千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    フレックスでないと市川の快速はつらいよ。
    ラッシュ時にグリーン定期で座れるのは千葉発の津田沼までか
    津田沼始発の船橋まで。
    市川だと立って文庫本や新聞が読めるかどうか。

  2. 452 匿名さん

    >>451
    市川からグリーン定期を使っていますが、座れなくても、押し合いの普通車両に乗るよりは幸せです。私の乗る時間帯は乗ってしまえばほとんどの場合錦糸町で座れますし、座れなくても二十数分で東京駅についてしまうのであまりつらいと思ったことはありません。
    >>447
    デパートが二つあるのは魅力的ですが、実際市川に住んでみるとあまり船橋のデパートには行かないんです。銀座もそれ程遠くないし、立派なデパートを求めるなら少し遠出して千葉そごうへ行っています。船橋の東武西武はいついっても閑散としていて船橋市民ですら行かないのではないかと思ってしまいます。

  3. 453 購入検討中さん

    >プラウドタワー船橋は、友人が28階に住んで居て時々遊びに行きますが、地球が丸く見えて、展望台のよう。

    なるほど。「プラウドの高層だと、地球が丸く見える。」って、プラウドの特長のところに入れておきましょうかね。

    >ディスポーザー、ごみ捨て24時間可

    これはどちらも市川のデメリットそのままですね。明らかにプラウドの勝ち。

    >浴室は大理石張り

    それって、オプション追加しただけなんじゃ、、、オプションでなく標準でそうだったら、なかなか豪華ですが。

  4. 454 匿名さん

    船橋の人が千葉や日本橋や銀座へ行かないとでも?
    地元にないよりあるほうがいいに決まってますね。
    それに東武西武は人が閑散としてるようには見えません。売上も立派。
    市川ダイエーとは物が違うと思いますが。

  5. 455 匿名さん

    ダイエーと百貨店を比べているひとはあなただけ。

  6. 456 匿名さん

    1戸しかでていない船橋の中古マンションの話はあまり市川タワーの検討とは関係はありません。これほど引っ張るのは、船橋のマンションを売って市川タワーを買いたい人か、2次のためのネガキャンですか?どっちにしてもあまり効果ないと思いますよ。

  7. 457 匿名さん

    ひさご亭がなくなって市川は終ったね。

  8. 458 匿名さん

    ひさご亭って何ですか?地元ですが知りません(汗

  9. 459 匿名さん

    >>456さん
    おっしゃる通りだと思います。
    ただ市川・八幡・船橋がもし同時期に販売だったらかなり迷うかも。

    市川は今は財政的には良い方ですが、この市川駅と八幡周辺の再開発加え、京成の高架化等の計画で今後の財政が多少心配です。

    >>452さん
    自分は市川市民ですが、結構東武や西武にお世話に成っていますが、
    特にB1は閑散しているなと思った事は無いですし、もっと近所に有れば便利だなといつも思っていますよ。
    多分他にも同様な意見を持った市川市民は多いと思う。
    それに船橋がもっと羨ましいのは、今度南口にJRの駅ビルも出来るんだって。

  10. 460 匿名さん

    デパートがあるっていうのはそういうのが好きな生活の人にとってのメリットで、そもそも市川に住む人ってのはあの船橋とか錦糸町、小岩のようなごみごみした感じがいやな人が住んでたんですよね。

    市川好きな人は平井や亀戸(ギリギリか)、むしろ下総中山のほうに視点が行くと思う。

  11. 461 ご近所さん

    ひさご亭って、大きいだけでぜんぜんおいしくない餃子を出す、小汚い中華料理屋です。無くなっても何の問題もありません。457さん、笑わせすぎです。

  12. 462 契約済みさん

    ああ、北口のをでて右の方へ行ったところにあった大きな餃子を出す店ですか?行ったことはないけど話題にはなっていましたね。無くなってしまったのですか。その程度で市川終わったとは思いませんが、ちょっと寂しい気はします。

  13. 463 匿名さん

    小岩と市川って駅前のレベルそんなに変わりませんよ。
    特に市川南口は正直言って・・・・
    総武線は民族浄化にお金がかかりすぎですね。
    津田沼だけじゃないですか?浄化済みなのは。

  14. 464 匿名さん

    >>ひさご亭って、大きいだけでぜんぜんおいしくない餃子を出す、小汚い中華料理屋です。無くなっても何の問題もありません。457さん、笑わせすぎです。

    問題大有りでしょう。
    ひさご亭と真間寿司だけが市川名物と言っても過言ではないのですから。

  15. 465 近所をよく知る人

    へへ

  16. 466 匿名さん

    >小岩と市川って駅前のレベルそんなに変わりませんよ。
    >特に市川南口は正直言って・・・・

    最近はちょっと。。。とも思うが、風俗店が条例で出せないところとは大きく違うと思うが。

    確かに錦糸町は治安が悪いとか先入観を持っている人もいるが、市川って市川というブランドそのものに価値を持っている人もいると思うし、小岩なんて、、、という表現を隠さない人も多いのが現状だとは思う。

    津田沼って予備校生とか高校生が地べたで座っているイメージしかないんですけど。

    上記のレベルで言えば、二階ロータリーがある駅って松戸、船橋、津田沼、柏・・・ああいうのは同じに見える。

  17. 467 匿名さん

    二階にロータリーってなんですか? 大きい歩道橋がある駅って意味
    ですかね?
    それにしても乱暴なくくりですね。じゃあ溝の口なんかもですね。。。

  18. 468 匿名さん

    そのペデストリアンデッキを30年遅れでやっとこさ南口に整備するのが
    市川であり当物件ではないですか?
    未だ立ち退かない駅前麻雀サラ金ビルを残しながら・・・・

  19. 469 匿名さん

    溝の口は神奈川県千葉県と一緒にしないで。
    しかも人気の田園都市線沿線急行停車駅。
    まるで比較の対象ではありません。

  20. 470 匿名さん

    同じに見えるんだと言うからしょうがない。

  21. 471 匿名さん

    溝の口って永井荷風住んでました?

  22. 472 匿名さん

    >>468さん
    駅南口の真ん中のビルは立ち退かないのではなく、最後に取り壊すだけなのですよ。皆さん周知のことかと思ってましたが…

  23. 473 匿名さん

    2次販売が始まるとなると、やはりこういうネガティブな書き込みが多くなるのですね。
    2次に登録する方、がんばれ!

  24. 474 匿名さん

    最後に取り壊すのではなく
    彼らがそうさせたんですよ。
    ロータリーも大幅な設計変更させて。

  25. 475 匿名さん

    溝の口って国府置かれてました?

  26. 476 匿名さん

    2次販売が始まるとなると、意味もなく他の街と比較する書き込みが多くなるのですね。
    街に自信がない人、がんばれ!

  27. 477 匿名さん

    意味あるよ
    事実だもん

    昔は伊勢丹のサテライトや松坂屋もあったんだけどねぇ
    駅前が車社会に対応できないまま平成を迎え今に至り
    シャトーは相変わらず大繁盛〜

  28. 478 匿名さん

    >>469
    溝の口は神奈川県千葉県と一緒にしないで。
    しかも人気の田園都市線沿線急行停車駅。
    まるで比較の対象ではありません。

    残念ながら都民から見れば同じです。
    市川の方が有名かも?

  29. 479 匿名さん

    なぜ溝の口?船橋と比較だったら分かるけど…
    総武線で快速が停まるという点では市川も船橋もそうたいした差は無いと思いますが、やはり「駅直結」で雨に濡れずに駅へ行けるはたいへん魅力があります。
    また、個人的には、デパートが近くにあるより、図書館、市川市の行政サービスセンター窓口が同じ敷地内にある方が嬉しいです。

  30. 480 匿名さん

    >>474
    今であろうと、最後であろうと、最後には取り壊して駅前広場ができるんだから、別にいいんじゃない?

  31. 481 契約済みさん

    販売が近づくとネガキャンが出てくるんですね。どうでもいい話を一生懸命大事のように騒ぎ立てて登録が終わるとスーッといなくなってしまう。見てて面白いですね。
    2次は販売戸数が少ないですが、あまりおおっぴらには宣伝していないらしく、知らない人が多いようです。倍率が高くならないように配慮しているような口ぶりでした。1次抽選漏れの人たちの救済策というのもあながち間違いではないのかもしれません。

  32. 482 購入検討中さん

    私、そもそもデパートは夏と冬のバーゲンくらいしか行かないから、コメントする権利さえもないかも知れないけど、とにかくハンパなデパートなら、私は要らない。そんな私だから、市川に住むとなれば、いきなり千葉そごうや銀座に行くことになるな。

    それより、何人かレスしてますが、「日々の生活にかかわる、一味変わった生鮮スーパー」のほうがいい。でもスーパーはシャポーにもあるし、ここにも入るし、PCI方面にちょっと行けば別のスーパーもあるし、なくてもいいかも。私はそれ以上に、でっかい本屋がほしいっす。

  33. 483 匿名さん

    こぎれいなクリニック(内科)なんかも入って欲しい。

  34. 484 契約済みさん

    ここの敷地の南西角にあるクリニックはI-linktownに入るんですよね?

  35. 485 匿名さん

    >>481さん
    本当にそうですね。
    販売が終わった後は、まーったりとした雰囲気だったのに、販売が近づくと変に活気付きますね。(1次の時も同様)
    しばらくは、こんな状態が続くのか…

  36. 486 匿名さん

    >>484
    南西角のクリニックって歯医者のことですか?

  37. 487 契約済みさん

    >>481
    >販売が近づくとネガキャンが出てくるんですね。どうでもいい話を一生懸命大事のように騒ぎ立てて登録が終わるとスーッといなくなってしまう。

    うーん、図星。ただ、それはそれで「これは言えてるのー。これは勘違いでは? これは全然的外れだろうがよ、、、」的議論に発展して、よいしょレスやたわいのない情報交換レス中心の状況よりは有益かと。例の「24時間ゴミだしの定義」やりとりなんて、そこそこの結論得られたと思うし。

    ところで、私も少し情報提供。

    確かに眺望シミュレータ、商談ホールの奥の特別室のようなところに導入されてました。まあまあでっかいスクリーンに映し出してくれるので、なかなか面白いです。ただ、セールスさん同席でないと見せてくれないようだし、PCは自分で好きなように触るんではなく、セールスさんにお願いして操作するような感じなのでちょっと物足りないかも、、、 それと正面だけで「ななめ右、ななめ左」の眺望サポートがないのは、ちょっと残念。ところで私、もう契約済みなので、いまさら「眺望シミュレータ、用意しました!」って言われたって、なんだかなぁ、です。もちっとがんばって登録前に用意して欲しかった。

  38. 488 匿名さん

    >>482さん
    まあ、大規模商業施設はどちらかと言うと嫌悪施設に属しますからね。

    人が多く集まる場所は犯罪発生率も上がりますし、
    車による交通渋滞や排気ガス公害、事故などが増加しますから、
    生活を第一に考えると個人的には身近に無い方が良いと考えます。
    娯楽は別に休みにどこかに行けば良い訳で。

    もちろん、これは個人の考え方なので正解はありませんけどね。

  39. 489 購入検討中さん

    デベさんに一言。

    なぜに「ほとんどすべて地権者様向けに振り分けられてしまったため、一般人民蚊帳の外」状態の90D11をモデルルームにしたんでせう? あれ見て「ふむふむ、なるほど」言える人って、低層3戸と高層1戸(こっちは90C11)の合計4戸だけでは? 低層NGの人も多いだろうことを考えると、何とわずか1戸! 対象住戸あまりに少なくって、買えないっつうのに。まあその前に、そもそも私には高すぎて買えないけどね、、、 部屋の見栄えで決めたんでしょうかね。

  40. 490 契約済みさん

    >>487さん
    眺望シミュレータは第1次の登録前からありましたよ。私もこの板で知って担当の人に聞いたら見せてくれました。私は担当の人が席をはずした隙に触りまくっていろいろなところからの眺望を楽しみました。意外と東側から見た賃貸棟が気にならなかったなという印象でした。まぁ、CGなのでなんとも言えませんが。西側や南西角は下層だと近所の建物が気になるかなと思いましたが、中・高層までいけば気にならない感じかな。

  41. 491 匿名さん

    >>490さん
    ほとんどの物件の眺望シミュレータは「ベランダから見た場合」のものなので、実際の部屋の中から見た景色とは違いますよ。いつも見る風景は室内からのものになるので、シミュレータの2/3ぐらいの面積しか見えないと想定するのが良いと思います。この物件の場合は外梁方式なので、さらに下半分が見えない状態ですから、中低層階では結構な圧迫感はあるかと。>東側

  42. 492 契約済みさん

    >>491
    そうですね。ここは特にベランダの手すりが分厚いので部屋の中からの景色はシミュレータと大分違うでしょうね。あくまでも眺望シミュレータは参考でしょうから。
    誰か下に入るスーパーについて聞いた人いらっしゃいませんか?先週MRへ行ったのですが、聞くのを忘れてしまいました。

  43. 493 匿名さん

    マルエイだそうです。

  44. 494 匿名さん

    >>493さん
    本当ですか?しょぼ…。

  45. 495 匿名さん

    マルエツですか…
    マルエツに行ったことが無いのですが、どんな感じですか?

  46. 496 匿名さん

    マルエイって書いてありますが。http://www.maruei.info/
    随分前に、私は営業担当の人から当初はマルエツという話があったが、マルエツではなくなったと聞いていますので、マルエツではないでしょう。

  47. 497 契約済みさん

    マルエイは安売り専門のスーパーです。うちの近所にもありますが卵10個70円とかなので、怖くて買ったことがありません。ここのマンションに入ったとしても買いたくありません。最悪のスーパーが入ってしまいがっかりです。きっと誰も買わないでしょうから、すぐつぶれるでしょう。何でよりによってマルエイなんだろ!!これも地権者がらみでしょう。

  48. 498 購入検討中さん

    マルエイ? 行った事ないので早計でしょうが、安売り専門って、何となくやだなぁ、確かに「地権者のエゴかい?」って、勘ぐってしまいます。

    マルエツは、我が家結構御用達です。そこそこ好きです。頼むよデベさん、マルエツにして!

  49. 499 匿名さん

    もしマルエイが本当であれば何スレか前の話ではないですが、
    現状の船橋と市川の駅としてのターミナルの違いでしょうか。
    規模こそは中規模の百貨店ですが、こちらは安売りのスーパー。
    本当であればがっかりです。

  50. 500 匿名さん

    マルエイって初めて聞きましたが、激安スーパーなんですね。
    期待していた店と全く逆のスーパーなので、少し残念です。
    でも、きちんとしたメーカーの日用品が安くなるんだったら、いいかな…

    45階に入るレストランはどうなんでしょうね?
    こちらも、あまり期待しない方が良さそうですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸