さん

    カッコいいマンションだなぁ
    iPhone11の破壊力です!

    1. カッコいいマンションだなぁiPhone1...
  144. 3633 住民板ユーザーさん1

    そんなにカッコいいかな?
    普通のマンションにしか見えないよ。
    個人的にはスミフの方が外観はいいよね

  145. 3634 住民板ユーザーさん1

    >>3632 住民板ユーザーさん1さん

    こんなに綺麗に写せるんですね!機種ようかな。

  146. 3635 住民板ユーザーさん1

    いいマンションだなぁ
    美味しい酸素がいっぱい

  147. 3636 住民板ユーザーさん1

    いいマンションだなぁ
    鍵を開けてくれる会社が二つもある^_^

  148. 3637 住民板ユーザーさん1

    カッコいい街だなぁ

    1. カッコいい街だなぁ
  149. 3638 マンション住民さん

    一つの会社で出来なののかね?
    https://www.secom.co.jp/corporate/release/2018/nr_20181227.html

  150. 3639 住民板ユーザーさん1

    イオン側で坂から降りてきて出る場合と、マンション側で坂を登ってきて出る場合ってスムーズに出られるのかなって思ってるんだけどどうなんだろう。
    ゲートにまっすぐ向かうわけでもないし反対側の出口を使うかもしれないし、無駄な心配だったらいいんだけどそのゲートを使うってどう判定するのか気になる。

  151. 3640 住民板ユーザーさん1

    いいマンションだなぁ
    停電用の重油が敷地内ある

  152. 3642 マンション住民さん

    >>3639 住民板ユーザーさん1さん
    なんか多いですよね。検討や考察。警察庁の許可とか消防庁の許可とか都の許可とかとってないことが多いような気が私はします。私だけかな?

  153. 3643 住民板ユーザーさん

    >>3642 マンション住民さん
    それ自分も思いました。理事会でしっかり議論してから総会にかけるべき。許可が出るのがわかった上で話をすすめるべきでしょう。

    こんなんやります→総会で可決→あれ?関係機関の許可取れないや→可決されたけと話が行き詰まり

    なんの為の理事会なのでしょうか

  154. 3644 住民板ユーザーさん1

    >>3643 住民板ユーザーさん

    何でそんなことわかるんですか?

  155. 3645 住民板ユーザーさん

    >>3644 住民板ユーザーさん1さん
    ん?どういう意味でしょうか?

  156. 3646 マンション住民さん

    顔認証って登録しなくてもいいんだよね?

  157. 3647 K

    >>3613 住民板ユーザーさん

    許可なくアップしていた
    自分も写っていたけど許可なんて取られた覚えはない
    そのことについて総会で指摘した人がいた
    掲示板が荒れる原因があるのに、それについて謝罪もなく「警察に被害届出しました」って……

    こんな人が本当にこの顔認証のシステムに携わっているのなら、何に顔や個人情報を使われるかわからないと私は思います。 この情報は間違いですよね? 

  158. 3648 住民板ユーザーさん3

    >>3643 住民板ユーザーさん
    金かけて認可まで取った後に、総会決議で賛成者少数で否決したらもったいないし、進め方としては良いんでない?

  159. 3649 住民板ユーザーさん4

    議案の進め方以前に、まず今回の騒動の一番大きな原因を作った本人が、謝罪を一切述べていない。
    それどころか警察に届けたとわざわざ前住民に配布。

    誰がどの立場で住民に配布してるのかな?

    仮に、他の住民も匿名者からの被害を受けたら、今後も理事会として、被害者のために、前住民に注意を促す書面配布するんだよね?

  160. 3650 住民板ユーザーさん1

    プラウドタワー東雲の価値が上がってます!
    坪300が相場になってきました。
    資産価値が落ちてるといったチラシは何だったのか

  161. 3651 K

    >>3643 住民板ユーザーさん
    今の時代はネットを調べれば知りたいことはほとんどほとんど乗っています。残念ですよね。ネットを使えないみたいですね。 

  162. 3652 住民板ユーザーさん1

    >>3649 住民板ユーザーさん4さん
    どの書き込みを通報したのか分からないので、その書き込みは勇足だと思いますよ。

  163. 3653 ka

    なぜ煽るような書き込みを投稿をして誹謗中傷にはならないのでしょう? なぜ許可を取ることが後回しなんでしょう? 基本許可を取る案件は人命に関わったり、財産に関わったり、個人情報にか関わったり、重要なことのはずです。 住民の命より大切なものがあることが不思議です。

  164. 3654 住民板ユーザーさん1

    なんか、散々攻撃的なアンチコメント出してたのを削除して、頑張って上げた理由を正当化してて草
    まあきっと大なり小なり事件化されるだろうから、その人たちはみんな後から後悔すれば良いよね。書類送検とかされた後で。

  165. 3655 ka

    >>3650 住民板ユーザーさん1さん

    気付きました。笑  資産価値がと言うけどあんまり変わらない。笑
    もっと調べるとわかると思いますよ。笑

  166. 3656 住民板ユーザーさん1

    不衛生なカフェで住民の生命を脅かす。
    ネット投稿に対して住民の精神を脅かす。
    許可取っていないのに住民を自分のSNSに投稿した自分の行いは責めず。
    資産価値を落としているのはどなたなんだろうか。

  167. 3657 住民板ユーザーさん1

    しかし、よくこんな狭いコミュニティで特定の人を叩こうとするものだね。もしも書いた人が特定されて警察沙汰になったら、多かれ少なかれマンション内で噂が出回るから、住んで居られなくなるでしょう。恥ずかしくて。そのリスクを考えたら、私はとてもこんなところで人を叩く気になりません。

  168. 3658 ka

    >>3656 住民板ユーザーさん1さん
    あんまり乗らないほうが良いよ。これからのお楽しみはとっとかないと^_^

  169. 3659 住民板ユーザーさん1

    叩いてたのではなく正そうとしていた人が多い気はするけどね。何についてかは私は分かりませんが

  170. 3660 住民板ユーザーさん5

    >3655

    湾岸エリア全体の相場が上昇してるからプラウドタワーも上昇中。でもまだまだ安い。

    共用施設が少なく、タワー型ではなく、ゼネコンが長谷コー(建物の目に見えないところのクオリティが圧倒的に落ちる)の向かいのプラウドシティが新築350万前後で売れていることを考慮すると、
    プラウドタワー東雲の中古坪単価は330万が適正。

    タワーは中古でも値段落ちにくいけど、低層マンションだと、駅近とか他の強いPRポイントないと、価格維持厳しめ。プラウドタワーは管理費と修繕で一番コストのかかる駐車場が自走式だから、将来の渡って管理費は低く抑えられるよね。

    買い替えで売り急いでいる人以外は、安く売らない方がいいと思う。来年オリンピック開催したら、湾岸エリアに更に注目が集まって、更に中古価格上がると思う。

  171. 3661 ka

    プラウドブランドがあればもっとね。笑

  172. 3662 ka
  173. 3663 ka

    ビットキーの2018年8月1日設立で資本金50億円はすごいね。 S社は664億円みたい。 防犯の補償はしてもらえそうかな?
    ところで6月2日の記事が掲示板に記事が張っていないのはどうしてなんでしょう?

    https://bitkey.co.jp/about/

  174. 3664 ka

    でS社とはどう連携したいるの? パナソニックの宅配ボックスはビットキーがスマホで鍵開けしてみたいですね。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000040203.html?fbclid=IwAR...

  175. 3665 ka

    ビットキーさんのいろんな記事にも当マンションが乗っている記事にもセコムさんとの連携のことは一切書いていないですね。 セコムさんのキーの信号を読み取る基盤も改良しているみたいですね。通常これは改良になるのではないかと私は思います。このような場合はメーカーさんは保証はしないとなると思いますよ。故障した場合はどうするんでしょう? 私はセコムさんの防犯を信頼しているんですがね。どうなんでしょう。 この件がわかる人がここには書き込みはしていないのでしょうか?なぜ説明してくらないのかな? マンション入り口の鍵を開ける会社が二つもあるので、 防犯セキュリティーに、ものすごく不安になります。

  176. 3666 s

    >>3660 住民板ユーザーさん5さん
    湾岸エリア全体の相場が上昇してるからプラウドタワーも上昇中 ただそれだけのことです。
    資産価値とマンション内でいう人がいらっしゃいますが、チラシを数年見てきてまったく
    関係ないと実感してます。それなのに恫喝されるのは気分がいいものではありません。

  177. 3667 s

    個人情報。 マンションのイベントの人が写っている写真を無断で公開して、本人の意思とは関係なく住んでいる場所が公になるのは個人情報に引っかかると私は思うのですがね。
    https://business.best-legal.jp/1965/

  178. 3668 住民板ユーザーさん3

    >3667

    了承なく勝手にアップされた写真は、全てキャプチャで画面保存してありますよ。

    全員から了承得ていると大嘘発言した人物は、謝罪しないのかな。

  179. 3669 s

    >>3668 住民板ユーザーさん3さん
    肖像権だと民事で警察は受け付けないけど、個人情報だと受け付けてくれますよ。

  180. 3670 契約済みさん

    改正された個人情報保護法が2017年5月30日に施行されて、営利・非営利問わずすべての団体が対象になりました。当然、マンション管理組合・一般社団法人も含まれます。

  181. 3672 s

    非接触キー 当マンションのキーは5センチメートル離しても読み取りますのでコロナでも大丈夫です。 セコムさん、随分と古くなったから出来ればポケットやバックに入れていても読み取ってくれる感度のものに新しく交換してもらえるといいですね。

    1. 非接触キー 当マンションのキーは5センチ...
  182. 3673 s

    防犯・防災の機材は使用年数が決まっています。24時間稼働していて経年劣化もありますが、機材自体が新しくなり最新の防犯システムにするために7?10年で取り替えをしなければなりません。SECOMさんの機材が新しくなるみたいですので防犯システムの勉強会をSECOMさんにぜひ開いてほしいです。住民のためにボランティアで働く理事会の皆さんどうかよろしくお願いします。

  183. 3674 s

    指紋認証と同じでネットのVサインから取れるように、ネットに載った写真から成りすましで入れるらしい。スーパーコンピューター富嶽を作った富士通が日本で初めて来年春には販売するらしいね。

    1. 指紋認証と同じでネットのVサインから取れ...
  184. 3675 s

    >>3668 住民板ユーザーさん3さん
    ネットで顔と住んでる場所を晒されるということは、ネットの写真から成りすましでマンションに勝手に入られるということでもあります。個人情報管理ができないと大変ですよね。

  185. 3676 s

    ここにいろんな書き込みをしてもこのマンションの資産価値は落ちないし、殆どのこのマンションに住んでる方も見てないし、一般の人も見ていないものです。 小さなコミュニ書かれたコメントに動いてくれるのでしょうか? 個人的には楽しみにしています。 

  186. 3677 マンション住民さん

    郵便ボックス側に掲示された9月19日開催の「理事会の報告」によると、理事の役職決めの協議を行ったが、理事長、副理事長、理事の担当は決まらず、継続協議になったらしい。現在、理事長、副理事長とも不在のようです。

  187. 3678 住民板ユーザーさん1

    >>3677 マンション住民さん

    ほんまでっか?
    掲示板での書き込みは理事会として対応していく事決まったのに、そんなことも決まってないの?

  188. 3679 マンション掲示板さん

    新しい理事長を迎えましょう。

  189. 3680 s

    ボケボケも写真で解除できる顔人認証のシステムらしい。

  190. 3681 住民板ユーザーさん4

    新しい人を迎えて、穏やかに生活しましょう。

  191. 3682 住民板ユーザーさん1

    クックパッドマートかもん

  192. 3683 住民板ユーザーさん1

    >>3677 マンション住民さん

    理事会って理事長が招集するのだが、一体誰が招集するのか笑

  193. 3684 s

    歩いて解除すると無理だろうな。安全、確実、立ち止まり顔認証なんだろうね。
    9月28日 - ビットキー、工事不要で月額1万円から利用できるオフィス向け顔認証スマートロックを10月1日より提供開始。日鉄興和不動産が先行導入
    ? 10月7日 - オフィス向け顔認証スマートロックが日本土地建物のオープンイノベーションオフィスに導入

  194. 3685 s

    タブレットが壊れたって(笑)、最新システムですぐに交換できるのに交換しないのはなぜなんだろう?

  195. 3686 マンション住民さん

    >>3683 住民板ユーザーさん1さん

    次の理事長が決まるまでは、元の理事長が引き継ぐのでは??
    理事の不在を防ぐために、次が決まらない間は居残り義務が理事にはありますよね。
    それと同じでつまり招集も、前期の理事長なのでは?
    ・・・そうしておかないと、別に何も理事会の役職選定で荒れてなくても
    新年度の初回理事会が招集できなくなりますから。

  196. 3687 住民板ユーザーさん1

    普通に今までの鍵の方が早くて便利だったりするかも

  197. 3688 マンション住民さん

    個人的には自動ドアを使う時間に人がいることが多いから空いることが多いし少し待てばあくしね。私は鍵の方が便利ですよ。利便性って何ですかね。人それぞれだと思うけど、ここでは 昼間誰もいない時に手がふさがっている人が開けて欲しいということみたい。 私は安全な防犯が欲しいけどね。

  198. 3689 マンション住民さん

    NHK視聴料は全戸払っていると思うけど、1契約しか払っていない有料放送の録画を資産価値をあげるためにとイベントで流すのはこれと変わらないよね。一生懸命映画を作られている人たちに失礼だと思うんだけど。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc13d031c12d47c2edbc68090ef747aad8d...

  199. 3690 住民板ユーザーさん1

    子供の監督義務について触れてくれたのはありがたいなぁ

  200. 3691 住民板ユーザーさん8

    反省文って…中学校じゃあるまいし

  201. 3692 マンション住民さん

    中学生レベルってことでしょ

  202. 3693 住民板ユーザーさん1

    監視カメラって自由にみれるの?

  203. 3694 住民板ユーザーさん1

    水曜日の夜の詳細誰か教えて

  204. 3695 マンション住民さん

    中学生に失礼か。
    中学生だって他人に迷惑をかけてはいけない事ぐらい分かってるし。

  205. 3696 マンション住民さん

    >>3693 住民板ユーザーさん1さん
    簡単に見れません。理事会の決議が必要なはず。

  206. 3697 住民板ユーザーさん1

    >>3696 マンション住民さん
    綺麗に写ってたって書いてなかった

  207. 3698 マンション住民さん

    緊急時には理事長判断で見れるんじゃなかった?
    苦情来たり注意した住人とトラブったみたいだし、状況確認したのでは。

  208. 3699 住民板ユーザーさん3

    節度ない住民は、しっかり処罰すべき。
    普通、リモート飲み1Fでやる?

  209. 3700 住民板ユーザーさん1

    >>3698 マンション住民さん

    注意するとやっぱりトラブルよね。
    直接言えって言ってた人よくいたけど、こういうの面倒だし嫌だよね。実際面倒になってそうだし。

    子を持つ親は人に迷惑かけないように気を使わないとね。
    他人から見たら所詮うるさい子供なんだから。

    みんながちょっと気を使えばいいよ。

    酒飲んでたら暴走するのはしゃーないからルールが甘かったのかなぁ

  210. 3701 マンション住民さん

    >>3668 住民板ユーザーさん3さん

    ぜひ 反省文を書いてもらいましょう!!!
    うるさかったご家族に個人情報に著作権もね。

  211. 3702 マンション住民さん
  212. 3703 住民板ユーザーさん1

    コラボからの案内、反省文出さないと共用施設使わせないって、不思議なルールではある。細則にない内容で管理費取っておいて共用施設使わせないなら、訴訟起こされたら負けますが…

    こういう詰めの甘い、ウザめで高圧的な注意文はファラオが得意としてきたものですが、今回は誰が書いたのでしょうね?

    理事長は誰になったとか、広報出す方が先なんでないの。大体『カフェ営業が始まるまでは』って、カフェ営業と、飲酒の可否はどのように関係させることができるのか、規約細則の条文を示して欲しいところ。
    やるなら、カフェ営業の有無と関係なしに禁止すべきだろうし、それって総会マターだよね。

    何をしていいとか、いけないとかを宣言したらみんな従えみたいな王様みたいな権限を付与されているとは、さすがはファラオである。

  213. 3704 住民板ユーザーさん8

    防犯カメラは防災管理センターで過去のものも簡単に見られます。防災センターにはファラオの席もあると言われてるので彼は自由に見ていると思います。平日夜間、副理事長や管理センターの人たちでマンション内を見回りしてるそうですし、僕たちはファラオ国家の国民とでも思われているのでしょうね。。

  214. 3705 住民板ユーザーさん2


    >1階カフェスペースにて、2件の飲酒によるトラブルが発生してしまいました。これに伴い、カフェ営業がスタートするまでは、1階カフェスペース(テラス席含む)での飲酒は禁止します。

    コラボによれば、該当する違反者は防犯カメラで特定されているとのこと。その画像を見たのは誰なのか?など防犯カメラそのものの規則への準拠にも疑義がありますが、ここではおいておきます。

    その人物にマンションに迷惑を与えたものとして使用禁止などの措置をとるのはまだ理解できますが、もともとカフェスペースを”飲酒可能”にしたのは、理事会の提案で、しかもかなりこの掲示板でも話題になっていましたが、わざわざ総会決議をしてルールを変更したのではなかったでしょうか?違反者がいるから、違反のないほとんど全員の規約細則で明文化された権利を奪ってよいには大きな違和感を感じます。他の方が書かれているように、レストランが入る入らないによらず人の目の行き届かないところでは一律禁止の方向で総会議案を上程しなおすなら理解はできますが、自らの失政を認めることにはなりますね。

    総会で決まって規則となったことは、その規則を総会で変えるまでは理事会も守る義務があるのでは? 前の晩にあって、次の日に理事会名で告知がだされていますが、

    ”全員を利用禁止”とする決議はいつ理事会でなされたのでしょうか?
    その理事会は規約にある招集期間の規定を満たしていますか?
    理事会によらず”全員に禁止”の告知を理事長なら出せるのでしょうか?
    その場合に規約・細則的根拠となる条文は?
    でも理事長ってそもそも今誰なんでしょう?
    …理事長もいないのに、理事会も経ないでこんな大事なお触れが出せるのではその方は王様なのだと言わざるを得ない。

    無論飲んで大声を出す人がいるというのは問題ですが、より大きな問題がこのマンションにはあるような気がするわけです。王様一人が気分でころころみんなのものである共用部分のルールを変えられたのでは困ります。

    コラボに書くと、書き込んだ人間が特定されます。防犯カメラを見たぞで脅してくる姿勢からとてもきちんとした個人情報の扱いをしてもらえるとは思えないので、こちらに問題提起しておきます。

  215. 3706 住民板ユーザーさん1

    >>3700 住民板ユーザーさん1さん
    注意したから、こうやって問題解決に繋がったんじゃないの?ネットで愚痴っても何も変わらないのは事実。行動あるのみ。

  216. 3707 住民板ユーザーさん

    >>3700 住民板ユーザーさん1さん

    こうやって他人の勇気ある行動にのっかって、自分はリスクを取らないで、愚痴ってばかりのやつって会社にもよくいるよな。

  217. 3708 マンション住民さん

    相変わらずのモラハラ、パワハラだね。気分が悪くなる。

  218. 3709 住民板ユーザーさん1

    >>3707 住民板ユーザーさん

    おつかれさん笑笑

  219. 3710 住民板ユーザーさん1

    >>3707 住民板ユーザーさん

    会社員な時点でリスクとってねーだろ笑

  220. 3711 住民板ユーザーさん3

    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談。

  221. 3712 住民板ユーザーさん6

    野菜売ってる時に、八百屋と一緒に販売してるけど、迷惑です。

  222. 3713 住民板ユーザーさん5

    反省文を書けと言われている人は、理事会が使用許可権限が、ある/ないことを、国交相や東京都庁に確認してください。

    本件はSNSでまた炎上すると思う。

  223. 3714 住民板ユーザーさん1

    酒を飲んでも良いが、酔っ払ってはいけない。
    酒を飲んでも良いルールにしたのは誰?

  224. 3715 住民板ユーザーさん8

    今回の件もそうですが、少し前にもロビーのソファスペースについてもシレッと細則変更する内容の手紙が入ってましたよね。未成年だけで夜10時以降ロビーにいることはダメという認識だったのですが、その手紙には「中学生、高校生、大学生がいるご家庭ではご指導願います」とサラッと大学生も入ってました。わが家にも大学生がいるので少しモヤッとしました。。。

  225. 3716 住民板ユーザーさん1

    >>3711 住民板ユーザーさん3さん

    反省文という手もあります!

  226. 3717 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  227. 3718 マンション住民さん

    ちなみにこの会社の方は理事会が承認したのでこのシステムにしましたと言っています。 このことは私は理事会に確認をとっていないのでわかりませんが、全体の記事を読んであるかもしれないと思ってしまいます。

  228. 3719 住民板ユーザーさん3

    >>3700 住民板ユーザーさん1さん
    > 酒飲んでたら暴走するのはしゃーないから

    この一言に恐怖を感じる。
    酒の失敗だから?テヘヘ とかいう生き物がこの世にいるのは聞いてたが、こんな身近にいたとは怖い。





  229. 3720 マンション住民さん

    >>3700 住民板ユーザーさん1さん
    私と同じで酒、アルコールは飲まないんですね。いろんなとこに酒飲んで暴走している人いますよね。(笑)

  230. 3721 住民板ユーザーさん1

    >>3719 住民板ユーザーさん3さん

    酒を浴びるように飲まなきゃいけない環境にいないならわからないよね。
    一晩に100万とか使う飲み会に同席しなきゃいけない環境もある事を理解してくれると嬉しいです。
    仕事です泣

  231. 3722 堀 次朗

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  232. 3723 住民板ユーザーさん1

    >>3717 マンション住民さん
    こどものストーカー被害を心配することはいいことだと思いますが、不正な開錠の方法をこんなところに書く意味が分かりません。住民を危険に晒す行動をしていることを自覚してください。

  233. 3724 マンション住民さん

    この方法で開くんですか?

  234. 3725 住民板ユーザーさん3

    >>3721 住民板ユーザーさん1さん
    >酒を浴びるように飲まなきゃいけない環境

    ここは全然理解できますよ。そりゃあるでしょう。だから酒の失敗は許される。と思ってるのが相当ヤバいです。敢えて聞き慣れた表現するなら、それは酒の失敗ではなく、あなたの失敗です。

  235. 3726 住民でない人さん

    >>3723 住民板ユーザーさん1さん

    私自身がストーカー被害を受けたことがあるので防犯には敏感です。この方法で開くのですか? 理事の方でしたら尚更教えてください。よろしくお願いします。

  236. 3727 S

    >>3711 住民板ユーザーさん3さん
    よろしくお願いします。

  237. 3728 マンション住民さん

    来年も再来年もずっとずっとなんだろうね。笑

  238. 3729 住民板ユーザーさん1

    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

  239. 3730 住民でない人さん

    そうなんだ。 笑笑。

  240. 3731 住民でない人さん

    ありがとうございます。不具合が直ったのですね。感謝です。
    3729 住民板ユーザーさん1 1時間前
    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

    このマンションの問題点はこの方が注意喚起してくれるらしいですよね。ありがたいですよね。これでいろんな事がよくなると思いますす。 皆さんも問題点を書いて見てください。

  241. 3732 住民でない人さん

    NECさんも開発中。

    https://minsaku.com/articles/post532/

  242. 3733 住民でない人さん

    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

    止まって認証すればセキュリティーは格段に上がるみたいですね。 なんでそうしないんだろう? 注意喚起してもらえますか。

  243. 3734 住民でない人さん

    これではできると言っているんだけどね。

    プレスリリース。
    ■レジデンス向け顔認証ソリューションとは
    ビットキー社が開発する、レジデンス向けの“顔”を中心としたソリューションです。
    “顔”で本人の認証が可能になることで、なりすましを防止できる「安全性」、物理的に自分を証明するものを持ち歩かずに済む「便利」さ、スムーズな認証による「気持ち良い体験」を提供します。今後はレジデンス内のあらゆる場所の”顔認証対応”を目指し、暮らしをさらに快適にするための製品開発や他社製品・システムとの連携を進めます。


    ■“顔”で解錠する エントランスのオートロックソリューション 3つの特長
    ① 柔軟な認証強度設定
    これまで顔認証は、本人性を確かめるために重宝されましたが、一方でマスクを着けた顔に対応できないなど柔軟な設定に課題が有りました。ビットキー社の場合、マスクをつけたまま*での顔認証や、複数の認証方法を組み合わせた多要素認証(例:顔認証とパスワードなど)も可能で、エリアに求めるセキュリティレベルに合わせた設定に対応できます。
    *マスクをつけたままの顔認証は2020年7月予定

    ② ”ウォークスルー”体験の実現

    従来、顔を認識させるためには、カメラの正面に立つ必要や、カメラの前で静止し、顔を認識させる必要がありました。ビットキー社の場合、顔の認識範囲が広いため、顔を正面に近づけること無く、歩きながらカメラに顔を向ける程度でカギを解錠することができます。

  244. 3735 住民板ユーザーさん1

    ところで理事長誰か決まったの?

  245. 3736 マンション住民さん

    今年は誰がやっても変わらないから誰でもいいんじゃないの? 

  246. 3737 S

    >>3158 住民板ユーザーさん3さん
    ネットの力を舐めてる?笑

  247. 3738 S

    >>2619 住民板ユーザーさん3さん
    そうなんですね。それだと住民の安全は二の次の認証システムを正当化して不思議な注意喚起をするんですね。笑 かなり笑える。

  248. 3739 s

    >>3714 住民板ユーザーさん1さん
    マッチポンプ 自分で放火して第一発見者で危険を顧みず消化をしました。マッチポンプ商法。
    酒を飲んでも良いが、酔っ払ってはいけない。
    酒を飲んでも良いルールにしたのは誰? 
    放火した人が一番最初に行動して消化しました。カッコいいだろ?  
    なんで?普通は火が起きないように行動、ルールを作って静かに暮らします。 なんかがっかり。

  249. 3740 s

    顔認証も同じだろうね。事件事故が起こると真っ先に行動して解決しました。かっこいいだろう!!!!  
    ちゃんとしたセキリュティーがとれる写真を撮って、立ち止まって認証するようにソフトのセキュリーを上げればいいだけのことです。 簡単い開くことを住民の皆さんに告げているのに、注意喚起とは何を言っているのでしょうね。
    まさかこのことかな?

    ・本マンションが、タワーマンション協会の営利事業の広告塔になっている。
    ・本マンションと理事長はタワーマンション協会のトップでもある。タワーマンション協会の営利事業と本マンションの管理組合運営には利益相反が生じる可能性がある。
    ・本マンションの理事長は、総会前にも関わらず議案リストを外部に公開し、それぞれの議案は当然可決されるものとしている。また、それをタワーマンション協会の宣伝に使っている。

    違いますよね?

  250. 3741 入居予定さん

    >>2950 住民板ユーザーさん8さん

    これは注意喚起しないんですか?

  251. 3742 中古マンション検討中さん

    これも注意喚起してもらえますか?
    52階建てタワーマンションの現職理事長。7期末管理費会計3億円近い黒字。全国初分譲マンションに顔認証オートロック、駐車場ナンバープレート認証
    よろしくお願いします。

    >>3726 住民でない人さん
    理事ではないので知りません。削除していただいたようですが、返信先の投稿ではそれで開けられると書いてあったので、注意喚起しました。

  252. 3743 s

    三年前から汚かったですよ。
    やめさせて欲しいと言ったんだけどいつものように参考意見でしたね。(笑)

    参考にして毎回美味しいと進めていることにびっくりしてました。

    まぁ。 再開して即閉鎖するときも汚かったのに美味しいと言っていたから罪の意識はないと思いますよ。

    これこそ注意感してもらいたいです。

    >>2762 住民板ユーザーさん1さん見てる人は見てたんだなー
    鋭いっ

    1829 住民板ユーザーさん3 2020/04/14 22:20:06
    この機会にカフェの中の清掃をしてほしい。
    いつ見ても不衛生に見えます。


  253. 3744 住民板ユーザーさん1

    いくつかレスいただいていますが、私が注意喚起したのは、不正な開錠の方法を公開の場で晒す行為についてであって、なぜその他のことに話が及ぶのかよくわかりません。

  254. 3745 s

    わからないなら、注意監視しないでくださいね。よろしくお願いいたします。(笑)

  255. 3746 住民板ユーザーさん1

    ネットリテラシーの話と理事会運営の話をごっちゃにされても困りますね。私が話しているのは前者の話ですので。

  256. 3747 s

    そうなんですね。私は理事会のことを書いたつもりはなかったので申し訳ありませんでした。

    こちらの繋がりで話しておりました。申し訳ありませんでした。
    許してください。反省しています。

    3711 住民板ユーザーさん3 3日前
    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談。

  257. 3748 住民板ユーザーさん1

    不正な開錠の方法
    ってなんの事?
    そんなんあるの?

  258. 3749 住民板ユーザーさん4

    みんなおちついて

    対立したっていいこと無い
    平穏な暮らしを守りたい
    ただただ透明性ある理事会運営をしてほしいだけ

    「ご意見ありがとうございました」で逃げないで。

    疑惑について納得できる説明を
    理事会なり前理事長がすればいいだけでしょう

  259. 3750 住民板ユーザーさん1

    知り合いの誰に聞いてもおかしいいうとりますよ

    プラウドをどげんとせんといかんって思う熱い気持ちではないですかね?

    みっともないですわ大人として

  260. 3751 s

    3746 住民板ユーザーさん1
    ネットリテラシーの話と理事会運営の話をごっちゃにされても困りますね。私が話しているのは前者の話ですので。

    ネットリテラシーの大問題です。一緒に注意喚起して解決しましょう。ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    3711 住民板ユーザーさん3 4日前
    タワマン協会に無断で、写真掲載されてそれがSNSで拡散されて迷惑した件、弁護士に相談

    本マンションの総会前にも関わらずネットで議案リストを外部に公開し、それぞれの議案は当然可決されるものとしている。

  261. 3752 s

    私の顔認証の解除方法はビットキー さんの規約をどう読んでも不正でも違反でも違法でもないのだがなぜなんだろう?

    3744 住民板ユーザーさん1 22時間前
    いくつかレスいただいていますが、私が注意喚起したのは、不正な開錠の方法を公開の場で晒す行為についてであって、なぜその他のことに話が及ぶのかよくわかりません。

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸