千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    タワーに実際に住んだ経験から言えば、
    タワー同士のお見合いでは少し高いくらいでは眺望は開けません。
    東向きは、こちらの40階でも賃貸棟がかなり目障りになると思います。
    ただ、目障りなのはその内に慣れます。

  2. 402 匿名さん

    >>399さん

    以下のような背景かと。

    ・一期でそこそこ倍率ついたため、抽選に外れてしまった「ローン問題なしの真剣購入希望者(すなわち鉄板顧客)」がわりと多く出てしまった。
    ・「二期、がんばってください」と冷たく、でもマニュアルどおり公平に突き放すのも、惜しい。二期まで先延ばしすると、それらせっかくの「高いポテンシャル客」が、どこかよそに逃げてしまわないとも限らない。ここは計画を変えてでも、それら貴重な客を囲い込もう。
    ・で、急遽、計画変更し、敗者復活戦を実施することにした。一期で外れたポテンシャル客の取り込みがターゲットなので、超短期勝負、新規顧客は来なくてもいい、来ないでほしい。

  3. 403 匿名さん

    抽選に落ちた人の救済策として
    二次・三次と販売を続けるのは
    大規模マンションではよくある事ですね。

  4. 404 契約済みさん

    救済策というより、>>402さんの言うとおり囲い込みなんだと思います。
    どんどん売りまくって早く完売してくれると良いです。
    ここは人気があるようですので安心しました。

  5. 405 契約済みさん

    >>397さん

    モンペリエは苺の気持ちとロールケーキがお勧めです。特にロールケーキのふわふわ感はびっくりするほどです!

  6. 406 匿名さん

    >>405さん
    メロンのロールケーキもおススメです。リッチ〜

  7. 407 匿名さん

    外廊下側の部屋は、中央吹き抜け外廊下だと採光は望めないでしょうかね?

  8. 408 匿名さん

    今日からMR再開ですね。新モデルルームはまだ工事中で、9月上旬完成の予定だそうです。楽しみです。

  9. 409 契約済みさん

    >>406
    メロンのロールケーキおいしそうですね。季節限定ものでしょうか。早速今日買いに行ってきます♪

  10. 410 入居予定さん

    オプション登録に行ったときに担当さんに二次販売のこと聞いてみました。
    「外れた方が周りに条件の近いマンションがないため、ものすごく落胆されたかたが多く、抽選のときも外れて号泣された方もいて・・・・。そのため、外れた方にアンケートをとって希望の多かった部屋を30戸第二期分から販売することにしたのです。そのため、二次販売に関しては一般に広告を出していない。」と・・・。
    自分が抽選外れてたら・・・と思えば、この救済策単純に嬉しいと思うのですが・・・・・。
    まあ囲い込み作戦と言えばそのとおりなのですが・・・・・。

  11. 411 匿名さん

    >>410
    私も2年以上前から「ここに住む!」と狙っていたので、もし抽選ではずれていたら、失恋した時のようにすごく落ち込んで、食事も喉を通らなかったかもしれません。必ず2次も登録すると思います。

    ここのスレで、市民優先も1期1次もはずれてしまったけど、どうしても欲しいという人がいらっしゃいましたが、当たると良いですね。

  12. 412 契約済みさん

    >>410
    うちは欲しい住戸がひとつしかなかったので、抽選に外れたらもうここは検討外となる予定でした。2期以降に欲しい住戸があったら2期にかければ良いと思いそうですので、号泣された方もうちと同じように外れたらもうここは買わないという人だったのではないでしょうか。だとすると、その方にとっては救済策にはならないのかも。

  13. 413 匿名さん

    どうしても、この『場所』に住みたい(間取り等関係なく)という人にとっては、救済策になるでしょうね。

    かくいう私も気に入った間取り、階数は1つしか無く、1期販売しか考えていなかったのですが、登録期間最終日に自分の登録した部屋の倍率を見て、これはもしかするとダメかも…という思いが頭をかすめた途端、第2期以降の販売住戸から良さそうな間取り(妥協できそうな間取り)はないか検討し始めていました。
    それまでは、全く他の部屋なんて考えたこと無かったのですが。

  14. 414 匿名さん

    >>407
    中央吹き抜けの外廊下だと、薄暗いと思います。

  15. 415 匿名さん

    普通に考えて、日がさすとは思えませんからね。廊下の蛍光灯(?)の明かりが差し込むくらいではないでしょうか。外廊下はずっと日陰でコケが生えたりして(笑)

  16. 416 物件比較中さん

    こちらのマンション、300戸完売されたのですね。
    契約された方、1次で落ちたけど2次に申し込む予定の方、駅直結以外で、ここのマンションの魅力は何ですか?

  17. 417 匿名さん

    「駅直結」の駅=市川が東京に近い。品川での新幹線の乗換が楽。
    羽田へのアクセスも悪くはない。市川という土地そのもの。
    子供の学校の選択肢が広がる
    (あくまでも広がるだけで、子供の能力アップとは無関係)。
    階が高ければ眺望が良い。年1回の花火が綺麗かも。
    人気なので資産価値が落ちにくい(勝手な希望)。
    周辺に安いスーパーがある(ここの多くの方とは違って)。
    自分の実家と家内の実家の中間(超個人的)。
    車が無くても生きていける(でも手放せないんだろうな)。
    ・・・そのぐらいです、私は。

  18. 418 契約済みさん

    >>417さんに追加

    さらに私の場合「ここなら、地域一番物件の地位を、今後もかなり長く維持できると思われる」という点。JR市川という観点で見た場合、競合、見当たりません。当面出てくるとも思いません。鉄板物件。

  19. 419 匿名さん

    399です

    いろいろなレスをいただきありがとうございます
    皆さんの言っていることはわかるのですが、納得できません。

    1次300戸完売の上に2次で30戸販売となると、第1期の販売戸数が300から330に変更になってしまうからです。

    三井や野村で公表の販売戸数が変わることを聞いたことがありません。
    当たり前のことなんでしょうか?

  20. 420 匿名さん

    >>419さん
    何のために納得が必要なのでしょうか?
    MRには問い合わせされましたか?聞いてスッキリしましょう。

  21. 421 匿名さん

    >>416
    市川駅は、ほどよく栄えてないのが気に入っています。大きなショッピングセンター、繁華街等が無い分、落ち着いた感じがします。
    江戸川や里見公園等、緑が多いのもなかなか良いです。

  22. 422 匿名さん

    >>420さん
    >>419さんは本八幡の関係者なので自分のところが在庫を抱えているのにこちらの売れ行きがいいのが納得いかないのでしょう。

  23. 423 契約済みさん

    モンペリエ行ってきました。メロンのロールケーキかって来ましたよ。美味しかった。笑ったのが、I-linkという細長いケーキを売っていました。なんだかなぁと思って買ってみると意外と美味しい(笑。チーズケーキとチョコレートケーキの2種類があったので両方買ってきましたが、チーズケーキの方がお勧め。

  24. 425 匿名さん

    この物件の良さは立地です。
    高値ですが、都内に入るともっと高いですから。

  25. 426 匿名さん

    >>419
    聞いたことがあろうが無かろうが事実は事実。
    納得が行かないなら裁判でも何でも起こすがヨロシ。

    >>424
    ならいちいちここに書き込まず他の物件を探せばヨロシ。
    別にあなたが買わなくても買いたい人は山ほどいる。なんか第1期だけで勝負がついちゃったからか、
    隣のタワーの工作員がチラホラ出始めてウザい。

  26. 427 匿名さん

    >>424
    じゃあどこがいいの?
    本八幡タワーとか言わないでね(笑

  27. 428 匿名さん

    424の書き込みについては、もうすぐ2次販売が始まるからじゃないですかね?倍率も高くなりそうですし…

  28. 429 匿名さん

    >>419
    >>三井や野村で公表の販売戸数が変わることを聞いたことがありません。

    普通の検討者は多くて2-3件しか三井や野村の物件を検討していないはず。どうしてこんな発言ができるほど三井や野村の販売するマンションのことを知っているんでしょうね?工作員確定でしょう。

  29. 430 匿名さん

    契約された皆さん、重要事項説明会で配布された規約集等、全部読まれました?あまりにも分厚すぎて読む気がしないんですが、当然、読むものなんですかね?

  30. 431 契約済みさん

    >>424さん
    >勘違いの高値。
    >所詮千葉なのに。

    はい、そのとおり。ここは、千葉にしては高いです。平均坪単価250万円を超えるあたりらしいけど、それってPCT B棟西向き12mワイドスパン、レインボーブリッジ眺望の値段と同じだもんね、びっくりだよ。でも残念ながらそれが市場原理というもの。

    ここが嫌ならば、豊洲でも探せば? 住友ツインも出てくるし、まだあるじゃん。千葉がいいなら、都心からの距離は倍だけど大規模開発中の柏の葉もあるよ。津田沼南口の広大な農地開発も今後数年で始まるらしいし、高層も建つ。待てないってのなら、船橋でも駅遠だけど出てくるし。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46387/

    ところで最近、船橋プラウドの高層中古が出ましたが、70平米もないのに7000万円超、あれもないよね、いくらで出そうが売主の自由だけど。

  31. 432 契約済みさん

    >>430
    まだ2年近くありますから、のんびり読みましょう。

  32. 433 匿名さん

    船橋プラウドが7000万ですか?
    でも実はここより便利だから仕方ないかも。

  33. 434 匿名さん

    第1期第2次は39戸です。下層階は4戸のみで残りは中高層階でした。また、4戸のプレステージ住戸が販売されるので、第2期以降ではプレステージは4戸しか残りません。相当売れ行きがいいみたいで、第2期ですべて売り切られる見込みのようです。価格ももう出ていました。

  34. 435 契約済みさん

    >433

    7.25発行のリクルート「住宅情報タウンズ」市川・船橋・松戸版の171ページに出てました。

    ・プラウドタワー船橋
    ・67平米 2LDK
    ・29/31階
    ・築2005年1月
    ・7980万円

  35. 436 物件比較中さん

    ・プラウドタワー船橋
    ・67平米 2LDK
    ・29/31階
    ・築2005年1月
    ・7980万円
    これは まずジャブを打っただけのようで、現在は実質5780万で出てるようです。 この値段ならすぐ売れちゃうかもね。市川もこののりで強気ね出られそう。

  36. 437 匿名さん

    >>436
    なんでそんなことまで知っている?
    みんな情報収集すごいね。

  37. 438 匿名さん

    2次の登録は何日からですか?

  38. 439 契約済みさん

    >>436さん

    なるほど。
    もし7980万円のままなら坪単価393万円、いくらなんでもこれはありえない。買う人居なかったのは当然かと。

    5780万円でやっと坪単価285万円、これだと市川の南西角部屋の中層階と同等。どちらも駅1分、快速停車駅、中古でしかも5分遠いけど買い物充実度の差を考えれば、同等と言えないことも。そう考えると、まあ妥当な価格に近づいたと言えるでしょう。

  39. 440 匿名さん

    市川船橋間って5分でしたっけ?体感でもっと遠く感じます。

  40. 441 デベにお勤めさん

    さあ、大安売りだ。早いもの勝ちだよ〜。
    早くしないと売り切れちゃうからね!!

  41. 442 匿名さん

    安くはないけど。

  42. 443 契約済みさん

    >市川船橋間って5分でしたっけ?体感でもっと遠く感じます。

    そうですね、時刻表で見ると6分かかりますね。

    さらに、特急がコンスタントに毎時2−3本走ってますので、昼間だと3回に一回くらい、通勤時間帯だと5本に1回くらいの割合で、市川で2−3分の「特急待ち合わせ」が発生しますね。あれ、結構かったるいですよね。

    上の2つを考えると、東京方面に勤務する人から見ると、市川船橋間って「通常時で6分、3−5回に一回は8−9分の差」ということになります。意外と大きいですね。

  43. 444 匿名さん

    早いもの勝ちでもないけど。

  44. 445 匿名さん

    船橋には西武、東武のデパートがあるので、ちょっと羨ましいです。
    デパ地下が大好きなので、ここのタワーの下もデパ地下のような店揃えになってくれると嬉しいんですが。。。

  45. 446 購入検討中さん

    >5780万円でやっと坪単価285万円

    同じ「西向き30階前後」で比較すると、市川の坪単価は240万円弱です。船橋の価格がこのままならば、客観的に見て、よほどの理由がない限り選択は市川でしょう。

            市川      船橋
    築       2009/1  2005/1
    坪単価     240万円弱  285万円
    間取り     まだ選べる   選べない
    東京まで    18分     24分(+たまに2〜3分追加)
    買い物便    普通      良
    作り・仕様   普通      良?
    景観      良(江戸川)  普通
    住所イメージ  良       普通

  46. 447 匿名さん

    市川にはない余程の理由がプラウド船橋にはたくさんあるように思いますが。
    百貨店2(=デパ地下2)、市役所出張所、通勤快速、ロフト、飲食、再開発、京成アクセス、高速IC、イオン出店、あげればキリがない。

  47. 448 近所をよく知る人

    >市川にはない余程の理由がプラウド船橋にはたくさんあるように思いますが。
    >百貨店2(=デパ地下2)、市役所出張所、通勤快速、ロフト、飲食、再開発、京成アクセス、高速IC、イオン出店、あげればキリがない。

    市役所出張所は駅をまたげばありますし、通勤快速は該当する電車がたったの2本(それだって前の一本の電車を抜くだけ)、京成は通勤には関係ないというか。。。使わないでしょ。お店については通勤する人ならその近くで買うというのがそもそも市川市民の発想だし。

    この沢山ある理由は”近さ”には叶わないだろうなあ。。。あるとすればやっぱり百貨店があるということか。

  48. 449 匿名さん

    近さといっても津田沼までは本数かわらないよね。
    津田沼でも12分ですね。あっ東西線が来るね朝夕の船橋は。
    京成はオルタナで使うと思いますよ。
    ただし市川真間は普通しかとまりませんが
    船橋は特急とスカイライナー(2010年まで)がとまりますね。

  49. 450 物件比較中さん

    プラウドタワー船橋は、友人が28階に住んで居て時々遊びに行きますが、地球が丸く見えて、展望台のよう。140センチ幅(!本八幡のタワーは100センチ!!)の内廊下は絨毯敷き詰め、ダウンライトで一流ホテル並みでした。ディスポーザー、ごみ捨て24時間可、浴室は大理石張り、妻がすっかり気に入ってしまいすごく欲しがっています。ヨーカドー、東武は1分で行けて冷蔵庫要らずというのが最大の魅力。迷います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸