千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安−その10
匿名さん [更新日時] 2007-03-11 19:53:00

その10スレになりました。
入居まであと少し! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/
パークシティグランデ新浦安 −その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46576/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/

新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-16 21:49:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 720 匿名さん

    引越し日の決定、まだ来ないなぁ。

  2. 721 匿名さん

    >719
    今日は電車も動いてました。そういう意味では昨日の方が強風だったようです。

  3. 722 匿名さん

    引越しの日程通知来ました。
    そこで気になったのですが、全日程を足し算しても324戸にしかなりません。
    あとの226戸は引っ越ししないのでしょうか???

  4. 723 匿名さん

    226戸は日通扱いじゃないのでしょう。

  5. 724 匿名さん

    リバーパレスとシーパレスは別々の紙できてますよ。
    我が家はリバーなのでリバーⅠ、Ⅱのみ載っています。
    それにしても3月中と4月では件数がえらく違いますね。
    前の家の引渡しが迫ってるので3月になってしまいましたが、そうでなければ
    4月が良かったー。
    3月に集中というのは賃貸買い替え組の方がかなり多いということなのでしょうか?

  6. 725 匿名さん

    学校の転校もあるんじゃない?

  7. 726 匿名さん

    引越し日の通知まだ来ません。
    3月21日から引越しが出来るのは地元の買い替え、住み替えが多いということですね。

  8. 727 匿名さん

    確か三井から3月中に新しい住民票を郵送してくださいという指令があったと思います。
    我が家は遠方からの引っ越しなので、住民票云々の手続きをするには・・・と逆算して引っ越し希望日を提出しました。
    本当は混んでる時期をさけてゆっくり4月に引っ越しをしたかったのですが。

  9. 728 匿名さん

    >727さん
    三井さんももうちょっとスケジュールに余裕を持たせてくれれば良かったのにね。
    お互い大変ですが頑張りましょう。

  10. 729 匿名さん

    引越しの通知こないなら確認した方が良いのでは?
    我が家は都内ですが一昨日きましたよ。時間の件でプランナーから電話来た方おられますか?

  11. 730 匿名さん

    グランデ賃貸に出てますね。明和地所です。

    4LDK 113.1m2 270000円 敷2,礼2 7階 キッチンやリビングから海が望めます

    だそうです。

  12. 731 匿名さん

    今日ようやく携帯に引越しの連絡がありました。
    でも通知はまだです。日にちは第一希望でしたが、
    時間は何も言われていません。

  13. 732 匿名さん

    >730
    同じく明和の広告に「未入居でお引越し」NEW!という文字も。
    例の9Fの部屋で内装はプレミアムダーク、6,880万。

  14. 733 匿名さん

    引越しの日にちは指定でも、時間までは指定されないのでは?
    うちは荷物、人の着いた順と言われてます。
    なので純粋、早い順なのではないのでしょうか?
    なので、当日すばやく搬出してグランデで搬入待ちってことではないのでしょうか?
    事前に日通が時間を調整してくれるのかな?

  15. 734 匿名さん

    近隣の住民はあらかじめ時間調整するといってましたよ

  16. 735 匿名さん

    日通に確認しました。先着順ということです。後から着いた搬入トラックが追い越して搬入を始めることがない!という認識です。

  17. 736 匿名さん

    引越しは1日3回に分かれるらしいよ。日通に聞いた。
    朝、昼、夕方の3回で、夕方だったら引っ越し終わるの深夜だよ。
    2月末くらいに通知がくるみたい。

  18. 737 匿名さん

    再内覧会の時に共用棟を見学しました。
    シャンデリアなどの雰囲気も素敵で入居が楽しみになりました。
    でもキッズルームは狭くてガッカリです。
    遊具は外にあるハンドル1つだけだし、これじゃ遊ばせずらいなと感じました。
    友達作りが出来る場所だと思うので頻繁に利用したかったのですが。残念です。

  19. 738 匿名さん

    本日、冷たい雨の中、確認会に行きました。室内の手直し部分に関してはちゃんと直してあり良かったのですが、共用部分で気になることが。

    雨だったからわかったことですが、シーパレスのエントランスからリバーパレスのエントランスにかけての自動車置き場と自転車置き場の間の通路はタイル面になっていますが数々の水溜りがありました。キッチンスタジオの前(南東側)は池のようにすごい水溜りになっていました。排水やタイルの張り方等詳しいことは専門家ではないのでわかりませんが・・・これって良くないんじゃありません?

  20. 739 匿名さん

    我が家は自分の住居でいっぱいいっぱいで、共用棟等まったく見学しませんでした。
    入居してから探検に行かないと右往左往しそうです。
    キッズルームも10畳程度なら意味ないですよねー。いっそミニ体育館&図書ルームみたいな
    のを作ってくれれば雨の日とか有効活用できそうなものを。。

  21. 740 匿名さん

    天気のよい日は公園でいいけど、天気の悪い日に遊ばせられる場所があるといいですよね。
    神奈川出身ですが、個人的には、みなとみらいにあるボーネルントのような施設があればいいな、
    と思います。

  22. 741 匿名さん

    あ、いいですね、ボーネルンド。我が家も時々行きます。
    おもちゃもいいものが多いし、遊びも面白いですね。うちのこはあのハムスター
    みたいに大きな輪の中でぐるんぐるん回るのが大好きです。
    ただ夢中になると時間がたってしまい、あとでびっくりみたいな。
    これだけ子供の多い地域ならボーネルンドやいい子供向けの本を大量に扱った本屋など
    需要は多いと思うのですが。
    商業棟にこういうお店が入ってくれれば、いいのですけど。
    私も神奈川県からの引越し組みなので、みなとみらいのようでもうちょっとファミリーな
    感じのする街に浦安がならないかなあと期待しいるのですが。
    みなとみらいの雰囲気は大好きなのですが、子育てしにくそうなので新浦安に決めた次第です。

  23. 742 匿名さん

    キッズルームはちょっと残念でしたね。
    本に関しては浦安は図書館がすごく充実しているのでぜひ活用してみてください。
    ボーネルンドの遊び場とまではいきませんが、雨の日は東急やシェラトンの遊び場もなかなかいいですよ。
    あとは交通公園も川沿いの緑道ができれば近くなりますしね。
    この街は本当に子育て中のお友達がたくさんできるところなので、
    マンションの中だけでなく外にでていくことぜひお勧めです。

  24. 743 匿名さん

    川沿いの緑道って、駅のほうまで続いているのですか?
    どこかで途切れたりしてはいないのでしょうか?

  25. 744 匿名さん

    話は違いますが、トイレのオプションのカウンターのガラスボウル
    家は白にしたのですがHPにあったのと違ってグリーン色のきれいなガラスでした。
    うれしい誤算?でした。
    (186Tのジャングルトイレにあった手洗いみたいな色です)
    オーナーズスタイリングのページでは白の陶器みたいなイメージだったのですが。。
    (私はMRにあったオレンジ色の方がいいかなーと思っていたのですが妻が絶対白だと言うもので)

  26. 745 匿名さん

    >743さん
    高洲側は確か浦安郵便局のほうまでつながっていたように記憶しています(途中で橋を渡れば駅の方向に行くことが可能)。
    明海側は、線路より東はほぼ工事中であり、線路からダイエーあたりまでを除いて利用できません…。

  27. 746 匿名さん

    第二湾岸予定道路の下にすでに道もできており、緑道がつながるのも時間の問題かと思います。

  28. 747 匿名さん

    確かに、できたらあっという間でしょうね。
    完成すれば駅までほぼ一直線ですね(モナあたりの駐輪場にとめられれば)。

  29. 748 匿名さん

    743です。
    みなさん、情報ありがとうございます。
    内覧会のときに周りを散策しようと思っていたのですが、内覧会で疲れてしまい
    早々に帰ってしまいました。
    グランデの前の緑道は入居前に完成するのでしょうか?
    あと、緑道は自転車も走行可なのでしょうか?
    主人も駅まで自転車で緑道一直線を考えているようなので。。

  30. 749 匿名さん

    >>746
    その前に、一戸建て群が出来てからだな。
    でもシンボルロード以外に駅方面へ出れる道がないと、もう飽和状態じゃない?

  31. 750 匿名さん

    No.744
    トイレカウンターガラスボウルは、もともと白じゃなくて薄いグリーンでしたね。
    パンフレットは白く見えるので聞いたことがあります。モデルに見本が置いて
    ありましたよ。
    確かに真っ白は病院みたいで嫌ですね。私もあの色が好きです。

  32. 751 匿名さん

    川沿いの緑道は未定のようです。
    公団所有地でいつ着工完成するか分からないです。役所仕事ですから。

  33. 752 匿名さん

    入船橋アンダーパスは完成しているように見えるがまだ開通していませんね
    いつ開通するんでしょうか?
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2006/irifune_under.html

  34. 753 匿名さん

    トイレカウンターのガラスボウルだけど俺は白のほうが良かった。

  35. 754 匿名さん

    >753
    あのお方ですか?

  36. 755 匿名さん

    もともと白じゃないんでしょ?
    赤があればもっとよかった。黒もいいね。

  37. 756 匿名さん

    集まり始めたぞー。
    購入者ご一同、退避開始!

  38. 757 匿名さん

    え?どこ?
    ぜんぜんじゃない?

  39. 758 匿名さん

    引越しの時間早く連絡してほしいです。他者にしましたが、何となくせかされている気がして。。。

  40. 759 匿名さん

    幹事会社でも、他会社でも、先着順の運び込み?
    幹事会社使う人優先にしてほしい。
    有利だと思ったからこそ少々のお金なんて仕方ないと
    さくっと決めたんだから。
    他社を使う人は、早朝か深夜にやってください。
    一番いい時間帯に、目の前でのろのろ運び込まれたり
    ぶつかったりしたら迷惑。

  41. 760 匿名さん

    幹事会社を選んだ人はただ他に頼むのが面倒だと労力をしぶった人ばかり。
    他社に頼んで不利になることは全くありません。
    幹事の方が高いということもありません。
    そこに優先枠などないのです。
    日通に問い合わせたら「先着順」ということに変わりはないそうで、日通であろうが他社であろうが現地についた順らしいです。
    ひとつ気になるのは、日通が近隣住民の引越しはピストンするということ。
    そのために料金が格安になっているらしいです。
    ピストンで2便、3便になってしまう場合は相当遅い時間になりそうですよね。
    我が家はそういう理由で他社で朝からやってもらうことにしました。

  42. 761 匿名さん

    >758
    そういうわけで他社には時間指定はないそうです。
    好きな時間にはじめてください。

  43. 762 匿名さん

    前にもでていましたし、ずうずうしいお願いだと承知で書き込みます。
    カーテンの採寸のサイズを確認したいのですが。
    うちは貧乏なので自分で採寸したのですが、大幅に狂っていたらどうしようと不安でなりません。
    そんなのお金かけた人に聞いてはいけないとは承知してますが、
    どなたか親切な方がいたら教えてほしいです。

    部屋は127です。
    リビングの窓なんですが、ドレープ(カーテンレール下〜床)の場合丈は254で大丈夫でしたでしょうか。
    シェードの場合は天井〜床になりこちらは256だったと思うのですが。
    幅は315くらいだったと思うのですが。
    詳しいサイズは書いていただかなくても結構ですが、
    私の計り方が大幅に狂っているなど、ご教授願えればと思います。
    すみません。

  44. 763 匿名さん

    日通に電話して聞きました。他者なら日程さえ決まれば時間はこちらから言えるのに
    どうして幹事の日通に頼んだがゆえに2月末まで時間決まらないのですか?と。
    日通側が言うには他社であろうとすべて日通側で時間調整しますとの事。それなら仕方無いかと
    あきらめ電話切ったのですが。やっぱり何かおかしいですよね。他社の方で時間決められた方
    おられますか?他社さんで自分で時間きめれるなら本当に日通に頼んだ意味ないです。
    引越し件数の調整だって結局オーバーしてるし。

  45. 764 匿名さん

    カーテンやエアコンなども時間調整の電話来ています。この時期はやはり混んでいるそうで
    とりあえず作業してもらえる人をおさえておいた方がいいと言われました。
    とは言え、我が家も日通の為、時間わからず返事出来ません。遠方の為出来ればある程度時間合わせたいのですが。。書き込み見てもバラバラでどれが正しいのでしょうか?いずれにしても1月上旬に締め切りなのに、何でこんな遅いのでしょうか?

  46. 765 匿名さん

    >762
    うちは127ではないので、違うかもしれませんが。。。
    書き込まれているサイズとほぼ同じです。
    (デザインテックから見積もり取りました。)
    少なくとも大幅に狂っているということはないと思いますが、
    階数によっても多少相違があるかと。。。

  47. 766 匿名さん

    まあ3月末の土日の引越しだと順番まちで深夜までまたされるって話よく聞くよ
    トラックは道路で待ってるけど、入居者は部屋に入れるから最低限必要なものは
    自家用車に積んどくといいよ、お風呂セットとかねw
    広いビューバスを満喫してね!

  48. 767 匿名さん

    日通が時間調整するのは、日通取り扱い分の旧居の搬出作業時間ですよ。
    搬入は先着順です。
    日通が浦安周辺で使用できる車&作業員の数に限度があるため
    日通で頼んだ人は順番になるのです。
    もう一つ、遠方からでも日通で直行で依頼されたかたは搬入もすんなりいくでしょうが
    車の載せ替えがあったり、作業員だけ浦安を使う場合は時間割り振りが
    発生する場合があります。
    かと言って、他社に依頼したくても、断っても断っても仕事が入るこの時期は
    他社は一斉入居と言うだけで見積もりすら受けてくれず、見積もりすれば絶対依頼が
    こないようにわざと法外な金額を提示してきたりするのですから、結局幹事会社の
    言うなりにするしかないのですが。この時期他社も仕事いっぱいで面倒な仕事は断る
    方向でいます。「当社でしたらこの金額で」と安い金額を出してくる会社があったら
    逆に警戒した方がいいですよ。

  49. 768 匿名さん

    いまさら引越しの時間調整するというのは納得がいきません。
    我が家は何度も「先着順です」と確認をとったため、高いお金を払って前日搬出の早朝搬入を選びました。(他社です)

  50. 769 匿名さん

    だから、日通で引越作業する人の搬出時間だけで
    搬入は先着順。よって他社の人には関係なし。

  51. 770 匿名さん

    762です
    765さん、ありがとうございます。
    実は一度デザインテックで見積をとったら幅が350だったのに
    自分で計ったら315だったので????というところもあり自信がなくなっていました。
    こんな自分勝手な質問に親切にお答えいただいてありがとうございました。
    さっそくカーテンの注文をネットでしたいと思います。

  52. 771 匿名さん

    そうなんですか。。ショックです。一斉入居初めてで、よくわからないのでとりあえず幹事会社の日通の方がいいのかな?と思い、たいして安くもない日通にきめました。それなら見積もり、契約時にちゃんと言ってくれれば良かったのに。むしろ日通でないと色々不便がでますよみたいな言い方されたのに。。内覧会でいきなり「どこの引越し業者でも一緒です」と言われ、さらに今だ、時間すら決まらず、「いつ決まるのですか?」と聞いても「なるべく2月末には」との返事です。騙された気分です。勉強不足でした。。そうですよね。他社さんの時間まで日通が調節するなんて
    おかしな話です。あーでもショックです。ヤ・・さんとかかなり安かったのに。

  53. 772 匿名さん

    我が家も日通から同じような事いわれたので、みなさんまだ時間決まって無いと思ってました

  54. 773 匿名さん

    それは単にあなたの調査不足でしょう。
    こちらのサイトだけでも幹事会社でも何も特典はないという書き込みはあちこちみかけました。

  55. 774 匿名さん

    日銀追加利上げ決めてしまいましたね。あ〜あ。
    4月実行の金利ですよね。どれくらいになるでしょうか?

  56. 775 匿名さん

    >>770
    127購入ですが、幅は329cmでした。
    カーテン屋さんから、左右10センチ程度のゆとりを持たせます。と言われましたので
    デザインテックの見積もりとほぼ同じ幅になりました。

    今さら遅いかな?

  57. 776 匿名さん

    >774
    4月??

  58. 777 匿名さん

    >> 774
    3月でしょう。
    既に1月から2月でも金利UPされてイライラしているので、不用意・不十分なINFOは腹立たしい限り。

  59. 778 匿名さん

    金持ち喧嘩せず。

  60. 779 匿名さん

    さぁ3月の銀行の金利はどうなるでしょうか!

  61. 780 匿名さん

    >>775
    770です。
    遅くなかったです。
    329ですか?これは余裕をもたせてない(もたせて350)幅ですよね・・・・
    私の計り方はかなり間違っていたのでしょうか・・・
    どうしよう・・・低層階なのにこのままではオーダーは入居後になってしまいます(涙)
    やはりお金かけなきゃだめですね・・・

  62. 781 匿名さん

    うちも、入居後オーダーしますよ。
    とりあえず、今使ってるやつを持っていってぶら下げときゃ、なんとか生活に支障ない程度の
    目隠しになるかもと思ってます。
    倹約倹約。

  63. 782 匿名さん

    住宅ローンの新規受付の金利は4月から利上げとNHKの19:00のニュースで言ってましたね。
    3月実行は影響ないですねラッキー。

  64. 783 匿名さん

    うちも781さんと同じことをしようと思ってます。
    ホテルの開業は入居より後だから慌てずに
    ゆっくり決めても大丈夫ではないでしょうか。

    それにしてもカーテンボックスがサッシより
    上にあり過ぎですよね。
    サッシの高さと同じにしてくれれば、既成で
    選べてラクチンだったのに、、、と思うと
    ちょっと悔しいです。
    オーダーは手間がかかるので。

  65. 784 匿名さん

    うちは127じゃないからお力になれないんだけど、
    縮図を定規ではかってみると、カーテンボックスの幅自体が329くらいだから
    770さんの315っていうのはカーテンレールのフックの幅としてはあっているんじゃない?
    多分775さんはボックス全体を計ってシェード?にするのでは?

  66. 785 匿名さん

    >>782
    まじで?全銀行がそうなの?
    むしろこれを口実に上げてきそうな悪寒がするが。

  67. 786 匿名さん

    4月なんですか?21時のニュースではわかりませんでした。

  68. 787 匿名さん

    770(762)さん、
    765ですが、デザインテックで見積もりをとったと書きましたが、
    ドレープとシェードと両方見積もり作ってもらいました。
    127ではないので、具体的な幅は775さんが書かれている幅と
    違っていて申し訳なかったのですが、ドレープでもシェードでも
    幅はほぼ同じでした。誤差5センチです。
    シェードの場合は広い方の窓を1台だと大きすぎるので
    2台に分けるということで全体で5センチ短くなっています。
    ご参考までに。

  69. 788 匿名さん

    782さん、グランデの場合は引渡し月が3月だから四月からが住宅ローンの金利上げとしたらギリギリセーフ!と解釈していいの?だとしたら本当に私たちラッキー!!

  70. 789 匿名さん

    いやあ都銀はこれを口実に一斉に利上げするでしょう。
    でもおそらく0.1%から0.2%くらいでしょうね。

  71. 790 匿名さん

    うむ。
    789に一票。
    一応、悪い方に考えとく。

  72. 791 匿名さん

    悪い方に考えておいた方が心の準備ができていい。
    楽観視していて悲惨な結果になった場合、落胆も大きい。
    それじゃせっかくの引越しもなんか暗くなりそう。。。
    早く確定してくれないかなー金利。。。

  73. 792 匿名さん

    長期固定の場合、住宅ローンの金利は長期金利に連動するから、
    政策金利が0.25%上がったところでたいした影響ない。
    そんなことより、10年国債の表面利回りを気にしたほうがいい。

    ちなみに、上がるときは3月から上がる。
    別に4月まで上げないなんてことはない。

  74. 793 匿名さん

    昨年の3月4月ごろは、平成19年3月には貸付金利がもっと上がっていることも覚悟していたので、個人的には予想の範囲内におさまりそうかな〜と思っています。さすがにここでドカンと上がるとは思われませんので…。

  75. 794 匿名さん

    変動金利なら0.25%分が上がると考えた方が無難ですね。

  76. 795 匿名さん

    しかしこのシステムにずっと納得いかなかったのですが、
    申し込む時に金利が決まってなくて、
    その後金利を決めるのは銀行の胸先三寸とはいったいどんな商売。

  77. 796 匿名さん

    申し込むときに金利を決めるということは、それは
    「先物」取引です。

  78. 797 匿名さん

    申込時に確定ということは、
    銀行側はリスクを削減する為に通常より高い金利にしてくるだけだと思います。

  79. 798 匿名さん

    金利よりも、三井の請求の中に「提携ローン事務手数料:31500円」とあるのがなんとも腹立たしい!
    提携じゃないと必要ないの??なぜ、提携だと必要なの??全然わかんなぁ〜〜〜い!!

  80. 799 匿名さん

    銀行も個人相手のせこい手数料収入で稼ぐのどう思ってんだろう?
    もっと大型案件のアレンジとか投資銀行への道歩んだらどうなんだろうと
    就職活動の頃から(10年以上前)思っていたんだよね。
    住宅ローンがおいしいだなんて、国家国益のために一肌脱ごうとか思わないんだろうな。
    もっと金を使って新たな価値創造することできないのかな?
    両替の手数料とか振り込み手数料とかATMの手数料とかちょっと悲しいよね。

  81. 800 匿名さん

    あ、銀行にお勤めの人を非難してるわけではないですからね。
    (銀行マンの入居予定の人多いと思われるし)
    ただ、優秀な人材があんなに集まってるのにもったいない、という思いが大きいだけです。
    ポートフォリオ的に手数料収入で固定収入を得、大型案件のアレンジやプロジェクトファイナンスなどそうそうあるわけでもない変動収入の部分ばかりでも、というのはわかりますけどね。

  82. 801 匿名さん

    銀行はサービス業じゃないですからねえ
    手数料とられるのは当たり前かと

  83. 802 匿名さん

    3月に入居されない方ってどのくらい、いらっしゃるのでしょうか?

  84. 803 匿名さん

    こないだきた引越しの日程表みればだいたいの割合がわかるかと。
    なぜそのようなことをお聞きになるのかわかりませんが。

  85. 804 匿名さん

    話を蒸し返してもうしわけありませんが、770さんのカーテンは結局間違っていたのでしょうか?
    実は我が家も127で幅315と思っていたのですが。
    770さんは結局入居までカーテンはたのみませんか?
    我が家はもう一度確認会があるので、その時に採寸させてもらえるといいのですが。

  86. 805 by 匿名さん

    >>799
    国家国益のために?
    はぁ?おもしろいことをいう人だね。

  87. 806 匿名さん

    >>797
    自分のことだけ考えてるでしょ。
    銀行にとっちゃ毎月のように住宅ローンの申し込みがあるわけだから
    それじゃ毎月毎月高く設定することになる。

  88. 807 匿名さん

    今日、明海南小学校で説明会ですね。今、住んでいる所では小学生が集まって登校しております。
    我が家は春から新1年生の女の子がいます。学校まで近いですが、せめて慣れるまでご一緒させて頂ければありがたいのですが。。

  89. 808 匿名さん

    マンションで何人くらいの小学生がいるのでしょうかね。
    我が家も春から2年生の男の子がいます。
    引っ越したばかりでまだお友達もいない時期だと思うのですが、マンションからの転入生が多いのであれば帰り道一緒になったりでお友達できるのかな、と思っています。
    同じ学年、同じクラスにいればいいのですが。

  90. 809 匿名さん

    明海幼稚園対象者だけで3〜40人いると役所から聞きました。私立の方も当然いらっしゃると思いますが。。なので小学生となるとかなりの数になるのでは?我が家も小学生がいます。
    みなさん宜しくお願いします。

  91. 810 匿名さん

    今日は雨なのに花粉症がひどいです。
    近隣の方、花粉の飛散具合はどうでしょうか?
    風が強いので花粉飛んでるのかな、と思いつつも、近辺に林はないし、、などと
    思っています。
    今の住まいが裏が林で杉の木だらけで症状がひどいのです。

  92. 811 匿名さん

    803さんへ
    「こないだの引越し日程表」とは、三井不動産から配付されたものでしょうか?
    それとも引越しを一手に引き受けている日通からのものでしょうか?
    日程表を見ていないので、お聞きしたしだいです。
    購入者だけが知る情報だから関係ないというような言い方ですね。
    ここに住まわれる方が皆そうでないことを願います。

  93. 812 匿名さん

    803ではないけれど
    購入者だけが知る情報です。
    ちなみに郵送されてきたあれです。棒グラフみたいなやつです。

  94. 813 匿名さん

    ところで、プレーンシェードってどう思います?イメージでは小部屋などの小さめの窓に
    使う感じなんだけど、リビングの大窓に使ったら変かな?

  95. 814 匿名さん

    812さん
    情報ありがとうございます。ちなみにそれは三井不動産からの送付でしょうか?

  96. 816 匿名さん

    >814
    まじで聞いてるの?
    おたくまさか引越し日も決まっていない人ですか?

  97. 817 匿名さん

    >813さん
    プレーンシェードはカジュアルなイメージになりますが
    大窓でも問題ないですよ。
    ショールームに行くと参考になるかもしれませんね。
    カーテン選び迷いますよね〜。
    我が家は優柔不断で選びきれず・・・入居後の購入になりそうです。

  98. 818 匿名さん

    >817さん
    カーテン選びホント悩みますよね!うちは外から見えてしまうから入居時には準備しておかないと。
    ただ大窓だとサイズがいいのがなくて・・・2つ付ける方法だとカーテンレールが耐えられなくなって
    しまう恐れがあるそうで。

  99. 819 匿名さん

    >818
    うちはレースだけシェードにします。
    掃きだし窓なので2台にわけます。
    レースなら重さが軽いからいけそうです。

    カーテンレールにつけるのではなく、レールを外してメカを天井にそのままつける方法なら2台にわけても問題ないと思いますよ。

  100. by 管理担当

スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸