東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-06-02 12:14:49

皆様お待たせしました。

大崎ウエストシティタワーズの入居者専用掲示板です。


検討版では様々な議論がなされていますが、
ここでは入居までの3ヶ月間を有意義に過ごすためにみんなで楽しく情報交換しましょう!未来のご近所様、どうぞよろしくお願い致します。

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-10 00:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 793 匿名さん

    792です。気密性ね。すんません。

  2. 794 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    バーチカルを前向きに検討したいと思います。

  3. 795 匿名さん

    大人2人の入居で2日に1回洗濯するとして、洗濯物は翌朝までに浴室の乾燥機でシッカリ乾きますか?それとも洗濯乾燥機が必要ですか?教えて下さい。

  4. 796 入居済さん

    我が家は今のところ乾燥機を使わずに済んでいます。
    24時間換気で、空気が入れ換わっているからか、室内自然乾燥で問題ないです。
    厚地は別として、夜洗濯しても翌朝ほとんど乾いています。ふわっと仕上げに短時間の使用で間に合うかと思いますよ。

  5. 797 入居予定さん

    スカイラウンジ私は見せて貰いましたよ
    現地モデルルームが出来る前ですが
    以前は真剣に検討すれば見せてくれましたが今見学者全員連れて行ったら住民がリラックス出来ないから今は一切駄目になったのかもしれません
    部屋の中は購入者以外絶対駄目と言われましたけど

  6. 798 入居済みさん

    >795さん

    朝、浴室乾燥で30分かけて、換気1時間入れていますが、シーツや、ちょっと厚手のものも
    午後には乾いています。

    光熱費がどのくらいかかるか、わかりませんが、ドラム式洗濯機の乾燥よりずっと良いです。

  7. 799 やっと引越し完了

    >791さん

    板の住み分けや秩序と言う意味では、検討中の人がここで質問するのは、検討板がまだある現在はよろしくはないでしょうね
    ここは入居者と入居予定者同士の情報交換の場ですし(実態はどうであれ、表面上は)

    しかし、現状検討板は荒れている?らしいのでこちらに質問がくる事や、気の向いた人が返答するこどは良いと思います

    ただ、その事を少し位指摘されたからといって逆切れ気味に「質問してはいけないのですか?」となったのはみっともなかったですね

  8. 800 入居済みさん

    リビングの24時間換気は皆さんいつもオンにしていますよね?
    それとは別に、脱衣所にある換気のスイッチは最大12時間?ありますけど、
    あれをオンにしていると、トイレや洗濯機置き場のファンもオンですよね。
    うちは前の賃貸の時から、浴室は24時間オンにしっぱなしだったので、
    ここでも脱衣所の換気スイッチを常につけっぱなしにしています。電気代が恐ろしく
    跳ね上がるとは考えていないのですが、皆さんどうしていますか?
    参考までにお聞かせ下さい。解りづらい文章になりましたが、どうぞよろしく。

  9. 801 入居予定さん

    熱交換型換気システムは集合住宅の場合、24時間つけ放しで、一か月5~600円と
    聞いていますが。
    今のマンションも常にオンしていますが、電気代で驚いた記憶はありませんよ。

  10. 802 入居済みさん

    24時間換気はいつもONにしています。
    (確か、内覧会のときに、営業さんと清水建設の方から常時ONにするように言われた気がします)

    脱衣所は、必要ないような気がしてつけたことがありません。
    本当はつけたほうがよろしいのでしょうか?

    熱交換型換気システムの費用がどの位か、うかつにも知らなかったのですが5~6百円なんですか。
    このシステムのおかげで、我が家は日差しが入らないにもかかわらず、暖房要らずで快適です。
    昨夜も外は冷え込みましたが、室内で上に羽織るものの必要なく、良かったと思います。

  11. 803 入居済みさん

    800です。全熱換気は常時オン、脱衣所にある浴室換気=トイレ・選択置き場も常時オンで
    どの位の電気代になるのか、また確認してみます。有難うございました。

  12. 804 入居者

    みなさん、基本的には24時間換気は実際に24時間付けっ放しなんですね。もちろんそのほうがよろしいのでしょうが、以前もこの話が出たかも知れませんが、やはり睡眠時にあの換気の音が気になるんですよね。部屋が狭いからか、神経質な性質からか。ダンナはほとんど気にしていないようですが。

  13. 805 795

    796> 798> さま 有用な情報誠に有り難うございました。今後もよろしくお願い致します。

  14. 806 引越前さん

    掲示板で日立のビッグドラムの洗濯機が大きさの問題で設置不可とありましたが、
    どうしても諦めきれずに、業者の方に設置できるかどうか確認してもらいました。
    ぎりぎりでしたが、ドアをはずせばなんとかOKということです。
    間取りによって微妙に尺が違ったりあると業者さんはおっしゃってました。
    駄目もとではかっていただいてよかったです。

    今日は空気が澄んでて、景色がとっても良かったです。
    ただ正面に見えるはずの富士山だけが雲におおわれて見れませんでしたが・・・。
    引越し間近で段ボールに囲まれての生活ももうすぐです。
    入居者の皆様、宜しくお願いします。

  15. 807 入居予定さん

     換気を常時オンにしておいたくらいでの電気代の心配なんてせこい話題は
    止めましょう。どうせたいした金額ではないんだから。

     

  16. 808 入居予定さん

    806さん
    貴重なお話ありがとうございます。

    寸法からだと本当のぎりぎりで振動で壁にぶつかるかもしれないって言われて、
    諦めていました。
    スミフでも戸毎に多少誤差があるので、わからないっていうことでした。
    半分、別の洗濯機を買うつもりになっていましたが、うちもビッグドラム挑戦したいと思います。

  17. 809 入居者

    洗濯機ですが…

    ギリギリの寸法で入れるのは余りお勧めしません

    マンションに暮らした人はご存知かも知れませんが、ある程度管理がされているマンションでは、数年毎に配管清掃という物があります

    配管にジェット水流を流して通りを良くするのですが、この清掃の時は洗濯機を移動させる必要があります

    しかも、殆どの場合は自力です

    余り設置の難しい機器を選ぶと、この時に苦労しますよ
    特に外す時が大変です

  18. 810 匿名さん

    隣人同士の騒音トラブルはなるべく回避したいのですが

    洗濯機はどうしても振動が発生してしまいますが
    ギリギリで設置すると振動で側面に当たりませんか?

  19. 811 入居予定さん

    みなさんありがとうございます。
    振動時に壁面に当たるようならやめたいと思います。
    あくまでも問題なく入るならばっていうことで検討していますので。
    ご心配お掛けいたしました。

  20. 812 引越前さん

    ビッグドラムの件です。
    私も入るか入らないかはもちろん、その他振動等が心配でした。
    ですので、購入する時やサイズ測定の時、電気屋さんや業者さんに何度も何度も確認しました。
    そのお答えが両側が壁にくっつくようなぎりぎりではないので大丈夫とのことです。
    部屋によって寸法が違ったりするみたいなので、ご自身の目で確かめられるのが一番だと思います。

  21. 813 入居予定さん

    やっぱり実際に自分のところを測ってみてから決めたいと思います。
    ありがとうございました。

  22. 814 入居予定さん

    ビックドラムを設置すると業者の配管清掃ができません。
    その都度移動させるのはかなり大変かと思いますが、
    設置される予定の方はそのあたりについてどうお考えですか?

  23. 815 入居済み住民さん

    我が家は洗濯機は日立ではなく、他社で寸法も十分余裕があるものを
    選びました。扉をはずして設置できたとしても
    ビックドラムのようにギリギリでの寸法の洗濯機設置の方が隣に
    引越しされてくると、正直振動のこととかがきがかりで嫌ですね。
    やはり共同生活ですのでそのあたりのことも考慮してほしいと思っています。

  24. 816 入居者

    アパートだったりすると経験が無いので余り考慮していないのではないかと思います

    左右に最低でも3~5センチは余裕がないと手が入らなくて動かすのも大変なのですが…
    (設置は押すから、引くよりも楽)

    やってみると判るのですが、ドラムに肩を入れて浮かすのはかなり難しいですし(形状の問題で体幹が傾くため)、腕だけで持ち上げるのは通常無理です

    私はその手の苦労の経験があるのでサイズに余裕のある物を設置しました

  25. 817 入居予定さん

    うちも業者に計測していただきましたが、入れること自体は問題ありませんが、
    左右の余裕が1センチしかなく、尚且つアフターのメンテナンスができないので止めました。

     812さんも入れた後に後悔されないように別な機種をお勧めします。
    あとあと入居者同士でのトラブルも避けたいですしね。

  26. 818 入居者さん

    なぜ皆さんビックドラムにこだわるんでしょうか?
    何度も何度も・・・・・・・・・・永遠同じ事の繰り返しですか?
    入らないと判断されれば
    電気屋さんも入るサイズの物と交換してくれますから
    どうしてもビックドラムが良いならば
    一か八か、購入してみれば?

  27. 819 匿名さん

    >なぜ皆さんビックドラムにこだわるんでしょうか?

    ビッグドラムが好きだからですよ。
    一か八か、購入してみれば?ってガサツな考え方ですね。

  28. 820 匿名

    そうですね。
    洗濯機を本気で検討すると、選択肢の上位にくると思いますよ。
    何度も出てくるのは、支持されているからでしょ?
    使ってみればわかります。良さが。

  29. 821 匿名

    大型電気で購入なら間違いなく搬入不可能の場合は交換が可能です。
    代替機との差額もキチンと返ってくるので、試してみるのもアリだと思いますよ♪

  30. 822 入居前

    今週 内覧会でした。
    ビッグドラム(も)気になっていたので、家電量販店に勤務する
    友人の休みと重なったので、同行して見てもらいました。

    結果的には、今まで掲示板で繰り返されていますが
    うちは、搬入はできそうでしたが、設置後に振動でご近所迷惑可能性あり
    &メンテナンスなどで動かすことが非常に困難(掃除も)で
    検討対象外です。

    搬入不可能でなくても、洗濯機ごときでご近所騒音トラブルは厭ですもん。

    現在所有するピアノがドアから入らないことがショックでした。
    ここは窓から搬入もできませんからと、ゼネコンさんに気の毒そうに言われちゃいました。
    ほとんど弾いていないので、これもいい機会か?
    ほとんどのピアノなら足をはずせば平気らしいです(涙)

  31. 823 匿名さん

    洗濯機をギリギリピッチリサイズにしちゃうと壁に当たって音がうるさいよ

  32. 824 匿名さん

    洗濯機は第2候補のナノイーで我慢です。
    2回タワマンに引っ越して2回ビッグドラムをあきらめた私です。
    どうにかしてくれないですかね日立さん。
    風アイロン使いたいのに。

  33. 825 匿名さん

    うちは今のタワマンでビッグドラム使っています。
    サイコーです。
    ここでも使えたらいいなと気になってました。
    もうちょっと横幅ちっちゃくてもいいのに。

  34. 826 匿名さん

    うらやましいですね。
    やっぱ広い部屋だとスペースも大きいんですかね?
    自分は一人なのでスペースの横幅が大体70センチくらいしかないです。
    一人でもビッグドラムとデカイ冷蔵庫使いたいっつーの。
    といいたいです。

  35. 827 匿名さん

    今日は富士山が綺麗ですね。
    引っ越して来て朝、カーテンを開ける時が本当に気持ちよく、DWの良さを改めて実感します。

  36. 828 入居者

    E棟にもモデルルームあるんですかね。
    あるとしたらどのタイプの部屋なんでしょうか。ご存じの方いらっしゃいますか?

  37. 829 入居済さん

    現地モデルルームを見たと言う方が、E棟は10階の部屋、と少し前に書き込みされていた気がしますが、タイプは言われていませんでした。

  38. 830 匿名さん

    ふ~ん。風アイロンてそんなにいいんですか。欲しくなってきました。
    ただ難点はドラムがビッグなことなんですかね。
    どうせ、すぐ新型改良でコンパクトタイプがでるだろうからそれまで
    今の洗濯機を辛抱して使おうと思います。

  39. 831 入居済み住民さん

    風アイロンは、大きいドラムの中で、大きく回してシワを伸ばすのが特徴なので
    それほどコンパクトにはならない気がします~

    洗濯機は、10月くらいに各社新製品が出揃ったところです
    電気屋さんの回し者ではありませんが、
    いろいろ調べたので詳しくなっちゃいました・・・

  40. 832 入居者

    そうなんですね。失礼しました

    以前になんでビックドラムの話題ばかり・・・と書き込んだ者です。
    聞くと魅力を感じてしまいました(笑)
    うちは
    前の家でドラム式を買って3年も経っていなかったので
    新しいものを気にもせず
    持ち込みましたもので・・・

    ちょっと欲しくなってしまいました。

  41. 833 入居予定さん

    この日立の洗濯機はこのマンションにはふさわしくないことはわかっているのだからに
    持ち込まないということで良いじゃないですか? 正直しつこさを感じます。

    いつまでも同じ話題でこだわっていてもだめなものはだめなんだから、この話題は
    これっきりにしてください。

  42. 834 入居済みさん

    昼間E棟エントランスに野球帽みたいの被った人たちが大勢いたが何ごと!?

    そういう集まりに使うとことじゃないし節度が無いというか
    占拠してるようにしか見えなかったんだけど。

  43. 835 入居済み住民さん

    上記については、目にしていませんが、
    あまり目立つような行為は、お互い気をつけたいものですね。

    品川TVで貴船神社1300年例大祭をやっていました。
    百反通りから戸越銀座に抜ける道の左にあるとは思ってましたが、
    貴船神社って大きな神社なんですね!

    お神輿も立派で、夏祭りも盛大の様でした。
    その様な伝統的な場所が目と鼻の先にあり、
    初詣も除夜の鐘とともに行ったり出来そうで、ちょっと楽しくなりました。

  44. 836 入居済み住民さん

    834さん記載の方々の利用に関しては、理由があって正式な手続きを踏んでいればかまわないのでしょうが、
    そういう方々をコントロール(整理)するのがコンシェルジュの仕事だと思います。
    そんなことも機転を利かせてできないようでは困りますね。
    近いうちにコンシェルジュに直接または住友建物サービスの担当に話します。
    お飾りではないんだから働いてもらわないと・・・。

  45. 837 マンション住民さん

    同じ方々かも、ですが、
    先月、スカイラウンジに行った際、
    野球帽をかぶった小学生ぐらいの集団、15人ぐらいが
    大人に引率されて、スカイラウンジを”占拠”していました。

    ちょうどそのとき、スミフの営業さんが、
    お客さんをスカイラウンジに案内していたのですが、
    すっかり雰囲気がそがれて、
    案内もそこそこに出て行かれました。

    子供はダメ、とは言うつもりはありませんが、
    それなりのモラルを持って利用していただきいものです。

    ご参考まで、以前に住んでいたタワーマンションでは、
    子供5人以上含む利用は、スカイラウンジではなく
    パーティルームを貸し切って利用してもらうルールになっていました。

  46. 838 匿名さん

    私も同じ経験をしました。
    スカイラウンジに少年野球の子供たちが占拠して、打ち上げだか懇親会だか
    やっていました。
    そういう使い方をするところでないのにって正直思いました。
    この子供たちは、皆が住民でもないようだし。
    あとから来た人が、入りにくいのもね。

  47. 839 入居済みさん

    >837さん
    今日もそんな感じでしたよ。

    フツーに見て地区の少年野球チーム風・・・=地権者かなと私は見ました。
    いよいよ調子に乗り出したかな。

    これ以上悪乗りが続かないように見かけたら皆で毅然と苦情出すようにしましょう。

  48. 840 入居前さん

    自分も少年野球チームの団体見ました。
    スカイラウンジへでの騒ぎはE棟ですか?W棟ですか?

  49. 841 入居済みさん

    ラウンジの騒ぎはE棟でしたよ。
    だからE棟に住む地区の少年野球を仕切っている地権者の悪行とみたのだが。

    皆で住友に言いましょうよ!

  50. 842 マンション住民さん

    837です。

    確かにもう少し、気を遣ってもらいたいところですが、
    悪気があってのことではないと思います。
    ただただ、共用施設の利用における
    一般的なルールを知らないだけでしょう。

    本来は、管理組合で
    共用施設の利用をルール化すべきと思いますが、
    当面、コンシェルジュに、一般常識に沿ってルールを書面化し、
    周知してもらえば良いのではないでしょうか。

    またまた前に住んでいたタワーマンションの話で恐縮ですが、
    そこもやはり入居当初は、共用施設が色々な使われ方をしていました。
    スカイラウンジも幼稚園児を連れたお母さんの溜まり場になっていたり。。。
    今は、コンシェルジュがA41枚の注意書き
    (子供連れで騒がしくなりそうな場合は、パーティルーム使用のこと、など)を
    スカイラウンジのテーブル全てに置いたり、都度注意したりして
    一切、そうした事はなくなりましたよ。



  51. 843 入居予定さん

    だいたい少年野球チームらしき団体がなぜスカイラウンジにいる必要があるのか?
    見学場所じゃないんだから、即刻やめていただかないと。

  52. 844 入居予定さん

    1月に入居をいたします。
    現在入居者で構成されている管理組合ってどの程度機能しているのですか?
    地権者の独壇場ではないですよね。

  53. 845 入居前さん

    検討版で話題になっている北側に立つマンションのことですが、
    みなさんどのように聞かれていますか?
    詳しく聞いていないのですが…

  54. 846 入居者

    特に聞いてないです

    北側にこれ以上マンション建つ様な隙間有りましたっけ…

    シンクパークと明電舎の研究所とウエストパーク(でしたっけ?)でみっちりですが…

  55. 847 入居予定さん

    私は説明受けました。
    結構離れているので、直接影響はないかと思いますが。
    建てば、予定地の後方になる眺望はなくなりますが、問題ありますか?
    それに、お見合いと言うほど近くないので、双眼鏡でこっちを覗くかも
    なんて馬鹿げたことを考えてるのでしょうか?
    きれいな建物なら、かえって景色がよくなるくらいに私は考えてましたが。

  56. 848 匿名さん

    googleマップに登場しましたね!

  57. 849 匿名

    検討中の者です。誠に恐縮でございますが、この入居者掲示板をお借り致します。
    65平方メートル程度の住戸で、長期修繕計画に基ずく修繕積立金月額は、どうなっていますかお知らせ頂ければ誠にありがたく存じます。(5年毎くらいに増額になると思いますが)

  58. 850 入居済みさん

    連休中に出かけておりましたが、新幹線からみたマンションの南側(とくにE棟)、
    明かりがだいぶついていました。もっと明かりが灯ると、あー大崎に着いたな、と思えそうです。

  59. 851 来月入居予定さん

    共有施設って結構トラブルの元なんですよね
    今住んでいるところもバーなど色々と共有施設がありますが なかなか難しいですよ
    またネットがトラブルを助長してしまいます とくに外野がちょっかいを出すこの掲示板
    どこでも同じような事が起こっているので1つ1つルールを作って克服していくしかないですね
    しかしこの掲示板はトラブルの元ですから意見箱(ポスト)を充実させた方が良いでしょう

     

  60. 852 購入検討中さん

    なぜか地権者を見下したり、別物扱いする人が多いですね。下町のタワマンなのだから、そういう地元密着な
    雰囲気は予測できそうなものなのに。私もE棟に入っていくのを見ましたけど、とても可愛らしくて
    元気の良い子供たちでした。

  61. 853 入居前さん

    >>847

    >>建てば、予定地の後方になる眺望はなくなりますが、問題ありますか?

    そりゃ問題あるでしょう…
    というか、もうちょっと物の言い方を考えた方がよろしいのでは。

  62. 854 入居前さん

    口を挟みますが私は北にしました
    色々調べましたけどW北~建設予定地の距離はE東南~国際自動車教習所跡地よりも遠いです
    それなりに距離がありました 真正面だから多少の圧迫感は確かにあるかもしれませんがお見合いと言う距離では無いと判断しました
    私は営業からタワーマンションで奥の住友タワーと同じくらいの可能性もありえますと言われましたけど逆にあの場所にそんなに高いのが建てられるのかな?と思いましたけど・・・

  63. 855 入居済み住民さん

    852さん

     入居者の立場にたった書き込みをしていただかなくては困ります。
    このマンションは外部者の見学場所ではありません。
    遠足気分でこられてスカイラウンジでわいわい騒がれて迷惑しています。
    団体で見学される場合はきちんと事前の通達を出していただかないと。常識なんですけど。

  64. 856 入居者

    >852
    ラウンジはアミューズメントパークでもデパートでもありません。
    地権者云々は関係無く、節度を持った使用をしていただかなくては困ります。
    「地域密着」を盾に何でもアリはどうかと思いますよ!

  65. 857 入居済みさん

    しかも852は住民でもないのに・・・大きなお世話。買ってから来てね。

  66. 858 入居済みさん

    スカイラウンジだってちゃんと有料貸切制度が設けられてるだから
    どういう使い方が通常利用の範囲か常識ある人間ならわかりそうなもんだけどね。
    ちゃんと「大勢で占拠するなら金出せよ」ってなってるわけだから。

    また今週末も野球団来るんじゃないの。
    エントランスで騒いでたら怒鳴りつけてやる。

  67. 859 契約済みさん

    スミフ営業に確認して、ちゃんと言うべきですね。
    みんなで電話して確認すれば動くでしょう。
    これからのこともありますからね。
    コンシェルジュのお姉ちゃんもちゃんと報告してほしいですね。

  68. 860 マンション住民さん

    まだ入居間もないし、ラウンジ等の運用ルールはこれから決めてしていくものでしょう。

    だいたい何か気にくわないことがあったら、ここで愚痴るのも少し考えたほうがよいかもしれませんよ。

    少年野球チームを招いた住民だって悪気はないでしょう。
    子どもたちが高層マンション、眺望に興味津々、喜ぶのは当たり前。
    みんなで占拠しててもまだ微笑ましい。

    ここに友人を招いて自慢気にラウンジを見せ、興味のない友人たちが羨ましい、綺麗だねと気を遣う状況を目にしたときよりもまだまし。

    とにかく総会などが行われ、ルールが規定されるまでは、コンシェルジュがトラブルの元になりそうな場面を見たら一声かけるべきだと思う。

  69. 861 匿名さん

    共産党の区議会報告で大きく取り上げられてますね。

  70. 862 入居者

    観音寺の所に建つのですね

    大分離れているし、敷地も小さいので問題に奈良なあと思いますよ

    敷地一杯だと10階くらいまでしか行きません(あそこは急坂なので無いと思いますが)

    敷地的に、高くしても20階って所ですがその場合は相当細くなりますし

    圧迫感は個人の感覚ですが、E棟から見たゲートシティよりも小さいですよ

  71. 863 入居済み住民さん

    860さん

    そんな甘い考えでは困ります。また悪気が合ってやられたら言語道断です。
    だいだい占拠していることが微笑ましいなんてどうかしています。
    ラウンジでマッサージチェアなど使用したい住人が迷惑しているのだから。・・・。


    「ここに友人を招いて自慢気にラウンジを見せ、興味のない友人たちが羨ましい、
    綺麗だねと気を遣う状況を目にしたときよりもまだまし」これはあなたの友人に限ったことでしょ。
    他人を巻き込まないで下さいね。

  72. 864 入居者

    個人的にはそんなに目くじらたてる話じゃないと思いますけどね


    共用施設なので節度は欲しいですが、怒鳴り込む話でもないでしょ
    苦情を言う方が節度を守らないで、相手に節度を求めている姿はみっともないだけですしね


    一軒家だったら家の前でガキンチョ騒いでいるのと大差ないレベル
    やんわりと、大人数で使用するときは予約使用してくださいね、とコンシェルジュに伝えてもらう位でよいでしょう

    大人数で占拠していても、予約占有していても、使えないのは変わりませんよ

  73. 865 入居予定さん

    引越が終わられた方に質問です。
    幹事会社がアートさんですが、アートさんで良かった点(ここの引越に限って)と
    逆に、悪かった点を教えてください。
    それと、別の業者さんで行った方で一斉入居の中にもぐりこんで困った点や逆に
    アートさんでなくて良かった点がありますか?
    業者選びの参考にしたいので、よろしくお願いします。

  74. 866 入居予定さん

    864さんに同意します。
    もっと気持ちにゆとりが欲しいです。

  75. 867 入居済み住民さん

    866さん
    まだ入居もされておらず、現状も把握されていないのに偉そうなことは
    言わないで下さい。

    いずれにせよ、今日住友関係者とコンシェルジュには苦情を申し立てます。

  76. 868 入居予定さん

    864さんへ

     スカイラウンジの予約使用ってあるのですか?
    先日、営業の方がW棟のラウンジを案内してくださったとき、
    いずれは貸切も視野に入れて厨房設備も完備してしますが、当面は住人の皆様が自由に使える
    と言ってました。もう予約のシステムが立ち上がったのですか?
    楽しみにしていたのに、なんだか入居しても住人が優先して自由に使えないと不便な感じがします。

  77. 869 入居済みさん

    864さんではないですが、

    現況ですけど、自由といえば自由ですよ。
    予約というかコンシェルジュに行って簡単な申し込みみたいなのをすれば入れます。
    部屋番号と使用時間と人数を書くような本当に簡単な申し込みです。
    アクティブタグを渡されるので、このためだと思います。
    この時点で何人で使用するかわかるはずなので、問題があれば何か言われると思うんですけど、
    今は取り決めがないんでしょうね。
    私が利用した時も、ご婦人がお友達を連れて10人近くでいらして、
    マッサージ機を利用していたのですが退散しました(笑)
    確かにある程度の集団で利用する場合は、貸し切りにしてもらった方がこちらも気を遣わなくて済みますね。

  78. 870 入居済みさん

    865さんへ

    アートさんにと別の業者と見積もりをとった結果アートさんより半額近く安かったので別の業者に頼みました。
    引越し時間も割り振られているので特に困った点は無かったです。
    良かった点は安く済んだことですかね!

  79. 871 匿名さん

    私も864さん、866さんに同意です。
    入居者の引率で上がった子供たちが高層からの景色を見て喜んでいた・・・。ほほえましい情景ではないでしょうか。
    セキュリティを突破して上がり込んだとか、酒盛りしたとかならともかく、これくらいのことでクレームをつけるなんて、少々心が狭くないですか?
    この眺望や日当たりは、ご近所の眺望や日当たりを奪ってのもの。少年たちが良い印象を持つか、嫌な思いをするかで地域の中でのこのマンションの印象も変わるかもしれません。少年たちの中には長じて地域の中枢を担う人もいるでしょうから。
    自分以外が連れて来た人であってもなくても、私たちの大崎WCTの客人として、おおらかな心で迎えたいものです。

  80. 872 入居済みさん

    ラウンジの使用ですが、子供達の占拠にかかわらず

    先日、一家族?の方々が、広いソファに点々と座って話していらっしゃたので
    その間に割って座るわけにもいかず、居場所もないので直ぐに退散しました。

    入居者なら、誰でも自由にもよいのですが、時間貸しのほうが
    かえって気楽かとも思ってしまいました。

  81. 873 入居者さん

    私は住んでる者だけなら自由でも良いのかな?
    とは思います。
    良い意味での軽いコミュニケーションの機会にもなるのかと。

    ただ、来客を呼んでとか何名ものお客さんを連れて入る場合は
    やっぱり
    気遣いとしてもちゃんと貸切りにしてもらいたいですね。
    一応下のパンフレット(?)にも
    定員など書いてありますし・・・
    鍵やインターホンも貸切時の為についているんだと思ってました。


    ただ、完全に貸切にしてしまうと、パーティールーム×2
    となんら変わらなくなってしまいますよね。

  82. 874 入居予定さん

    870さんへ
    ありがとうございました。

  83. 875 入居済みさん

    E棟エントランスで段ボールやら紙袋持ち込んでなんかやってたんだけど⇒野球団
    864・866・871はそれでも良いのか!?だれが見ても常識を逸脱した利用だったよ。
    ぎゃーぎゃーワーワー、バザーでもはじまるかの勢いだったんだぞ。

    意見はその光景を目の当たりにしてから言ってくれ。

  84. 876 契約済みさん

    875さんに賛成です。
    最初からそんな風に秩序ない行動を黙認すると、これから先が長いのに大変だと思います。
    ほほえましいなんて、そんなもんじゃないでしたよ。
    子供たちが悪いというより、そんな風な状況にしている引率者が悪いというか
    常識が欠如していると思います。
    しっかりと住友営業には言うべきです。

  85. 877 入居済み

    だから、こういうとこで引率者がどうとか言わないで、マンション内のしかるべき議論の場で指摘しましょうよ。

  86. 878 匿名さん

    最近、結露が酷いですが、皆様は如何ですか?何か有効な対策をご存知であれば、共有して頂ければと思います。

  87. 879 入居者

    どちらの方角のお部屋ですか?北東サイドは全く結露なんてありませんが。

  88. 880 契約済みさん

    スカイラウンジは、貸切がいいと思いますね。
    ちょっとあの広さでは、何組かの方がゆっくりするには、ちょっと狭いですね。
    でも、貸切になるとすごく良いパーティールームかなーと思いますね。
    10-20人くらいは入れそうですし。
    シアタールームってのがいつもカギかかってて、
    ゲストルームとかみたいに写真もないみたいで、
    よくわかりませんが、だれか使われた方います?
    っていうか、どのようにして使うんでしょうか?

  89. 881 入居者

    864です

    注意をするなと言っては居ませんよ

    コンシェルジュに要望を出しておくのはよいと思います

    住友不動産の営業や現場で子供や引率者に怒鳴り込むのは節度が無いのでは

    と言う話です

  90. 882 入居済み

    私も加湿器かけたまま眠るので、朝たまに窓が結露っぽくなりましたが、滴り落ちるほどではありません。。

    シアタールームはあまり期待してません。どんな感じなのでしょうか?
    私はホームシアターを業者に頼んで導入しました。
    個人的には必要ないかなと思っております。

  91. 883 入居前さん

    入居前なのに偉そうに言わないでという入居者のコメント、驚きですね。子供のけんかよりたちが悪いし
    がらの悪いことこの上ない。子供よりそういう住人の方がぞっとしますけどね。

  92. 884 匿名さん

    同感です。
    豊洲スレで、「エレベーターに傷がついている、ベビーカーに違いない。ベビーカーは貨物用エレベーターに乗れ!」と、「エレベーターのマナー」についてのスレが延々続いていましたが、なんだかそれと似た薄ら寒い感じを受けました。たかが、野球少年を見かけたくらいで・・。住み着いてるわけでもないでしょう?
    共用スペースなんだから、思い通りにならないこともあるでしょうし、マナーの感覚もひとそれぞれ。いつもパンフレットと同じ情景が音もなく広がってたら、そっちの方が気味悪くないですか?
    あまりぎすぎすすることなく、仲良く暮らしたいものです。

  93. 885 入居予定さん

    怒鳴りつけてやる
    とか…
    コンシェルジュの姉ちゃん
    とか……

    まったく、どっちが品がないんだか。呆れますよね。。
    そういうクレーマーだかモンスター住民だかがいることの方がどれだけこのマンションの価値を下げるか……
    前途多難とはまさにこのこと。

  94. 886 入居済み住民さん

    885さん

    実際にあの光景を見ていないで、書き込みの文章だけで判断して呆れて反論している人に
    逆にうんざりする。

    なんせエントランス内でのキャッチボールをしていたんだぞ。どう思う?
    反論があればご自由に。

    そのときは「止めてくれる」って本人に注意してすぐにやめてはくれたけど。
    コンシェルジュも見てみぬ振りだよ。注意ひとつできないんだから。
    でもいちばん悪いのは常識をわきまえない引率者だけど。

  95. 887 マンション住民さん

    うーんと、842です。。。

    私も、どちらかというと子供好き、そして
    どちらかというと”子供は元気がいちばん”と考える者です。
    ですが、、、やはり子供であっても、もしくは子供の引率者であっても
    TPOはきちんとわきまえて欲しいな、と。

    ラウンジの使用目的は、住人が景色を楽しみながら、
    落ち着いた雰囲気で会話を楽しむこと、かと思います。
    少年野球の”打ち上げ?”が行われている場で
    くつろげる、と言える人は少ないかと思います。

    グランドや公園で騒いでいる少年達=ほほえましい
    と思える人は多いと思いますが、
    スカイラウンジで騒いでいる少年達=ほほえましい
    と思える人は少ないと思います

    特に私などは、スカイラウンジで騒ぐ少年が、
    DWの桟に土足で乗っているところや
    テーブルに座っている姿を見ているだけに、少し嫌な思いをしました。
    自宅で騒ぐか貸し切りにするか、ぜひとも工夫をしてもらいたいところです。

  96. 888 匿名さん

    反論コメントが続いたら、苦し紛れにキャッチボール、ですか。
    景色を見てた→打ち上げ、に。
    掲示板話によって噂に尾ひれがついてく見本みたいですね。
    そういう意図的な流れの方が、野球少年に出くわすよりよほど嫌な感じがします。住民としては。

  97. 889 入居済みさん

    それが尾ひれかどうかどうやって判別したんだ888よ。
    オマエが当の引率者か!?

  98. 890 マンション住民さん

    野球少年の一行はパーティールームも使ってましたよ。

    エントランス前でたむろして、
    ピーピーとアラートが鳴り続ける自動ドアの前に待ち構え
    「お、今だ、入っちゃえ」と内部に侵入する光景には絶句。

  99. 891 匿名さん

    そうなんですか?
    マンションのセキュリティもコンシェルジュもそれじゃあ全く機能してないって事ですね。
    そんな常識的な事も守れないなんてがっかりです。

  100. 892 匿名さん

    890、891
    住民が連れてきて入ってきたんでしょう?何人かいればやんちゃな子もいるでしょう。
    パーティールームも無断で使ったのですか?
    エントランスやパーティールーム前ですごい形相で睨んでる人の方が怖い。。
    1000戸以上もある団地型タワマンを買ったんだから、これくらいのことで大騒ぎしてたら、神経持ちませんって。。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸