東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-30 22:29:49

販売開始から約1年。HPが新しくなりました。

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1351 契約済みさん
  2. 1352 内覧前さん

    いよいよ明日内覧会だぞ、

    わくわくします

  3. 1353 匿名さん

    コンシェルジュ

    1. コンシェルジュ
  4. 1354 契約済みさん

    わぁ♪素敵ですね!内覧会、うちはまだなので皆さんの写真を見てワクワクしています。
    そういう、楽しい話をしましょうね^^ 

  5. 1355 契約済みさん

    自分も皆さんの内覧会の写真をとても楽しみにしている1人です。
    ところで共用部については概ね好評のようですがどなたか専有部についての感想を頂けると嬉しいです。

  6. 1356 契約済みさん

    都有地

    1. 都有地
  7. 1357 契約済みさん

    2階

    1. 2階
  8. 1358 契約済みさん

    バー

    1. バー
  9. 1359 契約済みさん

    1. 北
  10. 1360 契約済みさん

    1. 東
  11. 1361 匿名さん

    2016.4.22日刊建設工業新聞
    BRTトータルデザイン導入に向け基本方針作成/都都市整備局
    東京都都市整備局は、都心部と臨海副都心を結ぶBRT(バス高速輸送システム)の車両や停留所などの関連施設に統一感のあるデザインを導入するため、「トータルデザイン基本方針」を作成する。並行して、シンボルマークなどの総合的な視覚イメージを表す「VI(Visual Identity)」やデザイン対象(車両、停留施設、サイン、広告媒体など)ごとの個別デザインを開発する。これらの作成・開発に向け、「平成28年度都心と臨海副都心とを結ぶBRTのトータルデザイン検討」の業務委託先を決める手続きを20日に開始した。17年3月末までに検討結果をまとめる方針だ。
    基本方針では、トータルデザインの基本的な考え方をキーワードや概念図、イメージなどで提示。VIデザインの開発では、デザイン対象ごとに、形状や色彩、書体などVIを構成する要素を検討し、デザイン対象に反映させる際の基本的な考え方やルールをまとめる。
    このほか、トータルデザインの基本的な仕様(構成や配置、形状や色彩、仕上げなど)を整理し、その方針とルールをまとめた「トータルデザイン指針」を作成する。
    同局によると、19年に新橋駅と勝どき、豊洲駅を結ぶ2系統でBRTの運行を開始し、20年東京五輪後、選手村再開発後と段階的に路線を増やしながら運行を本格化する。

  12. 1362 匿名さん

    2016.4.26日刊建設工業新聞
    BRT施工設計 見積もりを公募/都財務局
    東京都財務局は25日、「平成28年度都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する施設設計」の委託先を決める競争見積もりの手続きを開始した。参加申請を28日まで受け付ける。6月1日までに見積もりを提出してもらい、同2日に委託先を選定する。土木設計で200位以内に格付けされている業者が参加できる。
    中央、江東、港各区内を対象に策定中の「地域公共交通網形成計画」で整備を計画しているバス高速輸送システム(BRT)のうち、都市整備局都市基盤部が担当するバス停留所、バスの発着拠点となるターミナルの概略設計などを委託する。履行期限は17年3月24日。
    BRTのターミナルは、中央区晴海2と同晴海5の2カ所に設ける。今回の業務では晴海2の施設を対象に、1階に▽BRT▽路線バス▽空港リムジン▽タクシー-などの乗り入れや給油・車両整備などが可能な空間のあり方を検討、2階と屋上には、大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける方向で設計を行う。晴海5のターミナル整備は、2020年東京五輪の選手村などを整備する晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業の進ちょくを踏まえ、同局市街地整備部が別途進める。
    停留所の概略設計は、市街地再開発事業と併せて整備する2カ所(東京駅、虎ノ門)を除いた10カ所程度が対象。形状や機能、規模などを検討する。
    バスターミナルや停留所の詳細設計には17年度に着手する。
    都のスケジュールでは、BRTの運行を担う新会社を事前(17年4月ごろ)に設立。19年内に2ルートでの暫定利用を始め、東京五輪後に3ルート、選手村の再開発後に4ルートへと増やしていく。

  13. 1363 匿名さん

    空港リムジンバスも発着すると便利ですねぇ〜

  14. 1364 契約済みさん

    >>1362
    地所からのお知らせ、で知りました。
    晴海2は、バスターミナル兼車庫。。計画通り整備された場合、騒音、臭気、粉塵等の影響が生じ場合があると。。
    ショップnカフェが入る商業施設が立つ可能性があると聞いていたけど、計画反対しないと資産価値が下がりそう。。。

  15. 1365 匿名さん

    >>1364
    いやいや、最寄りにBRTは資産価値UPですよ。
    契約したときは2丁目にBRTがくるなんて話は全くなかったので、ラッキーです。

  16. 1366 入居予定さん

    >>1364さん

    多少の音が気になる向きや部屋はあるのかもしれませんが、BRTターミナルが至近にできてマンション全体としての価値が上がることはあっても、下がることはまずないから大丈夫ですよ。

    VIにも時間をかけてこだわるようですから、とても楽しみです。

    反対ではなく、より良いものになるように、皆で働きかけていくのはアリだと思います。カフェの併設や、木を植えるといった配慮にも期待したいところです。

  17. 1367 匿名さん

    >1364
    BRTステーチョンが目の前に出来たほうが価値アップでしょ。
    新橋まで10分ちょっとで、利便性アップ。
    ちょっとしたお店なども併設されるでしょうし。
    むしろ、もっと早く出来てほしいよ。

    >1366
    仰るとおり、景観等も考慮するようマンションの管理組合、自治会で働きかけて行くべきですね。

  18. 1368 匿名さん

    こちらにたくさん写真がアップされてますね。

    http://www.nomu.com/mansion/1440186/

  19. 1369 契約済みさん

    空港リムジンは嬉しいが、タクシーが乗り入れるのはもっと嬉しい。コンシェルジュで呼んでもらうよりも目の前のターミナルでタクシー拾ったほうがたぶん早いから、急いでいるときに良さそう。

  20. 1370 契約済みさん

    >>1363
    空港リムジンは予想外の良いニュースですね。首都高湾岸線の新設される晴海ランプで直アクセスなら、これはそうとう便利。
    都の方針でバスは水素燃料になるから、排気ガスやエンジンの振動を心配しなくていいかと。

  21. 1371 契約済みさん

    >>1364
    BRTステーションは目の前の都有地の3分の1以下程度なので、商業施設が開発される余地はまだまだ残っていますよ。

    3/30に豊洲・晴海開発整備計画が改定されて、豊洲駅方面に向かう晴海通り沿いは「にぎわい軸」に設定されましたので、通り沿いにショップやカフェなどが出来る可能性はむしろ高まったと思っています。

  22. 1372 C2契約者さん

    >>1369
    BRT、路線バスは想定内でしたが、タクシー、空港リムジンまでとは嬉しい誤算です。
    2Fがバスの車庫になるのは構わないですが、2Fの天井緑化したりしてほしいです。

  23. 1373 契約済みさん

    >>1366
    反対より提言、確かにそうかもしれませんね。
    ターミナルや車庫になるなら、上物の建物でちゃんと覆って、カフェや屋上庭園ぐらい作って欲しいですね。沢山の木々で囲われた建物とか。

  24. 1374 契約済みさん

    「2階と屋上には、大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける方向で設計を行う」となっているので、屋上にも車庫が設けられるのだと思います。とはいえ、先日開業したバスタ新宿を始め、昨今は屋上に少しでもスペースがあれば緑化するのが当たり前になってきていますので、BRTステーションも屋上の一部は緑化されるのでしょう。

    ところで、「大型バスが利用する車庫と駐車場を設ける」との記載について、車庫と駐車場って何が違うんだろうかとずっと疑問に感じていたんですが、これって「“大型バスが利用する車庫”と“駐車場”を設ける」っていう区切りなんじゃないかとの考えに至りました。

    つまり、2階と屋上には大型バスの車庫だけでなく、シェア小型モビリティの駐車場とか、ターミナル利用者の駐車場とかが設置されるってことなんじゃないかと。。
    (最初からそうやって読まれている方が大半なのかもしれませんが…)

  25. 1375 契約済みさん

    >>1374
    はい、私もその部分はそう読みました。
    でも屋上に車庫って、景観的にはどうかなと懸念しました。
    屋上の一部を緑化ではなく、車庫を建物で覆って屋上全体を憩いの森、レストラン、カフェとかにしてほしい。
    その方が、人々が滞留するし商業的にもいいんじゃないかな。と提言したいです。笑

  26. 1376 匿名さん

    口だすだけじゃなくお金も出せばやってくれるんじゃないですかね。

  27. 1377 匿名さん

    税金たくさん払ってますよ。

  28. 1378 契約済みさん

    東京都には都民の声という制度があります。
    個人の提言・要望も受け付けられます。
    (効力は当然限られます)

    都が意見を検討するとすれば、概略設計の受託者の業務着手までが、実質的にリミットかもしれません。

  29. 1379 契約済みさん

    >>1377
    そうですね、事業者は、京成を中心に行政の出資による新会社、となるようですなら、納税者や近隣住民の意見も大事ですね。
    それに加え、事業主体が、屋上緑化やカフェレストラン併設し人々が滞留する事によって、費用対効果、つまりガッチリ儲かる!と感じる提言が出来ればいいと思います。

  30. 1380 契約済みさん

    >>1378
    ありがとうございます。
    東京都臨海部地域公共交通網形成計画についてパブリックコメントを募集してるんですね。5/13期限みたいなので、GW中にまとめて送ってみます。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/04/22q4p200.htm

    中央区エコタウン構想 晴海地区の「壁面、屋上、敷地内の緑化の推進」方針にも合致してますし。
    http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/seisaku/kankyotopikkusu/ecotownkouso...

  31. 1381 契約済みさん

    来週、内覧会です。No.1193-1195さんのご意見で何箇所か壁紙の凸凹やたわみ、繋ぎ目、床の傷、隙間などご指摘された、とありましたが、他に気づいた点、確認した方がよいと思った点ありましたら教えていただけるとありがたいです。

  32. 1382 契約済みさん

    >>1381
    先週末内覧会でした。業者同行で20箇所以上指摘しました。小さいところは、クローゼット、納戸や壁紙の汚れなど、大きなところは天カセエアコンと天井との隙間の左右差などありました。業者の方は扉下面のささくれ、フローリング木目の不揃い、扉下端の面材の欠けなど指摘してくれました。多くはその日に直してもらいましたが、直し忘れ、エアコンと天井の隙間などは後日確認としました。見えない所、普段気にしてないような所も見ないといけないと思いました。お役にたてれば幸いです。

  33. 1383 契約済みさん

    >>1382
    なるほど、よくわかりました。扉下端の面材の欠けなどは思いつきませんでした。あと、大体は当日直してくれるんですね。アドバイスいただいた点踏まえて、内覧会に臨みたいと思います。どうもありがとうございました。

  34. 1384 契約済みさん

    >>1383
    壁の汚れ(作業時の手袋の跡と思われる)等は正面から見るよりも斜めから見た方がよく見えることもありました。角度を変えて見るのも有用かと思いす。納戸やクローゼットの奥を確認するのに100均のLEDライトは役に立ちました。初めての経験で少し緊張しましたが、高島屋の方も鹿島建設の方も親切に対応してくれました。小さいことでも遠慮なくどんどん指摘して大丈夫ですよ。楽しんできて下さい。

  35. 1385 契約済みさん

    >>1384
    高島屋ではなくて三菱地所の間違いでした。失礼しました。

  36. 1386 匿名さん

    晴海2丁目近辺の、Googleマップのストリートビューが、2016年3月に更新されていて、
    ティアロレジデンスの完成した姿が見えますよ。

    https://www.google.co.jp/maps/@35.6557468,139.7846296,3a,75y,102.13h,118.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssboMsxBtJU9Fl9wZ4UT_WA!2e0!7i13312!8i6656

  37. 1387 匿名さん

    PCからだとリンクが途中で切れているようなので、こちら短縮URL
    http://bit.ly/1TtAHii

  38. 1388 契約済みさん

    三日間も更新がなく、何かがあったかな、寂しい。

  39. 1389 契約済みさん

    内覧会で専有部について、バス、トイレに緊急ボタンがありましたが、手頃なところにありすぎて子供が押しちゃうという事態が起きそうだと思いました。

  40. 1390 契約済みさん

    先日内覧会に行ってきました。
    共用部、専有部いずれも期待以上の完成度にとても感動しました!
    が、ただ1つだけ残念だったのがコンシェルジュカウンター上部のあの青っぽい絵…。
    せっかく床、壁、カウンターともに高級感ある落ち着いた色調でまとまっているところに、あの違和感満載な絵はないでしょ…。
    あれなら取っ払った方が全然良いのに…。
    と、感じるのは私だけでしょうか…?

    1. 先日内覧会に行ってきました。共用部、専有...
  41. 1391 契約済みさん

    >>1390
    コンシェルジュカウンターの絵は、若干違和感は感じましたが、住んだらすぐに慣れるんだろうな、くらいに考えていました。
    個人的には、モデルルームの入口にあった、リチャードマイヤーのクロノ・ティアロのラフスケッチが飾れると格好良いんだがな〜なんて思ってます。

  42. 1392 匿名さん

    >>1390
    自分は特に違和感なかったですね

  43. 1393 匿名さん

    >>1390
    クロノ2Fのカフェラウンジに飾ってある絵と雰囲気が同じですね。同じ方の作品な気がします。

  44. 1394 契約者ですよー

    >>1390
    内覧会と採寸で2回、行きました。
    絵に、特に違和感は、無かったかな~
    採寸には、建築業者立ち合いなしなので、ゆっくり部屋を見れました。
    なぜか、内覧会の時よりも、高級感を感じられて、嬉しくなりました。
    入居が楽しみです。

  45. 1395 入居予定さん

    採寸だけで行ったって、
    事実なんでしょうけど皆が見てる掲示板で大っぴらに言う事では無いと思います。
    原則は内覧会のみですから。

  46. 1396 契約済みさん

    1390です。
    皆さん、ご意見をありがとうございました。
    あの絵に違和感を覚えた自分が少数派であることが良くわかりました。
    そのうち慣れるしかないですね…。

  47. 1397 契約済みさん

    内覧会どんな流れですか
    時間どれぐらいかかりますか

  48. 1398 契約済みさん

    >>1397
    流れは以下の通りです。
    専有部のビルトインオプションの確認〜住宅設備機器の取扱説明〜不具合確認〜共用部の内覧、説明〜アンケート記入〜終了

    ここまで約2〜3時間ほどかと思いますがこれは個人差あると思います。

    その後は必要に応じて専有部内の採寸すれば全て終了となります。

    ざっとこんな感じでしょうか。

  49. 1399 契約済みさん

    内覧会を終えて思うこと。
    専有、共用ともに期待を超える仕上がりに大満足。年明け早々には色々あったけど、建物内のデザインや仕様もさる事ながらクロスの継ぎ目1つとっても職人さんの高度な技術と誇りが感じ取れる素晴らしい建物に仕上がっており、地所さん、鹿島さんには感謝の気持ちで一杯です。
    今は晴れ晴れとした気持ちで入居を待ちわびている今日この頃です。

  50. 1400 契約済みさん

    >>1398
    ありがとうございます!

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸