東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエストレジデンス大崎【住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ウエストレジデンス大崎【住民版】

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2021-10-18 20:03:15

入居して3ヶ月がすぎましたが、みなさん住み心地はいかがですか?
こちらで住民同士の情報交換をしていきましょう(^-^)/

[スレ作成日時]2008-06-20 21:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエストレジデンス大崎口コミ掲示板・評判

  1. 62 住民ではなくてすみません

    >61

    おそらくサッシ及び玄関ドアの気密性に問題があるのだと思います。サッシ屋さんに調整してもらうとすぐに治ると思います。

  2. 63 マンション住民さん

    業務棟は7階建てですか。
    そのくらいなら圧迫感もありませんね。良かったです。

    今朝、エントランスのソファで寝てる若者が2人いました。
    住民でないような気がしました(>_<)

  3. 64 マンション住民さん

    エレベータで自分の下りる階以外の階数ボタンを
    押して降りる人がいますね。

    子供のいたずらだろうと思っておりましたが、この前目撃したのは
    老夫婦でした…。
    急いでいるときに迷惑ですから、いたずらは止めましょう。

  4. 65 マンション住民さん

    >>61
    鉄筋だけで電波障害がおきるわけ無いので(しかも7階程度で)
    TVが悪いのでしょう。

    デジタル放送を受信されてるようだったらNHKだけ受信されないということも
    なさそうですが。

  5. 66 マンション住民さん

    SONYのリストラ計画で、SONY地区の再開発が白紙や延期に
    ならないかしら。

    それだったら嬉しいのですけどね。
    ゼネコンにとっては悪夢でしょうが。

  6. 67 マンション住民さん

    わが家のアナログテレビも局によってやや強いゴーストがでます。ここはCATVケーブルテレビなので、品川ケーブルテレビ会社へ調査を依頼してみようと思います。

  7. 68 マンション住民さん

    >>64
    ここのエレベータは、押し間違えた停止階のボタンを解除できますよね。
    押し間違えて点灯しているボタンを押すと点滅に変わります。さらにもう
    1回押すと消灯し解除されるようになっています。
    乗り合わせて一緒に1階まで降りる途中にやられてしまったんじゃ、本当
    に途中で降りるかもしれないので解除するわけにも行かないでしょうが・・・

    >>67
    MXとtvkは確かに映りが若干悪いですね。特にtvkはゴーストがやや目立ち
    ますと思います。

  8. 69 匿名さん

    どうもこんばんは。

    >64さん
    老夫婦がいたずら目的でボタンは押さないでしょう。
    なんでもクレーム入れるのやめませんか?

  9. 70 マンション住民さん

    確かに、いたずらと言うよりは単なる「押し間違え」
    でしょうね。
    認知機能に異常を来して、おかしな行動をとっている
    ってこともありえなくはないですが・・・
    悪意はないと信じてあげましょう。

  10. 71 マンション住民さん

    >>69,70

    この前乗ったときは一箇所だけではなく数箇所でした。
    この時は誰かはわかりませんでしたが。

    何度もあるのでいたずらでしょう。
    無人で何階もの回数が押されているということが良くありますよ。
    子供かもしれませんがね。

    クレームというか普通に過ごしてほしいだけです。

  11. 72 匿名さん

    >認知機能に異常を来して、おかしな行動をとっている
    >ってこともありえなくはないですが・・・

    って何をおっしゃりたいのでしょうか?
    そうやって中途半端に書き残すのはなんだか感じが悪いですね。
    もうやめましょう。

    話題を変えて、
    みなさんフローリングの傷って気になりませんか?
    ここのフローリングは柔らかい木を使ってるのか(その分いい木だと思いますが)、ちょっと物を落としただけでも簡単に傷がついてしまいます。
    困ったものです。

  12. 73 マンション住民さん

    >って何をおっしゃりたいのでしょうか?

    おや?さらに具体的に書かないとわかりませんか?
    言葉を濁した意味さえもご理解いただけないとは残念。
    いずれにしろこの部分に関してはこれ以上何も書き込む気はありません。
    「もうやめましょう」には同意。

    フローリングの件、私もそう思います。

  13. 74 マンション住民さん

    72さん
    フローリングのコーティングはされていますか?
    したのに傷がつくのなら、悔しいですね。

    我が家はコーティングの光沢が好きではなかったので、
    コーティングをしませんでしたが、傷が付きまくりです。
    私にとって、あの光沢より傷が付いたほうが
    許せたので、後悔はしていませんが。

    友人の高級マンションでも傷がついていたので、
    こんなもんかなぁと諦めています。

  14. 75 匿名さん

    我が家もコーティングはしておらず、擦り傷は気になりませんが、ちょっとした固いものを落としてしまったときの傷が、気になってました。
    でもやはりフローリングの傷は仕方ないのですね。長く住めば知らないうちに自然と傷が増えるでしょうし。
    確かに他のタワーマンションも柔らかい木を使ってました。

  15. 76 マンション住民さん

    駐車場のスロープのバイクは強制的に撤去すべきだと思いますが。みなさんどう思われますか?

  16. 77 マンション住民さん

    私もそう思います。
    総会で決まったのだから守ってもらいたいです。
    契約前の約束とかは関係ありません。

  17. 78 マンション住民さん

    強制的に撤去できるできないは別として、
    「もういいかげんにしろよ!ガキじゃあるまいし!!」
    と言いたいのが素直な心情です。言いませんけど。
    理事会としては、大人の対応をとるしかないので相手もずに
    のっているのでしょうか?
    強い態度で当たるには時間もお金も気力も必要ですから理事
    会だけに任せるのは酷かもしれません。

    違反行為といえば14階あたり、東寄りのお宅のバルコニー。
    あれって問題ないのでしょうか?
    どのような固定をされているかは知りませんが、突風の吹く
    日には結構怖いですよ。

  18. 79 マンション住民さん

    私もスロープにバイクを停めているひとはいい加減にしてほしいです。総会で決まってことを無視するのであればマンションの秩序が乱れます。マンションから出て行ってほしいですね。

  19. 81 マンション住民さん

    バイクの人もいい加減にしてほしいですが、個人名はまずいですよ。

    あとごみ置き場の裏のスペースに相変わらず友達の車を駐車させている
    人もいますよね。
    コインパーキングも近くにあるので使ってくださいね。

  20. 82 マンション住民さん

    バルコニーのラティスは以前から気になっていました。外から見るとかなり全面にせり出しているように見えますし、傾いているように見えます。昨晩から強風が吹き荒れていますので、ちょっと心配です。金具で固定されているとは思うのですが・・・

  21. 83 マンション住民さん

    個人名書き込んだりする人が入居者にいると思うど少しぞっとしますのでやめましょうね。
    こどもの裏サイトじゃありませんし、楽しく匿名だからこそさらりと気軽な情報交換がいいですね。
    最近の書き込みを見ますと、廊下のタバコの件といい、エレベーターの押し間違えの件といい、気に入らない人(気になる人のほうがよいでしょうか)をここで吊し上げて反応を伺うことを趣味としてる住民がいるのではないかと疑ってしまいます。
    私はたまに閲覧してますが、そんな趣味に同調しないようにしています。
    まあつまらない書き込みになりましたがお許し下さい。

  22. 84 マンション住民さん

    問題視されている本人が閲覧していることを期待してるのでは?
    自主的に改善してくれるのなら、それが一番ですから。
    「気に入らない人」と言うよりは「非常識な行動をとる人」が
    ここで話題になってるのだと思います。
    個人名を書き込んで非難するなんて、ここで話題になった事柄の
    中でも最大級の非常識行為だと思いますよ。

  23. 85 マンション住民さん

    84さんに同意ですね。バイク止めるのは論外ですが、個人名記載が
    もっと問題だと思います。
    でも堂々と言いたいならマンションの掲示板でね。
    たしか部屋番号も苗字もでるんだし。

    あと83さんのような意見がたまに見受けられますが、あなたの掲示板ではないですよ。
    勝手にルールを決める権限は無いのですよ。

    ここは一般の情報交換サイトですから。賃貸の人は参考になるね。

  24. 86 マンション住民さん

    バイクの方、掲示板見てましたらバイク置き場に停めてください。掲示板もなんだか嫌な雰囲気になってますので。

  25. 87 マンション住民さん

    83です。
    すいません。勝手にルール決めてるつもりは全くありません。
    誤解されたようですので、85さんに謝ります。
    ちなみに私は賃貸入居です…。

  26. 88 マンション住民さん

    基本的にはここ、みんな上手く和やかにやってると思いますよ。
    かなり良いマンションだと思いますけど。
    ほとんどの住民の方がちゃんと挨拶してくれますし。目に余る迷惑行為なんて極まれな事例です。
    それと清掃に来ている方々がとても親切で、笑顔で挨拶してくれるところがとても良いですね。

  27. 89 マンション住民さん

    これだけの物議を醸し出しているの一向に移動するつもりが
    ないのだから強制的に撤去するしかないですね。

  28. 90 マンション住民さん

    いつも行列の「六厘舎」が近所に限り出前を始めましたよ。

    さすがにあの行列に並ぶ気はしませんでしたが、自宅でいただけるなら良いかも(^-^)

  29. 91 マンション住民さん

    89さんに賛成です。スロープのバイクは強制的に撤去すべきでしょう。住民や理事会の意思を完全に無視して開き直ってますから。

  30. 92 マンション住民さん

    今日六厘舎で出前をとりました。土曜のお昼というのに、快く出前をしてくれましたよ。お店で食べたことがないので比較はできませんが、とても美味しく大満足でした。ただ、食器をお店に返却しに行かなければならないんですよね。めずらしい出前システムです。

  31. 93 マンション住民さん

    以前、マンション東側に夕方以降、かなりたくさん集まっていた猫がライトアップされた光景を見て、猫が苦手な私はぞぞ~っと寒気がしたのですが、最近はマンション西側に場所を変えてたくさん集まってますね。その集まった猫たちに、男女2,3人が多分餌の入ったスーパーの袋をそれぞれ手に持って餌をあげに来たりしているようですが、薄暗い中に、あんなにたくさんの猫たちが佇んでいる姿は不気味です。盛りの付いた猫の声が夜中に時々響いていますね。餌付けはやめてほしいですがマンション敷地内ではないのでどうすることもできないのでしょうか?

  32. 94 マンション住民さん

    猫大好きですが、野良猫の餌付けは絶対にいけないと思います。
    隣のスポーツクラブとの間を猫がウロウロしていて、鳴き声や
    フン(猫は自分で埋めるので見つけにくい)など、
    我々の住環境に与える影響は小さくないです。
    シンクパーク内なら苦情を言ってもいいのではないでしょうか?

  33. 95 マンション住民さん

    今日、久しぶりにシンクパーク側の出入口から入ったのですが
    コンクリートに凄いクラック(ひび割れ)があって驚きました。
    あのクラックはいつ頃からあるかご存知の方はいらしゃいますか?

  34. 96 マンション住民さん

    クラックって、どこなんでしょうか?
    大崎の森に直接出る出入口ですよね。
    具体的に教えて下さい。

  35. 97 住民

    管理費が地味に3000円上がったのが辛い。。

  36. 98 マンション住民さん

    もしかして駐輪場代ではないですか?
    3月に1年分一括で前払いですよ。

  37. 99 マンション住民さん

    95,97は言っては何ですが "デマ" ですね。
    やめていただきたいですね。

  38. 100 97

    ありがとうございます。
    明細をよく見てみます。
    主人の管理で私は通帳しか見ていなかったもので…

    お騒がせ致しました。

  39. 101 入居済みさん

    95さんのご指摘後、家族でよーく探してみると、確かにありましたよ。

    通用口出て、すぐ右手のフェンスの土台部分のところですよね。
    よく、クラックの基準はハガキ1枚入るかどうかなんて言われてますが、相当なものです。

    直接建物ではないのですが、今のうちにちゃんと補修しておかないと、将来強風でフェンスが・・・という事にもなりかねないのではないでしょうかね。

    あと、昨夜の大雨で、また、1Fエレベーターホールから中庭に出る自動ドアの手前かなり浸水してましたね。
    あれも、建物内側にあれだけ水が溜まるのはやはり問題ではと思うのですが・・・

    朝8時には清掃の方がきれいに拭かれるのでわかりにくいと思うのですが、それよりも前に新聞取りに行かれる方は気付かれた方おられるのではいかと思いますが。
    気になられる方いらっしゃいませんか?

  40. 102 住民

    水溜まり発見しました。確かにエレベータホール側でしたね…。
    気になるに一票です。

  41. 103 マンション住民さん

    自動ドアのガラス面とドアが引き込まれる側の壁との隙間から
    突風にあおられた雨水が直接入り込んでくるのでしょうか?

    だとしたら、戸袋を設置するとかロイネットホテル側の方向に
    庇を延ばすとかしないとだめかもしれませんね。

  42. 104 マンション住民さん

    多選可能な立候補制の理事会ってなんか制度上胡散臭いね。
    仲良しグループで何とかなっちゃうし。
    不正の温床のように思える。誰が考えたか知りませんが、聞いたこと無いですね。

    完全抽選の輪番制が良いのでは?

    この制度で決まってしまうのが不安なので立候補しようかな。
    それとも総会で否決するか?

    この議論が全くされてないですが、皆様の意見はどうなのでしょう?

  43. 105 マンション住民さん

    うちでは、この季節になると5mm~1cmくらいの小さなゴキブリがキッチンに出ます。自分としてはかなり清潔にしているつもりなのですが、皆さんの所でも出没しますか?先日エレベーター近くに同じようなゴキブリがいたので、もしかしてこのマンションにいついているのかなあと思って、投稿してみました。

  44. 106 マンション住民さん

    見たことないですよ。
    1階ゴミ置き場でさえ見たことはないですね。

  45. 107 マンション住民さん

    >>105
    低層階でしょうか? 
    ウチは見たことありません。前のマンションでも見たこと無かったです。
    清潔しているなら4・5階以上で東京で見たことは無いです。

  46. 108 マンション住民さん

    そうですか、ゴキブリが出るのはわが家だけなんですね。もっと念入りに掃除します。大変失礼しました。

  47. 109 マンション住民さん

    2、3階(まあ4階も)ならありえると思いますよ。
    外からも入ってくるだろうし。
    実家は戸建てでしたが、虫だけは戸建ての唯一の弱点ですよね。

    私はこの周辺地区に何年か住んでますが、5階以上なら私は聞いたこと無いですね。
    本当に5階以上なら懸念事項ですね。
    パルシステムとか食材宅配を玄関においているような家が多いからでは?
    辞めて欲しいですね。

    犬とかをいまだに1階共用部で歩かせているお宅もありますし。

  48. 110 住民

    >>104さん

    そうですよね。少々胡散臭いと感じます。

  49. 111 マンション住民

    何度かマンションのシンクパーク側の出入口で遭遇したのですが
    マンション住民の中に、キャバ譲と高校生カップル
    みたいな方がいらっしゃいますよね。

    恐らくキャバ譲が自分の稼ぎで買った部屋に、高校生(制服)の
    彼氏が出入りしているような感じなのですが、
    (あくまでも憶測です)
    毎回風紀が乱れる格好も去ることながら、自動ドアを出るや否や
    タバコに火を点け歩きタバコ開始。
    まだその次の金網の出入口を出る前です。

    呆気に取られて注意しそびれましたが、どんなモラル
    なのでしょうね。次は間違いなく注意します。
    折角素敵な住民さんが多いと感じるこのマンションなのに
    残念です。

    本当に出逢う方皆様挨拶をしてくださって気持ちがいいだけに
    落胆も大きいです…。

    子育てなさってる方もよくお見かけしますし、
    教育上も良くないですよね。

  50. 112 匿名さん

    111さん

    あなたが落胆しているその人よりも、私はあなたに落胆しています。

    もういちど、自分のしている事をよく考えてください。

    あなたのしていることは、公の掲示板をつかった、人権侵害ないしは、名誉毀損てすよ。

  51. 113 マンション住民さん

    112さん

    私は 111ではありませんが、それもちょっと言いすぎではないでしょうか?
    たしかに111さんのキャバ嬢どうこうと言う発言は、他人があれこれ言うようなことでは
    ないと私も思いますが、実名を上げているわけでも個人を特定できるような書き込みと
    も思えません。
    タバコの件は常識外れの問題行動ですからね。こんな掲示板上でしか発言するところも
    ないでしょうし、書き込んでいただいていいんじゃないでしょうか。


    前に話題になったクラックですが、あれはできて当然の場所ですね。
    通路のコンクリートの伸縮を吸収する伸縮継手(コンクリートに隙間を空け樹脂で埋め
    ている)部分に一致した高さ30cm 程度のコンクリートフェンスの部分ですから。
    それに、簡単にではありますがちゃんと補修されてましたし。
    発生原因も発生場所も問題ないですね。

  52. 114 マンション住民さん

    憶測で他人や職業を批判したあげく
    主観的判断で自分だけは正しいみたいな子どものような考え方
    個人的な恨みでもあるの
    それともただの田舎者
    あんただけの家じゃないんだよ。いやなら一戸建てにでも引っ越せば

  53. 115 マンション住民さん

    横から失礼しますが、本題は共有部分での喫煙の件ですよね?
    そのまま外でも吸っていたと推測されますが、
    ここの区域は歩きタバコ禁止区域ですし、二重の意味で問題ですね。
    ご自宅で喫煙されてから、外出いただくのが一番なのではないでしょうか?
    シンクパークにも喫煙所は数箇所ありますしね。

    114さんの「あんただけの家じゃないんだよ」という言葉を
    111さんが目撃した喫煙者に教えてあげたいです。

  54. 116 マンション住民さん

    113さん
    前段はおっしゃる通りですし、これ以上この場で議論する話でもないと思います。
    後段、クラックの件、「できて当然」というような毛細クラックではなかったですよ。もちろん、建物にかかわる部分ではないので大騒ぎするほどではないですが、補修は十分とはいえない簡単なやり方ですので、アフターのきく来年までには、もう一度、きちんと確認し補修してもらうべきですね。

  55. 117 マンション住民さん

    113です。

    あくまでも個人的な素人見解ですが、応力の集中する場所に構造上できて当然の場所に発生した
    建物の強度・劣化進行等にまったく影響のない、植栽を隔てる目的だけの仕切りに発生したひび
    割れ。
    扇を開くような方向に発生するわけですからそれなりの大きさにはなっていましたが、クラック、
    クラックと掲示板上で騒ぐのもどうかと思っています(区分所有者として悲しいので)。
    私がそう思っているだけで116さんへの返事として書き込んだだけです。否定も肯定もしないで
    放置してください。プロの目から見て意外とこういうのが問題なんだよと言うご意見があれば、
    教えていただきたいですが。

    確かに補修部分がすでに浮いていますから再補修を要求するのはよいと思います。

  56. 118 入居者

    皆様一年の修繕は何かありましたか?
    私は一ヶ所だけ床の事でお願い致しました。

  57. 119 マンション住民さん

    私はクロスの気になる箇所をお願いしました。
    職人さんがローラーかけてキレイにしてくれたので良かったです。

  58. 120 マンション住民さん

    大きな補修をしたことを書き込むと、長谷工とか管理会社には
    書き込み主が特定できますからね。
    ちょっと躊躇しちゃいます。

  59. 121 マンション住民さん

    私もクロス部分について全体的に職人さんの目でチェックして頂き、非常に軽微な点ですが凸部を押さえて頂きました。
    丁寧にご対応して頂けるのは有り難いですよね。
    それと正規の吸気口フィルターもロビーで販売して頂くはよいですね。交換するきっかけになり助かりました。
    交換して良かったです。
    恐ろしく真っ黒に汚れてました…。

  60. 122 入居者

    私は少々怪しかったですが、他社さんのフィルターを
    使用しています。
    営業さんは微妙なのですが(感じはすごくいい方です)
    品物は良く、マンション内で販売している物よりも
    リーズナブルです。
    同じく真っ黒になっていましたので、備蓄しておいた
    物と交換しました。

    お向かいさんの工事がほば終わりに近づきましたが、
    今度はソニーさんの工事がありますので、ホコリも
    一段と多いのでしょうね。

  61. 123 匿名さん

    ウエストシティの圧迫感と影の具合はどうですか?
    最上階ですとウエストシティの何階ぐらい相当の高さなんでしょうか?

  62. 124 マンション住民さん

    123さん、当マンションを検討中のかたですか?
    100メートル程度は離れていることと、横幅のないタワースタ
    イルなので思ったほどの圧迫感はないですね。ただ、西寄りと
    東寄りとでは印象が違うかもしれません。東側住戸の正面の視
    界にはウエストシティはかからないと思います。

    影の具合は季節にもよりますが、冬場でも午前中のうちに日陰
    から抜けますし(これも場所によりますが)、日陰でも目の前
    の空間が広いですから薄暗くなる印象はないですね。ただSONY
    完成後、冬場の午前中は暖房要らずとはいかなくなりそうです。

    うちは最上階ではないので正確なところはわかりませんが、24
    階あたりが同じ高さじゃないでしょうか。向こうはやや高台で
    低層階の商業施設等は階高が高いですから。

  63. 125 マンション住民さん


    24階じゃなくて17階あたりの間違いでした。
    失礼しました。

  64. 126 匿名さん

    123です。
    体調を崩しておりましてこちらへこられませんでした。

    ウェストシティとは実際の距離も感覚としても結構離れてるのかな。
    やはりあれだけのタワーですから存在感がありますよね。
    お見合いする部屋もたくさんあるでしょうから、
    お向かいの入居がはじまったらまた住み心地も変わるのかしら。

    現地に行って確認してみても、どうしても下から見上げて確認するので
    正確な感覚がつかめないんですよね。
    詳しくありがとうございました。大変参考にになりました。

  65. 127 マンション住民さん

    まったくの私見ですが、向かい合ってはいても「お見合いする」といった感じを
    受けるような距離ではないですね。
    実際に入居が始まってみないと分からないところもありますが、こちらの窓は建
    物の壁面から2m奥まっていますから、夜中に明かりを付けてカーテンを開け放
    たない限りは部屋の奥までのぞき込まれることはないわけですし、上階・下階か
    らの視線は物理的にカットされます。
    その点、お向かいは日中から、しかも足下付近からガラスですから下からからの
    視線でも部屋の奥までよく見えています。向かいの建物からの視線はあちらの方
    が強く感じるのではないでしょうか。

    こちらから見ている分には、姿の美しいタワーですし、景観の一部として悪くは
    ないと思っています。オフィスビルのように殆ど全室に明かりが付いてくれれば
    大変美しいのでしょうけれど、マンションですから無理ですね。
    竣工時にでも全室点灯するイベントでもやっていただきたいところです。

    問題はソニーです。東側に巨大な壁ができるといったところでしょうか。

  66. 128 住民

    確かにお向かいのマンション、綺麗ですよね~。
    あれは景観の一つとしてアリかなと。
    建設途中は煩いし邪魔だな…と正直思いましたが、
    今は上記レスと全く同じ意見です。
    早く明かりが点かないかな~と待ってる日々です。

    ところで、お向かいさんにはどんな施設が入るんでしょうね?
    楽しみです。
    このマンションは何も下駄を履いていないので、関係者以外は
    宅配業者くらいしか敷地内に出入りが無いのが魅力的ですよね。
    その上お向かいさんの施設も利用でき、いい所取りしてる感じです。
    お値段も納得でしたし、駅には近いし、大きな道路には
    面していないし、少しですが植木も充実していて
    住んで1年と3ヶ月ですが、今の住まいにして本当に良かったな…
    と染々思う日々です。

  67. 129 マンション住民さん

    皆さんもご存じのとおり、「緑化賞」なんてものも頂きましたしね。

    http://www.sohgohreal.co.jp/info/090213.html

  68. 130 マンション住民さん

    浄水器のカートリッジ、そろそろ交換時期だと思いますが、皆さんどうされてますか?

  69. 131 入居済みさん

    130さん


    私は、入居の際に頂いた取扱い説明書セットの中に販売元へのハガキが入ってますので、そこに直接電話して送って頂きましたよ。

  70. 132 住民さん

    1日30L使用で交換目安が1年ですから、私のところは2年くらい大丈夫かなと思っています。
    ネットで検索すれば1割ちょっとは安く買える所が結構ありますよね。

  71. 133 マンション住民さん

    131さん、132さん、情報の提供、ありがとうございました。製品型番をネットで検索してもヒットしないので、販売元に直接連絡してみます。

  72. 134 マンション住民さん

    私は楽天で購入しましたよ。
    交換したら、水の臭みが無くなりました。

    ここの住民で共同購入したら安くなるのかな?
    とも思いましたが、それも色々あって難しいでしょうか。

  73. 135 匿名さん

    リビングの備え付けのエアコン、さっぱり涼しくならない。
    故障だろうか。冷房にしても除湿にしても、さっぱり部屋の
    中が過ごしやすくならないんだが。

    設定湿度を変えても、温度を低くしてもダメ。
    どうなってるんだろう。

  74. 136 匿名さん

    送風口からの風が冷風ではなく、ただの送風状態になっていて
    室外機のファンも回っていないようなら完全に故障です。
    修理を依頼しましょう。

    しかし、同じことがお向かいのマンションで起きたらと思うと
    とても心配。余計なお世話だけど。

  75. 137 匿名さん

    >136さん

    ありがとう。室外機は回ってるんだ。ググったらガス漏れじゃないかと思う。
    フィルターもそんなに汚れていなかったし、原因が分からないから
    何にしても修理を依頼するしかない…
    やれやれ、この暑い時に一体何なんだよ。

  76. 138 匿名さん

    今日は昨日ほどは暑くもなく、風もあるのでクーラーなしでも
    過ごせますね。

    ところで、そろそろエレベータの中が蒸し暑く感じる季節です
    が、ここのエレベーターには冷房機能ないんですよね。
    だったらせめて、1階に停止中は扉を開放にしておくようには
    設定できないものなのでしょうか?
    エレベーターホールの冷気でかなりましになると思うのですが。
    何か安全上の制限があってできないのかもしれませんが。

  77. 139 ひとりごと、、

    ここは風が通って本当に気持ちいいですね。
    購入する時は田の字の間取りが最後まで残念だったんですが
    こんなに風が通るなんてほんとに幸せ~って感じます。
    昼間働いているのもありますが我が家は冷房まったく使ってません。

    ここは短期間で売却するつもりだったけど
    大崎の街は住めば住むほど好きになっていくし、
    このマンションは立地的にもう絶対離れたくないなって感じになってきて
    ほんとここ買ってよかったなと思う今日この頃です。

  78. 140 入居済みさん

    低層階の住民です。上層階では、どこかの花火はごらんになれました?くだらないことですみませんが教えて下さい。

  79. 141 入居済み

    花火、見えた事があります。遠くにですが、綺麗でした。
    今年も見られるかな~?と期待しています。

    本当に住みやすい場所ですよね。
    欲を言えば、郵便局とスーパーがもう少し側に欲しいくらいで。
    お向かいさんには区役所の出張窓口もできると聞きました。
    本当だったら益々便利ですね。

  80. 142 入居済みさん

    ありがとうございます。素晴らしい環境ですね、下層階でも風の通りがよく涼しくすごしています。
    お向かいさんの植栽もきれいになってきて、緑を堪能しています。

  81. 143 匿名さん

    浄水器 一括購入がお得

  82. 144 マンション住民さん

    お向かいさんのマンションの敷地内に方向案内板が出来ていました。
    保育園は、さくら大崎保育園という名前のようでした。
    141さんのおっしゃる出張所は現在お向かいさんの
    数十メートル坂上にある第二出張所が
    移転する形のようですね。

  83. 145 マンション住民さん

    皆さんは、どこで買い物されてます?
    青物横丁にあるオーケーストアは安いですよ。
    生鮮食品はユータカラヤや戸越銀座と変わりませんが
    買いだめできるような商品は他スーパーの特売価格で常時売っているようです。
    自転車で行けばたいした距離ではないのでオススメです。

  84. 146 匿名さん

    イトーヨーカドー大井町店のチラシは必ずチェックしてます。
    冷凍食品半額とか、わりと頻繁にやってるので。
    青物横丁の方がちょっと近いでしょうかね?

  85. 147 マンション住民さん

    大井町と青物横丁は距離的には大した差はないと思いますが
    長い坂を上がらないので青物横丁が楽な気がします。
    それにオーケーストアは他店の価格調査をして他より安くしているみたいです。

    最近はデジタルチラシがあるから便利ですよね。
    私はオオゼキ、ライフ等もお気に入りにいれています。

  86. 148 匿名さん

    エレベーター内には空調もなかったんでしたか?

  87. 149 マンション住民さん

    図書館下の空地にあった桜の大木が切られちゃいましたね。
    来年は、あの満開の桜が見られないのは残念です。
    裏の空き地は何が建つんでしょうね。

  88. 150 マンション住民さん

    図書館下の空き地なら、公園ですよね。
    掲示板に工事の案内が掲示されていたかと思いますが。
    10月末に工事終了予定だったと思います。

  89. 151 マンション住民さん

    公園になるんですか。知りませんでした。
    てっきり桜の大木が切られていたのでビルが建つと思ってました。
    公園なら桜を残して欲しかったな~

  90. 152 マンション住民さん

    エレベーターホール西側(補修予定の東じゃないです)の非接触キー操作盤。
    誰がやったか知らないけどフレームの上端部分が金属で激しく削られて傷
    だらけになってます。共有物にあんな個とするなんて信じられない。
    子供の仕業でしょうか?
    あの位置を写してる防犯カメラがあれば、犯人特定して絶対に賠償させたい!

  91. 153 マンション住民さん

    東側の竹ですが、また少々枯れ始めているような・・・
    なかなか根付きませんね。環境の問題なのか土の問題なのか。
    また入れ替えするとなると負担は売り主、住民側、どちらになるのでしょうか?
    竣工後、一度も安定して根付いたことはないと解釈するなら売り主側の負担となる
    ように思うのですが、契約上はどのようになっているのでしょうか。

    あと、東側通用口の門入れ替えが検討されているようですが、私は大賛成。
    正面エントランスを使うのは月に1回程度。私にとっては駅側の出入り口がメイン
    エントランスです。そういう人、多いんじゃないでしょうか。
    ただ、費用負担となるとあまり使わないという人たちの合意が得られるか心配です。

    ところで、図書館側の公園の工事、ストップしてますけど・・・?

  92. 154 マンション住民さん

    全て153さんと全てにおいて同意見です。
    特に駅側入り口の変更は大賛成です。
    雨の日なんか、傘や荷物で両手がふさがって大変です。
    必ずあの入り口で雨に濡れてしまいます。

  93. 155 入居済み住民さん

    やっとオートバイが地下駐車場の入り口からオートバイ置き場に
    移りましたね。
    ほっとしました。

    まだベランダや通路に物を置いている人などマナーの悪い方は
    いらっしゃいますが…。

    あとは未だに1Fのエレベーターの通路を犬の散歩をして歩かせている
    あの人だけですね、問題なのは。

  94. 156 入居済み住民さん

    やっとオートバイが駐車場の入り口から移動しましたね。
    ホッとしました。危ないですし。

    ベランダや通路にいまだにものを置いている方もいらっしゃいますが…。

    あとはマナー悪いのは犬の散歩をエレベーターや1F通路にしている
    あの方くらいですかね。

    何とかならないものでしょうか…。

  95. 157 マンション住民さん

    バイクの件、これでまるく収まれば何よりですよね。
    理事会は良くやってくれました。

    マナー違反レベルの規約違反も無くしていきたいところですが、あのバルコニーの逆梁部分から上階の梁まで
    つっかえ棒的するようにはめ込んだ木製の格子フェンス(トレリスって言うんでしょうか?)は・・・。
    今日のような強風の日には下を通る人にとって恐怖です。規約違反以前の問題だと思うのですが。
    そのうち近隣から苦情が出そうです。

  96. 158 住民

    >>153
    >>154
    同意です。あそこがメインだし、あそこで濡れる…。
    不便ですよね。

  97. 159 マンション住民さん

    裏の公園やっとオープンしましたね!

  98. 160 匿名

    住民ではないのですが、お向かいのマンションを検討しているので
    お聞かせいただければ幸いです。

    丁度向かい合っていると思うのですが、
    何階ぐらいのお部屋ぐらいから気になりますか?
    また、お部屋が丸見えだったりしますか?

  99. 161 マンション住民さん

    かなりお部屋丸見えですよ。
    バルコニーがないのとカーテンを閉めていらっしゃらないお宅が多いので
    じっと見るとテレビがわかるくらいです。
    逆にあちらからはどうなのかなって思っています。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸