東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 385 マンション住民さん

    友達がここの40階の80平米の未入居の中古を買ったのですが、分譲時14000万の部屋を、手数料込みで約11000万でしたからね。
    売った方にとってみれば14000万払って買った部屋が実質10000万にしかならなかったわけで。

    36階の90平米角部屋の90Fの落札価格も12000万でしたから、その辺りが動く価格帯みたいです。

  2. 386 マンション住民さん

    36階じゃなくて32階だったかも。30階台なのは間違いないのだけど

  3. 387 住民でない人さん

    意外と安いのですね!!

  4. 388 匿名さん

    中古は売主次第だから、売主がカツカツですぐに売る必要がある場合は、意外に安買い叩けたりする。

    しかし、落札って、ヤフオクか何かで買ったのかな???

  5. 389 契約済みさん

    昨日、マンション内の三井の事務所に泥棒が入ったらしいよ。夜中にかなりの数の警官が来てたね。

  6. 390 匿名さん

    セキュリティは大丈夫ですか?侵入は中からですか、外からですか?

  7. 391 匿名さん

    それ本当かね?
    マンションの事務所なんかに入っても、金目のものなんてないのに。

  8. 392 匿名さん

    現金は誰にも迷惑がかからないけど、契約の際に営業の人に渡した私の印鑑証明や確定申告などが持ち出されていないかは心配。なんとなく気持ち悪いので、総務にでも確認しようかと考えていますが、どなたか既に問合せされた方はいますか?

  9. 393 匿名さん

    たしかに、専有部分のセキュリティーは厳重でも、営業所は手薄なのかもしれませんね。
    気をつけていただきたいものです。
    宝石店でも泥棒が入ってしまうくらいだから、100%というのは無理なのかもしれませんが。

  10. 394 匿名さん

    ???昨日0時半ごろ帰宅したけど、警官とかそんなの一切いなかったけど・・・

  11. 395 匿名さん

    セブンのまえにパトが何台もいたから、バルコニーから見下ろしたら滝があるテラスや芝生の上が賑わってたよ。

    とりあえずは怪我人とかいなかったみたいだからよかったのかな。

  12. 396 匿名さん

    なんか三井の営業は、機械の誤操作による警察の大集合と主張しているようだけど、夜中の12時でしょ(笑)なかなか理解しがたい言い訳ですな。

  13. 397 匿名さん

    結局、真相は?

  14. 398 住民さんF

    事実を書きますと

    従業員が居室内で自ら命を絶ったそうです。

    発見した従業員によって警報機も押されました。

    事件性がある可能性がありましたので大人数の警察官が押し寄せましたが

    事件性が無い方向で処理する事が決まりました。

    これ以上騒がれると価値が下がるので、公にする事は無いといっていました。

    ご冥福を申し上げます

  15. 399 匿名さん

    本当でしょうか?

  16. 400 匿名さん

    いいかげんなことを書くんじゃないよ。縁起でもない。

  17. 401 匿名さん

    >398
    住民を釣るためとは言え、そこまで酷いウソつくか・・・
    マジ引くんだけど。

  18. 402 入居済みさん

    先日の件は二回の集合ポスト入口の掲示板に警報器の誤差動だと
    書いてありますよ。救急車など着ていない様ですし、そのような事実は
    ないと思います。住民に隠し通せることではないですし。

  19. 403 匿名さん

    ですね。
    誰かが自殺したというようなヒドいウソをようなつく人とは、一生友達になれないと思う。

  20. 404 匿名さん

    少なくとも、誰かが死亡をしたということはまず無いでしょう。さすがに隠せることではないでしょうから。

    エントランスやエレベーターや廊下にあるビデオ映像を確認すれば事故なのか泥棒なのか真相が分かるのでは?もし怪我人が出ていれば、救急隊が映っているでしょう。
    だけど、実際に映っていたらショックですね。

  21. 405 匿名さん

    今度の総会に三井の総務でもご招待して説明願おうか。
    真相がわからないまま、憶測だけで議論しても時間の無駄でしょ。自殺とか訳わからんこというやつもいるからね。

  22. 406 匿名さん

    自殺という嘘は止めてほしいな
    悪い冗談すぎる

  23. 407 匿名さん

    そうですね。深夜にあれだけの大騒ぎを起こしたわけだから、三井さんとしてもきっちりと説明するのが筋だと思う。営業だと適当なことをいう可能性があるから、本社の人が説明すべきなのではないのかな。

  24. 408 入居済みさん

    もし実際に建物内で事実そのような事件があったと
    しましたら、現在販売している住戸の契約締結時
    に、三井さんが重要事項として説明しなければ
    ならず、いずれその話は世間に出ますよね。
    説明しなければ宅建業法違反になるかと思います。

    ですから誤作動と言い逃れをしても何の役にも
    立たないばかりか、信頼を失い会社のダメージを増す
    ばかりであること、プロである三井さんはよくご存じのはず。

    売主さんを発端として深夜の騒動となり、
    この場のこととはいえ風評被害があったわけですので、
    お気を付けいただきたいのはやまやまですが、

    事実関係の大筋は説明文書の通りと思って
    よろしいのではないでしょうか。

  25. 409 匿名

    しばらく前になるけれど…、不動産屋の友達がうちでパーティしよう!って言い出してコンパしたことがあるんだけれど、よくよく聞いてみたら彼の家ではなくて、鍵を預かっているお客さんの家だったとか。
    そんな友人を羨ましく思いながらも、恐怖を覚えた瞬間でもあったな。

    さすがに三井は新築マンションでどんちゃん騒ぎをするほど、頭の悪い売主でないことを切に願うよ。

  26. 410 住民でない人さん


    また、事故発生ですか?

    何だか呪われているマンションですね。



  27. 411 匿名さん

    私の前のマンションでも新築の入居早々に転落事故がありましたが、住民には一切説明はありませんでしたよ?
    そのときは、事故直後に警察官に質問した人と周りの人だけ、事実を知る事ができましたよ?
    さつじんでもないかぎり、あまり、おおやけにはしないようですよ?

  28. 412 入居済みさん

    キャー怖いっ(汗)

  29. 413 マンション住民さん

    わたしは住人ですが、その場で、事成り行きを最後まで見届けました。

    事実は、誤作動で、警察の方や警備会社の方が大勢訪れたという騒ぎでした。
    それにしても、この掲示板は、悪意に満ちた書き込みで満ちていますね。
    他のマンションの掲示板を開いても、すべて誹謗中傷合戦で、がっかりします。

    みな、不況で心が荒んでいるのですね、本当に悩んでいる方は一刻も早く、
    この掲示板から退散して、自分の目で、物件を見極めることだと思います。

  30. 414 匿名さん

    ただの誤作動だって分かったのに、2時間以上も現場でことのなりゆきをずっと見ていたというのかな??
    なかなか暇な方ですね。

    そもそも三井さんの発表は、誤作動ではなく誤操作ですが、、、本当に現場にいて事実を把握していないというのは不思議な現象ですね。

  31. 415 匿名さん

    事故とか自殺でないのは間違いないんだろうけど、誤操作で警察が何十人も来て、更に数時間にわたり現場で見聞をするもんなのかね。事実を知りたいのは私だけ?

  32. 416 入居済みさん

    408さんの言う通りです。
     もし実際に建物内で事実そのような事件があったと
     しましたら、現在販売している住戸の契約締結時
     に、三井さんが重要事項として説明しなければ
     ならず、いずれその話は世間に出ますよね。
     説明しなければ宅建業法違反になるかと思います。
    嘘を言うことは会社の信頼問題にかかわります。
    三井さんには通常総会できちんと説明と謝罪をしてほしですね。。


  33. 417 匿名

    では真相は警察に確認した方が良さそうですね。

  34. 418 入居済みさん

    417さん、確認をお願い致します。

  35. 419 匿名さん

    警察、三井の総務、三井の営業の三者の説明を聞き比べる必要性がありますね。
    警察は守秘義務を順守する可能性もあるので、三井本社の正式な回答をヒアリングしましょうか。

  36. 420 住民さんA

    やっと涼しくなってきましたが、今年は暑かった。

    とにかく日当たりが強くて、暑い、エアコンつけっぱなしでも暑い
    北向きの住戸を買えばよかったと思っています(景色も良い)

    このマンションは北西や北向きが高い理由は(景色+暑さ)ですかね?
    マンション買うときは、南向きと単純に思っていましたが、これだけ暑いと、実際住むのは北の方が良いかも(涼しくて)

  37. 423 匿名さん

    住民による話題の続きはこちらの話題で

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77323/14

  38. 424 匿名さん

    >>420
    多分、冬になったら南向きで良かったと思うでしょう(笑)

  39. 425 匿名さん

    ほっときゃいいのに・・・(-。-)y-゜゜゜゜

  40. 426 住民さんA

    静かですね。何か面白いことありませんか。

  41. 427 匿名さん

    今売ってるELLE DECOR(エル・デコ)という雑誌にこのマンションの特集記事載ってましたよ。
    http://www.elle.co.jp/member/magazine_decor/10_0907

  42. 428 入居済みさん

    どなたか朝日ニュースターの番組ご覧になりました?
    よかったですか?

  43. 429 住民さんA

    どんな内容だったのですか?

  44. 430 住民さんA

    インターネットのプロバイダーを迷っております。皆さまはどちらを使用しておりますか?
    使っていらっしゃるインターネットで不具合等はございますか?

  45. 431 マンション住民さん

    朝日ニュースターの番組 みましたよ。

    ほんと下らない番組でした。

    楽しみにしてた分、がっかりしました。

  46. 432 入居済みさん

    > 431さん

    428の者です。ありがとうございました。

    でもご覧になった上でのご感想なので、
    見そびれて悔しがっている私どもよりはよろしかったかと^^;

  47. 433 無線ランつながり悪いですね

    家は最初ヤマダのwimaxだったのですが
    窓際でやっとつながる感じでしたので1カ月でイーモバイルに変えたら特に問題なく
    動くようになりました。
    ただ線引いたほうが早いでしょうね。

  48. 434 住民さんA

    >433さん
    これから検討してみます。本当に有難うございました。

  49. 435 マンション住民さん

    ポストの部屋番号の色、変わりましたね
    なんだか白すぎてイマイチではないですか。。
    前の方が良かったのに~~

  50. 436 匿名さん

    確かに安っぽくて嫌ですね。
    前のは見にくかったけど、住んでれば場所なんて覚えるから前の方がずっと良かったです。

  51. 437 マンション住民さん

    どうせ表側から他の方のところへは物を入れられないのですから、使うのは自宅のポストを開けるときだけ。
    436さんのおっしゃるとおり、場所はすぐ覚えるので、却って通りすがりの方から住戸番号がはっきりわからないほうがプライバシー管理上良かったと思うのですが…。

  52. 438 マンション住民さん

    エレベーターにしろ何かとプライバシーが配慮されてるマンションなのに
    残念です。アンケートを実施するなどして一部の意見だけでなく全体の意見を
    取り入れてほしかったです。














  53. 439 住民k

    確かに安く見えますね
    ただ確かに前は間違えて 人の部屋のポストを開けようとしましたが。どっちもどっちかな。
    あとむかしよりはエレベーターやエントランスの鍵センサーの感度が良くなりましたがもうちょと上げてほしくないですか?友達のトッブザヒルはすごく感度良かったです!

  54. 440 匿名さん

    感度を上げたら、時計が帯磁したりしないのかな?

  55. 441 マンション住民さん

    明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  56. 442 入居済みさん

    今週のブラタモリは、赤坂特集。

  57. 443 マンション住民さん

    わあ、442さん、教えて下さってありがとうございます!

  58. 444 入居済みさん

    ブラタモリでは薬研坂のショットで少しだけマンションが入っていましたね。あとは三分坂や円通寺坂などが出ていました。
    目の前の道が江戸時代からあったかと思うと、歴史のある街に住んでいることを感じます。

  59. 445 今を楽しみましょう

    南西のお部屋はあと10年は眺望は確保できます。

  60. 446 マンション住民さん

    地震後のマンションの様子はどうですか?現在職場なのですが、マンションにいる方は教えて下さい。

  61. 447 マンション住民さん

    電気、水道などのライフラインは動いています。
    固定電話もOKです。

    エレベーターが止まっています。
    エレベーターの復旧は業者のチェックが必要なのですが、
    都内ほとんどのエレベーターが停止しているため、
    パークコートも順番待ちです。
    復旧はいつになるかわからないとのことです。

    非常階段は通行できます。
    比較的高層階に住んでいますが、
    テレビが倒れたり、食器が割れたり、といった
    被害はありませんでした。

    やや、余震でしょうか、たまに揺れを感じます。

  62. 448 マンション住民さん

    マンションの駐車場は稼動しています。

  63. 449 マンション住民さん

    家にいましたが、地震大丈夫でしたよ。かなり揺れはありましたが
    家の中は物が倒れたり壊れたりするなど被害はないです。


    エレベーターは当分無理そうなのですね。。。

  64. 450 匿名さん

    か、階段なの…

  65. 451 マンション住民さん

    エレベーターが止まっていますが、電気、水等は問題ありません。食器や書棚の本なども全く異状ありませんでした。壁紙が少し部屋の隅ではがれたような感じになっているところがあります。また、非常階段のむき出しのコンクリートは若干欠けているところがありました。

  66. 452 マンション住民さん

    外からまだ帰れない方々も大勢いらっしゃるようですね。
    マンション内は大丈夫ですのでご安心下さい。
    エレベーターはまだ非常用も動いておりません。
    非常階段のみ使用できます。
    家族が先ほど非常階段で帰宅致しましたが汗だくでした。
    (非常階段の途中コンクリートが割れていたところがあったそうです)

    揺れは酷い船酔いのようでした。
    家具が倒れたりすることは全くなかったのです。

    タワーパーキングはうごいています。

    ご心配の方はまた聞いてくださいね。

  67. 453 マンション住民さん

    非常用エレベーター復旧しましたよ。
    あと余震ですね。怖いな。

  68. 454 匿名さん

    皆さん、ありがとうございました!
    職場を19時半に車で出たのに、家に着いたのは1時近くでした。7Kmの移動に5時間かかりました。
    エレベータは幸い復旧していました。これで階段だったら、辛かった。。。
    ちなみに我が家も家具や植木は全く問題有りませんでした。
    なかなか優れた制震構造ですね。見直しました。

    246号線はまだ渋滞していますね。

  69. 455 匿名さん

    このマンションって緊急地震速報が速報で流れるんですね。

  70. 456 入居前さん

    みなさん

    情報をありがとうございました。
    私は会社に泊まりになってしまったのですが、
    まだ住んでいないけど、照明をいれたり高い食器だからと家族で
    手持ちで運んだものが気になってしかたがなかったのです。

    会社のエレベーターも止まりかなり高層階なので降りることができず
    家のエレベーターも高層まで登る?と思ったら
    うんざりでした。
    その他なにか今回の教訓とかあったら教えてください。

    まだ、余震が続くのでみなさん気をつけてください。

  71. 457 住民さんA

    我が家の被害は壁紙の繋ぎ目が少し開いたくらいです。その他の物損は皆無でした。

  72. 458 マンション住民さん

    世間様のことも考え、お夕飯の支度は早めにしたほうがいいですね。

  73. 459 マンション住民さん

    高層階のわりには、家具が倒れたり
    物が落ちたりすることがなかったです。

    もともとグラグラしていたものが一つだけ倒れましたが
    地震も規模と高層階と言うことを考えれば被害は少なかったです。

  74. 460 入居済み住民さん

    我家は30階以上ですが、歩いて上れました。

    意外にたいしたことなく、一気に上りきりました。
    体力増強のために、日ごろからやってもいいなぁと思う程度でした。
    (実際には平常時は非常階段使えませんが・・・笑)

    制振構造だけあって、特に家財の倒壊もなく、
    引出しが少し出ていた程度で特に何も起きたような形跡も無く、安心しました。

    町に出たり、古いマンションやビルよりも、最近の技術を使った
    高層マンションのほうが圧倒的に安心なのかもしれない、と見直しました。

    エレベーターも夜11時くらいには復活してたようで、
    やっぱり三井・大成の肝いりPJだけあって、
    エレベータ会社の復旧作業優先順位も高いのかなとこれまた感心でした。

    とにかく、東北地方の地震は心配ですが、
    実際の地震で改めて、このマンション良かったと思いました。

  75. 461 入居済み住民さん

    この辺りは天皇家が4家族住んでいる通り、関東では最高の地盤らしいです。

    制振構造というのもあるかもしれませんが、
    建物以上に地震は地盤が重要なので、それで揺れも少ないのではないでしょうか。

  76. 462 マンション住民さん

    このマンションの制振構造と地盤は素晴らしいと改めて思いました。
    エレベーター復興も早かったですし
    (新宿区の友人タワマンは翌日も動かず今日も一部が動いていないそうでした)

    私は青山通りを歩いて帰宅しましたが、渋谷方面へ帰宅の人がものすごく
    マンションに無事着いたときこのマンションの自転車置き場にある自転車を
    貸してあげられたら・・と思いました。

    今日聞いた友人は大手町から五時間かけて歩きで自宅に着いたそうです。
    早くわかっていたらうちの自転車も貸してあげられたのに。
    (連絡できませんでしたが)

    いつあるかわからない緊急時に
    郊外へ帰宅される方に自転車貸してあげたいです。

  77. 463 マンション住人


    昨日と今日と外国人のマンション住民がトランクケース持って
    本国に帰る方を5組くらい見ました。
    また40階以上の超富裕層の電気が全くついてない。
    ひょっとして原発の一般の方が知らない情報を
    キャッチしてるのでしょうか?
    超富裕層様へ教えてください。
    天皇家が京都に移動したと聞いたのですが?
    危ないのでしょうか?

  78. 464 匿名さん

    このスレで語るべき話題ではないと思います。
    しかしながら、すでに報道されていますので書きますが、フランス・オーストリアなど主にヨーロッパの国が自国民に国外退避を促しています。

  79. 465 マンション住民

    ありがとうございます。
    すいません
    超富裕層の方のご意見番が聞きたかったので
    先ほど40階以上の高層階真っ暗です。
    避難したんですね。
    私も明日から仕事は休み関西に避難します。
    命が大事ですから

  80. 466 匿名さん

    関西地区のホテルは欧米人でいっぱいのようです。

  81. 467 匿名さん

    夕方、東海道新幹線のホームにいたのですが、平日は出張ビジネスマンばかりなのですが、今日はまったく違い、出張ビジネスマン少なく、大きなバッグを持った華族連れが多くいました。

  82. 468 匿名さん

    皇族の方々はかなり前から京都に住んでますよ。

    東京に住んでると思われているのは一般の人たちの認識です。

  83. 469 匿名さん

    昨夜外から見たら、高層階それに南側の船頭部分は明かり1つもなかった。
    やっぱり金持ちは逃げ足速いなw

  84. 470 住民でない人さん

    節電のときなのに、75アンペアで床暖してんじゃねーよ。
    節電しろよ。

  85. 471 匿名さん

    >>470
    20階の東電社長のこと?
    彼には毎日非常階段使ってもらいたいね。

  86. 472 マンション住民さん

    タワーマンションでの地震は不安でしたが
    大きな被害もなく、家具が倒れることもなく
    予想より、安心感がありました。

    できれば日頃から非常階段での移動に慣れておきたいです。

    時々避難訓練を兼ねて、非常階段を開放してもらえたら嬉しい。

  87. 473 マンション住民さん

    私の部屋の隣接住戸は、震災前は誰も住んでいないにも関わらず、定時に部屋の明かり
    が点灯していた。本件、週末に管理室に苦情を申し出たところ、デベロッパーの方が
    電源を消しにきた模様。
    (今週月曜日に男性数名が隣接住戸に入り、作業をしていた。又、それ以来一切隣接住戸の
    照明は夜間でも点灯していない。)

    要は、震災前は未居住住戸に照明をつけて、売れ残りをカモフラージュしていただけでしょう。

  88. 475 マンション住民さん

    ガソリン不足してるんだから社用車を使わずに計画停電でダイヤが乱れて混雑した地下鉄で通勤して下さい>20階の社長さん

  89. 476 匿名さん

    社長の一日:

    朝からハイヤー待たして10時過ぎにようやく出勤
    夜は銀座で飲んだくれてそこから二号さんのところへ寄り道
    深夜になってハイヤーで帰宅

  90. 477 マンション住民さん

    南の部屋 ほとんど明りがついてませんね!

    遠くに避難されてるのでしょうね

  91. 478 匿名さん

    みんな本国に帰ったんじゃね?

  92. 479 マンション住民

    地震から10日以上たつのに何で直さないんだろう
    皆さん見てますか?北側の桜のエントランスの壁
    崩壊してますよ。大成さん直して下さい。

  93. 480 マンション住民

    北側のエントランス横
    ご確認下さい。
    何で直さないんだろう?地震から2週間
    大成さん頼みます

    1. 北側のエントランス横ご確認下さい。何で直...
  94. 481 マンション住民さん

    え?
    これどこですか?
    地権者住戸側の入口?

    もし本当ならすぐに指摘すべきですよ。
    すでに3月14日に被害状況確認アンケートが管理組合から全住民に配布されているのですが、
    それはご存知ですか???

    基本的に地権者以外の方は桜エントランスを使用しないので知らないと思いますが。。。

  95. 482 マンション住民さん

    いま、気になったので見て来ました。
    地面から30センチくらい、足元の部分、横に50センチ程度亀裂が入っていますね。

    じっくり見たのですが表面のコンクリート壁のみの亀裂で、修理すればすぐ直るレベルです。
    写真をみるとちょっと衝撃的ですが、思ったほどではなく、ほっとしました。

    崩壊というと大袈裟ですが、目視で分かりますし見た目が悪いので
    すぐに直させるべきです。

    この程度の亀裂なら、1時間もかからないでしょうに、大成が遅いのか、
    管理組合からのオーダーが遅いのか、地権者側の範囲のチェックが後回しになっているとしたら
    問題ですね。

  96. 483 マンション住民

    エキスパンション部分だから素人目には
    問題ないけど気持ち悪いですね。あと
    ポスト配達口の亀裂の修復してください

    1. エキスパンション部分だから素人目には問題...
  97. 484 マンション住民さん

    上記の件は既にチェックされていますよ。

    先週前半に関係者の方が大成建設に指摘していました。

    不安でしたら三井に確認されたら良いかと思います。

スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸