東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 東大島駅
  8. キャピタルガーデン東大島 住民版立ち上げました。

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-02 19:01:25

キャピタルガーデン東大島 「契約済の方専用」の掲示板です。

入居まで、いろいろな情報交換が出来ればとおもいます。
皆さんよろしくお願いします。

公式HP:
http://www.final2009.com/

物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸9-200-35
価格:4200万円台-6500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.15平米-93.72平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理担当者 2008.11.5】



こちらは過去スレです。
キャピタルガーデン 東大島 ソレアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 13:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャピタルガーデン 東大島 ソレア口コミ掲示板・評判

  1. 301 住民

    管理組合への要望はどのようにあげれば良いのでしょうか?

  2. 302 マンション住民さん

    >296さん 
    75㎡で3700万円でしたか。。orz

    私は最初の頃に契約したので表示価格そのものでした。

    最終的にはどの戸も表示価格から1000万円位安くなったんでしょうかね?
    結構見かける郵便受けの表札ももしや後からのサービス?

  3. 303 住民

    管理組合への要望はメールボックスに管理組合のポストがあるのでそこに投函すればいいと思います。あとは管理員さんに聞くとか。

  4. 304 住民

    298さん、お気持ちとてもよくわかります。私も横目で見ながら、せっかく買ったマンションなのにこれじゃ団地みたいと思っていましたから。確かに人を招いた時にそういうのを見られるのってマンション住人の程度が知られる=自分はやっていないのに同じくくりに入れられてしまいそうな気がして恥ずかしいですよね。
    上記以外のだらしのない自転車置き場、今はいるかどうかわかりませんが手すりへの干し物、挨拶を無視する住人、今まで「その程度の人間」なんだろうと内心辟易しつつ見過ごしていたのですがそう思っていたのは自分だけじゃないと知りほっとしました。

  5. 305 住民

    うちも子供いますが、ベビーカーとかちゃんとクローゼットに毎回閉まって共用部に置かないようにしていますよ!
    室外機だけは出してますが…。
    他にも何人かそういうご家庭知ってますし(残念ながら少数派ですけどね)、やろうと思えば出来るはず。

    出してる人って、ずっと出しっぱなしでほとんど使ってなくないですか?
    いっそ捨てるなりしまうなりしちゃえばいいのに。
    傘立てやドアマット、植木鉢なんかも出してる人いますけど、中でいいじゃないですか。
    室外機と生協は難しいけど、それ以外は置かないように徹底できないのかな。

  6. 306 住民

    302さん
    郵便受けの表札は、玄関の表札とセットで、オプション説明会に参加した人への無料サービスでしたよ。
    購入時期によってこういうサービス違っていたのでしょうか?そこは統一して欲しいですよね。。

  7. 307 住民

    植木鉢は、きれいに飾られているのをみると
    かえって生活のゆとりのようなものを感じて嬉しくなります。
    感じ方は人それぞれなのですね。

    また、自転車置き場のことや布団干しの事などなど
    知らずにやってしまっているだけ・・・という人もいるかもしれないですし
    最初から「非常識でその程度」と壁を作ってしまうのは悲しいとも感じます。
    同じマンションに住むという価値観を持っているのですから
    穏やかにわかり合って良い方向に行くといいなあと思いました。

    うちも初期の表示価格だったので
    オプションの表札はありませんでした!
    そういう事だったのですねーーー。

  8. 308 マンション住民さん

    №298を書き込んだ者です。
    >穏やかにわかり合って良い方向に行くといいなあ
    まったくその通りです。愚痴りたかっただけなので読み流していただければ・・・と締めくくったものの、本音を言えばこの掲示板を見て、ため息をついている人間の存在に気づいていただけたら、穏やかに解決できるかもしれないと考えてのことでした。

    №304と305を書き込んでいただいた方へ。
    自分の書き込みに対し、お叱りを受けるのではないかとびくびくしながら掲示板にアクセスしておりました。同様な考えをお持ちの方がいらっしゃることが分かり、こちらこそほっとさせていただきました。

    あまり改善されないようでしたら、時期を見て管理組合へ何らかの問題提起ができたらと考えております。

    多くの方からの貴重なコメント、ありがとうございました。

  9. 309 住民

    エレベーターのガラスに傷が付けられましたね。
    以前にも掲示板に一回出ていましたが、子供の仕業だと思います。

    子供は掲示板見ないだろうし、親はまさか自分の子供だと思わないだろうし。
    理事会議事録にタバコのポイ捨てについて監視カメラを見るという記述がありましたが、エレベーターも同様の対策を取って頂きたいです。
    このままじゃ都営住宅みたいになるのは時間の問題です。

  10. 310 マンション住民さん

    あのエレベーターのガラスの傷はひどいですね。
    ショックですよね・・・。

    みんな気付いているので、問題になるのも
    時間の問題です。
    カメラで確認して対策とられると思います。




  11. 311 住民

    うちの階のエレベーターパネルにつけられた傷と同じなので多分うちの階の子供なんでしょうね。

    養生が取れた時点で内部に傷が付くと予想してましたが、こんなに早いとは。
    ちなみに、エレベーター内のフェルト、まだ汚れていませんが取り換えるとなるとひと籠15万とかします。
    きれいに使うように心がけたいですね。

  12. 312 住民

    最終的にどのような判断とアクションをとるかは理事会の方々に委ねるべきですが正直、「事故」ではなく「故意」に傷つけられたもので傷の箇所を新たにするのであれば犯人が分かった時点でその家庭に弁償して欲しいです。管理費から支払うのは迷惑被った住民にとっては理不尽な気がしますし、そのくらいのペナルティを科さないと同様の事件?!がまた発生しそうな気がします。

  13. 313 住民でない人さん

    団地みたいって。差別ですか。

  14. 314 住民

    多分お子さんがいる家庭はそこまで(監視カメラを見て特定する等)する必要は無い、といいそうですね。
    それじゃ困るんで、やっぱり誰がやったかだけは特定して欲しいです。
    というか、子供のしたことだから で済まさないで欲しいです。

  15. 315 住民さんA

    私も思いました。
    団地みたいって、団地に住んでる人に
    失礼すぎますよね。
    そういった発言はやめていただきたいです。

  16. 316 匿名

    そうかな。新築で何千万も出して買って管理費も払ってるのにって気持ちはわかる気がします。

    都営の人たちは自分の持ち物じゃないので傷が付いても買った人ほど気にならないでしょうし。実際に傷だらけの都営は多いですよ。

  17. 317 住民さんE

    エレベータのキズ見てみました。

    3基あるうちの2基やられていますね!!

    それもおなじ鏡にキズをつけているなんて
    同一人物がやったことしか思えません。

    せっかく高い買い物をし、住民の方も印象が良かった方ばっかりだったので
    とても残念でなりません・・・

    犯人探しも重要ですが、1年しか経っていないのにこの状況では
    今後がとても心配になってしまいます。

    毎日エレベータに乗るたびにとても嫌な気分になります。
    何とか早く修理するなり、キズを隠すななりして貰えないでしょうか。

    本当に残念でなりません。

  18. 318 住民さんA

    うちは小さい子供がいますが監視カメラのチェックは必要だと思います。万が一自分の子供がやったなら次は絶対ないように教育、指導したいですし。弁償して皆さんにも誤まらなければならないですからね。ちなみに今回の件は管理会社はすでにキズを付けた子供も分かっていて親が弁償するということで話が付いてるそうですよ。

  19. 319 匿名

    >>316さん
    買いたくない、買わないという人もいるんですよ。
    やっぱり失礼ですよ。

  20. 320 住民

    キズの件は補修になりそうなんですね。操作パネルのキズも直して欲しいです。パネルは高額になりそうなので無理かな。毎日嫌な気分になるのでなおしてほしいのですが。

    というかその話が本当なら名鉄さんは頑張ってくれていますね。
    知り合いのマンションは、騒ぐ小学生の子供に管理員さんが注意をした所、管理室のガラスが割られるという事件が発生しました。
    カメラなどの証拠もなかったので、叱ったりも出来なかったそうです。

    共用部は大事に使いたいですね。


    話は変わりますが、4月からの保育園に入園が決定された方っていらっしゃいますか?
    我が家は4月からの入園は無理なので今回は申込はしていませんが、やっぱり奇跡に近い感じなのでしょうか。

  21. 321 匿名

    やはり場末な亀戸9丁目話題になっていますね
    自分だけが違うと思ったら大間違え
    場所がらと安いマンションはそれなりの人が集まる
    また大型マンションになるほどそんな人の数も多い
    類は友を呼ぶから
    都営に毛が生えたと位に思った方がいい

  22. 322 住民

    保育園、昨年はダメだったので1年認証に通い、今年は内定をもらいました。
    認可園は今や0歳でも夫婦共働きの基本点だけでは難しいです。
    保育園については何とか入れないものかと
    思い悩んだりしたのでお伝えしたい事はたくさんありますが・・・
    とりあえず、結構厳しい状況だけお伝えします。

  23. 323 住民

    322さん
    ありがとうございます。
    まだ生まれていないのと、年度内が予定日なので0歳児4月入園が出来ないので、昨年11月頃から認証に問い合わせをして予約をと思っても予約すら断られることも多くて。
    4月入園の空き待ちにしても入園するには早すぎるし、職場復帰出来ない可能性も考えておきます。

    本当に厳しいですね。

  24. 324 住民

    323さま

    これからご出産なのですね。
    早生まれさんは認可入園にはちょっと不利かもしれませんT-T
    認証も「予約」という形はなかなか取れないかもしれませんが
    認可の4月入園の結果が出る頃には動きもあると思いますし
    お子さんを育てながらの保育園探しはとても大変だと思いますが
    少し遠い園や新設園なども視野に入れれば
    どこかに入れるかもしれないので・・・
    諦めずに頑張ってほしいなあと思います。

    まずは元気にご出産されますように!

  25. 325 住民さんA

    買えない人達だっているんですよ。
    新築で何千万も出して買ってという気持ちは
    十分わかります。
    私は団地出身ですし、両親は団地に住んでます。
    確かに傷だらけの都営は多いですが、
    とても嫌な気分になりました。
    その様な発言は、自分の胸だけにしまっておいて下さい。
    今後、人間関係を悪化させますよ。

  26. 326 マンション住民さん

    確かに、この程度の住民が居るマンションなのだと
    思ってしまいました。
    私も団地出身です。
    今は、小さいお子様は多いようですが、
    これから小学生・中学生など増えていって
    年数が経つと新築分譲マンションでも
    どんどん荒れていきますよ。
    そうならない様に、マナーとモラルを保ちたい物です。
    住民の皆さんで協力して頑張っていきましょう。
    団地発言は見下されている気分ですよ。
    誰だって、新築マンションに住みたいですよ。
    団地にだって、マナーのない人は一部です。
    きちんとされている人達もいます。
    ここのマンションだって同じですよね。

  27. 327 住民

    団地発言はきっと、このマンションの住民の方ではない・・・
    のだと思いましょう!

  28. 328 マンション住民さん

    おそらく団地発言は住民ではないと思った方がよいかもしれませんね

    ところで防犯カメラにてキズを付けたのが誰だか判明しているとのことですが
    どうやって特定したのか不思議です。

    いくらキズを付けたのが子供とはいえ
    どこの家の子供って一体どうやって調べるのでしょうか?

    それと、この情報ですがどこから聞いたものなのか
    不思議でなりません。

  29. 329 住民さんA

    団地みたいと書き込んだ方は、住民と書いてありますけどね(^_^;)


    話それますが、ここの清掃員のかたは毎日とても綺麗に掃除をしてくださって、とても感謝しております。

  30. 330 住民

    324さん
    ありがとうございました。
    大島に住んで5年になりますが、全く知り合いがいないので助かりました。

    この地域は公園もあって、野鳥が沢山いて気に入っています。
    復帰出来そうもなかったら早々に引越をしようかなと思っていましたが、主人も生まれ育ったこの地域を離れたくないみたいなので、なんとか頑張って色々探してみます。

    ありがとうございました。

  31. 331 住民さんA

    まだまだ課題が色々とありますが
    皆さん、問題点を見過ごさずに
    改善・改良しようとする意見が多くて
    良いマンションに近づける環境だと
    私は感じております。

    今週の江東区報に
    下記、記事が載っていました。
    利用出来るのなら利用してみたいですね。

    分譲マンション無料相談会
    日時・3月17日(水)13時~16時
    場所・江東区文化センター6階第4会議室
    人員・江東区内分譲マンションの管理組合役員、及び区分所有者
    費用・無料
    内容・分譲マンションの維持管理に関する様々な問題に
       対応する為の無料相談会(要予約)
    相談員・マンション管理士
    締切・3月10日(水)
    申込・住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話または窓口にて
       03-3647-9473

  32. 332 マンション住民さん

    そうですね。
    団地発言された人が、このマンションの住民でないと
    思いましょう!!

    私も、清掃員の方に好印象持ってます。
    いつも挨拶もきちんとしてくれますし、
    綺麗にお掃除してくれてますよね。

    よっぽど、挨拶もしてくれない住民の人より
    好感あります。

  33. 333 マンション住民さん

    皆さんの家のベランダにカラスが来ませんか?

    今朝、カラスが来て、洗濯物を荒らされてしまいました。

    先日も高速のところにいるカラスを目撃し、心配していたのですが。。。

    下手に追い払うことはできないので、目をあわさないように覗いてましたが、すごく恐かったです。
    針金ハンガーを使っていたからかなとは思うのですが。

  34. 334 住民

    カラスは賢いので針金ハンガーの使用している部屋はインプットして、再び狙いに来る確率が高いのでプラスチックハンガーとかに変更された方が良いかもしれないですね。当面は部屋干しが一番安全ですね。

  35. 335 住民さんA

    私も、以前は公団[(UR)団地と言ってましたが]に住んでました。エレベーターに鏡がつき始めたことにつき、こんな話しを聞いた事があります「自分の姿が鏡に映しだされたら、イタズラ、落書き、排泄が減った。無くなった。そういった事例により鏡を取り付ける建物が増えた」昭和の話しですが。子供だからこそ、良いこと、悪いことをしっかり大人には教える義務があるとおもいます。ここのマンションのモデルルームを見に行った際、日曜日で混雑してる中、隠れん坊をしてる親子がいました。「危ないから、走りまわっはダメよ!」と4歳位の男の子に注意したら、「ごめんなさい。」と素直な言葉が返ってきて微笑んだ後で、そばにいた父親と隠れん坊してたことを知ったのですが、父親は一言もいわずじまいでがっかりしました。他人の子供でも注意てきる、地域で教育てきる環境になればと。あるいみ子供を守ることに繋がるとおもうのですが。

  36. 336 マンション住民さん

    管理費滞納の方に督促状など出してるのでしょうかね?どういった状況で支払ってないのか。支払う意志があるのか。何時、どのような形でなら支払えるか。聞く必要があるかと思います。件数がすくなければ、最寄りの簡易裁判所に書類を出せば、期日までに支払わない時は、差し押さえもできるようです。ただ年に3人までだったかと。また、少額でした。HPにでてました。

  37. 337 マンション住民さん

    第1期第4回理事会議事録について
    7項目記載の管理組合資産をそのままにしておくのは勿体ない。との言葉に不安が。定期にして利息とか?投資はないでしょうが…馬鹿だから不安に。余ってるから、使い道を考えるってことじゃないですよね???資産運用??
    新築で今は良いですが、数十年もたてば、水道管、配管などの交換やら補給しなければならない箇所も出てきます。材料費も、今より高くなるか安くなるか不明!地震で壁が大きく剥がれ落ちたりなど想像つかないことと価格になることも…。心配し過ぎかもしれませんが、今後のさまざまな出来事の為の蓄えは必要かと思い少しだけ不安に。エコ給湯器も8から10年で交換っていわれたし。

  38. 338 マンション住民さん

    私も、理事会議事録を見てびっくりしたのですが
    管理費滞納の方がいらっしゃるのですね。
    NO336さんのおっしゃる通り、どういった状況なのか
    聞く必要がありますよね。
    督促状は出すべきですね。
    このまま、ぞっと支払う意思がないのであれば
    真剣に考えるべき議案だと思います。

  39. 339 住民

    確か管理委託契約で12ヶ月までの未納は管理会社が督促をしていると思います。
    ただ案内を出しているだけだと思いますが。

    それ以降は理事会に委ねられるので、厳しい組合さんだと直接訪問や、警告後、掲示板への実名張りだしなどしている所もあります。
    いずれにせよ、長期滞納者は理事会と管理会社の判断待ちになりそうですね。
    該当者が駐車場を契約していた場合は2ヶ月で契約解除だそうなので、そこら辺も名鉄さんにはしっかり対応して欲しいです。

    理事会の役員の方々には大変な労力だと思います。
    みなさんでよいマンションにしていきましょう。

  40. 340 マンション住民さん

    No339さん、管理費滞納者の件
    ありがとうございます。

    名鉄さんには、しっかり対応していただきたいのと
    後は、理事会と名鉄さんの判断待ちですね。

    警告後、掲示板への実名張りはやむ得ないと思います。
    しっかり毎月支払っている住民の為にも
    そうしていただきたいです。

    理事会の役員さんは、お疲れ様です。

  41. 341 住人

    茶色のテント無くなりましたね。

  42. 342 住民さんA

    夜間に電力安くなりますが、11時に洗濯回すのはやはりうるさいでしょうか?

  43. 343 住民

    うるさいかもなと思いつつ、夜コースで洗濯乾燥してます。

  44. 344 住民

    すみません、毎日ではなくてどうしてももう間に合わない時だけにしています。
    もちろん響いているようならやめます。

  45. 345 近所の住人

    342さんは住民じゃないよだってまったく同じ文面で
    レノス船堀ブライトタワーにもあるから

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48232/res/246/

  46. 346 住民

    確かに同じ内容でしたね。

    ところで茶色のテントホントに跡形もなくいなくなってますね。

    全然気付きませんでした。

    後は病院前の交差点ですかね。

    昨日の帰宅時に横断歩道を渡っているときに、車が全然減速しないのでとても怖い思いをしました。

    夜だったせいかこちらが見えていないのではないか?と思うぐらいのスピードでした。
    ※パスタ屋→病院に向かう方向です。

    あれでは夜子供を一人で渡らせるのはかなり危険だと感じました。


  47. 347 住民さんA

    茶色のテントやっとなくなりましたか。私も何度も警察、区に苦情を言っていたので良かったです。

  48. 348 住民

    このマンションには大した共用施設もないですし、24時間体制の管理を行ってませんので、それほど管理費は必要ないのかもしれませんね。
    修繕負担金に流用するよりも管理費を適正に見直す方が良いと思ってます。

  49. 349 マンション住民さん

    348さん、数十年先の事を考えたりするのは難しいですが、色々なシュミレーションをし管理会社が今後必要となりうる予想の額から月額が決まったと思います。世帯数によっても、建物の大きさによっても(電気代他)管理費は変わってくると思います。このマンションは、ロビーに冷暖房あるし、駐車場代も安いし(駐車場の電気代)今後、駐輪場増やす場合も管理費からですよね?賃貸でも、管理費はあるかと思います。一般的な管理費が、築年数や世帯数でいくら位かとか、築年数が長く修繕したりしたマンションに掛かった費用を把握してからの議論になりますよね!数年前に、亀戸9丁目のマンションで、1日に二軒ピッキングでの強盗が入ったそうです。警察も「新しいマンションで、最新の鍵たし、まさかこのマンションに…」と言われたとか。その際に管理費より更なる鍵の取り付けと監視カメラを増やしたとか。エレベーターのイタズラも、もしガラス割られたら修理代とか掛かるし。管理費下げるなら、無駄がないかを探して改善策が必要かと。保険の中に、各個人が注意して心配なら自分で保険に入っても?と他のマンションには無いか少ない保険にも加入してますよね。
    無料の専門家に相談し、事業仕訳じゃないですが考えてからの議論になるかと。

  50. 350 住民

    今概算で決まっている積立金等の値上げはあくまでも概算です。
    管理会社が規約を作る際に設定するか、売り主が設定していますが、通常は販売しやすいように低めの金額で長期修繕計画を出しています。
    通常は足りなくなることが多いので、早めに値上げとか一時金の徴収なんかも十分に考えられます。
    管理費は少し余分にあった方が何かあった時の為にいいでしょうね。

    またエレベーターも3基あるので、維持修繕にも結構費用がかかりますしね。

    349さんのおっしゃるように一年目は様子見で、流れを把握してから予算について考えていけばいいと思います。
    ただ、地震保険については積立金からの支出になりますが、掛けておいた方がいいと思います。やっぱり地盤が弱いのとなんとなく斜めになっているような…。
    早い組合さんは一年目の総会で積立マンション保険に切り換えている所も多いようです。

    ちなみに分譲マンションなら引き渡しの前に必ず火災保険には入っています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸