東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence PART 3

広告を掲載

住人 [更新日時] 2010-11-08 08:41:07

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48299/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-06 00:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 1211 マンション住民☆

    No.1209さん

    私も多数決をとるのがいいと思います。
    『車寄せスペースにおいては、同乗者の乗り降りまたは積荷の積み下ろし以外の駐停車は禁止となること。』
    とはどういうことなのか、話合えるといいですね。


    あと、私は理事の方を批判した覚えはありません。
    批判ととれる箇所があればおっしゃてください。
    理事批判は自分の本意ではないので、訂正して謝罪します。

    いつか、誰かが理事をしないといけないし、
    その時は大規模修繕や、災害等何か大きな決断を迫られる場面があるかもしれません。
    その時に、理事会が、何をしても住民から批判が出ると恐れて動けなかったら、
    事態は収集がつかなくなるでしょう。なので、理事・理事会の批判はしません。



    そもそも、車寄せの話がなぜ理事批判になるかも分かりません。
    私は車寄せの運用変更を厳格化したのかは誰か確認していませんし、
    その結果、明らかに荷物もおろさず、人もおろさず、運転手もいない車がずっと停まっていることは
    なくなったので、そこは素晴らしいと思っています。


    ただ、自分の部屋に荷物を届けてくれる方にイオンに停めて荷物を持ってこいとはどうしても思えないので、
    規約集なり読んでいただけです。 安心して気持ちよく暮らしたいだけなんです。

    わが家は車も持っていないし、私はペーパードライバーで運転もできないし、
    だから、車寄せで注意されたことはありません。

    指摘されていることが、あまりに違っているので、訂正させてください。
    そうして、できれば偏った見方で私の言葉を受け取らず、
    同じマンションに住む住人として、同じようにここでの生活を大切に思っているのだと信じてください。

    1209さんの快適と、私の快適は違うようで残念ですが、
    なるべく多くの方が快適だと思えるように接点を見つけていければいいなと思っています。

  2. 1212 入居済みさん

    この問題を解決する管理会社にしたいなあ。
    ところで、昨日警察が来ていたというのは本当?

  3. 1213 マンション住民さん

    普通の感覚では車寄せは人の乗り降り、荷物の乗せる降ろすといったことのための、一時的な停車場所だと思います。
    一般的なオフィスやホテルだけでなく、マンションも同様でしょう。
    ただ、時々駐車している車があったからといって、その人の人格攻撃までするほどでもないです。

    私が読んでいて、不思議なのは、駐車推進派の方が極端なまでに業者に肩入れしている点です。
    「よそはよそ、うちはうち」と比較論や一般論を無視し、推進派に反対する同じマンションの住人の人格攻撃をしてまで、なぜ業者を「運んでくださる方」と拝み奉る所までいくのか不思議なのです。

    会社でもいます。執拗に業者イジメをする人。
    なんで?と思います。
    ただ、駐車推進派の方が極端なまでに業者に肩入れする姿も、同じ住人として想像できないのです。

    現実問題として、ここには業者用駐車場はありません。
    でも無いのはうちだけではありません。
    無いマンション、オフィス、ホテルでは業者さんはちゃんと管理人の指示を守り、法律を守って配達してるんです。
    他の場所でやっていることを、同じようにやってもらうことがおかしい事なのでしょうか。
    同じ物件の住民を敵にしてまで、業者に気を遣うことが分からないのです。

    そう考えると住民ではない方。例えば業者。
    または業者と同士である「生協」関係者くらいしか思い当たりません。

  4. 1214 ☆マンション住民さん☆

    >『車寄せスペースにおいては、同乗者の乗り降りまたは積荷の積み下ろし以外の駐停車は禁止となること。』
    が業者の駐停車OKということであれば、このマンションに用件があって玄関に向かう人全ての車の駐停車もOKですよね。
    ここの敷地については、私も凄く小さい比率ですが、所有しています。
    所有していない業者よりも、私の方が停める権利は高いですよね。
    そんな車がたくさん連なり、結局業者は入れない・・・。
    そんな光景もありそうですね。
    でも、多数決で決まるのであればそれもいいのでょう。

    因みに、ここでも書かれていたトヨスタワーの掲示板を読みましたが、あちらは完全に排除したみたいです。
    どこでもある話なんでしょうね。
    結論も同じような気がします。

  5. 1215 住民さんA

    実際のところ、生協だろ。ここの書き込み。
    この問題を大きくしたのが自分達(長い時間停めすぎだったぞ!!)だってのに・・・。
    厚顔無恥とはこのこと。
    理屈の無い一種の宗○だから、言ってもわからないんだろうけど。

  6. 1216 匿名

    駐車の話はもうやめましょうよ。
    それぞれ考えが多少違うのは当たり前なのに、だんだん互いの主張が2極化してきて、中傷まで始まってますよ?

    ネット上の匿名の他人さんではなく、リアルなご近所さんなのに残念です。
    それに実際、そんないっぱい運送屋や生協がわざわざビーコンの掲示板に来ないでしょ?

    ちゃんとリアルで会話すればまっとうな議論が出来る方々ばかりだと信じています。
    ここで結論が出るはずもないので終わりにしませんか?

  7. 1217 マンション住民さん

    でも、常識的なリアルご近所さんの人格攻撃をする一方で、外の業者の配達人に畏敬の念を懐いて駐車場開放を執拗に望んでいる人がいるのも事実。
    これがエセ住民だったらまだいい。
    ここだけのバーチャル住民・アラシとして相手にしなければいいだけ。
    ただ、実際にいたら、これは脅威ですよ。
    特に前述されている『生協』の関係者だと、理論的には話が進まないので、更に大変です。

  8. 1218 匿名

    生協関係者がこのマンションの過半数を越えていれば、生協ひいきな運営でも、しかたないよね。だって多数決がルールの根底で、皆それに同意してマンション買ったんだし。
    でも、普通に考えて、過半数が生協ってありえないので、安心していいんじゃない?

  9. 1219 住民さんB

    とりあえず車どめの件は、総会で車どめの運用方法に関してルールを変える提案なりすればいいと思う。そうではなくて、車どめの件と理事の人格を絡めて解任騒動に発展させようとする発言が目立つことが気になる。1188さんがまとめてくれているようにビラの扇動に近いものを感じるし、1173さんの言うとおり謎も多いビラを鵜呑みにすることはできない。総会でビラの事実確認をするのは構わないが、嫌疑不十分な段階で解任したり辞任を促すことには絶対反対。理事会に参加する住民を増やして住民や管理会社とのコミュニケーションに留意してもらったり、理事の行き過ぎを監視してもらうのが良いと思う。次の管理会社ともトラブルが起きるようであれば、確かに何か問題があるのかもしれないので検証や改善が必要だろう。だからと言って今の段階で解任を促すのは、ビラを配った本人か、背後にある組織の「意図」を感じる。

  10. 1220 マンション住民さん

    >>1212
    違法なビラの件では?

  11. 1221 住民

    駐車場の件と理事の件結びつけているのはどちらサイド?

    チラシ出たての頃は双方理事というワードが出ていたが、その後ずっと引きずっているのは片方です。

  12. 1222 匿名

    自分は、総会の場で真相の追求は望んでいません。そんな名誉既存がどうかの判断を自分たちがしないといけませんか?それが事実かどうやって確かめるのでしょう。住民でできる事に限界があれば、外部の調査機関を利用するのでしょうか?その費用を管理費から支払うのでしょうか?
    正直、個人間(清掃員の方と理事の方)のトラブルに巻き込まれるのはいやです。

    ただ、ご本人が理事としての仕事を継続されたいのであれば、ご本人からの説明責任があると思いますし、名誉既存のなどで、ご自身で清掃員の方を訴えていただきたいです。裁判なりで公的な調査が進んでいる間は、理事の職務はおやすみいただくか、疑わしきは罰せずに則り継続いただくかが、住民の判断ではないですか?

    なんでも理事会(理事ご本人ではなく)に説明を求めることは、問題を複雑にするだけだと思います。

    総会の資料に関しては理事長のお名前で理事会から届いているものなので、住民皆で十分内容の審議を行い、管理会社変更のメリット、デメリットを検討を行う時間が取れればよいと思います。

    理事の方が個人的に巻き込まれたトラブルね責任が理事会にはあるわけではありません。

  13. 1223 住民さんB

    そもそも決算を上方修正するくらい高利益をあげたのだから、以下を毅然とした態度で要求するべき。

    ①瑕疵として以下のどちらかを実施する。
     ・変なオブジェのあるエントランス左奥を業者の作業用スペースに変更する
     ・来客用スペースの一部をコインパーキングにする
    ②値引き前の契約者に対して、値下げに伴う返金を一律で求める。

  14. 1224 マンション住民さん

    >チラシ出たての頃は双方理事というワードが出ていたが、その後ずっと引きずっているのは片方です。

    また嘘のひどい印象操作だな。1201さんの言うことは全くただしいと思う。

    >>No.1198 by マンション住民さん2010-10-28 12:34
    >>理事に違和感・駐車改善派は、比較的温和で冷静な書き込みなのに、
    >>その反対派は強烈で過剰な表現、あわや中傷も多いですね。
    >>
    >>普通は現状への反対派が攻撃的・強硬な表現ですが、今回は反対ですね。
    >>やはり、理事に違和感・駐車改善派のほうが冷静・客観的な住民で、実質多数派のように思います。
    >
    >No.1201 by 匿名さん2010-10-28 16:24
    >1188さんのまとめを見ると私には上記と反対の印象を持ちました。

    確実に解任させたい奴が混じってるよ。管理会社と癒着している場合も
    あるって聞くし、全員事実確認した方がいいね。

  15. 1225 住民

    1223さん
    正面玄関の動線を横切る形でトラックが移動するのは危険では?

    来客駐車場は、予約業務含めフロントでうまく回っているのでは?コインパーキングにしたら、予約者とのトラブルになりませんか?
    値引きの返金。できるならとても嬉しいですが、どんな敏腕弁護士を雇っても無理だと思うよ。

  16. 1226 マンション住民さん

    >ただ、ご本人が理事としての仕事を継続されたいのであれば、ご本人からの説明責任があると思いますし、名誉既存のなどで、ご自身で清掃員の方を訴えていただきたいです。

    理事を継続したいなら名誉毀損で訴えろなど、全く錯誤的で理解できない。

    >裁判なりで公的な調査が進んでいる間は、理事の職務はおやすみいただくか、疑わしきは罰せずに則り継続いただくかが、住民の判断ではないですか?

    理事は被害者で、ビラを配った人間が被疑者。なのに理事を辞職しろとはどういう論理?
    全く逆で、管理会社は違法なビラを配った人間を速やかに懲戒解雇するべきだと思う。
    その事実が確認できなければ管理会社の続行を認めてはいけない。それが住民の判断。

    住民になりすまししても、尻尾でてるよ。

  17. 1227 マンション住民さん

    この理事は加害者だよ。たぶんね。
    その事は住民がよく知ってる。

    双方かわいそうだよね。。。

  18. 1228 住民

    1226さん
    無論、明確に根拠をもって理事の方がビラの内容はすべて事実無根であり、自分が被害者であると説明できて、かつ住民の過半数が納得できるなら、裁判なんて必要ありません。
    ただ、自分で説明できないなら、説明できる人間を理事ご自身で見つけていただきたいだけです。
    清掃員の方が内容は事実無根ですと謝っていただけるならそれで少なくとも私にとってはそれで十分です。

    ビラが事実であろうとなかろうと、理事さんはある意味では被害者だと思っています。全戸配布のビラというかたちでの注意喚起に個人名を書くというのは、やはりルール違反です。

    まぁ、ビラの内容の真相はおいといて、不安の残る事項があるなら今後の運用運営の改善を前向きに検討していきたいですね。


    ちなみに、見えているしっぽはどのような感じでしょうか?できれば、シマリスのようなしっぽが希望の住民です。

  19. 1229 匿名

    ビラの内容を一方的に事実として捉える訳にはいきませんが、総会資料も一方的過ぎて素直に受け入れられません。

    そもそも、総会資料が発端です。
    理事会は管理会社に完全に不信任を示していますが、ビラは抜きでその理由と経緯を総会で納得出来るように説明して欲しいです。

  20. 1230 匿名

    顔の見えない掲示板でいくら話し合っても無意味ですし何も決めることは出来ません。外部に情報が公開され、住民に不利益です。総会に出来るだけ多くの住民が出席して真偽を確かめましょう。住民として気になることはありますが、総会を待ってそこできちんと話し合いましょう。前回の総会では良識のある方が多かったので、有意義な話し合いが出来ると思ってます。

  21. 1231 マンション住民さん

    1226です。ビラの事案に関して。

    理事の方とは誰とも面識がありません。当然ながら理事でもありません。
    ただ継続して管理が改善され、目に見えて住環境が良くなっていることに感謝をしています。

    まず、特定個人を誹謗したビラが配られたのは事実、です。
    たとえビラの内容が事実であったとしても、その行為自体は不特定多数への名誉毀損であり違法な行為に該当します。
    ビラを配った人間が業務に関わる罪を犯したことは事実です。
    ですから、管理会社は適切な処分を下すべきで、事態を放置すること社会的に許されません。
    また、被害者の理事は公的に裁判で訴える権利があります。ただし、義務はありません。

    これが法に基づく判断です。

    また個人的には住民で無い第三者が、自治に介入するビラを配った事実にとても不快感を覚えます。
    この不快感は何らかの憶測を呼んだとしても不思議ではありません。

    次に、ビラの内容の真偽についてですが、まずビラを配ったものに証拠の提示を求めることは可能でしょうか?
    また次のような疑問に答えていただくことは可能でしょうか?

    >①清掃員はなぜ総会の開催を知りえたのか?その方は実在しているのか?
    >②なぜその清掃員の方がビラを配る行動に出る必要があるのか?その動機は何か?

    その上で、清掃員の主張が妥当だと判断できれば、当該理事に事実関係を質問することは妥当でしょう。
    そうでなければいたずらに事実無根の中傷を間に受け、誠実な理事を問い詰めたことになります。
    逆に無罪を証明しろとか、証明できなければ理事を辞めろとか行き過ぎも甚だしいと思います。
    あなたが理事になったときに規約どおりの管理に腹を立て、事実無根のビラをまかれる可能性だってあるのですよ?
    そんなことになればボランティアで理事に立候補する人などいなくなってしまうでしょう。

    私の言っている内容について、ご理解できましたでしょうか?

    「自分で説明できないなら、説明できる人間を見つけろ」とか冤罪を通りこして犯罪行為です。
    「理事を継続したいなら名誉毀損で訴えろ、その裁判の間は理事の職につくな」など脅迫行為です。

    >この理事は加害者だよ。たぶんね。
    >その事は住民がよく知ってる。

    別の真相をあなたが知っているのなら、責任を持って実名で提示してください。
    そうでなければあなたも加害者だと思います。

  22. 1232 住民

    1231さん

    ビラの内容が事実であれば、名誉棄損ではありません。
    誰しも言論の自由は認められていると思います。

    清掃員の方を呼んで質疑応答をしたい方はすればいいと思います。
    ただ、結局言った言わない、見た見ていないになるだけではないでしょうか。
    納得できると思いますか? きっと結局グレーのままです。
    (事実無根だと謝る場合は除きます。)

    となれば、理事の言うことを信じるか、清掃員の言うことを信じるかですよね?
    そんな判断は住民がすしなければならないことですか?
    それに巻き込まれるのはごめんだと言っているだけです。


    「自分で説明できないなら、説明できる人間を見つけろ」とか冤罪を通りこして犯罪行為です。
    「理事を継続したいなら名誉毀損で訴えろ、その裁判の間は理事の職につくな」など脅迫行為です。

    これは、ちょっと部分を切りとって婉曲に理解されているように感じます。
    理事の職につくなとは言っていません。そう聞こえたならすいません。

    分かるように説明してほしい、こうしてくれたら自分は理解できるという事例です。
    別の方法でももちろんかまいません。
    それに、『やってません』という一言で、住民の過半数が納得するならそれで十分です。


    住民は総会で理事を任命及び解任する権利を有しています。
    で、あれば説明責任があるのではないかと思うだけです。
    それが、犯罪・脅迫に当たるのかは、法に詳しくないのでわかりません。


    まぁ、きちんとした説明がないならば、
    後半年ほどの在任期間を持って理事職は終了し、再任はないでしょうし、
    説明がないまま理事会として活動していくのであれば、
    住民の理解が得られず、理事会としての機能がストップするのではないかと思います。

    ですので、当理事の方が、マンションの事を思ってくれるなら、
    説明責任を果たして、住民の理解を得るか、
    住民の理解が得られないならお辞めになるか、だと思います。

    住民が総会を開いて理事を解任するのは権利です。
    これからも一緒に暮らしていく人を裁くような事はしたくないので、
    できれば騒ぎの責任をとって辞任していただけるとありがたいと思っています。

    これは一個人としての意見で、脅迫のつもりはありません。


  23. 1233 住民

    過激になってきました。
    総会に持ち越しましょう。

    理事、理事会への違和感を持つ人、
    その活動に満足している人、
    生協、宗 教と言われる人、あらしと言われる人、
    今の環境に満足している人、今後に不安を覚える人。
    全てが匿名で発言に対して信頼しあえない
    この掲示板で話し合える限界が来ていると思います。

    ただし、今提示されている議題だけでなく、
    大成サービスからの説明も求めるべきでしょう。
    理事会からの議案についてと、チラシについて。
    ここまで住民間で言い合いになってしまった以上、
    チラシについても話されるべきです。
    全て間違いで謝罪しかないと言うならそれでも
    構いません。
    内容に言及せず、行為について謝罪すると言うなら
    それでも構いません。
    いずれも清掃員個人でなく、大成サービスを相手に
    しかるべき措置(法的含む)に移るだけではないでしょうか。その際の原告は理事個人ではなく、
    理事会あるいはマンション全体ということで。

  24. 1234 住民

    一つ。
    言論の自由と書きましたが、それに加え、守秘義務には違反しており、管理会社の管理不行き届きかとは思います。法律には詳しくないのでわかりませんが。
    自分もあのビラには、強い憤りを感じます。が、あのビラにとらわれて、管理会社の是非を問う事ができないのは、住民にとっての不利益だと思います。
    総会、有意義なものになるとよいですね。

  25. 1235 マンション住民さん

    私なりの意見ですが、

    1. 管理会社変更の議案について
    管理会社の変更について検討することは問題ないと思いますが、
    総会の議案としての提案方法に問題があると思います。
    三井と大成の二者択一の提案であれば、大成の提案資料も配布すべきだと思います。
    三井の提案資料だけしか配布されておらず、住民にとって検討の余地がありません。
    大成の提案資料を配布しないのであれば、資料不足として今回の臨時総会では
    議案を取り下げるべきだとおもいます。

    2. 清掃員の配布したビラの件
    内容を見ていないのでわかりませんが、住民に対してビラが配られたということについて
    管理会社から経緯等の報告や謝罪があってもいいと思います。

    3. エントランス前の駐停車の件
    管理規定に明確に駐停車禁止と書いていないにも関わらず、
    理事会が勝手に駐停車を禁止しているのであれば、理事会の越権行為ではないでしょうか?
    管理規定の記述が不明確であるならば、規定を変更して明確にした方がいいと思います。
    規定が不明確だから問題が起きるのではないでしょうか?

    4. 理事会に専門家を導入しては
    理事会の運営を円滑にするために、マンション管理士等の第三者の専門家と契約してはどうでしょうか?
    世帯数の少ないマンションであれば、素人の住人だけでもあまり問題にはならないと思いますが、
    400を超える世帯の意見をまとめることは、素人には困難なのではないでしょうか?

    江東区でマンション管理アドバイザーの派遣制度というのを行っているようです。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kurashi/7206/52425.html

  26. 1236 マンション住民さん

    >3. エントランス前の駐停車の件
    >管理規定に明確に駐停車禁止と書いていないにも関わらず、
    >理事会が勝手に駐停車を禁止しているのであれば、理事会の越権行為ではないでしょうか?
    法律の世界では「社会通念」というものが存在します。
    社会通念では車寄せは一時的な停車のための場であり、駐車のための場でないことはご理解頂いているでしょう。
    普通に考えると、そみまで明記しないとダメなのかな?と思います。
    また、同じ隣人を人格攻撃までして、配達業者を「運んで頂いている方」と崇めるのは不可思議です。
    非住民のアラシでないとしたら、同じ思想を持つ「生協」関係者くらいしか思いつきません。

  27. 1237 マンション住民さん

    他にもマンションの自宅をオフィス代わりにしてネット販売とかやってる人もいるよね。
    ああいあタイプかも。
    ただ、ここってオフィス利用はいいんだっけ?

  28. 1238 マンション住民さん

    >>1233
    >過激になってきました。
    >総会に持ち越しましょう。
    と、言いながら、煽る、煽る。(笑)

  29. 1239 住民

    1235さん

    1、ここまできていて総会は辞められないでしょうし、
     また、三井の提案を聞くことは悪いことでもありません。
     その場で判断をできる人はすればよいし、
     大成の話を聞きたい人は、その意見をあげましょう。
     私は大成の話とプレゼンを聞きたいと個人的には思っています。

    2、回収作業もされてらっしゃいましたし、
     きっと報告はあるのではと思います。
     守秘義務の契約が結ばれているなら違反行為ですしね。
     その謝罪に対して、住民の多くが納得いくのか、
     何かを請求するのかは分かりません。

    3、記述は不明確です。私は駐車していいと思っていますが、
      人・荷物の積み下ろし以外の駐停車は禁止となっていますが、
      かといって、駐車を許可するとは書いていません。
     なので、例えば、『事前の許可がない場合(引っ越しや10件を超えるような宅配等かな?)は
     いかなる場合も駐停車の時間は15分を超えてはならない』等、一言付けれるとよいですよね。
     やみくもに、賛成・反対 理解不能・生協かと言われるのはそろそろうんざりしてきましたが、
     同じマンションの住人とはいっても、荷物を運んでくれる方と顔を合わす事の方が多い主婦なので、
     いろんな方がいても、自分が暮らしやすいと思う最善を探したいと思います。
     また、たとえ今回の管理の徹底が理事会がされた事であっても、越権行為と悪い部分に目を向けるのではなく、
     良い部分を探しよりよくしていく気持ちを持ちたいと個人的には思います。

    4、住民の方の中にも様々な資格を持った方がいらっしゃるかもしれません。
     そういう方に理事のサポート業務や相談窓口になってもらえると心強いかもしれませんね。
     弁護士の方なら、契約資料のチェックをお願いするとか、
     建築士の方なら、建物のチェックに同行してもらうとかね。
     もちろん、派遣していただくのも心強いと思います。

  30. 1240 住民

    1236さん

    引っ越しや、大型家具もNGですか?
    それとも宅配業者のみがお嫌ですか?
    今の状況が理想でしょうか?

    社会通念では六本木ヒルズでは30分の停車が認められているようですし、
    インドの空港でしたっけ?はものすごーく厳しいみたいでしたね。
    うちのマンションの住民の共通のラインが見つかると本当にすっきりしますね。

  31. 1241 マンション住民さん

    > 法律の世界では「社会通念」というものが存在します。
    > 社会通念では車寄せは一時的な停車のための場であり、駐車のための場でないことはご理解頂いているでしょう。

    管理規約には
    『車寄せスペースにおいては、同乗者の乗り降りまたは積荷の積み下ろし以外の駐停車は禁止となること。』
    と書かれているようですが、
    荷物の積み下ろしは「禁止されていない」と明記されている場合、
    社会通念では、配達業者の荷物の宅配の為の駐車は禁止と判断されるということでしょうか?

    > 普通に考えると、そみまで明記しないとダメなのかな?と思います。

    社会通念という暗黙の規定では、その場その場で判断が変わる場合があり、
    住民の間で意見が分かれてしまう場合があります。
    理事会なり管理会社なりが、
    駐停車してもいい場合と、駐停車してはいけない場合を補足資料として作成して配布する等、
    マンションの全世帯の合意が取れるような手当が必要ではないでしょうか?
    たとえば、
    駐停車してもいい場合
    - 緊急車両(警察・救急等)
    - 運転者が車両にのこり、すぐに運転することができる場合

    駐停車してはいけない場合
    - 運転者が車両を離れて直ちに運転することができない場合

    このような説明があれば、例え宅配業者であっても、運転者が車両を離れる場合は禁止であると
    納得ができます。

    > また、同じ隣人を人格攻撃までして、配達業者を「運んで頂いている方」と崇めるのは不可思議です。
    > 非住民のアラシでないとしたら、同じ思想を持つ「生協」関係者くらいしか思いつきません。

    想像で話をしても解決にはつながらないと思います。

  32. 1242 匿名

    人格までは否定しませんが、ビラ、管理会社の素行など関係なく、あの総会資料を作成された方は、住民代表の理事にはふさわしくないと思います。

  33. 1243 匿名さん

    世界中のだれもが閲覧できる場所でする話か?

  34. 1244 マンション住民さん

    郵便局の方も使用できなくなったようですね。
    家のマンションの配達をされた郵便局の方がイオンのほうへ歩いていっていました...

    イオンのコインパーキング使用されてるのでしょうか?
    近いとはいえ、1~2分間、何百通という配達物を歩いて運んでるのは問題があると
    思います。

    急遽規則が変わった経緯、線引きなどきちんと全住民に知らせるべきだと思います。
    この掲示板を見てない方もたくさんいらっしゃいますし、未だに知らない方もたくさん
    いらっしゃると思います。

  35. 1245 マンション住民さん

    >>1238

    1233,1234,1239,1240の住民なる方はご近所ネガさんかと。
    宗教ではなく宗 教と書き込むあたりに荒らしのベテランさが伺えます。
    削除依頼しましょう。

  36. 1246 マンション住民さん

    1232さん

    部外者がコメントしないでください。ここは住民板です。

    >ビラの内容が事実であれば、名誉棄損ではありません。
    >誰しも言論の自由は認められていると思います。

    そんなことはありません。事実であっても不特定多数の人に誹謗することは名誉毀損にあたります。
    言論の自由というのはまったく別の次元の話です。名誉毀損を否定するためには次の要件が必要です。

    ・摘示した事実が公共の利害に関する事実であること(公共性)
    ・その事実を摘示した目的が公益を図ることにあること(公益性)
    ・摘示した事実が真実に合致すると信じるに足りることが相当といえるだけの理由があること(相当の理由)

    ビラを配ったのが住民であるなら、それは議論の余地がありますが、
    公共性・公益性・相当の理由のいずれも、当該清掃員が保持していると考えられません。

    わかりやすい例でいくと、総理の資質を問うて投票に行くよう促すビラを第三国から撒かれたのと同じです。内政干渉であり、相当の意図を感じ、とても不快に感じます。

    また、ビラの内容を不用意に支持し、理事を問い詰めるor責任をとって辞任するように促すことは、明らかな違法行為です。わかりやすい例でいくと、永田元議員の堀江メール問題と同じで、あなたが名誉毀損に問われる可能性があります。また永田議員の晩年のように、その結末はさみしいものとなるでしょう。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%8...

    大きな改革を成す際は、既得権益者から怪文書が出回ったりすることが多々あります。当事者でも無い人間の無責任な主張に振り回されず、何が住民にとって大事か見極めましょう。

    ところで誰も答えられませんが、三井に変えるデメリットは何なのですか?微細なプロセスを問う発言が多いですが、大局的な見地から判断できるといいですね。

  37. 1247 匿名さん

    違法な捜査で得られた事実はたとえそれが真実でも証拠として採用されないよ。
    だからビラはなかったものとして、一切触れないのが妥当。
    ビラの内容について事前に別途検証して、清掃員からの又聞きではなく、自分の責任として発言しない限りね。

    だから、この掲示板でビラに関連する疑義を議論することはやめましょう。憶測でものを言うのは反対です。

  38. 1248 匿名さん

    >人格までは否定しませんが、ビラ、管理会社の素行など関係なく、あの総会資料を作成された方は、住民代表の理事にはふさわしくないと思います。

    で、理事長の解任提案をするのですか?なぜか極端な人が集まっているマンションですね。。。

  39. 1249 匿名さん

    目的の確認からすると合意形成に役立ちますよ。

    管理組合の目的は、住環境の維持、管理の継続的な改善でしょ。
    委任された理事は、理事会の判断で上記目的のための実践履行を行っているのでは?


    その理事会のプロセスや判断が問題だと感じるなら、まずそのプロセスや個別の判断に対して意義を唱えるのが筋でしょう。
    ただし、問題と感じるか否かは個人の判断であって、自分が絶対正しいという前提のもと行動しないようにしましょうね。

    プロセスや判断の変更提案が、理事会や総会で却下されたからと言ってモンスター住民のように逆ギレしないようにしましょう。
    そもそもボランティア活動の理事に対して、無理な要求をしているのかもしれませんし、他の住民の不利益になる提案をしているのかもしれませんから。


    プロセスや判断の話ではなくて、理事会が不正を行い、住民に対し背任行為を行っていると認められるのであれば、解任の提案をすることは妥当でしょうね。
    その際は証拠を提示し、解任の決議を取ればよいと思います。

    今は①の段階ですか?②の段階ですか?

    管理会社の変更や車よせの規約厳格化に対して、プロセスや判断に異を唱えるのであれば①の段階でしょう。
    それとも理事会が不正をはたらいていると判断するのであれば、②の段階に進むことも止むなしです。

    ただ、①を問題にしているのに、その判断をした理事の資質を問うて②に進もうと扇動する発言は大成関係者や荒らしネガとしか思えません。
    そもそも住民であるなら、自ら理事に立候補せず、他人任せにしたのはあなたなのでしょう?
    どうして感謝の気持ちを持って、誤解があるのかもしれないと接することができないのですか?

    冷静になって①の段階か②の段階かを判断できるよう望みます。

  40. 1250 マンション住民さん

    >>1198
    >理事に違和感・駐車改善派は、比較的温和で冷静な書き込みなのに、
    >普通は現状への反対派が攻撃的・強硬な表現ですが、今回は反対ですね。
    >やはり、理事に違和感・駐車改善派のほうが冷静・客観的な住民で、実質多数派のように思います。
    こんな事を書いてまで、宅配業者を「運んでくださる方」と奉るのはどうか、という話なのですが。

    あと、緊急車両の駐停車が可であることは自明だと思っていました。
    こんな事まで明記しないといけないんですかね。
    でも、実際にこれだけ色々な意見がでているところを見ると、そうなのかも・・・。
    ちょっと残念です。

    あと、個人的には「生協」は自業自得だと思います。
    あそこの長時間駐車は私も何度か見ていますので、住民からクレームがあったとしてもおかしくありません。
    生協やヤマトといった一部の良識の無い業者(というか配達員)のために、常識的な範囲で運用されていたものが壊れたのかもしれませんね。

  41. 1251 マンション住民さん

    いろいろな話が混ざってしまっていますが、皆様とりあえず冷静に。

    以前の総会では、
    管理会社の方々は良くやってくださっていますが、
    やはり大型タワーマンションでの運営実績が乏しくノウハウが無いことなどで、
    会社(組織)としてのバックアップが足りず、
    そういう部分で一旦は変更は保留にしたけど改善を要求してます。
    みたいなことを話されていた気がします。
    三井はその点、実績が多く組織的に上手くやられているということもあり、
    それが求めるサービス内容であったということなのだと思います。
    要求していた改善が思わしくなかったら変更することに至ったのかもしれませんね。

    なので、「ビーコンに勤められておられる管理会社の方々は良い方々」という意見と、
    「管理会社を変えることのデメリットがわからない」という意見も、
    どちらも理事の方々の意見と合っている気がしています。

    とりあえず冷静にいきましょう。

  42. 1252 住民

    1246 さん

    1232です。1246さんには申し訳ないのですが、住民です。
    言論の自由に関しては、浅はかな知識で単語を持ちだしすいませんでした。


    衆議院予算委員会で国会議員言った言葉でTVでも新聞でも大きく取り上げられた事件と
    ビーコンの総会で一住民が、説明してくださいって言うのが同じでしょうか???
    ちょっと違うと私は思います。法律に詳しいわけではありませんが。。。

    理事を続けるかどうかは理事の判断ですが、
    お続けになるなら説明していただきたいということが
    それが名誉棄損なら、それも仕方がないのかな… と思います。。。

    でも、名誉棄損で訴えるなら、質問した住民じゃなくて、
    怪文書出した人間にしろよ、、、 と数名には突っ込まれそうな感じがしますね。


    私もできれば総会では、怪文書に触れず、管理会社についての意見交換がしたいと思っています。
    1246さんのように、第三国からの内政干渉だと思えればいいのですが、私にはきっとできません。
    それが極端で浅はかなのかもしれませんが、それが自分なので仕方ありません。


    きっと、1249さんのいう、①なのか②なのか分からないから説明してほしいんだと思います。
    理事に立候補しないことが他人任せとは言い切れません。理事にそこまでの権限はないし、そのための総会です。
    感謝の気持ちを持って、誤解があるのかもしれないと思うので、確認したいだけなんですよ。
    誤解を解くために話を聞きたい、それだけです。

  43. 1253 住民さんB

    >急遽規則が変わった経緯、線引きなどきちんと全住民に知らせるべきだと思います。

    そんな偉そうな態度をとる前に自分で理事長のところに行って経緯を聞いて掲示板に張り出せばいいんじゃない?自分でできることもしないでボランティアの理事長に要求してるの?何様?

    そもそも規則なんて変わって無いでしょ。駐車禁止なのは前から。なのにちょっと鍵を取りに行く間だけだからと自己中心的な理由で、勝手に駐車する迷惑な輩が多いから管理の徹底をお願いしただけでしょ?

    車どめの駐車とか、違法な駐車違反を咎めずに、理事の横暴などと矛先をすりかえる論調にはまったく同意できません。そんなことを言うやつはたとえ住民であっても大成とつながりのある関係者でしょ。

    通常より大幅な値引きや特別なサービスの噂も聞こえてくるし、理事の解任を迫る発言をする輩は身辺調査をすることも検討します。

  44. 1254 マンション住民さん

    アホばっかりだ。特に理事擁護派。
    民度低い・・・。

  45. 1255 マンション住民さん

    1232さん

    1233の書き込みをしたのはあなたですか?宗教の間にスペースを入れた意図は何ですか?

    >生協、宗 教と言われる人、あらしと言われる人、

  46. 1256 マンション住民さん

    1253さん

    私もそう思います。理事会の足りないところは住民全員で補っていけばいいのに、不特定多数が見る掲示板で不平不満はては人格攻撃など勘違いも甚だしいと思います。

    自分が理事になったら反対意見者は次々と粛清するタイプですから。絶対にこんな横柄な住民を管理組合に干渉させてはいけないと思います。なので総会でそのような意見を言う方はマークして、その方の意見には反対しておきます。

  47. 1257 住民さんB

    No.1225 by 住民
    さんへ

    >来客駐車場は、予約業務含めフロントでうまく回っているのでは?
    >コインパーキングにしたら、予約者とのトラブルになりませんか?

    来客用をつぶしてコインパーキングにする案です。コインパーキングは予約制にはしません。

    >正面玄関の動線を横切る形でトラックが移動するのは危険では?

    ではどうしろと?

    >値引きの返金。できるならとても嬉しいですが、どんな敏腕弁護士を雇っても無理だと思うよ。

    何か売主を擁護する理由があるのですか?裁判で住民側が勝ち取った例も聞きますが。

  48. 1258 マンション住民さん

    >>1256
    質疑応答の議事録は実名入りにして、住民の立場に立たず大成を擁護するおかしなことを言う人が今度理事に立候補した際は不信任の運動を起こしましょう!

  49. 1259 匿名さん

    >No.1254 by マンション住民さん2010-10-29 21:47
    >アホばっかりだ。特に理事擁護派。
    >民度低い・・・。

    「民度」を使う人は「荒らし」と呼ばれていますから、理事擁護派が正義のようですね。
    いっせいに削除依頼すれば分かることでしょう。

  50. 1260 匿名さん

    まあ検討版はデベに言論統制されてましたから、住民版も同じでしょう。総会で迷惑駐車を認めて理事の辞任を迫る住民はいないと思いますから心配しなくても良いと思いますよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸