埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 島尻
  7. 浦安駅
  8. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
いちご [更新日時] 2024-06-08 23:20:59

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティタワーズ浦安口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民さんA

    >391さん
    20日に出席されなかった理由は存じ上げませんが、ここでオブザーバーや出席者に詳細報告を求めるのではなく、理事会或いは理事長に、早急に詳細な議事録を掲示する等を求めたらいかがですか?20日は理事会の一部として行われたことなので・・・


    >399さん
    実際にみんな同じ立場(うまい表現が見つかりません)住民ですが、理事長自身はどう思われているのでしょうか?自分を「社長みたいなもの」とおっしゃっていましたが、他の住民をどうも見下している。よく「このマンションの”長”として」とやたら”長”を使いますね。いったいなんだかなぁ・・・

    お互い顔を突き合わせてないからこそ、割と本音が出てると思うんですよね。顔を突き合わせても、マンションを良い方向に持っていくために住民同士が本音で話し合えるようになれば、今後「あ〜あのマンション?」って言われても、ゆくゆくは自慢できるようなマンションになるんじゃないですかね?

  2. 402 マンション住民さん

    >>401さん

    先日の会合の詳細ではなく、その会合の前に行われたという理事長とオブザーバーさんとの話し合いについて伺いたかったのです。

  3. 403 マンション住民さん

    ここの掲示板は不特定多数の人間が閲覧できるのは分かってますが、私は自分の所の問題なので頻繁にチェックしています。
    いま問題になってることが他の(例えば島尻地区の)マンションでの出来事だとしたらエキサイトしてるなとは思っても部外者からしたら面白い内容の話題だとは全然思いませんし、毎日更新してるから♪とわざわざ見にきたりはしませんねー。しょっちゅう他のマンションの事をチェックする程暇じゃないですし。そんなに暇なんですかね?コマ目に閲覧してる部外者の方も、エキサイトしてて面白いよと教えてくれた方達も。

  4. 408 マンション住民さん

    >391さん
    だから、それも理事長に求めたらどうですか?それとも、直接理事長には聞けない理由でもあるんですか?

  5. 410 マンション住民さん

    >>408さん
    >それとも、直接理事長には聞けない理由でもあるんですか?

    オブザーバーさんは、この掲示板で問題提起をされ、理事会に質問状を出してくださり、固定ハンドルで書き込んでいらっしゃいますので、こちらで伺っても良いかと思ったのです。
    ご迷惑でしたら質問を引っ込めます。ごめんなさい。

  6. 412 オブザーバー

    20日の内容ですが、結論からいうと議事録を待とうと思っています。理事会でIPOの標準として2週間での掲示であり、それが一般標準では?と投げかけしていますので、2週間で5,6,7掲示、配布していただけるかで判断します。理事帳とのお話については、文字で説明する事が問題と思っています。なぜならば、必ず意思のずれが生じるからです。なので過去にもオフで2回集まっていただいてるわけです。サンクスの事や自分の意思など、はっきりしている事は文字で伝えられますが、色々ご都合がありますのででられない事どうこうでなく、20日、その前も直接聞いていない方に文字だけで説明するのは私の力では厳しいです。すみませんが。20日を終えて、今現在思っている事は、来期へ向けて動く事、今期理事の方に最重要課題である土壌、エレベーターについてはっきりしていただき、実施計画より作成される予算作成をしてもらう事、これ以上自治会活動を行わないようにする事、これぐらいです。理事長以外稼働していない今の理事会にこれ以上求めるのは厳しいでしょう。結局どんな意見にしろあの理事会ですら発言されたのは理事長、副理事長1名、監事の3名だけですから。もっと追求される思ってたんですけどね。最後に気になっているのは、じゃあ次の理事会募集です、理事にならないにしても、俺・私手伝いますって手を上げてくれる人が何人いるかで今までのここの文面、興味ある人の本当の関心度が分かるのでしょう。強制でなく、やりたい人が無理しないレベルでやれるときに出来るようになればいいのですけど。私もそうですが、みなさんもいっぱいアイデアをお持ちと思います。是非3期が始まる前にその埋まっているアイデアを披露してください!

  7. 413 不本意匿名

    理事の皆様、日頃よりご尽力いただき心より感謝申し上げます。

    ここでマンションの問題や意見を匿名で無責任に投稿するのはおかしいと思います。
    マンションの住民であれば、みんなで住むマンションをよりよくするために、
    前向きな意見をきちんと記名した上で、投書箱に入れるか、理事会に直接参加して
    発言するべきと思います。先日の傍聴会でも、発言の前に必ず部屋番号と氏名を明示してから
    発言されていました。

    ここで言いたいことを言っているのは、いかなる意見であっても陰口を叩いているのと同じではないでしょうか。

    みなさんでよりよいマンションを作っていきましょう。

    ※インターネット上ですので、不本意ながら氏名は控えさせていただきます。

  8. 415 マンション住民さん

    >不本意ながら氏名は控えさせていただきます。
    だったら、ご自分の意見(スレ)をマンション内の掲示板に掲示したらどうですか?きちんと部屋番号と名前を記名して。「よりよいマンションを作っていく」ために行動を起こしたら?

    >理事会に直接参加して発言するべきと思います。
    理事会に参加するには「理事長」の許可が必要です(理事長回答より)20日の理事会でも住民は元々「傍聴」だけ許されていました。(部屋番号・名前以外に、連絡先(携帯番号)といった個人情報まで集められているのに)たかが「一組合員」の意見など聞く姿勢はないのです。だからそれを変えようと、今動いている人達がいます。こういう現状をご存知の上、スレされてるのですか?

    20日の理事会に出てたんなら、そこで言えば良いのに・・・自分だって不本意とか言いながら部屋番号と名前を名乗れないから、ここで↑こんな意見言ってるんじゃないですか?

  9. 416 マンション住民さん

    >No.413 by 不本意匿名 2008/01/25(金) 00:26

    を支持します!

    この方も同様に 良いマンションにしたい気持ちで書かれたと思うし、Webの中での会話では、夫々のスキルにより表現の伝わり方が違ってきます。 

    今回の問題も、改めて全ての記載事項を拝見すると、誤解している様にとも思えることが当たり前の様に他の方に伝わり、悪く言えば「肉付け」され、間違った方向に進んでいるような内容も感じます。

    居住者間での非難的な会話はやめましょう。

    これに対するレスはご自由に!

  10. 417 住民さんE

    >居住者間での非難的な会話はやめましょう

    こんな重大な問題を話し合っているのに...。
    「近所のおいしいお店」とか「近所のお祭り」「安いスーパー」とかの話題だけを書き込めばいいんですかね?

  11. 418 少女A

    こんにちは。初めて書き込みしますが、私は学生なので、例えば話し合いとか、理事会(はっきり言って理事会の事もよくわからないのですが・・・。)に参加してもさっぱり理解できないとは思うのですが、一つだけ、大人の皆さんに聞きたいです。今理事会が悪者になっているようで、その人達は自主的にやってるわけではないんですよね?(違ってたらすいません。)こちらで意見やアイディアを出している人たちがいっぱいいるのに、どうして初めから立候補しないのですか?母に聞いてもよく分からないのでここで質問しました。皆さんが書き込んでいることと全く離れた話になってごめんなさい。それからここの書き込み自体をどーこー言っているわけではありませんので誤解しないで下さい。ただどうしてかなって思ったので・・・。私のような小娘でも思うことは一つです。早くみんなのトゲトゲが取れるといいなぁ・・。大人の皆さんのでしかできないことだと思うので、頑張ってください。失礼しました。

  12. 419 マンション住民さん

    >418さん
    理事長さんはご自分で立候補されて2期目ですよ。お母様が教えて下さったと思いますが、念のため。

  13. 420 入居済み住民

    とにかく役員会がお金の性質を考えて活動するべきなのです。それは当然なことでもあり、普通のことです。100円のお菓子でもそうですし、ましてや一人8,000円の飲み会など、例外中の例外でフォローのしようがありません。こんな話題や事実が掲示板に書かれること自体がおかしなことで本当にはずかしい限りです。また書かれていてもそれなりの認識ができない役員会もどうかしていると思います。

  14. 421 住民さんE

    だ・か・ら!!

    こんな掲示板で訴えてたって意味ないでしょ?
    参加人数は何人だった?

    よくも堂々と全国版掲示板で自分らの恥をさらせるよ。
    理解できん。

  15. 422 マンション住民さん

    数日ぶりにのぞきましたが、、なにやら恐ろしい事態になっていますね。
    書き込みが今までの実のある内容から違う方向へ…
    >意味ない
    とは思いませんがどの方の言い分もわかります。
    でも、374さんがWEBページを頑張って作って下さっているのですよね^^?
    HPに移行するまで数日続くのもしょうがないかと思いますが、
    私は
    >そのあたり(2/7あたり)で意見交換、次回の理事会への提案について話し合いませんか?
    とおっしゃる374さんをお待ちして書き込みは控えたいと思います。
    ところで374さん、そのWEBページは
    >全国版掲示板
    ではないですよね??

  16. 423 マンション住民さん

    >でも、374さんがWEBページを頑張って作って下さっているのですよね^^?
    >HPに移行するまで数日続くのもしょうがないかと思いますが、

    素朴な疑問なのですが、どうやって移行させるのですか?
    いろいろ問題があって難しいような気がするんですが……。

  17. 424 入居済みさん

    >匿名の件
    匿名だからこそ、サンクスの領収書の件が出てくるなど
    全部が匿名はすべて問題外なんてことはないんじゃないですかね。
    意見を出すにも散発的に出すより連携したほうが効果的なこともありますし。
    そのきっかけにもなるんじゃないかと。
    知り合いでもなければなかなかきっかけがないですもんね。

    顔が見えない分、節度を持った書き込みができないと逆効果ですけど。
    ここんところ、攻撃的、感傷的な書き込みがちょっと多いのではと思います。

    >掲示板問題
    外部の人が閲覧できる&興味本位で転載されている(真偽は?)のは
    いい状態ではないですけどね。
    この掲示板がなければ知らなかった住民もいますし(私もそうです)
    意見を「恥晒し」と言って切り捨てるのもちょっとどうかと。。

    マンション内専用掲示板を作る(作成中?)としたら
    匿名性と秘密保持(マンション住民専用にする方法)をどこまで両立できるかも
    重要になりそうですね。

  18. 425 マンション住人

    >だ・か・ら!!

    >こんな掲示板で訴えてたって意味ないでしょ?
    >参加人数は何人だった?

    >よくも堂々と全国版掲示板で自分らの恥をさらせるよ。
    >理解できん。


    自分らの恥ではないです。役員の方にとっては自分らの恥かもしれませんが。

  19. 426 入居済みさん

    >421

    現在こんな掲示板でしか、意見を出す手段が無いから、書き込みしてるのですよ。
    意味無いとは思いません。
    参加人数と言うのは、何の参加人数ですか?先日の理事会の傍聴ですか?新年会ですか?
    421さんの、お考えは分かりませんが、是非このマンションの管理組合が良い組織になるように、ご協力お願いします。

    425さんがおっしゃるとおり、恥とは思わないですよ。

  20. 427 マンション住人

    425です

    >こんな掲示板で訴えてたって意味ないでしょ?
    >参加人数は何人だった?

    私なりの解釈ですが『この掲示板で呼びかけても、あの程度の人数しか集まらなかった』
    という意味なのかな。

    その先に続く意味が『だからもっと公の場で話し合いましょう』なのか、または『所詮それくらいの力しかないんだから』かは私では理解できませんでした。

  21. 428 マンション住民さん

    自分が住んでいるマンションの理事会が心配でカキコミしてるんですよ
    意味無い、みたいな事カキコミしてる方もいますが、自分が毎月支払いしている管理費がどの様に使われているかマンションの回覧でも報告無し、ポストの掲示板も意味が解かりずらい、そんな中
    この掲示板で色々と知る事が出来て私は良かったと感じています。
    全国版だからって話しもあるけど『そんなの関係ない!』小島よしお、じゃないけど気にしてマンションの良い話しや楽しい話しばかりしかカキコミ出来ないし、かっこ悪くてもこんだけの住民が真剣に話しあっているのだから良いんじゃないですか?それによって今回話し合いが開かれ少しずつオープンにされていく事も増えていくだろうし
    管理費の使い方に全く興味もなく過ごしていた自分が協力していかなきゃと感じましたし
    ここでの書き込みは意味がスゴクありますよ。

  22. 429 マンション住民さん

    428さんへ   
    毎月の「収支明細」は毎月の理事会で報告がされていますので、これを“見せて”と管理組合に申し出れば見せてもらえる様ですよ。  
    但し、可也枚数がありますが、多少のスキルがあれば理解できると思います。 分からない部分は聞けば教えてもらえます。 

    身近なブロックの理事か、エントランスの管理組合宛てようの投函ポストにその旨、部屋番号と名前を書いて申し入れれば応えてくれます。 (一年前は応えてくれました)

    ここで書いて居る様なことは、そのまま紙に写し変えて「エントランスの管理組合宛てようの投函ポスト」部屋番号と名前を書いて投函すれば、応えて貰えるはずです。  

    その様な事をしながら、返ってきた内容を持ちながら、再度皆さんとこのサイトで、建設的な意見交換をしたりすれば有効になるのではないかな。 ←これは、このサイトに書込みをされている方々への提案です。  

    と、見ていて思ったことと、投函箱を利用してストレスの無い対応を頂いた経験があったので
    書き込みました。   では、私は取り合えず本日、第1期の理事会で検討中とされたマンション内でのホームページの立ち上げの「お願書」を投函してみます。 また、話題とされた新年会が行われたのか否か? 本当に¥8000円を掛けるつもりなのかも問いかけるために、投函してみます。

    はっきりさせてから考えることとします。  では

  23. 430 入居済みさん

    「マンション管理はこうして見直しなさい」廣田茂著ダイヤモンド社から引用しました。

    「まず、5,6年ほど前までに分譲されたマンションなら、当初設定された「管理費」は、ほぼ100%割高です。デベロッパーが系列管理会社に十分利益が上がるようにしているためで、業務使用を変えることなく、平均2〜3割は下げられます。その一方で「修繕積立金」はほぼ100%不足しています。こちらは管理費と違って、管理会社にすぐ入るお金ではないので、販売戦略上、目先の安さを優先しているためです。」

    理事会では、このような観点の検討はなされているのでしょうか?

    「ここまでの説明でお分かりのように、「管理組合」は区分所有法という法律に基き、マンションの区分所有者を構成員とし、区分所有者の共有財産である建物の共有部分や敷地について、その維持管理を目的とする団体です。これに対して「自治会」は町内会とも呼ばれる任意の団体であり、同じ地域で暮らす住民同士の親睦を図り、生活の向上を目的とし、行政と地域の窓口として機能しています。両者の違いは、管理組合では法律上、区分所有者は全員、その構成員となり、勝手にぬけることができないのに対し、自治会では加入するかしないかは各世帯の自由に任せられているということです。」

    区分所有者イコール住人ではないので、管理費から自治会費を支出するのは・・・
    そもそも、自治会規約がないのに、予算が執行されていること自体が大問題です。

    何にしろ、ルール、モラルが守られず、なあなあで行われていることが一番の大問題ですが。

  24. 431 マンション住民さん

    No.430 by 入居済みさん 2008/01/26(土) 20:47へ

    だったら あなたはどうするのですか? 

    投げかけるだけでなく行動に移してください、

    言うことだけは誰にでも出来ることです。

    ここまで言うのであれば、是非行動に移してください。

    期待します。

  25. 432 入居済みさん

    430です。

    やれることについてはやって行こうと思っています。
    管理組合の課題について自分で調べてみてこういう事もあるのかと思い、皆さんにも知ってもらいたくて書き込みました。理事会の批判めいた記載となったことについては、匿名での批判であるだけに反省はしております。
    しかしながら、匿名ならでは情報交換もできる部分がありますので、単なる批判は慎まなければいけないと思いますが、どんどん管理組合についての課題など情報交換をして行きたいものです。

  26. 433 住民さんA

    うちのマンションは管理費が高いですが、駐車場が無料だからと考え納得しています
    駐車場の料金が別に発生するマンションではその料金から駐車場の修繕などしていくんだと思うのですが、ここは修繕費のみから駐車場の修繕も行うので管理費をなるべく節約して将来に備えて頂きたいです。見合わせる的な事を理事長は話していましたがそんなんで大丈夫なのかな?
    知り合いのマンションの話ですが(3件聞いてみました)管理組合は将来の事を考えて節約節約をしっかりしているとの事でした。住民への会報などもしっかり月に一度ポストに入ってくると話していました。前のマンションも月に一度会報を頂いていたので組合がどんな活動をしていてどれだけ大変な事か分かっていましたし、安心していました
    前の会報っていつ見たか思い出せないです。
    会報作りに時間がかかりすぎだと思いますが。何処もこんな感じなんでしょうかね?

  27. 434 マンション住民さん

    理事長さん説明によると広報担当の理事さんがご家族の体調不良等によりご家族のお世話に専念したいとのことで理事のお仕事ができないでいるとの説明でしたよ。
    なぜ広報担当さんのフォローがされていないのか疑問でしたが。

  28. 435 住民さんA

    管理費を使う、新年会云々など値段にかかわらず本人のモラルの問題で、今回出た問題が理事会で普通にまかり通っていることが、常識のレベルが低かったのではないかと思います。
    住民の皆さんが、よりよくしようといろいろ意見が出ている今、修復出きるのではないかと思います。
    次期に、立候補する方がたくさん出て、住みやすいタワーになればいいな。と感じています。

  29. 436 マンション住民さん

    来期は沢山の候補者が出るのでしょうね。

  30. 437 マンション住民さん

    >>436さんもぜひ。

  31. 438 マンション住民さん

    何人の立候補者が出るのか楽しみですね。

    ここの書き込みに出ている方だけでも 全数分が達成しそうですね。

  32. 439 住民さんB

    ↑他人事みたい???

  33. 440 マンション住民さん

    お店情報なんですが・・・
    おすすめの『もんじゃ屋さん』ありますか?

    きれいでなくても昔からやっていそうなお店があれば大歓迎なんですが、
    駅に行けばあるとは思うんですがハズレたらショックなんで知っている方いましたら教えて下さい

  34. 441 マンション住民さん

    「じゅんぺい」は、結構おいしかった。
    もんじゃというより、広島焼きだったけど。

  35. 442 マンション住民さん

    429です

    先日の件、早速問い合わせた内容に関して回答を貰いましたので皆さんにシェアします。

    1)新年会の開催有無
      回答:今年度の予定していたものは2月に予定。 
    2)その費用に関して(¥8000円?)
      回答:パーティールームでの開催で調整している。 また、先に上げた予算は掛からない予定。
        *理事メンバーも居住者であり、管理費を負担している身。  どんな場面でも節約は
         忘れず念頭に置き、常に居住者の方々への最大の利得確保に努めている。
    3)広報活動にかんして
      回答:第1期から引継ぎが上手く行かなかったこは反省、早急に再開させるよう準備中であり
         ホームページ立ち上げに関しては、色々と確認事項(居住者の利用状況)等があるので
         全戸へのアンケートを準備中、 

    簡単ですが、確認できたことを書きました。

    私としては、そんなに目くじら立てる程の物は内容に思いました。
    前に話題になったサンクスの「あんまん・肉まん?」と若干のお菓子? についても、理事長自ら
    が食べたくて買った物ではなく、大工さんにお茶菓子として出すことで、料金に無いサービスも気
    持ちの中から発生してくるものであり、まして大工さんは職人であり作業工程(素人に分らない部
    分も信頼により)を丁寧におこなって貰えることも十分にあり、ある意味1000円前後の金額は是非
    使って頂ければ良い物と判断します。 当然ながらも大工さんの態度にもよりますが、常識ある人
    間は接する(会話する)ことで判別が付くもの。 やな奴、又は計算高く、サービスをしてくれな
    い様な人には、さすがに理事長もこのような事はしないでしょう。 ←これは私の意見。

    しかし、理事会の出席率が悪いのには少し疑問が残ります。 が、色々と都合があり出れないこと
    もあるのでしょう。 他のマンションの理事から聞いた話しですが、ただ理事会(1回/月)に出る
    だけなら楽なんだけど、必ず理事会以外に必要となる活動時間があり、毎月ある休みの半分以上が
    犠牲となってしまい、辛いと嘆いていました。 

    当マンションは出来て2年目ですので、通常以上にやることが山積しているのでしょう。 皆さんで
    理事をバックアップするような協力体制も凄く必要なものと思いました。

    (誤字、脱字あったらごめんなさい)

  36. 443 マンション住民さん

    早速 自分で見つけてしまいました。  ごめんなさい

    私としては、そんなに目くじら立てる程の物は内容に思いました。
                          ↑
                         無い様に

  37. 444 マンション住民さん

    441さん「じゅんぺい」の情報ありがとうございます
    もともとこの辺の土地をあまり知らないので場所を教えて頂けるとうれしいです。
    「じゅんぺい」には、もんじゃもありますか?

  38. 445 マンション住民さん

    >理事長自らが食べたくて買った物ではなく、大工さんにお茶菓子として出すことで、
    >料金に無いサービスも気持ちの中から発生してくるものであり

    おっしゃりたい事はわかりますが、今回は個人が依頼したわけではなく、管理組合という団体が依頼したことです。相見積もりも取らず「知り合い」に頼んだのは大問題ですし(今回は理事長さんのご好意なのでしょうが、将来、こういう前例が「癒着」的なことに発展しかねません)、お茶菓子代は予算に計上されていなかったはず。かたい事を言うようですが、公のお金というのはそういうものでは?

  39. 446 入居済みさん

    >442さん
    問い合わせ・回答、長文を掲載いただきありがとうございます。
    ただ、私も>445さんが書き込みされているように、理事長さん個人の判断で管理費を経費として使ってしまったのは、納得することはできません。


    >444さん
    場所は、行徳バイパスを歩き、魚市場の手前を新浦安方面に曲がり次の四つ角を右に曲がると、右側に『じゅん平』というお店が見つかるはずです。が・・・もんじゃ焼きは無かったような・・・
    ただ、広島焼きはとっても美味しく、お店は結構混んでますよ。

  40. 447 マンション住民さん

    >目くじら立てる程の物は無い

    理事の方々がポケットマネーからこどものお菓子とか大工さんのお菓子とか買ってたのならともかく、断りなく勝手に他人から預かったお金に手をつけたのですよ。
    ハロウィンも獅子舞飾りもクリスマスのイルミネーションもそう。
    管理費の使い道の判断は理事会に委任してますが、自治会活動的な件は別です。理事の方々はどうしてこんな簡単なことがわからないんだろう?

    >理事メンバーも居住者であり、管理費を負担している身。  どんな場面でも節約は
    >忘れず念頭に置き、常に居住者の方々への最大の利得確保に努めている

    1人8000円の予算で理事+配偶者+αの人数で新年会を計画していた方々が一体今更なにを。
    これは何かの冗談でしょうか……。

    こんなことを書くと、また「来期は立候補してくださいね」だの嫌味な投稿をする方がいらっしゃるのでしょうが、現状に対し「おかしい」と思ったので書いたまでです。来期はまた来期の話。

  41. 448 マンション住民さん

    .445さん

    相見積もりを取らずに行った事実は本当ですか?
    口頭でも他の方法やら金額的なことを聞いていたら、それでも成り立つことになりますが。

    その点の 事実関係を確認出来ますか。

  42. 449 マンション住民さん

    429です

    445さんへ  お茶代の件ですが、事後申請でも良いと思われる範中ではないでしょうか?

    社会的にも(理由にもよりますが)認められる内容と思いますが。  この辺に関しては

    弁護士にも聞いてみましたが、使用目的と金額の度合いではないかとのこと。 

    しかし、このようなことが無いことを期待するのであれば、今後について同様なことは

    しないで欲しい旨、忠告しておく必要があると言う意見でした。


    今回の理事の方々の肩を持つつもりではないのですが、一応、管理費等の収支には領収書

    並びに内容(理由)を明確にし、承認の下に使われているはず。誰一人自由に使うことは

    出来ない。 万一その様なことが可能であれば、そもそも論のプロセスに問題があるので

    その点を改善しなければならないですね。  入居前にその点について確認した内容です。

  43. 450 入居済みさん

    新年会の件は後から体裁を繕ってるようにしか見えませんね。
    予算を全部使わない、かなり余るのならその見積もりが著しくおかしいということで
    他の予算もそのようにかなり多い予算で行っていた可能性が高いわけですし。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸