東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-30 22:29:49

販売開始から約1年。HPが新しくなりました。

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1452 入居予定さん

    >>1403 内覧前さん


    クロノのときは、窓周り自分で測らなくても、オプション会にいくと数字データもらえましたよ。聞いたらおしえてもらえました。
    壁や床、ドアなどの部材も全部現物見本と型番持っていて教えてもらえますから
    何度も場所変えていきました。いってみてください。

  2. 1453 入居予定さん

    >>1450 契約済みさん

    お勤めの方は、まず、自社の総務や、出入りの物流会社にも相談してください。引越しあるいは物流会社窓口を紹介してもらってください。
    わからなければ、会社の部長や役職者クラスに相談して、お知り合いを紹介してもらってください。一見での引越し見積もりはお勧めいたしません。

    東雲も晴海もサカイはかなり高値でふっかけましたので、必ず最初に3社ほど見積もってもらってからサカイをよんで交渉なさってください。
    一括見積もりサイトはエライことになるので、入力はお勧めしません。
    引越しはいきなり一見さんとして普通に見積もり依頼せず、できるだけ営業所やれんらくさきのわかっている筋から連絡して、見積もりをしてもらってください。

    一斉引越しは本当に人数重視です。エレベーターが二時間半厳守、かつ小型エレベーターの人は時間不足になります。あとは並ぶことになります。


    サカイでない会社なら、人数は増やしたほうがいいです。
    我が家はクロノのとき、合計六人、
    別のフロアの身内も、五人手配してギリギリでした。
    見積もりの際、人数は多くしたほうが早く片付きます。



  3. 1454 入居前さん

    みなさまのお引越しが無事におわり、嬉しい新生活になることを近所から願っております。長文お目汚し失礼しました。

  4. 1455 C2契約者さん

    我が家も引越しの見積りをとろうとしてます。
    識者の方、教えていただきたいのですが、
    引っ越し業者って不用品も引き取ってくれるのでしたっけ?

  5. 1456 匿名さん

    量と物にもよるでしょう。
    例えば、冷蔵庫とかソファーをと言うなら、多少の廃棄料で
    持って行ってくれます。 ただ、家じゅうに散乱する不用品と
    なると、別の業者を頼まないとダメですね。

  6. 1457 契約済みさん

    >>No.1453 さん

    いっぱい教えてくれて、ありがとうございます
    かなり参考になります~

  7. 1458 C2契約者さん

    >>1456 匿名さん
    不用品の定義があいまいでしたね。食器棚やレンジ台などの大型家具で家電とかではないです。
    ネットで大手を検索したところ、日通、サカイは引き取ってくれそうでしたが、アートは自分で処分してね、と読めました。

  8. 1459 契約済みさん

    サカイ、結構ねびいてくれました!

  9. 1460 住民板ユーザーさん1

    高層階の方で、ベランダにフロアータイルを引かれる方いらっしゃったら、どのメーカーか教えていただけないでしょうか?
    TOTOのバーセルにしようと思ったのですが、16階以上は適さないようで…
    宜しくお願い致します。

  10. 1461 契約済みさん

    みなさん、保険とか入りましたか?
    地震保険とか火災保険とか、どこの入ったのか教えていただきたいです!(´・ω・`)

  11. 1462 マンション住民さん

    東京海上日動にしました。
    火災保険だけ最低限のものに入りましたよ。かなり安いですし。
    地震保険は入らなかったです。

  12. 1463 C2契約者さん

    >>1460 住民板ユーザーさん1さん
    オプション会ではテラタイルを紹介されました。
    風対策施工可能なようです。(タイル周囲を風通しのよい部品で囲むようです。)
    我が家は結局バルコニータイルは予算の関係であきらめましたが。

  13. 1464 住民板ユーザーさん8

    みなさん、キッチンや洗面所の天然石部分、コーティング等されますか?レモン等の酸やソース等をこぼしそのままにすると変色すると聞きました。どうしようか、悩み中です…

  14. 1465 匿名さん

    >>1464 住民板ユーザーさん8さん
    変色なんてそうそうしないですよ。
    したとしても、後からどうにでもなるかと

  15. 1466 匿名さん

    マメに掃除するなら必要ないと思いますよ。
    何度か引っ越していてコーティングしてキレイに使えてましたが、コーティングしなかった時でも変わらなかったです。まったく掃除しない、もしくはお金に余裕がある場合は、した方がいいと思います。

  16. 1467 契約済みさん

    >>1459
    サカイどのぐらい値引きしてくれました?

  17. 1468 契約済みさん

    >>1467 契約済みさん

    最初の提示金額から3万円ほど値引きしてもらいました。最初の提示金額から3万円ほど値引きしてもらいました。

  18. 1469 C2契約者さん

    >>1464 住民板ユーザーさん8さん
    我が家の場合はフロアコーティングするとサービスで水回りのコーティングもしてくれるので、お願いする予定です。
    水回りだけのコーティングをお願いするか、といわれると微妙です。

  19. 1470 住民板ユーザーさん1

    >>1469 C2契約者さん
    どうもありがとうございます。ちなみに、フロアーコーティングはどちらに依頼されましたか?色々業者があり、三菱からは不要だと再三言われ、決められずにいます…

  20. 1471 匿名さん

    逆に突板ならともかく、フローリングシートにコーディングしたがる理由がよくわからない。

  21. 1472 C2契約者さん

    >>1470 住民板ユーザーさん1さん
    フロアコーティングにはUV、ガラス、シリコンなどいろいろ種類があり、それぞれ特徴があるのでその中からどれにしたいのか決めた方がよいと思います。
    種類が決まったら、その施工ができる会社さんを探すことになります。お願いすれば施工したときの仕上がりがわかるサンプルを送付してくれますが、サンプルは小さいので、ショールームなどで実際のフロアに施工したものを見せてもらったほうが良いでしょう。
    私は当初郵送されたサンプルを見てUVにしようと考えていましたが、実際にショールームを拝見し、説明を受けてガラスにしました。
    所沢にショールームのある会社さんにお願いする予定です。
    4社に見積もりとサンプルの提供をお願いして入手しましたが、先方も慣れているのか、その後しつこくフォローされるようなこともなかったです。
    ネット上にはフロアコーティングのランキングサイトがありますが、特定の会社に誘導するようなものもあるのでご注意を。

  22. 1473 C2契約者さん

    >>1471 匿名さん
    フロアコーティングを推奨するわけではないですが、コーティングする選択をした説明だけ。
    フロアシートはMDFという段ボールを圧縮したものの上に、オレフィンシートとEBコートで保護をしたものですよね。
    MDFは段ボールですから吸水性があり、吸水したら膨れます。
    我が家にはペットがおり、粗相したときに長時間気が付かないと側面から水分が入り込むのでは、ということが心配でコーティングすることにしました。
    また、コーティングした方が滑りにくく高齢のペットにはそのほうが良いと考えました。
    まあ、ペットのためにコーティングするようなものですね。
    あとはコーティングした方が好みの光沢感になりそう、ということもあります。

  23. 1474 住民板ユーザーさん1

    硬化オレフィンシートのフローリングは初めてなのですが、ペットの爪に対する耐性って、どの程度のものなのでしょうか。突板フローリングでは、爪切り忘れている時に思い切り走られると、うっすらと爪の跡がついちゃいます。

  24. 1475 匿名さん

    >>1473
    最新のフローリングシートにも吸水性ありましたっけ。
    一方、光沢感ある雰囲気が好きな場合は確かにおっしゃる通りコーディングすると良いですね。

  25. 1476 住民板ユーザーさん1

    >>1475 匿名さん
    内覧会で、クイックルワイパーのウェットタイプをつかったら、乾拭きするように言われました。キッチン周りで水が飛ぶ事も想定されるので、私はuvをすることにしました。

  26. 1477 住民板ユーザーさん

    >>1474 住民板ユーザーさん1さん

    板自体は、汚れや水分にはかなり強いと思います。板と板の隙間だけはすぐにきちんと拭き取らないとですが。キズにも強いですのでペットの爪くらいは大丈夫な気がします。一番弱いのは凹みに対してでしょうか。重いもの金属の鋭利なものには他のフローリングよりも特に弱い気がします。

  27. 1478 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングの話題が続いていますが、痛みや汚れが目立つようになったら、張り替える予定。したがってコーティング無しです。リフォーム建材調べると、デザインと品質良いもの多く面白いですよ。新築時の
    標準フローリングに、コーティングするのはもったいないかも。

  28. 1479 住民板ユーザーさん1

    >>1478 住民板ユーザーさん1さん

    張り替えの場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?張り替えとなると、家具等を移動させないといけないので、正直腰が重いです。

  29. 1480 住民板ユーザーさん1

    コーティング…迷いますね…
    掃除が楽そうですが、永住しない可能性があるので…

  30. 1481 匿名

    現在住んでいるマンションで使っているミシナコーポレーションのコーティングがとても
    良いので、再度、検討しています。 我が家は20年コーティングと言うものでしたが、8年住んで
    まったく劣化無しでした。 ちょっと値段が高いのがネックですが、品質は宣伝通りでした。

  31. 1482 住民板ユーザーさん1

    >>1481 匿名さん

    貴著な情報ありがとうございます。数年後に剥がれてきた等のコメントもあり…当初、他の会社さんに依頼しようと思ってましたが、ミシナさんを調べたら…35年のは高く無理ですが、25年のをお願いすることにしました!

  32. 1483 匿名

    1482
    一度、サンプルを送ってもらうと良いですよ。小さく切ったフローリング材に、同社のコーティングが
    なされたものを送ってくれます。 小さなサンプルですが、コーティングの厚さや滑り具合など
    分かるので良いですよ。 施工も丁寧ですし、小さなホコリの混入などは、すぐにやり直してくれました。

  33. 1484 匿名さん

    マンション管理系ブログ はるぶーさんの所より引用


    マンション内に建築士などのプロの協力者がなく、管理会社も利益相反で頼るに足りないとなると、この2年アフターの期限切れまでに、第3者のプロを雇ってマンション全体の施工不良・設計の問題などの指摘を済ませる必要がある。

    大きなマンションだと数百万円コースになるが、RJC48での経験例では、ほぼ全数のマンションで調査に書けた金額の10~20倍の無償工事を勝ち取っているからペイするかといえば多分必ずペイする。うちは100万ちょっとで2000万程度の無償工事は売主からゲットできた。

    2年目までは営繕関連では修繕計画とかは後回しでいいのでまずは不具合を全部無償で直してもらうことに集中すべきであろう。


    是正工事そのものは信じてるけど他に問題が無いとは限らないし、見つかった場合に無償で直してもらえる期間については引用元に書いてあるとおり。
    大規模マンションの管理に長期間関わって、実際に価値を向上してきた人の言葉だから、従った方が良いと思うよ。
    入居直後に、”マンション住民の手で”チェックをした証明は出口の売却しやすさにもかかわってくる。

  34. 1485 契約済みさん

    電気はみなさん東京電力と契約した方が多いですか?

    お薦めがあれば教えてください!!

  35. 1486 住民板ユーザーさん1

    ガスから変わるので、とりあえず東電の電化上手にしました。まあ、入居してから他社と比べていけば良いと思います。

  36. 1487 C2契約者さん

    >>1486 住民板ユーザーさん1さん

    >>1486 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も東電さんプラン申し込みました。昼と夜の価格差が大きい時は、最安時間帯にエコキュートが動作するように設定しておかないと予定より料金高くなるようなので、我が家は引き渡し直後に設定する予定です。

  37. 1488 契約済みさん

    私も含めローン購入組の皆様、特にフラット35の金利は楽しみですね。
    10年間▲0.6%もつくと、どこの変動金利にも敵わない美味しい水準です。しかも長期優良でローン控除500万!
    日々ボラのある相場で急騰の可能性もありますが、あと約10営業日ドキドキしながら機構債の条件決定を待ちましょう。

  38. 1489 入居予定さん

    来月の入居までもう少しですね!

    独身20代で不安ですが、
    このマンション内で仲良くなってコミュニティとかできたら嬉しいですね!

  39. 1490 契約済みさん

    >>1489 入居予定さん

    まさに自分も同じ心境です。
    金利0.3%で1%還付ですから、8/1までこのまま何事もなくやり過ごせる事を祈るばかりです。

  40. 1491 住民板ユーザーさん1

    網戸をつけるか悩んでいます。中層階です。
    皆様、どうされますか?

  41. 1492 契約済みさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 1493 住民板ユーザーさん

    >>1491 住民板ユーザーさん1さん

    横から失礼します。隣タワー中層階の住民ですが、あまり必要性は感じないですよ。いまの時期はほとんど窓を開けっ放しですが、蚊が気になると思うんですがたまに侵入してくるくらいです。全熱交換器の清掃も年1回程度でしますが、フィルターにも5、6匹くらい付いてる程度なので、20F以上なら無くても特段問題はないと思います。個人的にですが。

  43. 1494 住民板ユーザーさん2

    >>1493 住民板ユーザーさん

    ご意見ありがとうございます。参考になりました。

  44. 1495 住民板ユーザーさん1

    >>1494 住民板ユーザーさん2さん

    クロノに住まわれて良い点、悪い点を1つ挙げるならどんな感じでしょうか?

  45. 1496 住民板ユーザーさん1

    すいません。
    ↑は1493様への質問です。

  46. 1497 住民でない人さん

    なんでこんなに灯りが!

    1. なんでこんなに灯りが!
  47. 1498 住民でない人さん

    >>1497 住民でない人さん

    ドレスアップオプションの設置?
    の為でしょうかね??

    内覧会では確認できなかった
    ドレスアップオプションの仕上がりを見るのが楽しみです^ ^

  48. 1499 住民板ユーザーさん7

    ↑あ、、私の名前も住民でない人さんになってしまっていますが、間違えました!来月引越し予定です。

  49. 1500 住民板ユーザーさん1

    先日、地所レジから引渡会の案内がきましたね。
    いよいよか〜と、実感が湧いてきました!
    入居が本当に楽しみです!

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸