千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その8
高洲っこ^^ [更新日時] 2008-04-08 23:17:00

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
プラウド新浦安の詳しい情報を住宅情報ナビで見る
ソーシャルブックマークへ登録



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-04 11:08:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 221 契約済みさん

    話題を変えてすみません。

    前に駐車場の幅の話が出て、狭く感じたという意見があったと思うんですが、
    実際に中型用駐車場見られた方いかがでした?
    (内覧会で停める所はワイドでしたよね?)

  2. 222 契約済みさん

    216
    便利でにぎやかな駅前が好きか、
    静かでのんびりとした住宅街が好きか、の差ではないでしょうか?

    現在、駅から徒歩10分以内でもう少し狭い物件に住んでます。
    隣接している道路がうるさく、家族が増えたことで狭くなったため
    この物件を契約しました。
    私には、海が近く緑が多くて大きな空というのは
    駅に近いより贅沢な環境に思えます。

    今のとことても気にいってますよ。

    住みたい場所ってひとそれぞれってことでしょうね。

  3. 223 契約済みさん

    222と同意権です。
    駅近がいいとか、資産価値(リセールバリュー)がどうのこうの、という人は
    ここを購入しないと思います。
    ここは、それ以上の環境が手に入るという価値観の人にしか、魅力的ではないですから。

  4. 224 契約済みさん

    217
     プラウド新浦安のようにタイル張りの壁が一面にあるのはは少ないですが、境川の向こう側の明海地区にある、グランファースト新浦安(伊藤忠不動産、長谷工)の壁は、夕日に照らされてもきれいです。 この差は何? 

     「ベランダが建物周りを囲んでいるのが、建物の寿命上ベターであるが施工費が高く高級。
     直射日光や風雨が構造躯体に当たりにくく、住民が日常管理できるため」

    それと建物の周りをベランダで囲えば、少々いい加減なタイル工事でも目立ちません。

     技術力もないのに金をケチったらこのようになるのは、必然的結果ですです。金をケチるなら見栄を張らずに、吹き付けタイルにすればよいのに。

  5. 225 be PROUD of

    久しぶりに投稿します。
    >>217
    写真アップありがとうございます。私も前々から現状確認をしたい
    と思っていたのですが、場所がわからず確認できていませんでした。
    これは南西側になるのですか??

    正直、想像以上に酷い仕上がりになっており、ショックです。
    野村不動産さん、何とかしなさいよ!あまりに酷すぎる。

  6. 226 匿名さん

    ハイヤーに慣れている人からバスが便利と考える人まで。
    資産価値や美観を求める人から住環機能だけを求める人まで。
    高級と思う人から単に普通と思う人まで。
    高額(ローンの厳しい人?)と思う人から自動車感覚(気にいらなければ直ぐに処分)の人まで。
    普通のサラリーマンから国土交通省に意見を言える人まで。
    カッカする人から白けた人まで。
    もう少し偏りがあるマンションかと思いましたが、この板だけでも意外とバラけてると感じてます。

    お互いの意見を尊重しながら、議論していきましょう。
    また、文句だけでなくこうしたら対応可能だろうというアドバイスも交えながら
    議論していきましょう。
    賑やかになることは嬉しいです。

  7. 227 入居予定さん

    昨日、共用施設の内覧に行ってきました。その際に一般サイズの駐車場に停めてみました。(昨日は許可されていたようなので)

    やっぱり狭い!が正直な感想でした。ハイヤーの人達も停めていましたが、ああいった車でさえちょっとギリギリといった感じ。私は運転が苦手なので、よけいにそう感じたのかもしれませんが。
    あと、奥行きが少し短いか? 出っ張って駐車したら、向かいの人が車を出す時にちょっと気になるかも。

    ・・・しょうがないよね。もう・・。

  8. 228 入居予定さん

    >>225
    A棟の低層住宅側です。

    ただ、一番大規模でやばそうな雰囲気なのは、A,B棟の間、及びB,C棟の間です。
    残念ながら、私のちんけなデジカメではその致命的な感じはお伝えできないので、アップは
    しません。ぜひ、夕刻(3時以降)、ご自身の目で見ていただくことをお勧めします。

    50個ぐらいのタイルが一体成型になって一枚の板のようになり
    それらが壁に貼り付けられているのですが、その板がしっかりとコンクリ面に
    接着されていない感じです。隣の板と並行でなく、いわばはめ込みパズルで、
    横のピースとしっかりかみ合っておらず、結果として台紙に接していないといった感じです。

  9. 229 匿名さん

    慣れれば問題ないとは思いますが、隣の車がラインぎりぎりに寄せて止めてあったりしたら乗り降りに気を使いそうです。

  10. 230 匿名さん

    >>229
    ランクルなどは、白線ギリギリに泊まってました。
    大型をはずれたランクルのりとかが隣だと手間でしょう。
    まあ、どうしようもないことですし、機械式よりは楽でメンテ容易ではありますから、、、

  11. 231 匿名さん

    確かに駐車場は狭く感じました。
    それから、屋根の有る駐車場も見ましたが、雨が降ったら乗り降りの時に濡れそうでした。あまり屋根の意味ないかも。

  12. 232 契約済みさん

    >No.227さん

    >一般サイズの駐車場に停めてみました

    情報ありがとうございます。
    当方も2回目の内覧が今週なので、停めてみます。
    大きめのミニバンなのでお隣さんに迷惑にならなければいいけど。

    そういえば、2回目の内覧において、前回の修復状況の確認行かれた方の
    投稿がないですが、まだあまり開始されていないのかな。

    2回目の時、当然前回指摘漏れたところを指摘できるよう、
    睡眠ばっちりで充電してから臨むことにします。
     >まぁ、こればっかりはイタチごっこですけどね。

    >No.231さん

    雨の日の濡れは仕方ないですね。
    買い物帰りなんかは、正面寄せか、3カ所?の最終セキュリティゲート付近の
    駐車場への出入り口には庇があるはずなので、家族はそこで降ろしてっと。
    パパ運転手が犠牲になるよう、ご同輩の皆様は家族奉仕の精神で。。(笑)

  13. 233 匿名さん

    外壁の現地確認のためだけのために行ってきました。(4時前頃)
    丁度、夕日が当たっており、確かに投稿写真の様に斑を確認できました。

    推測するに、施工ミスというより工場でのタイル仕上げの色斑かとの印象です。
    誰かが書いてましたが、時間とともに紫外線などにより周りとの差は小さくなると思います。
    外壁が汚れて汚い建物は山の様にありますし、逆にメンテの方が重要かなと感じました。
    また、帰りに通った高洲北小学校の北西の壁の仕上げの方が酷いと感じました。ここへ通わせるのはいやがるのでしょうか。

    自分の結論は、この程度のことで大騒ぎとは大変だなあということです。
    有余る金で完全フルオーダーじゃないと無理という印象です。
    また、資産価値に影響を及ぼすとは思えないのですが、是非、街の不動産屋さんに資産価値に影響があるかどうかを聞いてきて投稿して欲しいものです。。

    そこで、提案ですが、外壁の美観がどうしても受け入れられない人には、野村が白紙解約に応じるというのはどうでしょうあか。
    是非、この交渉をしてみてください。全力で、かつ皆で応援しましょうよ。

    3方一両得案です、
    ・不満な人は、プラウドと縁が切れてスッキリ。印紙代だけは、青田買いをしたリスクとして我慢して下さい。
    ・野村は、ここに至れば、在庫が数個増えても関係ないでしょうし、なんか、直ぐに買い手がつきそうな物件の様な気がします。
    ・気にしない人は、ここで、荒し行為をしても一切謝罪もせずに、責任といいながら調査勉強もせず、あげくに理事になりたがる人間と共同生活をすることはら予見出来るリスクを排除できます。(意見は良いが、ここは自己実現の場ではありません。知識、やり方と責任が全く感じられないところが問題ということです。)
    また、せいぜい、在庫を完売できるように宣伝してあげて下さい。

    最後に、ここまで騒いで、瑕疵物件だから契約の白紙撤回を一切口にしないのは理解できません。
    それに、三井PCGでも他に良い売り物があるので乗り換えたらいいと思います。
    碑文谷でも市川でも白紙撤回意見は続出でした。
    まあ、荒らし目的であれば・・・。

  14. 235 匿名さん

    217さんの写真の方が肉眼に近いかな。
    ただ、写真より現状確認がベストでしょう。
    実際問題、不快感を表す人から許容する人まで様々ではないでしょうか。
    唯、言われないと気付かないのも事実かな。
    過去から何度も通って、今回初めてわかりましたので、、、

    で、契約白紙撤回提案をどう考えますか?
    現状からすると、時間的問題や可能性など全てを考慮すると、皆がそれなりに納得出来る最も妥当な解決方法ではないでしょうか。
    それとも、不都合な質問へは反応無しでしょうか。
    過去からそうですが、全てにその傾向があります。
    そういう人には、理事は任せられません。というか能力ないよ。

  15. 236 購入検討中さん

    223さんへ
    BC間の上層階をご覧になりましたか。「色斑」のレベルではない。
    鉛直がミリ単位でなく、ずれていることが目視でも確認できます。
    しかもタイルに傷が付いて凹んでいるのにそのまま。
    これから内覧会に行かれる方は必ずここを確認してください。
    この部分については、決して反射だの、色斑ではなく構造的鉛直のずれが目視での確認できるはずです。
    この部分については、その日の天候に関係なく目視で確認できると思います。

  16. 237 購入検討中さん

    236です。
    223→233の間違いでした。申し訳ございません。

  17. 238 入居予定さん

    ずっと壁見て暮らすわけじゃないので別に気になりませんけどね。

    白紙撤回の件、少し乱暴な意見とは思いますが、気になってしょうがない方は
    考えてみては?と思います。

  18. 239 入居予定さん

    >233
    引っ越ししなければならない事情があるから、ここを契約したんですね。
    それで、こんなぼこぼこなできそこないを引き渡そうとしてきたんだから
    まともなものに仕上げて引き渡せ、といっているんです。
    こちら側からの白紙撤回は手付け放棄ですよね。そんなばかなこと
    こちらから言いませんよ。こんな掲示板で。
    それにしても、無知なくせにえらそうですね。

  19. 240 入居予定さん

    > 鉛直がミリ単位でなく、ずれていることが目視でも確認できます。

    ということは、センチ単位でずれているということですか?
    ほんとうにそうですか?
    何か確証があって言っているのですか?
    いい加減なことを言うのはやめてください。

  20. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸