東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-24 23:42:57

東京都板橋区のマンション、加賀レジデンスの住民用情報交換の場です。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2009-04-27 16:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 246 住民

    242さんへ

    トイレの臭い、鹿島に言いましたか?
    それは24時間換気とお風呂の換気扇と関係していませんか?
    うちも入居当時かなり臭いが気になって、
    何度も鹿島に言ったら、
    トイレの中にある洗面台の排水かんを形の違うものに交換したら、一切それから臭わなくなりましたよ。
    うちはお風呂の換気扇をつけると、
    トイレの洗面台の排水溝から風が吹き上がってくる事を発見しました。
    鹿島に言って変えて貰った方がいいですよ。
    もちろん無料ですし。

  2. 247 マンション住民さん

    KAGAレジデンスは、kabaレジデンスと落書きされそうではないですか?

  3. 248 マンション住民さん

    246さん、貴重な情報をありがとうございます。

    お礼が遅れて申し訳ありません。
    鹿島さんにお願いしようと思います。



  4. 249 匿名さん

    今日、入居して初めて、バルコニーでゴキブリらしきものの姿を見ました。
    夕方で、ささっと排水溝に逃げてしまったので、確かではないのですが、
    あの素早さと、黒い姿・・・たぶんゴキブリだと思います。
    10階だったので、大丈夫かなと思っていたのですが、出るのですね。

    バルコニーにいたので、部屋にも入ってきていると思うと、ショックです。
    網戸の下って、簡単に入れそうですよね。
    ディスポーザーのおかげで、室内に生ゴミがあることはほとんどないのが救いですが・・・

  5. 250 匿名さん

    検討者です。
    こちらのマンションは、子どもの足音で
    問題になったりはないですか?

    多少音が聞えるのは当然なので、
    住民間でクレームがでるほどでなければいいなあと思っております。
    (今住んでいるところが、かなり響きやすいところで
    引越を考えているので。)

    よろしくお願いいたします。

  6. 251 マンション住民さん

    子供の歩き方、遊び方によりますが
    正直回りに住んでいないじゃないかと勘違いするほど
    静かですよ。
    感じ方はそれぞれですので、部屋によってはうるさいのかもしれませんが
    音がうるさいとか気になったことはないですよ。
    本当に快適です。

  7. 252 匿名さん

    >251さん
    250です。コメントをありがとうございました。

    今のマンションは、二重床二重天井なのに
    足音が響きやすいのですが、こちらは静かなのですね。

    小さい子どもがいるので、その点がいちばん心配だったのですが
    前向きに考えたいと思います。

  8. 253 入居済み住民さん

    苦情を言うほどのことではありませんし、うるさいとは思いませんが、足音聞こえますよ。
    上階はもちろんお隣でも、お子さんが走っていると聞こえます。

    子供の足音、大人の足音。分かります。
    踵から歩くと響くと思います。

    私も「なんて静かなマンションなんだ」と思っていましたが、
    上階が引っ越してきたら、上階からの足音とお隣からの足音の違いが分かりました。

    どこのマンションに住んでも、
    共同住宅に住んでいるんだという意識を持って暮らす必要があると思います。

    加賀レジデンスだから、造りがしっかりしているから、
    騒音について無頓着には過ごさないでください。

    ・・・とは言っても、
    このマンションに住む人たちは、気持ちの良い方が多いし、
    お互いに気をつかって気持ちよく住んでいると思っています。

    とても快適なマンションですし、小さなお子さんもたくさんいます。
    是非お引越ししてくださいね。

  9. 254 住民さんA

    ダウンライトを電球型蛍光灯に交換する事を考えています。
    入居当初に挑戦してみたのですが、ダウンライトのケースが小さいのか
    電球がケースに抵触してきちんと入りませんでした。
    ただ、最近小型の電球型蛍光灯も発売されているようですので、
    どなたか、交換できたという方、いらっしゃいませんでしょうか。
    よろしければ、製品名を教えていただけると助かります。

  10. 255 匿名さん

    最近、どんどん切れています。

    私もやってみましたが、駄目ですね。東芝とパナは駄目です。
    今ついているのはミニクリプト球ですが、しょうがないので、これを2倍(4000時間)保つという
    電球に切れた時点で代えています。

    電球型蛍光灯の消費電力がわずか7W、今ついているのが60Wですから、代えられれば電気代も
    結構変わるんじゃないかと思ってはいます。メーカーの開発に期待するしかありません。
    10mm長さが短ければ入ると思うんですよね。挿入の時だけが問題みたいなので、
    天井のカバーをとりはずせないかなと思ったのですが、うまくとりはずせませんでした。



  11. 256 入居済みさん

    うちでも皆さんと同じく蛍光灯に変えたいと常々思っています。

    本当はLEDがいいのですが、普通の電球の大きさのが出たばかりなのでまだ小さいのは無理かなあと。


    サンウェイ電球型蛍光灯 「COMODO G」(4.2×7.4cm)というのが
    今付いている3.8×6.8cmの電球に一番近いのではないかと思いました。
    ただ25w相当なので暗いかもしれませんね。

    ビックカメラの通販のHPにありましたのでお店にもあるかもしれません。
    今度買って試してみようと思います。

    他にもあるでしょうか?

  12. 257 住民さんA

    来月、パナソニックが40x72mmというLED電球を発売するそうで、
    (「LDA6L-E17-A1/D」と「LDA6D-E17-A1/D」)
    大きさ的には入りそうな感じですね。

    ただ1個5千円前後らしいので 高価なのがネックかな。


  13. 258 マンション住民さん

    今ついているのが、35mmX67mm. 入る可能性はありますね。

    ただ、LEDの場合、ひとつの問題があります。それは熱に弱いこと。
    あと、定格について調べてみましたが、

    本体サイズ(mm) 40×72mm
    定格入力電流 5.5W
    全光束 230lm
    定格寿命 20000時間

    光束が230lmとかなり暗いです。現在ついているのが、800lmほど。1/4くらいの明るさしか
    ありません。これでは代換えできないのではないでしょうか。ただ、噂によると、
    真下は明るいようなので、数字ほどは暗く感じることはないのかもしれません。

    いずれにしても、今度どこかが切れたら、入れ替えてみようかなと思っています。
    情報ありがとうございました。


  14. 259 住民さんB

    ここのトイレですがフローリングになってますよね。入居9カ月で、今、鹿島と交渉しているのですが(といっても鹿島は全く来てくれませんが)、トイレの陶器周りの床が腐食して黒ずんできています。その関係で臭いも出てきました。先日、INAXが来て検査してもらっていたのですが、普通に使っているだけで結構小水が飛び散るみたいです。旦那には立ったままするのではなく、座って注意してやってもらっているのですが、防ぎようもなく、トイレに入るたびに陶器周りを掃除しなければいけないです。今後、ずっとこの状況が継続すると思うとぞっとします。
    INAXは便座に座る位置とかなんとか言われてますが、所詮座る位置なんて個人差があっても大きくは変動しないはずですよね(普通にシャワートイレの水が当たる位置に座っています)。
    ほかにこのような状態になっていらっしゃる人いませんか?

    1. ここのトイレですがフローリングになってま...
  15. 260 マンション住民さん

    私は男ですが、立ったまま使用しています。

    確かに飛び散りますね。今度から座ってしようかなと思いました。

    ところで床ですが、普通はマットを敷いて、定期的にそれを洗濯するんじゃ
    ないですか? 陶器の床なら別でしょうが、陶器だと、後に何か工事があった
    時など面倒ではないですか? 前に住んでいたマンションもフローリングで
    した。

    鹿島が来ないのは、あきれているからでは? 鹿島の責任ではないでしょう。



  16. 261 住民さんB

    もちろん普段はトイレマットを敷いて、定期的に洗濯していますよ。
    ただ、どのマットも便器にぴたっと密着しているわけではなく、隙間があります。

    トイレの床ですが初めからビニールコーティングされたものが多いそうで、
    木の床そのままというのは少ないそうですよ。

    鹿島は何にあきれているんでしょうか?

  17. 262 住民さんC

    うちの旦那は、立ってしてますが、確かに周囲は汚れます。

    でも、敷物があるので床はきれいです。1年も経たないうちに床が腐ってくるのは、
    何か別の原因があるのでは? 尿が原因とは思えないです。

    ビニールコートとか、そういう問題じゃないでしょ?
    風呂場の周囲の床はどうなんですか?




  18. 263 住民さんD

    便器からの漏れを考慮して、とりあえず、工事した会社(トウトウでしたけっけ?)に
    調査を依頼するべきだと思います。

    トイレだから、便器関係以外からの汚物による汚れは考えにくいでしょう。

  19. 264 住民さんJ

    >259 住民Bさん

    トイレで良くある床の仕上げは、塩ビ系の床シートですね。クッションフロアと呼ばれるものです。
    フローリングの場合は廊下から同じ素材で続くので意匠的にすっきりして良いのでしょう。
    洗面所も同じですよね。
    私は、クッションフロアは安っぽくて好みではないので、フローリングでよかったです。
    木は水を嫌うので、その分気を使わなくてはいけませんが、それほど不便は感じていません。

    ちなみに、クッションフロアにしたところで、便器周りの床の黒ずみは出てくると思いますよ。
    掃除はしやすくなるとは思いますけど。

  20. 265 住民さんB

    みなさん、ご意見ありがとうございました。
    今日の午前と午後も売主(鹿島)に話をしました。午前中の対応は、これが大企業である鹿島の対応かと疑うような悲しいものでした。

    例えば、INAXの見解は便器の不具合ではないというものだったので、売主としては瑕疵と考えられない。電話番号をこちらで教えますから、自分でINAXのお客様相談に電話してはどうですか、と発言。もしくはINAXのショールームに行って新しい便器を買って替えたらどうですか、と発言。

    (しかし、INAXの方が家で行った作業は、水を小→大の順で流したのと、床と便器の間に試験紙をつけて、アンモニアを検出するというもののみ。INAXは、尿の飛び散りが原因なので、座る位置を少し変えては・・と曖昧なことを言うだけでした。便器の真後ろの部分の床まで腐敗しているので、ここまで尿が垂れてきているんですか?と聞いたら、そうです。との答えでした。現段階では使用状況が原因で、こちらの瑕疵ということになっています。普通に注意深く使用しているだけなんですが。INAXの便器は新製品ということなので、尿の飛び散りで済ますのではなく、具体的に調査してもらいたいです。)

    鹿島は、午前の電話ではとにかく瑕疵がないの一点張りで、便器と床材との間にシールを貼れば「状況は大幅に改善される」と提案してきました。一級建築士の資格をもち、大手デベロッパーで長く勤務経験のある姉夫婦にこれまでの鹿島の対応を相談したところ、「大企業である鹿島がそのような対応を会社全体の方針としているなんて信じられない」と言っており、「シールを貼っても意味がない」と言っていたので、そのことを再度鹿島に伝えたところ、大幅に改善されるといっていたのを忘れたかのように同意してきました。

    午後の電話では、今まで一担当者の対応だったのが、鹿島の会社としての対応にシフトしてきているのも感じられるので、今後の対応を見守っていきたいと思います。

スムログに「加賀レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸