千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    又引用なので真偽のほどは?ですが

    http://life.sumomo.ne.jp/life/weblog/archives/cat5/

    ---------------------------

    高層マンションの蚊

    昨朝のはなまるで高層階の蚊の話題が紹介されていた。そのなかでの話は、蚊は自力では3から5階程度しか上れないとのこと。しかし、エレベータで上ってくる場合がある。また、ガーデニングの水を張った植木鉢の受け皿などがボウフラの住まいになっていることがある。そのため、高層階でも蚊が現れることがあるとのこと。私の感想は、あれだけ軽い動物だと、本人の望むところではなく、上昇気流にのって思わず高いところに現れる可能性がないかということ。。。私はしっかり網戸をしめて暮らしています。

  2. 302 匿名さん

    >>292さん

    ここは公共施設が上に入る物件なので、
    各キャリアとも電波が入るようにしてくれるはずです。
    (公共性が高いところは優先して電波感度を上げてくれます)

    高層物件でかつ基地局アンテナが(絵の上では)見当たらないため、
    中規模IMCSをこちらかURのどちらかに打つんじゃないかなと。
    あくまでも想定にすぎませんけど、
    いずれにせよ通常の物件とは扱いが違うと思われます。

  3. 303 匿名さん

    高層だと電波が強すぎてかえってうまく受信できないということがあるそうです。基地局を設置するということでは解決できないのではないでしょうか。

  4. 304 匿名さん

    今日の花火大会はすごい人でしたね。今住んでいるマンションのベランダから良く見えました。花火の爆発音が、物件にこだましてましたよ。
    今日の打ち上げ場所だと、東側でも見られることができそうです。西側は切れ端くらいが少し見られるかも。

  5. 305 匿名さん

    そういえば、建設中のマンションの17階あたりの部屋の明かりが付いていました。みんなで花火を見ているみたいでした。

  6. 306 匿名さん

    >>303さん
    >高層だと電波が強すぎてかえってうまく受信できないということがあるそうです。基地局を設置するということでは解決できないのではないでしょうか。

    第三世代以降は複数波を捉えることにも比較的強いのと、
    干渉が大きすぎる場合は電波を吹く方向を調整できるので、
    電波が届かない状態に比べれば対応は楽です。

  7. 307 匿名さん

    物件自体にアンテナ設置すれば大丈夫でしょう。
    この価格のマンションなら設置してもいいと思いますが。

  8. 308 匿名さん

    >307
    付けるとすると3キャリア全てですよね。ドコモだけとかだと管理組合はまず通りませんよ。
    ところが1キャリアだけでもマンションに基地局付けるのって相当高額ですから、一時金徴収無しには無理だと思います。そうすると普段問題ない低層〜中層くらいの人は拒否するでしょうから、結局後付けってのは余程のことが無い限り不可能だと諦めた方がよいですよ。

  9. 309 匿名さん

    アンテナ設置は高額だそうですからね。

    ただし親切なタワーマンションなら、
    網戸もアンテナも最初から設置します。
    タワーなら網戸が付いてないとは限りません。

  10. 310 匿名さん

    >>304
    私も見に行ったのですが、花火がここのマンションの南向きの部屋のガラスに映ってました。
    現地(江戸川土手)に見に行くのも良いですが、外の喧騒から離れて部屋から見ることが出来るのも素敵ですよね。

  11. 311 匿名さん

    スカイラウンジが北西側なのが惜しまれますね。南東側にあったら花火が見られたのに。再来年は最上階の展望は人でごった返すでしょうから、わざわざそこへ行く気もしないですし。

    >>306
    第三世代でも駄目のようですが。

    http://k-tai.com/hpgen/HPB/entries/9.html

  12. 312 契約済みさん

    1年半後の入居までに何か調べたりして楽しめるようなことはないですかね?入居までこんなに長く待ったことがないので。
    間取りも見過ぎて、自分で書けるくらいになってしまいました。
    インテリアや家電は、店等を見て回っても入居の頃には型が古くなるだろうから、調べるのは1年後くらいが妥当かな…?と思っていますし。
    今楽しめることが無いので、寂しいです。

  13. 313 契約済みさん

    現地の周りを探索ってどうでしょうか?私は現地のすぐそばに住んでいるのですがそれでも知らないお店や行った事のない路地なんかもありますので新しい発見があるかなと思っています。それから、他のマンションのMRに行ってインテリアや家具の研究もしてみようかと。ただ、三井の物件に行くとあまり相手にしてもらえないかもしれませんが。

  14. 314 契約済みさん

    そういえば新しいモデルルームのカラーはフォレストになるみたいですね。ここの書き込み(といっても母数が少ないので参考になりませんが)だとフォレストを選ぶ人がいないので新しいMRを見てフォレストを選ぶ櫃が増えるかも?でもMRのカラーであるアーバンリゾートを選んだという書き込みもないですね。

  15. 315 匿名さん

    >>314
    MRの改装後の新しい間取りプランのカラーはフォレストなんですね。ということは旧のプランとカラーは同じなんですね。
    フォレストはカラーテイスト的にちょっとポップな感じですよね。
    明るい雰囲気なので、小さい子供がいる方とかには良さそう。(全くの私的意見ですが) かわいいお部屋になりそう。

  16. 316 契約済みさん

    さて、そろそろ借金の話をしに行ってきます(笑。
    あと1年半もすれば巨大な借金を抱える生活になると思うと緊張しまス。

  17. 317 匿名さん

    きょうMGに行ってきたのですが、今販売をしていないだけあってさすがにMRは空いていました。人は結構いたのですが建築オプションの説明とかローンの説明とかの人ばかりでMRにいるのは私だけ。おかげでゆっくり見ることが出来ました。

  18. 318 ネコ

    こんばんは。
    南向きの2L、20階以上の購入希望です。
    しかし、市民枠、一般枠と抽選に外れ第二期の抽選待ちです。
    どうしたら抽選に当たるのでしょうか。
    なんとしてでも購入したいのですが・・・。
    営業の力不足なのでしょうか。
    一応頭金は半分入れるつもりなのですが足りませんか?
    書類提出等でMRには通っています。
    やはり運なのでしょうか・・・・。

  19. 319 契約済みさん

    >>318
    基本的に運だと思います。
    なので、私は登録から抽選の時まで毎晩ご先祖様にお祈りしてました。
    そして、当たるイメージを常に持つようにしていました。
    当たると良いですね!

  20. 320 契約済みさん

    >>318
    私は頭金8分の1以下しか入れてないですが抽選とおりましたので、運としか言いようが無いように思います。南向き20階以上2LDKというと残り少ないですがきっと当たると信じて頑張ってください。かげながら当選することを祈っております。

  21. 321 匿名さん

    第1期販売で一番倍率が高かったのは何倍か、ご存知の方いらっしゃいますか?

  22. 322 匿名さん

    >>318さん

    可能な限り希望範囲を広げて、営業担当者に伝えてはいかがでしょう?
    予算は大きく変えられないと思いますが、方位や階層に幅をもたせれば
    あたる可能性が高くなると思います。

  23. 323 匿名さん

    >>321
    一番高かったのかどうか分かりませんが、20倍がありました。積立君ふたりで実質2倍だったのかもしれませんが。

  24. 324 匿名さん

    >>318さん

    基本的にMRの営業さんは「売ること」が大事なので、最終的に支払えるかどうかはあまり気にしません。よって、頭金の多寡はさしたる問題ではなく、大事なことは「こいつは契約印を押すのか?」と言うところでしょう(まあ、そういう意味ではローンの事前審査や資金計画をちゃんと見ていると思いますが)。

    これがしっかりアピールできて入れば、その客が札を入れる部屋には他の客がかぶらないよう努力してくれますし、倍率が付いてしまっても、登録時の順番も優先してくれるはずです(一般的には、キャンセルが発生すると登録時の順番に従って通知を行うため)。

    まあ、最後は神様へのお祈りが大事なのかもしれませんね…。

  25. 325 匿名さん

    >>323
    積み立て君(1人で)は20倍だったと思います。
    どの部屋が一番だったのでしょうかね。

  26. 326 匿名さん

    ということは実質1倍だったということですか。
    どの部屋だったかまでは覚えていません。左の方にあった気がすすので多分西向きの部屋だと思うのですが自信はありません。

  27. 327 契約済みさん

    >>326さん
    私も西側で見ました。
    積立君20倍じゃぁ、その後に登録する気はしないですよね。


    >>318さん
    南側のご希望の部屋が当たると良いですね。
    抽選は運ですが、どうしても欲しいっていう気持ちは大切だと思います。
    (私は念じてましたから)

  28. 328 ネコ

    そうですか・・・運頼みですか。
    今は営業に東向きを勧められていますが
    安い買い物じゃないし妥協したくないんです!!
    祈るしかないですね・・・。
    はぁ〜、当選した皆さんがうらやましいです。。。

  29. 329 匿名さん

    初めてマンション購入する者です。
    先週末はローン申し込みだったのですが、知人にその話をしたところ、1年半後のローンを今から申し込みすることに驚かれました。(私はそんなものかと思っていたのですが)
    実際の金利等は入居直前になりますが、今から申し込みをするのは普通じゃないのでしょうか?

  30. 330 契約済みさん

    私もローン説明会に行ってきましたが、すぐに申し込まなくてもいいと言われたのでまだ申し込んでいません。また、たとえ申し込んだとしても入居直前までに金利などに変更があれば選択した商品を買えることは出来るといわれましたので、申込とはいってもそれほど堅いものではないとの認識でいます。

  31. 331 購入検討中さん

    千葉銀行、三菱東京UFJ等、デベ提携ローンで何パーセント優遇ですか?

  32. 332 匿名さん

    >>331
    MRに行って担当者に聞けばすぐ教えてもらえますよ。
    今はMRは週末でもガラガラなのでゆっくり見られていいかも。

  33. 333 匿名さん

    No.329 さん

    今回の銀行の申し込みは契約ではなくて、本申し込み・本審査ということだと思います。登録前後に行ったのが事前申し込み・事前審査です。
    まず事前審査で大まかな審査をして貸せるかどうか判断され、本審査でより細かく審査されるようです。事前で通っていればほぼ大丈夫なようです。

    本契約は金銭消費貸借契約といい、引渡しの直前に銀行と取り交わすと思います。金利も違いますし、借り入れの額も変わる可能性もありますから。
    それまでに大きな借り入れをした場合、再度審査されるようです。

    ですので本申し込みをしたから必ずその銀行から借りるということではなく、お互い貸す用意・借りる用意が出来てるということです。

  34. 334 匿名さん

    No.328さん

    運頼みというか、出来る限り運を近づける努力をするということかもしれません。
    たしかに大きな買い物なので妥協はしたくないですが、こだわりの為に購入できないほうがつらいですよね。

    私は方位、階数、予算も希望とは違うところを勧められそこに決めました。希望する倍率の高い部屋より倍率の低い部屋にかけました。
    なぜならこの立地にこだわったからです。

    間取りに自分たちの生活を合わせればいいし、バルコニーから約1メートルの外壁が張り出しているタワーマンションでは方位もあまりこだわらなくてもいいだろうと考えました。
    初めてのマンション購入なので、実際住んでみないといいも悪いも分かりませんが。

  35. 335 匿名さん

    >>実際住んでみないといいも悪いも分かりませんが。

    すべてはこれに集約されますよね。いくら考えてみても、景色のシミュレーションを見ても、実際に住んでみるのとは違うのだろうと思います。ただ、実際に住んでみてあそこで妥協したからだと後悔したくなくて妥協したくないという考え方もあるでしょう。>>328さんのように納得して買われた人は妥協したというより、当初の希望と違ったところでも納得できたとも言えますし。悩ましいところです。妥協せずに抽選になっても契約できた人は本当に幸せだと思います。

    >>328さんは、事前審査は完了されているのでしょうか?事前審査を通っていると抽選に通りやすいと、自称現役三井不動産従業員の方が書かれた本に書いてありました。もしまだ事前審査を受けておられないなら受けてみてはどうでしょうか。

  36. 336 匿名さん

    >>331
    三菱東京UFJで1.4%優遇です。他は分かりません。

  37. 337 匿名さん

    >>333

    借り入れまで大分間があいているので事情変更の有無にかかわらず借り入れ直前に審査をやり直すのは不可避ではないでしょうか。

  38. 338 契約済みさん

    千葉銀は1.6%優遇でした。

  39. 339 ネコ

    はい。事前審査済みです。
    今は土手沿いのマンションに住んでいます。
    こちらは運よくキャンセル物件で販売後、南向きの高層階に入居できました。
    見晴らしよく花火も部屋から眺められますのでここ以下は考えられないんです。
    もう8月ですが・・・抽選の9月まではドキドキ。
    2年後にキャンセルが出れば・・・と思うのですがそう上手くはいかないですよね。

  40. 340 契約済みさん

    >>339さん

    えっPCIの高層階に住んでおられるのですか?あんないいところを購入したのにタワーも欲しいなんて。私はPCIのB棟角部屋高層階の一番大きい部屋が中古で出たらそこが欲しいと思ってずっと待っていたのですがなかなか出てこなくてタワーを買うことにしました。PCIは駅からそう遠くないし、プールもあるし、セキュリティも比較的しっかりしているし、花火も見れて窓からのながめも最高で、理想的なマンションですよね。

  41. 341 匿名さん

    >>339さん
    今の住まい以下は考えられない気持ちは、すごく分かります。
    私も現在マンション住まいなのですが、今以下のマンションを選択する気持ちは全くありませんでした。
    今回のこちらのマンションの登録についても、倍率も5倍以上でしたが、妥協しませんでした。妥協しても、第1希望の間取りが当たったかもしれないなーと考えながら過ごすのはイヤだったので。。。
    絶対手に入れてやるという気合で実現できたので、どうぞ頑張って下さい!
    入居までの1年半の間はまだまだ希望がありますから!

  42. 342 匿名さん

    三菱東京UFJ 1.4%優遇
    ちばぎん    1.6%優遇

    本八幡と一緒じゃん!

    もしかして他は1.3%優遇??

  43. 343 匿名さん

    だいたいどこのマンションも金利優遇は似たり寄ったりなのでしょう。

  44. 344 匿名さん

    第1期第2次販売は8月下旬からというはがきが来ました。第1期完売じゃなかったんですね。価格表と花のつき方を見ると第1期完売で第2期以降販売の住戸しか残っていなかったはずですが。第2次はどのくらいあるのでしょうか。

  45. 345 匿名さん

    344さん

    葉書には第1期300戸完売と書いてありましたよ。
    次期販売でどのくらい売るのか分かりませんが、
    残りはあと100戸程度でしょうから次で販売終了
    もありそうですね。

  46. 346 契約済みさん

    >>345
    第1期は350戸くらいだったような気がします。確か、400戸はなかったと思います。第1期の2次以降では50戸くらいの残りではないかと。

  47. 347 匿名さん

    第1期完売で、第1期第2次販売というのは不可解ですね。

    第1次で契約済の住戸を1次販売として第1期完売としたのか、
    あらたに人気のない住戸を売ろうとしているのでしょうか?

  48. 348 匿名さん

    >>347
    「第一期第一次が300戸完売した」(ただ、第一期販売は全部で350戸くらい?)と言う趣旨だと思います。多分、第一期で売れた住戸を第一次販売分と定義し直して、これが完売(当たり前ですが)で、第一期で売れなかった住戸が第一期第二次で販売されるということではないでしょうか。

  49. 349 デベにお勤めさん

    第1期を完全に販売したら、第一期第二次はありません。
    色々な場合がありますが、普通は、
    第一期第二次=(第1期の売れ残り−第2期へまわす住戸若干)+(第2期からの補充住戸若干)
    でいく場合が多いです。

  50. 350 匿名さん

    要するに、

    8月下旬からまた売るから、
    細かいこと気にせずに買ってね。

    ってこと。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸