埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 島尻
  7. 浦安駅
  8. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
いちご [更新日時] 2024-06-08 23:20:59

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティタワーズ浦安口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんA

    189さんはハロウィン・装飾に関して議題を出してこの先それらのイベントがなくなってしまうのではないかと感じて意見してるだけではないんでしょうか?
    「ハロウィン・装飾に関して私の意見を・・・」と前もって述べてるし。
    子供がいないからこのマンションに住むな的な事を言ってるとも思えないんですけど。
    以前の書き込みで「子供もいないから参加しずらい」と文句をおっしゃる方がいたからじゃないですか?で、「もしそうであるならば〜」とも言っているし。「子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)」って理由に当てはまらない方はスルーでいいのでは??
    言い方はどうかな?とは思いますが話を脱線してる風には思いませんし、それ以外の8000円・家族参加・不正などに関しては問題だと言っているし。
    言い方悪い部分だけ取り上げて非難するのも・・・と。文字だけなので前後の言葉もふまえて解釈しないとむずかしいですね。

  2. 202 マンション住民さん

    >ここはファミリー向けマンションですよね?

    >この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    139さんは、独りよがりな推測でこういうこと書くから非難されるんじゃないですかね。
    ここに書き込みしてる人って139さん以外みんなお子さんいない家庭なんですか?(笑)
    うち、こどもいますけど。

    それにやっぱ主旨、把握し間違えてるし。

    でも、201さんの言う通り、正しく解釈することって文章だけでは顔も見えないし、ニュアンスもわからないし、難しいですね。

  3. 203 マンション住民さん

    すいません、139→189でした

  4. 204 住民さんC

    理事長の返答内容は良く理解ができなかったのですが、
    直接話し合いの場が設けられたのは一歩前進ですよね。
    文章では読み取れない理事長の意見も聞けるわけですし。

    みんな同じマンションでこれから何十年も付き合っていくのですから、
    平和的な話し合いが20日に持たれることを望みます。

    そう言えばプールのフタってどこにいったのですかね?
    2,3日間は設置されていましたよね、、、。

  5. 205 マンション住民さん

    >ここはファミリー向けマンションですよね?

    >この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    酷い話ですね。勿論、一部分ではなく文章全部読みましたよ。その上で言ってます。
    うちは子供いるけど、子供いるいないに関わらず読んでいて不愉快です。
    子供のいる人専用マンションではないので色々な方が住んでいるのは当然ですよね。
    この方は何か勘違いされているのでしょうか?
    偏見を持った決め付け・・子供のいないご家庭に失礼すぎます。
    その後とんずらされているようですが・・・。

  6. 206 マンション住民さん

    189さん
    この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

    こんな事書いたら誰でも怒りますよ
    どうしちゃったんですか?家族に見てもらって反省して下さい

  7. 207 匿名さん

    理事長の回答の内容は私もよくわかりませんでした。ちょっと感情的になりすぎているようですね。
    今回の件は、最初から子供がいるいないの議論はだれもしていませんよね?189さんは論点をすりかえようとしているだけですね?
    お祭りをやるのなら、もっとお金をかけてもいいと思っています。しかしその場合は、実行委員会を作って、予算編成をして、いろんな段取りを踏んだ上でみんなが納得できるものにするのなら異論はありません。災害対策費や、その他もそうです。みなさんその事を指摘しているのです。しかし回答が意味不明なため書き込みしているんだと思います。
    理事会に参加する人数が100人200人になったら、どうするのでしょうかね?質問や回答はすでに公開しているのですから、質問した方が管理会社に申し込んで各戸にポスト投函する事は問題ないと思います。
    理事長の回答の冒頭の、「長として一組合員の質問に〜」と言う言葉がすべてではないでしょうか?本来は、ご自分も同列の一組合員であるだけなんですが…。

  8. 208 入居済み住民さん

    いままで今の理事長に対しては、他の住人とずれた考えの部分があるならみんなで調整していけばとしか感じていませんでしたが、「長として一組合員の質問に〜」という言葉にはだいぶ違和感を覚えました。
    理事長のあり方ってどういうものなのでしょう。。
    他のページから引用させて頂きます
    >理事長となる方には、いつも組合員の
    目線でものを見て、考えていただきたいです。
    うちの組合のように、組合員との間に自ら壁を作るような理事会では
    組合員の信頼・協力は得られないと思います。

    個人的には、理事長含めこのマンションのすべての人が「一組合員が…」などと考えず「みんな同じ住人」という立場に立って考えられるマンションであってほしいと考えます。

  9. 209 入居済み住民さん

    ↑他のページから引用は、コピーのためクレストシティタワーズのことを言っている意見ではありません。
    紛らわしくてすみません。

  10. 210 マンション住民さん

    208さんの意見に賛成です。

    それにしても、189のコメント、何度読んでも怒りがこみ上げます。どうやったらこういう勘違いになるわけ?マンション内ですれ違ってるのかしら。怖いです。

  11. 211 マンション住民さん

    189さんの件 スルーしましょう。たぶん役員の書き込みでしょ。

    ・・・・・
    役員に参加・イベントに協力・参加・意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?

    って書いてあるし。

  12. 212 マンション住民さん

    今まで管理組合・理事会の活動について無関心でいたことを、今更ながらすごく後悔しています。今回のことはとても良いきっかけになりました。

    自ら立候補してまでなった理事長の目的はなんだったのか?このマンションを住み良いマンションにしようと思ったんじゃないの?それを、住人に対して「一組合員」だなんて、自分何様?理事長って呼ばれて、管理組合のお金をある意味自由に使えるようになって、勘違いしてるとしか思えません。横暴すぎます。

    20日のパーティールームへの参加を前々日までに届け出なかった人って、いれてもらえないんですかね?

  13. 213 入居済み住民さん

    前々日までに届け出るんだったんですか!?
    どちらに届けるはずだったのでしょうか?

  14. 214 マンション住民さん

    213さんへ

    理事会の傍聴を希望される組合員の方々には議場設営の都合もありますので1/19の18時迄に管理人室受付に申し込みください

    と書いてありました。

  15. 215 入居済み住民さん

    214さん、ありがとうございます^^

  16. 216 匿名さん

    20日って「傍聴」なんですね。理事会役員以外の住人には発言することも許されないのかな。ホントにびっくりするような事ばっかり言い出しましたね。理事長・・・

  17. 217 マンション住民さん

    すみません、話が変わる質問?疑問なんですけど、今回の事でだれもやりたがらない理事長を退任という形にした場合、後任の理事長は不信任案を提出した方・主としていま動いている方が立候補なりしてやって頂けるのですか?それとも全然違う方がなさるんですか?


    皆さんのお怒りはごもっともだと思うんですが、今の理事長さんも自分天下な気分でやられてるわけではないのでしょうか?このマンションを良くして行こう・盛り上げて行こうと言う気持ちは皆さんと同じではないかと思ったんです。長としての責任感や義務感から少し横柄な言い回しになってしまったのかもしれないし。ただ今回至らない部分が目立って大事になってるというか・・・会費8千円×家族も含めた人数分などに関しては常識を疑われる提案ですけど。
    理事のポストに意見・要望を書いて投函すれば1人の意見であろうと議事で取り上げて議論してくださると聞いたことがあります。
    おかしい事はおかしいと問題にし、解明していくことは大切ですが、必要以上に敵対心や攻撃的な感じではなく温和に行きたいです。
    ここの所、皆さん過剰に反理事長っぽくなってるようにも感じ取れてしまったもので。

  18. 218 マンション住民さん

    付けたしです。

    私達のお金ですから、当然大事に使ってもらうというのが大前提での一意見ですが。
    それが出来ない・そこまで考えていない理事長さんであったならば退任された方がいいですしね。
    でも今までそれらを了承してきた役員の方はどうなるんですかね?理事長と一緒に退任?
    理事長は今のままで役員の方が交代?
    横暴な理事長でもそれを了承しない役員がいれば問題なかった?
    どうなるんですかね??

  19. 219 マンション住民さん

    >218さん

    そういうことも含めて明日の夜参加して話したらどうですか。

  20. 220 国語2

    217さんの内容に同感のところまありますが、今までの内容静観していましたが、方向がずれてきているような感じがしました。(ごめんなさい。うまく表現できません。国語2だったので‥)
    なかなか言葉で表現するのって難しいですよね。以前にもどなたかが書いておられましたが、お互いの顔が見えないし、ニュアンスが伝わりにくいし、読み手側の取り方しだいで変わってしまうし、言葉が一人歩きしていきます。
    文章だけで判断するのは、怖いです。顔を見ながらいいマンションにするにはどうすればよいか話し合うのがよいと思います。
    また、この掲示板は、住民以外の方も見ていますし、あらし的な人が来る可能性も否定できません。
    話はかわりますが、駐輪場が使いづらい件の改善策ですが、私もそうですが、あまり使わない人が2段目に移り1段目を間引いて空きスペースを少しでも確保すると言うのはどうでしょう。
    なんでもそうですが、ちょとづつ改善して行きましょう。反ではなく協力です。
    助け合って間違っていたなら、みんなでいい方向に持っていければいいと思います。

  21. 221 マンション住民さん

    >駐輪場が使いづらい件の改善策ですが、私もそうですが、あまり使わない人が2段目に移り1段目>を間引いて空きスペースを少しでも確保すると言うのはどうでしょう。
    >なんでもそうですが、ちょとづつ改善して行きましょう。反ではなく協力です

    ほんとですね、ギュウギュウですもんね。でも抽選で場所が決まってるから、空いてるからといって、勝手に2段目に移すことはできないと思います。実際、管理会社の人も言ってました。

    それと、エントランスの右スペースにたくさん停まっている自転車の台数がだんだん増えてるんですけど、あれこそなんとかならないのでしょうか。なんであそこに自転車停めるんですかね。

  22. 222 入居済みさん

    書き込みされてるみなさんに質問です。

    理事会への不信任等、拝見してますが、最終的には、どの様にすればいいのですか?
    確か?理事会の役員は、交代制ですよね。だれしも今後当番が廻ってくるのですよね?
    理事長を擁護する気はないですが、自分がやりますと、立候補する方はいますか??
    今回、理事になっている方は、休日にパーティールームで打ち合わせ行っているのを数回
    拝見しております。
    何か、新しい事を行うのは大変な事と思いますけど、初めての事をスタートさせるのには、
    かなりの苦労が必要と思いますが、労を労うのでなく、非難が多く見受けられますが・・・

    忘年会費が、例えば\2,980円で終わっていればこの様な、大騒ぎにならなっかのでしょうか?

  23. 223 国語2

    221さんへ
    駐輪場の件は、大変ですが組合(または管理会社?)の方へ提案して、有志をつのり移動できないか、やっていければと考えています。これも一歩一歩進んでいくしかないと思います。
    情報伝達も掲示板など方法はあると思っています。
    222さんへ
    確かにそうですね。私は不信任とか考えていないです。一回も会話しないでそう言う流れになったのは残念でしかたがありません。
    議論して、いい方向に持っていけるようにしたいと思います。

  24. 224 マンション住民さん

    222さん
    私の考えですが、今までイベント、マンションの装飾について色々話してきました
    反対意見や賛成意見がありましたが掲示板で話しているだけ、の感覚でいました。
    が、今回貼り出された掲示板に『新年会費8000円』『豚汁・その他で25000円』という具体的な金額が出てきて住民の皆さんが『使いすぎ!』と感じてどうにかしてお金の使い方を最小限に押さえてもらいたいと思いこの掲示板で話し合ってきました。たまには脱線してしまう事もありましたが最終的には役員の皆様に対しての反論ではなくて疑問でどうしてこの金額で話がまとまったか知りたくてそこの部分が納得出来れば金額が高くても使い方が間違っていなければ文句は出なかったんじゃないかと思います。

    そこで勇気ある住民の方が理事長宛にこの掲示板でみなさんが話している疑問や質問をまとめて質問状を出してくれましたよね。難しい事は私は勉強不足でうまく言葉が見つかりませんが
    やはりお金の話になれば気になるのは当然でその部分だけでもハッキリ理事長にどうなっているのか聞いてみたいです。222さんの意見の答えではないかもしれませんが、やらしい話しやっぱりお金の使い方が大きな問題になったと感じます。明日の話し合いに参加してみなさんの意見も聞いてみたいです。

  25. 225 マンション住民さん

    自転車の件、うちは300円の自転車置き場に停めていましたが風が強くて雨が降っている日は自転車が濡れていたり倒れていたりして不便を感じてました。
    毎日通勤で使っていますが100円の上段の置き場に変更してみました。
    案外上段はスカスカで自転車を降ろしやすく上げやすいので良かったなぁ、と思ってます。
    もう一台は下段に停めてありますがやはりギュウギュウで出しずらいです。

  26. 226 マンション住民さん

    私は 難しいことは何一つ分かりませんが 単に皆の管理費を正しい使い道に使って欲しいと思っている住人です。10日の話し合いとても興味があります。
    2歳の息子がいて 参加を迷っています。子連れ参加で皆さんの迷惑にもなるかもしれませんし。
    ただ20日は旦那もいるので家族で参加を予定しています。
    今まで いろんなイベントを積極的にしてくれていい理事長だな〜と単純に思っていました。あまり深く考えていなかったんですよね。。。でも今回の件で 考え方が変わりました。不満ばかり言っていた自分が恥ずかしいです。

  27. 227 マンション住民さん

    226さん
    ちょこっとでも顔出ししてみたらいかがですかね? 
    20日だと言いたい事や質問などうまく話せないかもしれませんが明日なら
    同じ考えの方の話もきけますし、20日だといきなり理事長に対して発言なんて緊張して出来ないし、私も凄くみなさんの話を聞きたいので参加しようと思ってる住人の一人です。

  28. 228 入居済み住民さん

    >20日だといきなり理事長に対して発言なんて緊張して出来ないし

    20日は理事と質問者以外の住民はオブザーバとして参加を求められているので、発言は出来ないかもしれませんよ。

  29. 229 匿名さん

    理事長が、質問に対して誠意ある回答をしていれば、こんなに大きな話にはならなかったんじゃないでしょうか?大体質問の内容って回答できないようなことじゃないと思いますが。

    他の方の発言もあるように、設立初期はやはり手探り状態で、何もかも満場一致でうまくいくはずはありません。世帯数も多い大規模マンションだし、そんなの百も承知です。質問状にもイベント等行う事は賛成だってありますよね?要はやるやらないの問題ではなく、お金の使い方の問題だと感じました。

    今まではイベントや装飾に関しては「せっかく一生懸命やってくれているのだから」と私も静観していましたが、無線機やらポリタンク(全員に配布した)やらプールの蓋やら「なぜ理事だけで勝手に決めるの?」と不審に思うこともありました。挙句、家族同伴で1人8000円の豪華新年会では、イベント等の実行への感謝よりも不満の方が大きくなってしまうと思いますよ。
    >222さんへ そもそも理事会の新年会・忘年会の類を管理組合費から出すという話がおかしくないですか?イベント終了時には打ち上げしてますし、理事だけの飲食の会ってそんなに必要でしょうか?

    私は、今の理事の方も色々がんばってくれていたので、何も辞めなくたって任期まではお願いしたいと思っていましたが、今回の理事長の回答で意見が変わりました。こんなお金の使い方されているようじゃ、任期までに使い果たされちゃうかも知れない。理事達というより「理事長」を信用できません。

    今回の理事長の回答書でよく分かりましたが、たかが「一組合員」である住人が理事会に意見・要望を手紙で出したって、即却下なんですね。今まで個人的に要望を出していた人は、誠意ある回答を頂けていたのでしょうか?

  30. 230 マンション住民さん

    同規模のマンションに住んでいる友人や兄弟がいるので、彼らのマンションではどうか聞いてみましたけど、やっぱりうちのマンションも理事会は常識的ではないみたいですよ。相当驚かれてしまいました。総会しないで多額な物をドンドン買ってしまうことも、その内訳がはっきりしてない上、質問すれば逆切れなことも。都内でほぼ同規模のマンションに住む友人のところは、行事は夏祭り、飾りつけはクリスマスと正月はあるって言ってました。でも費用は全然こんなにかかってないそうだし、内訳もはっきり公開されているそうです。あと、理事が行事後に打ち上げやったり、新年会などをやること自体にびっくりしてましたよ。
    ここって住民限定になってますけど、外部の人も閲覧できるし、見た人はこのマンションに良いイメージ持たないですよね。資産価値下がったら嫌です・・・。

    >今回の理事長の回答で意見が変わりました。こんなお金の使い方されているようじゃ、任期まで>に使い果たされちゃうかも知れない。理事達というより「理事長」を信用できません。

    同感です。

  31. 231 入居済みさん

    島尻地区のゴールドクレストのマンションで、今年度理事をしている友人に確認したところ、理事達での忘年会や新年会など行われていないし、予定もないとの事でした。
    今回のこのマンションの件、驚いていました。

  32. 232 マンション住民さん

    この掲示板内に理事の忘・新年会に関するスレッドが幾つか立っていますね。
    ざっと閲覧した感じでは、飲み会を管理費から出すマンションは少数派?

    参考スレッド(リンク張らずにごめんなさい。右上のスレッド検索から飛んで下さい)
    ・マンションで懇親会とかありますか?
    ・理事会の忘年会、誰から言い出す?
    ・理事会で飲み会?

  33. 233 マンション住民さん

    私も新築マンション暮らしで去年入居した友達に今回のうちのマンションの話をしてみた所
    凄くビックリしていました。もしかしたら知らないうちに多額にお金が使われているかもしれないから確認してみると話していましたが、購入したい物がある時は住民全員にアンケートを取り多数決にすると言っていました。それがふつうなのではないでしょうか?

    それと質問なんですが、この掲示板の存在を理事長は知っているのでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  34. 234 住民さんA

    理事長に対しては、会社にたとえれば交際費・会議費などを私用にばんばん使ってしまうようなイメージしか
    今迄閲覧してきて、思えなくなってしまっています。
    10日は参加できないのですが、20日は家族で参加してみようと思います。
    自分たちの住むマンション、気持ちよく住みたいですよね。
    これだけ大型のマンションですと、全住民が納得するのはなかなか難しいですが、
    それを不可能ではなく、可能にできるようにしていきたいですね。

  35. 235 マンション住民さん

    理事長の回答には大変驚きました。
    しかし、新年会やハロィン・プールの蓋・無線機etc・・・で予算を使うにあたっては必ず理事会に出席している理事の承認が必要で、承認されなければ理事長一人の判断ではできなかった事ですよね。ですので理事長はもちろんですが理事全体の考え方が私たちとはちょっと違ってるということなのかしら。それとも○○理事の意見は絶対なのかしら。

  36. 236 マンション住民さん

    皆様のご意見を読んでいてちょっとん?と思ったので、質問です。

    229さんの書き込みに、ポリタンク(全員に配布した)とあるのですが、
    配布されています?
    うちはもらった記憶がないのですが。。。。
    それとも、もらいに行かないといけない?

    みんなで積み立てているお金ですから、大切に有意義に
    過剰と思われる出費は避けていただきたいですね。

    会社での忘年会・新年会の会費は、3,000円〜4,000円ぐらいで
    居酒屋飲み放題付きのコースってところでしょうか。
    もちろん自腹参加ですが。
    家族同伴で1人8,000円で経費から落ちる焼肉新年会?!・・・・
    普通のサラリーマンとしての経験からして、ちょっと常識の範囲を逸脱して
    皆さんが、書き込んでいる内容に納得しています。

    イベント・飾りつけに反対はしません。
    過度な出費は抑えつつ、盛り上がり・華やかさがあればと思います。
    うちも子供はいませんが、将来出来たときは、子供向けマンション内イベントには
    参加して、子供には楽しい思い出をたくさん作らせてあげたいと思っています。


    長々と書き込んでしまいましたが、まだ仕事中につき
    本日の皆様の会合には参加できていませんが、
    より良い方向に向かうことを祈っています。

  37. 237 マンション住民さん

    こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。本日の20時からの話し合い、ご苦労様でした。
    私はここ数日のこちらでの皆さんの書き込みを拝見し、本日の話し合いに参加してみようと思っていました。ところが、都合で20時に間に合わずパーティールームに行った時には、既に始まっていて、入るのに戸惑ってしまい(←遅れたことの申し訳なさから)外で何十分もウロウロしてしまいました・・。中にいらした方でお気づきになられた方もいらっしゃったかもしれませんが・・・。
    不振人物みたいで申し訳ありませんでした。今回の話し合いの内容等をこちらの掲示板で教えていただくことは可能でしょうか?お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

  38. 238 入居済み住民

    こんばんわ。
    私も今までに年間計画、予算以外で、理事長決済で管理費を使うマンションは聞いたことがありません。防災やイベントも良いのでしょうが、まずは管理費を節約するような努力、共有資産への維持、改善、投資が多いことを耳にしますね。理事会もしくは理事長判断だけでお金を使うことはあってはいけにように思います。皆さんの管理費ですから・・・・。

  39. 239 匿名さん

    公開質問状を書いたものです。本日は勝手な日程にもかかわらず、話しあいに参加された方どうもありがとうございます。また、本日こられなかった方でも多くの意見がある事は出来るだけ吸収したいと思っています。貴重なご意見をたくさん頂き、私は正しい事を早急に実施する事が必要と思っていたのですが、円満解決にする事でわだかまりが無く、良い方向に進む形にしたいと思います。話の内容に興味ある方もいらっしゃいますが、実は内容をまだまとめておらず、こられた方のアドレスは頂いたので後日送付予定です。要点だけここに記載しますね。1.一番いいたい事:ルールを守ろう。理事会により基本方針、中期プランを策定し、それを基に実施計画、予算編成を議案として作成し、総会で了承。理事会は予算を基に運営。最終報告。全てを掲示、回覧、Webなど何らかの方法で住民が閲覧できる環境に公開する。
    会計処理についてはレシート添付。2.理事会の疑問:出席者が以上に少ない中で高額、重要な議題が可決されています。正しい状況を規約に法り再確認する。3.質問状の回答。理事長よりの回答内容は住民に不信を抱かせるに充分であり、明確な回答を求める。APPENDIX:一般的な金額(飲み会費・棚・無線機・クリスマス装飾・とん汁等高額と思われる購入項目)過去議題内容状況(進捗・起案者・理事出席状況・議題対象)ざっとこんな感じです。要は、やった事一つ一つの良し悪しではなく、実施する手順についてアラートをあげたいと思っています。見解の相違では納得できないので標準はお見せしますが。20日はできるだけ大勢の方が参加されると良いのですが。

  40. 240 住民でない人さん

    島尻地区の(貴マンション以外の)ゴールドクレストのマンションに住んでいる者です(部外者ですが失礼します)。数年前にマンションの理事を務めました。私どもの場合、理事会で懇親会を行ったのは忘年会のみ(年間に一度のみ)です。当然ながら自腹でした。管理費や修繕積立金というのはマンションに住む家族全員の資産であるわけで当然手をつけていません。恐らくこうしたルールが守られているのは、初年度の理事長がこうした考えに基づき行動し、次年度以降の理事会もこの考え方を踏襲しているからだと思います(そういう意味で当マンションの初年度理事長には感謝です!)。繰り返しますが管理費や修繕積立金は住人全員に帰属する資産なのです。理事長であれ理事であれ、個人的な飲食に費やすべきではないと考えます。

  41. 241 匿名さん

    >236さんへ ポリタンクは各戸に直接配布された訳ではなく、平成19年12月2日付け理事会報にて、管理人室へ取りに来るよう記載がありましたよ。皆さんの大事な管理費で購入しているものなので、受け取っていないなら今からでも受け取ったらいかがですか?

  42. 242 住民さんC

    20日はパーティールームに入りきるのでしょうか?
    何だかたくさんの人が来そうですね。

    結局プールのフタってどこにいってしまったのでしょうか?

  43. 243 マンション住民さん

    >>239さん、パーティルームでの話し合いに参加した皆さん、お疲れ様でした。
    不躾かとは思いましたが、少々読みづらいので、 >>239さんの書き込みから要点だけ抜き出し、改行を入れてみました。

    1.一番いいたい事:
    ルールを守ろう。
    理事会により基本方針、中期プランを策定し、それを基に実施計画、予算編成を議案として作成し、総会で了承。理事会は予算を基に運営。最終報告。全てを掲示、回覧、Webなど何らかの方法で住民が閲覧できる環境に公開する。
    会計処理についてはレシート添付。

    2.理事会の疑問:
    出席者が異常に少ない中で高額、重要な議題が可決されています。正しい状況を規約に法り再確認する。

    3.質問状の回答:
    理事長よりの回答内容は住民に不信を抱かせるに充分であり、明確な回答を求める。

    APPENDIX:
    一般的な金額(飲み会費・棚・無線機・クリスマス装飾・とん汁等高額と思われる購入項目)
    過去議題内容状況(進捗・起案者・理事出席状況・議題対象)

  44. 244 マンション住民さん

    今日の話し合いに参加した者です。
    みなさん本日はお疲れ様でした
    参加を迷っていましたが出席して大変良かったと感じています
    みなさんが凄くしっかりと真剣に取り組んで話し合いをしていたのでなんだか安心しました。
    理事長には質問の答えをきちんと頂いて、しっかりした予算を立ててもらいたいです

  45. 245 マンション住民さん

    221さんの言っています、エントランス横に置かれている自転車、私も、前々から気になってましてどうにかして欲しいと思ってました。
    近くまで行って自転車を確認していないのですが、遠目で見て、だいたい同じ自転車が停まっているようです。(子供用の椅子を付けている自転車が目立ちます)
    朝早くに見ても、夜遅くに見ても、いつもありますので、来客の方の自転車では決してないようです。
    置いている方、この掲示板をご覧になってましたら、敷地内の自転車置き場に停めてください。
    みんな毎月お金を払って、決められた駐輪場に停めているのですから。
    しかも、敷地内の自転車置き場は、まだまだ停めれるのに。

    あそこに自転車が置かれていることが当たり前になってしまうと、置かれる台数が増えてきてしまうと思いますし、そもそもマンションの顔とも言えるエントランス(玄関)の横に、自転車が放置されているマンションは、あまり見たことがないです・・・。

  46. 246 入居済みさん

    >245さん

    自転車は、住民のものもあるかと思うのですが、管理人さんが停めているのを見かけました。
    マンションで働いている人の駐輪場ってあるのでしょうかね?

  47. 247 マンション住民さん

    >(子供用の椅子を付けている自転車が目立ちます)

    私もそう思います。

  48. 248 マンション住民さん

    エントランス横の自転車って、新井小側の方、ひどいなぁってずっと思っていました。きちんとルールを守っている人が大多数だとは思いますが、一部の人のせいで「子供用椅子を付けている人はルールを守れない」なんて思われるのは、すごく心外です。小さい子供がいれば、多少の不便はあるでしょうが、それはみんな同じです。私も子持ちですが「子供がいるから」とか「子供が小さいから」と子供のせいにして、ルールを守らない人の考え方を容認することはできません。

    エントランスに駐輪してある自転車について、シールが貼ってあるものはナンバーから持ち主が分かるでしょうから、直接本人に通知してやめてもらう。シールがないものは、所有者不明として警察に届け出て処分するなど、一度強硬手段にでないとなかなか減らないと思います。

    また管理人さんや清掃員の方の自転車についても、きちんと登録を行った上、管理会社負担で駐輪場代を払ってもらい、住人の使用していない区画を使ってもらうということも、ありかななんて個人的には思います。(駐輪場、いっぱい空いてるし)

    イベントを行ったり装飾をして飾り立てるのも構いませんが、管理組合役員の方においては、エントランスというマンションの顔というべき場所のルール作りや対処法などを話し合ってもらい、実行してもらいたいと思います。

  49. 249 マンション住民さん

    エントランスといえば、この時期、クリスマスのイルミネーション飾りをピカピカさせてるのは、いかがなものでしょう? クリスマス前ならともかく、マンションの顔ともいえる場所にアレは恥ずかしい。
    あと余計な工夫が凝らされた獅子舞飾り(?)も……。

  50. 250 マンション住民さん

    初めて書き込みます。入居して1年近くなりこのサイトを拝見しておりますが、
    最近になり非常にきな臭い状況になっている様感じます。
    管理組合の役員の方々は当初よりいろいろご苦労をされ住民である組合員の為、
    ご自分の時間及び家族との時間をも犠牲にされて役員業務をなされているものと思います。
    ここで書き込みをされている皆様は管理組合及びまだ完全な形態を有していない自治会の
    活動目的を十分にご理解の上、意見を述べられているものと思います。
    これから長く同じマンションの中で穏やかに暮らして行く為には相手を思いやることも
    必要ではないのでしょうか。
    私は役員ではない住人ですが、現役員を批判されている方々は管理組合の役員や自治会の役員などを1度でもされて他の住民の為に無償で働かれた事がお有りなのでしょうか?
    そしてお出来になりますか? 私の疑問です。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸