大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・大阪レジデンス梅田ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. ザ・大阪レジデンス梅田ってどうですか
いつか買いたいさん [更新日時] 2020-04-23 23:00:40

ザ大阪レジデンス梅田について知りたいです。
周辺のことやいろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.osaka-residence.jp/u/index.html

所在地:大阪府大阪市北区神山町25番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩5分、大阪市営地下鉄堺筋線「扇町」駅徒歩7分、
大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩10分、阪急「梅田」駅徒歩10分、JR「大阪」駅徒歩12分
売主:京阪電気鉄道株式会社、京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
間取り:2LDK・3LDK
住居専有面積:53.37㎡~70.50㎡

[スレ作成日時]2014-09-17 17:27:21

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・大阪レジデンス 梅田口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居したいさん

    そもそも本庄は梅田ではないです!

  2. 202 匿名さん

    だから、本庄はどうでもいいから、ここの話をして。本庄が気になるならそっちへ行ってくれ。
    よそを批判するしかネタがないのか。

  3. 203 物件比較中さん

    >>191
    そのネガキャンええって。
    犯罪マップみろよ。本庄超治安いいし!

  4. 204 購入検討中さん

    どう考えても本庄は悪いし。

  5. 205 匿名

    ここのポイントは、ブランド名だけ変えて、そのくせ変わらぬ仕様に少し前のタワマン並のお金を払えるかどうかやね。

  6. 206 購入検討中さん

    本庄は学校が問題

  7. 207 匿名

    いまから価格は上がりますからもうこの値段ではタワマンかえませんよ

  8. 208 購入検討中さん

    検討中のものです

    いろいろしらべていますが
    けっこういいですよここ

  9. 209 購入検討中さん

    何がいいのでしょうか?
    私は中身はいいと思いましたが、将来、子供の環境面を考えた際、??があります。
    長く住むことを考えた上で教えて下さい

  10. 210 購入検討中さん

    子供の環境にここが
    よくないのは
    どこでしょうか?

    東通りが近かったり
    太融寺が近いと
    お子さんはどうなるのでしょう??

  11. 211 物件比較中さん

    >>204
    客観的根拠を示せないおバカちゃん。
    このらへんも十分治安悪いわ。

  12. 212 購入検討中さん

    >>163
    リビ○と正直悩んでいます。
    70平米越えがあるのは○、南向きが無いのは×…、交通量多×、バルコニー水栓○、シューズインクローク×。

    そもそも、リセールバリューとしてはどちらが良いのでしょうか?

  13. 213 匿名

    リセールはレジデンスです。

  14. 214 匿名

    小学校中学校、梅田距離と梅田感、扇町公園、堺筋線近い、明るい雰囲気、ライフ近い、野崎町整然とし税務署とかもある。区役所近い。梅田方向の再開発期待用地多い。など

  15. 215 購入検討中さん

    物件としてはレジデンス。
    理由は立地面、教育面、子供環境。
    リビは少し狭く、今は良くても子供が成長すると使い辛い面あり。
    売却する時、レジデンスの方が高く売れます。
    固定資産税は高いと思いますが。

  16. 216 匿名さん

    バブル時は、地価10倍でしたが今は梅田でも住めるくらいになりました。

  17. 217 購入検討中さん

    まぁ学校前、デカイ公園近く、病院もありで梅田近くなら、値段関係なく場所だけ普通に考えたら買いですな。

  18. 218 購入検討中さん

    ここは人気あるのでしょうか?
    半年前なのに申し込みすらない状況。候補なのに。何かがあると考えてしまいます。
    例えば、過去に何かあった土地とか。

  19. 219 匿名さん

    >>218
    たしか、まだ建つ前に化石かなにか出たとかで調査のため一度作業が止まってたよ。何だったかは知らないけど。

  20. 220 購入検討中さん

    >>219
    そうですか!それだったら営業マンもそのように説明してほしいですが、そのような情報はありませんでした。
    やはり、不人気なんですかね。

  21. 221 匿名さん

    >>220
    219です。
    営業マンに聞きましたが、何にも知りませんでしたよ。その時点でここは候補から外しました。

  22. 222 購入検討中さん

    >>221
    うーん。私は候補の一つには残っていますが、建物のクレーンが見えており、そのままいけば売れず安売りされる可能性ありですね。
    その時は候補ランク上げます。

  23. 223 匿名

    最終的にはすぐ売れますよ。かいそびれた後に後悔しるマンションですね

  24. 224 購入検討中さん

    後悔しる

  25. 225 物件比較中さん

    みんな気づいてると思うけど
    中途半端すぎだろこの位置。

    梅田に近いって言ってもメインのグラフロあたりまでは死ぬほど遠いし。
    この値段出すならフツーにタワマン狙うわ。

  26. 226 匿名さん

    扇町の方の現地見に行って見たんだけど
    公園でなんかギャースカ集会やってて
    あれ、これ公園側はナイかも…と思いつつ
    梅田の現地もついでに見てみたけど
    意外と扇町よりありかも。
    お水街とは離れてると思った。

    歩く距離はけっこうあるけど
    ホワイティのとこまではたしかに近いし
    地下降りちゃえばあまり苦にならないから
    御堂筋線乗れるなーと。
    あとは東側の中学がうるさいかどうかかな。

  27. 227 匿名

    ここは大阪で最高のマンション立地だとおもいます。梅田と天満の中間は暮らしに最高!

  28. 228 匿名

    同じ駅距離なら千里丘がなぜ成約戸数トップなのですか?

  29. 229 ご近所さん [女性]

    便利は便利ですが、与力・同心のような住宅街ではないからです。
    商業地域ならではの雑多感はぬぐえません。
    扇町公園が唯一の救い。なんとか自然を感じられま
    すからね。

  30. 230 匿名さん

    京都在住なので、扇町公園をよく知らず
    パンフみたいな公園をイメージして行ってみたら
    (中之島公園のような)
    残念な感じでしたが…
    あの公園はメリットなのでしょうか?

    プール?のほうしか見ていませんが
    もっと上の方はいい感じだったのかしら?

  31. 231 匿名

    あーそれは
    過密地帯の梅田で開放してることのメリットが興味なければおっしゃるとおりの普通の公園ですよ。

  32. 232 匿名

    住宅街のメリットってなんですか?
    グランフロントのタワーマンションは坪300万もしてさらに中古では2割3割増しで売れてるけど住宅街じゃないし。
    なので便利さってなんなのかもよくわからなくなってきました

  33. 233 ご近所さん [女性]

    なんとなく…関係者さんの書き込みがチョイチョイ入っているような気がします…

  34. 234 購入検討中さん

    やっと販売開始(予定)の案内が来ました。
    会社帰りによく通るけど
    なんか工事進んでないように見えます。
    どうなんでしょ?

  35. 235 物件比較中さん

    北区は海抜2~3メートルですが、ここは災害時大丈夫なんですかね?
    液状化とか…

  36. 236 いつか買いたいさん

    ここは大丈夫、MRで教えてくれますよ。
    大川沿いなら怖いですけど。
    扇町より断然こちらの方がいいですね。

  37. 237 匿名

    杭打ってるだろうから大丈夫でしょ
    敷地狭いし液状化した外構の修復もそんなお金かかりそうじゃないし

  38. 238 匿名

    営業さん
    ここよいとこだし
    もっと売り込みの書き込みで私を決断させてー

  39. 239 匿名さん

    MRの内装はオプションが多そうですから、内覧会の時にイメージが違ってきてしまうかもしれませんから、どこがオプションなのか営業さんに確認するのは重要です
    キッチンの棚はダークですが、これは色選択可能なのかな?
    フローリングの色も暗めでなんですね

  40. 240 匿名

    マンションにオブション入れてかないと、どこでも団地と大差ないし。自由にすんでからいじれるのがそもそもの魅力やし。
    要は立地と間取りがが全て。

  41. 241 匿名さん

    ここの10階以上は、扇町公園が見えるのですか?

  42. 242

    >>241
    扇町公園見えますよ

  43. 243 匿名

    梅田側は古い建物おおくて扇町公園側がおすすめ。

  44. 244 匿名

    梅田側は古い建物おおくて扇町公園側眺望がおすすめ。

  45. 245 匿名

    スレ伸びませんね
    人気ないのかな?

  46. 246 匿名

    やっぱりタワマンじゃないと大して魅力や人気ないんかな?

  47. 247 匿名さん

    84戸ですからスレでガヤガヤ言わずに静かにいつの間にか売り切れるパターンだと。

  48. 248 関 [男性 10代]

    もぅ少し安くならないのかな?

  49. 249 匿名

    ここらへんは今後まだ価格上昇しますよ。
    でも高すぎて狭い間取りが増えるようになって総額はあがらないかも?
    だって買えるひといなくなるし。
    ちなみに投資用ワンルームの販売坪単価はここより坪あたり30〜50万は既に高いですよ。

  50. 250 匿名さん [男性 50代]

    ここは近所のパークタワー梅田より高いのね笑

  51. 251 匿名さん

    パークハウス→パークタワー→ロジュマン→大阪レジデンスとここ3年ほどでみるみるこのあたりの坪単価は上昇しましたからね。

  52. 252 匿名さん [男性 50代]

    住宅ローンの金利が安いうちに買いたいけど
    頭金がたりない。
    2019年問題でマンション価格はどうなるんだろうね。

  53. 253 匿名

    パークハウス坪180
    パークタワー190
    ロジュマン210
    ここ230

    ローレルタワー210
    エスリード投資用220

    最近太融寺投資用250
    つまりパークハウスが底値

  54. 254 匿名さん

    >>253
    パークハウスを買った俺は
    勝ち組や。

  55. 255 匿名

    おめでとう!
    でも売却して利益確定しなきゃ
    何の意味もないけどね

    今売ったら利益の42.1%だっけ? 税金

    購入諸費用と、売却の仲介料抜いたらま、たいした額には
    ならんけどな

    売却しても、今の住まいと別に買ったひとならそれでも利益だが
    そのあと賃貸か、値上がりした今買い替えとなるなら
    たいしたおめでたい話でもないか・・

  56. 256 [男性 50代]

    税金40パーセントってすごいな汗

  57. 257 匿名さん

    5年超えたら20%ですよね。
    5年までは短期譲渡で39%じゃなかったですか?

  58. 258 匿名

    特別復興所得税かかるからもちょっとたかい。

  59. 259 匿名さん

    >>No.255
    住居用なら5年以内でも3000万の控除がありますよ。

    税金40%云々は、投資物件の話。

    254の人、 パークハウスを投資で購入されたのであれば、相当な資産家ですね。

  60. 260 匿名さん

    >>259
    パークハウスで居住用なら3000万でもおつりが来るかもですねw

  61. 261 匿名

    でも売っても買い替え先の値上がり激しすぎて結局はなかなか売れないでしょ?
    そのまま住んで満足かが大切では?

  62. 262 匿名

    第一期できになっていたお部屋うれちゃったかなー。売行きよかったのですか?

  63. 263 匿名さん

    3LDKは商談中と売れたの合わせて3~4割程度、
    2LDKは下から真ん中くらいまでがほぼ商談中と“済み”に
    なっていました。(次期分も数件あり)

    全体で30数件が埋まってましたよ。

  64. 264 主婦さん

    かなり苦戦されてるみたいですね。
    周辺の販売が終ったタイミングをみて開始したけど。子持ちで住むのはちょっと厳しいですね。
    投資系が多いのでは。

  65. 265 購入検討中さん

    以外とファミリーが多い様ですね。
    梅田周辺も変わりそうですね。

  66. 266 匿名さん

    間取り的にはファミリー向けって言う感じもしますが、子持ち向けではないのでしょうか?
    キュービックプランがあったり、LDに収納があったり、色々と考えられていて良いと思いました。
    全体的にお部屋が狭い代わりに、廊下が極力少なくなっていたりして良い感じです。

  67. 267 とくめい

    あー
    ここから早そうだな
    頭金たまらん

  68. 268 主婦さん

    場所がいまいち。
    昔の刑務所跡がネックでした。
    ユメキタみたいに気にされない人はいいと思います。投資も完璧ですね。

  69. 269 匿名

    大阪監獄?
    なら扇町のほうもだし北野病院もいけんな

  70. 270 主婦さん

    扇町公園一帯は明治時代頃までそれがありました。北野病院跡は中学校に変わりましたがそこも気になります。私は霊感があるので避けました。
    無い人が羨ましいですよ。泣

  71. 271 匿名

    石器時代からどこでどんなふうに亡くなった方がいたか、昔なんだったか、そんなんわかりようないし。グラフロの田んぼ時代でも農村の方なくなってるかもだし。

  72. 272 物件比較中さん

    当時は梅田、千日前等は江戸時代の処刑場や貧しい人が集められ、明治政府が開発のためにそこに進出する企業や住人にお金を出してまで推奨しましたよ。お陰で都会になりました。千日前もこの周辺も少し雰囲気の悪さは、残ってますが、私は気にしませんよ。太融寺が守ってくれますよ。
    調べるときりがありませんから。

  73. 273 匿名

    東京だと海だった上のマンションに高値ついてる時代に昔のこと言われても何にも感じませんが

  74. 274 匿名さん

    間取り的にはファミリー向けってサジェストする感じもしますね。
    要するに、ナレッジ向けでは物理的にないのですよねうか?
    セグメントマーチャントがサプライジングたり、
    LDに収納があったり、色々と考えられていてグッネスと思いました。
    全体的にお部屋が狭い代わりに、アセットが極力少なく
    イノベーター理論に基づいていたりして良い感じです。

  75. 275 匿名

    >274
    ルー大柴さんですか?

  76. 276 匿名さん

    策に溺れたルー大柴さんじゃないかな。

  77. 277 匿名さん

    だれか翻訳してくれませんか?
    私にはサッパリ...???です。

  78. 278 匿名さん

    パークタワー北浜にもルー大柴さんいますよー笑

  79. 279 物件比較中さん

    意味不明???
    274さんは結局何をいいたいのでしょうか?
    一般的な方にもわかるご説明の程お願いします

  80. 280 匿名さん

    第1期はさすがに完売になるかなと思っていましたが、先着順も若干出てはいるのですか。
    値段的な物が多かったんでしょうか。
    中心部の割には子育て環境も良いから、高くなるような要素は結構ありますけれども。
    一体どうなんでしょ??

  81. 281 匿名

    周りの値上がりが浸透してないだけでここはすぐなくなりますよ

  82. 282 他を契約しました

    ここは梁が外に出てるからリビングもスッキリしてて間取りいいのに、資産性を維持するエントランスがショボいこと、西向きが主なこと、梅田と言えど駅が遠いこと、値段が高いこと、リビングとその横の部屋をこの段階でぶち抜けない自由性のないことで、購入やめました。
    同じように購入を諦めた方も多いのではないでしょうか。なので戸数少ないわりにはすぐには売り切れないかも。
    板状の中でもワイドスパンでいいマンションなのに勿体無い。早く販売すれば売れただろうに営業マンが可哀想。

  83. 283 他を契約しました [女性 40代]

    ここは梁が外に出てるからリビングもスッキリしてて間取りいいのに、資産性を維持するエントランスがショボいこと、西向きが主なこと、梅田と言えど駅が遠いこと、値段が高いこと、リビングとその横の部屋をこの段階でぶち抜けない自由性のないことで、購入やめました。
    同じように購入を諦めた方も多いのではないでしょうか。なので戸数少ないわりにはすぐには売り切れないかも。
    板状の中でもワイドスパンでいいマンションなのに勿体無い。早く販売すれば売れただろうに営業マンが可哀想。

  84. 284 匿名さん

    ここは梁が外にアウトプットてるからリビングもシンプルしてて間取りいいのに、
    アセット性をサスティナブルするローンチがショボいこと、プレゼンが主なこと、
    梅田とプレゼンしろどコンセンサスが遠いこと、値段が高いこと、
    リビングと現在の情勢におけるプライオリティの事務所をこのコモディティで
    ぶち抜けない自由性のないことで、購入やめました。
    同じようにM&Aを諦めたクリエイティブな方も多いのではないでしょうか。
    なので戸数少ないわりにはASAPには売り切れ物理的にないかも。
    板状の中でもワイドスパンでいいマンションなのに勿体無い。
    早くコンテンツマーケティングすれば売れただろうに営業マンが可哀想。

  85. 285 匿名

    ばかじゃないの?
    ここ半年かからず完売しますよ

  86. 286 匿名さん

    まぁ、84戸でしょ。少ないからね。
    でも残ると思うけどなぁ。

  87. 288 匿名さん

    駐輪場が500円って、
    チョット高杉。

  88. 289 匿名

    ここで梅田遠かったら東通に住むの?
    第4ビル建て替え待ちとか?
    意味わからん距離感やな

  89. 291 購入検討中さん

    昨日現地見てきました。
    東側の低層階でも午前中は日が当たっていたので有りだなと思いました。
    あと気になったのですが、西側の道路の中をポロシャツ姿の人たちが
    掃除してました。あれは、営業さんなのかな。
    私を対応してくださった人ではなかったと思うのですが・・・

  90. 292 購入検討中さん

    私も昨日モデル見てきました。

    落ち着いた感じで良かったですよ。私位の年代には好評なのでは・・。

    帰りに現地も見てきました。
    昔、結婚する前に近くに住んでいたのですが、周辺すごく変わっていてびっくりしました。
    現地の西側の道もそうですが、扇町公園がすごくきれいになっているのに驚きました。

    近いうちにもう一度現地周りを散策して返事するつもりです。

  91. 293 匿名

    落ち着いてよい町ですよ。
    しかも梅田に歩けます。
    ライフも近い。
    扇町公園も近い。
    学校も病院も充実。
    津波はこないことになってる。大阪府によると。
    散歩で中之島も近い。
    唯一
    価格が上がってきて悩みますね。
    んー。
    どうしたものか?

  92. 294 匿名さん

    大きな津波が発生しても、心斎橋、本町、梅田の地下街が水を吸収するので、御堂筋線より東側の地上は、被害が無いようです。

  93. 295 匿名さん

    西側はやっぱりこの季節って暑いんでしょーね。
    サッシュは普通の複層ガラスなんですかね?

  94. 296 検討中さん

    >>295
    ガラスは普通の複層ガラスだった気がします。バルコニーの奥行が確か2m位あったので直接の西日が部屋うちに入ることはないと思います。〔ただ照り返しが入って来るので暑くないとはいえませんが)その点についてモデルでオプションのフィルム体感しました。効果絶大でしたよ。今東向きで日照時間少し物足りないので西向きはありかな。

  95. 297 匿名さん

    >>296
    ありがとうございます。

    西向きってどうかなって?思ってたんですけど
    暗いよりは良いかも、とも思いました。
    フィルムを貼るのも良いかも、ですね。

  96. 298 匿名

    フィルムは前の家のとき1番効果あるグレードの住友3Mのではりましたがあんまり効果は変わらないです。紫外線99パーセントカットは気持ち的にはよかったですが暑さは暑いです。気温たかいし、軽減してるのでしょうが期待し過ぎないほうがよいです。あと明るすぎてテレビ無理なので結局カーテンしめちゃいますし。いいのは数十万かかりますので別にしなくてもよいとおもいますけど。体験機での実感は現実とは異なります。

  97. 299 匿名

    >>298
    私は西向きのマンションで、我慢でず、知り合いの紹介でフィルムはりましが、あれだけ暑かったフローリングの床がひんやりとなり大満足で過ごしてます。15万円位かかりましたが、エアコン等の電気代考えると何年かで元取れると思います。でもこれは人によっての感じ方なのであまり人に押し付けない方がいいのかなぁと思ってます。

  98. 300 申込予定さん

    先日モデルルーム行きました。2LDKのリビング広いタイプ申込みしてきました。
    2LDKは上階除いてほぼ完売でした。
    人気ですね。子供できて住むには都会すぎるかもと思いましたが、扇町小学校はレベル高そうですし、扇町公園にも子育てファミリーがたくさん遊んでたので安心しました。何より主人の通勤時間が短いのは家族にとって一番いいと思いました。将来的に住み替えするつもりですが、梅田の開発すすむみたいなので、5年後10年後楽しみです。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸