千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その8
高洲っこ^^ [更新日時] 2008-04-08 23:17:00

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
プラウド新浦安の詳しい情報を住宅情報ナビで見る
ソーシャルブックマークへ登録



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-04 11:08:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    >>239
    それは契約解除。
    白紙撤回は、手付金も返せということ、、、
    ちなみに、契約には解約と解除というものもありますよ。
    トホホ。
    会話にならん。

  2. 242 匿名さん

    訂正
    この場合は解約が正しいかな。

  3. 243 匿名さん

    野村が見たら益々レベルの低い掲示板とバカにされるだけですなあ。
    2chの方がレベル高い(プラウドの2chじゃない)。

    過去の流れからして、マ ヌケがワーワー騒いで、全てをおじゃんにしてしまう。
    そんなパターンになっきた。
    まっ、匿名の掲示板だからいいっか。
    健さんがネットも役立つと書いてたけど、害の方が多そうだわ。

    少しまじめに取り組んでみたけど、無駄だった。

  4. 244 購入検討中さん

    240さんへ
    ここは住民版ではないので、検討材料をのせるのは自由ですよね。
    ご自分の目で高層階の垂直の鉛直のずれをご覧になってください。
    1ミリのずれなのか、5ミリなのか、10ミリ以上なのかご判断ください。
    その上でご自身が問題ないと思われるのであれば、それで良いのは。
    私の目には数ミリ程度のズレとは思えませんでした。
    私も建設関係の仕事をしており、若い頃は現場の管理をしておりましたが、当時の私であれば技術者のプライドにかけて、ゴーサインを出せるレベルではないと思って投稿いたしました。
    いい加減な発言だとは思っていません。

  5. 246 匿名さん

    243です。
    244さんの意見は、価値ある意見だと思います。
    そこまでは見ていませんが、、、

    そろそろ、住民板でも立てて議論するのも一つかも。

    もしくは、複数ある限定掲示版も良いかも。
    相応の知識と纏め役がいればですが、、、
    他の掲示板はどんな議論がなされていますか?
    よければ教えて下さい。
    こことリンクしてますか?

  6. 247 契約済みさん

    >>244

    住民版はかつてのミクルの会員制の方で立てました。
    しかし、突然ここの住民版で匿名性に移行(戻した)したのでクローズしました。

  7. 249 契約済みさん

    >246
    管理人@Yahooグループです。

    こちらでは、それほど議論は進展しておりません。
    引越しのこととかが今は多いでしょうか...
    外壁については無記名のアンケートを実施しております。

  8. 250 入居予定さん

    正直なところ、もし自分たちが払わなければならないとしたら(管理費でということなら)、壁の件は別に今のままでよいと思います。
    というのは、皆さん、建築中の様子を思い出してください。パネル状の壁材をクレーンで下ろしてきて、はめ込む工法でした。見た目で若干のズレがあったとしても、はめ込んだ、はめ込めたわけだから、安易に外れたりしないのではと思えます。(あくまで素人考えですが) それより、作り直したことにより、他の部位との歪や、ヒビなどができはいないかと心配です。
    実際に見た私の感想は、「このくらいなら、資産価値云々には影響しなかろう。」です。
    それより、めったにない広々としたあの雰囲気をかっていますので、私は絶対にキャンセルしません。^^V

  9. 251 より良い住まいを

    この週末、外壁の確認に行かれた方も多くいらっしゃるようですね。
    まずは、ご覧頂きたくて先週まで実際に見てご確認いただくことをお願いし、この週末の皆様のご意見をお待ちしておりました。

    土曜日にご覧になられた方は、何ともないと思った方が多いと思います、曇り空でしたのでわかりにくかったことでしょう。
    日曜、月曜にご覧になった方は、天気もよく確実に「酷い」と思われたはずです。
    まずは、あの外壁が酷い、許容範囲を超えているという皆さまのご意見を集めたく存じます。

    写真をご投稿くださった皆様本当にありがとうございます。
    そういった皆様のお力が一つになって、何かができると思います。
    以前にも申しがあげましたが、結果として売主にどこまで責任を負わせることができるかは別の問題です、できる事はできる、できない事はできない、その上で売主として誠意ある説明を我々契約者にするべきであると思うのです。
    いろいろな考えがこの掲示板で展開されていますが、確実におかしい事はおかしいのです。
    瑕疵云々などという話ではなく、売主の誠意ある対応がいま求められているのです。

    現在はまだ清水の管理下にあります、このあと野村に引き渡しがされます、そのとき彼らが蜜蜜の関係の清水に対し契約者の気持を反映した態度で臨んでもらえるのか、そこが肝要です。

    あとあと、管理組合で話し合えばいいというご意見が以前たくさんありました、なぜ引き渡し前に管理組合で対応することを考えるのでしょう、管理組合が行うということは我々入居者が負担を強いられるということです、引き渡し前に問題視される部分は、契約者が指摘し売主が責任を持って対応するべきことなのです。
    売主にそういった対応をさせるためには多くの契約者の声が必要です。

    是非外壁について問題視されておられる皆様はのご意見を何とかまとめる方向にもっていきたいと思います、是非ご協力ください。

    ここで注意願います。
    まず、外壁について問題視されていない、またはこのままでいいと思っておいでの皆様は、私の呼び掛けには無反応で結構です。
    その考えは肯定します、ただ問題視する方に対する反論は今はご勘弁ください。

    問題視されない方に関しましては、皆さまの何らの負担、あるいは皆様のお考えと齟齬のないように外壁の件が善処されれば、自分たちのマンションがよくなるわけですからそれはそれで皆様にとってもメリットです。

    すべての皆様の利益に適った善処がされればいいわけですので、ただ善処される段階でその処置が反論を展開されている皆様に何かしらの異議を生むものであればその時にご反論願います。
    次はその反論を集めて、改修するか否かどちらにすべきかという段階に進めるべきだと思います。
    今は問題だという皆さんの意見を集めるだけです、そう思っておいででない方に実害はありませんし反論する意味はありません。

    是非問題視されている方のご意見をお願い致します。

  10. 252 より良い住まいを

    >>250さん
    プレキャストは均一な強度の壁面を安定的にそして工期を短縮し構築できる工法ですが、プレキャストだから壁面が凹凸を来すことにはなりません。
    他のプレキャスト工法の物件では、このように壁面が凹凸を来しているのは、そうそう見かけるものではありません。
    逆に正確に工場生産されたコンクリートを組み合わせたにもかかわらず、壁面に凹凸を来しているということは、内部の接合部(金具なのか、溶着なのか、圧着なのかわかりませんが)のふぐあいについて構造上問題が無いということを清水でも明確に「保証」はできないはずです。
    将来の大修繕を考えたときに問題になることがないよう、現時点で明確な回答を、野村を通じ清水からもらう必要があるのではないでしょうか。

    作り直したとき問題が生じるか否かも、野村が回答し、それによって改修するか否かを契約者の同意を得て決めていくことだと思います。

  11. 253 浦安貧乏住人

    いくつか投稿していただいた写真を見ると、
    確かにずれていることが確認できるのですが、
    プレキャストのブロック単位で見るとブロックの上部ではずれがないのに、
    ブロックの下部ではずれが目立つようなことも見られるようです。(>>217>>234
    また、ブロックとブロックの間のタイルの隙間については
    工法上ある程度仕方ないのかなとも思います(後述)。
    ただ、>>245くらいのクオリティ(私は>>245程度であればそんなに気になりません)で
    工事できるのであれば、>>217>>234についてはもっと
    ちゃんとできたんじゃないのかなと思いますね。
    このへんは確認したいと思うところです。

    また、プレキャスト工法について調べてみたところ、下記のようなことが分かりました。
    どちらにしても荒れそうなので僕の意見は書きませんが、参考までに。
    ただし、当方素人なのでそのつもりでお願いします^^;

    ■メリット
    ・工場で部材を作るため、部材の品質が均一
     (職人さんの腕、現場の天候、状況等によるばらつきがない)
    ・工場で部材を作るため、部材作成条件が良く、強度が高い
    ・同様の強度を出すためには経済的である
     (工期が短く、人件費や木枠がかからない)

    ■デメリット
    ・部材が巨大な重量となるため、扱いが難しい
    ・部材同士の接合部分について難がある。
     (この辺が今回の話題かと思います)

    参考)
    http://www.kansai-pc.com/pcpca/images/060418.pdf
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8...
    http://www.zenitaka.co.jp/reports/higobashireport.html

  12. 254 浦安貧乏住人

    >>252
    > 内部の接合部(金具なのか、溶着なのか、圧着なのかわかりませんが)

    鋼材に熱を加えるとそこからコンクリートの劣化が始まるので
    鉄筋には熱を加える方法はとっていないと構造説明会で聞きました。
    また、鉄骨がないはずですのでボルトによる結合ではありません。

    ですので、剛接合は鉄筋+コンクリートで行われているのだと思いますし、
    そう聞きましたが、さすがに部材の継ぎ目がどうなっているのかまでは聞いていません^^;

    一般的な工法については↓の中ほどに記載がありました。
    http://www.zenitaka.co.jp/reports/higobashireport.html

  13. 255 より良い住まいを

    プレキャストについては既に散々議論されています、その上で不満とその不満に対する反論が展開され進展がありません。
    工法云々、その他テクニカルなことを私たち契約者が語り合ってもあまり意味がないように思います。

    ただ、不満である以上、まずは契約者の意見を集め、野村に対し清水からの引き渡し前に問題提起した上で、野村の回答(回収対象にするか否か)を貰い、その回答を第三者(専門家)の判断を得た上で正当か否かの判断をし、正当でないならば徹底的に改善を要求する、正当であれば不満でも妥協するよう、契約者が納得する、このようなプロセスが必要だと思っています。

  14. 256 入居予定さん

    >>255
    > プレキャストについては既に散々議論されています

    そうかな?
    議論が尽くされているのであれば、
    あとは「個別対応にする方」と、
    「全体でまとめようとする方々」に分かれていくはずですが
    未だに議論が続いていると言うことは
    結局プレキャスト工法の情報が足りなかったのではないでしょうか。

    > その上で不満とその不満に対する反論が展開され

    そうではないですよね。
    たしかに、図式は
    「プレキャスト工法のメリットと弱点をある程度理解した上で、
     低価格等のメリットと結果生じた外観の悪さ等のデメリットを
     天秤にかけて納得した人たち」
    と、
    「プレキャスト工法のメリットと弱点をある程度理解した上で、
     低価格等のメリットと結果生じた外観の悪さ等のデメリットを
     天秤にかけて納得していない人たち」
    なのですが、
    後者が前者を攻撃している理由に「なんでそんなので納得できるの?」が
    入ってきているのでややこしくしているのでは。

  15. 257 匿名さん

    251さん
    見守っています。頑張って下さい。
    ことが大きく、この隣接住戸購入者には直接影響があることだけに、慎重かつ迅速に進める必要があると思います。見解の相違があるのでお手伝いは出来ませんが応援はします。
    但し、耐震性の現状維持はいわなくても理解と思いますが、現状維持必須です。

    清水管理下のうちというのは確かです。時間がありません。
    また、妥協するとしても説明義務はあると考えます。

    今後は、販売の契約形態として、購入者と施工者との関係も含めてた方式を取入れる必要があるかもしれませんね。

    ケースハンドル擁護をし、外壁に妥協し、段差に反対する者より。

  16. 258 入居予定さん

    >>257
    > 今後は、販売の契約形態として、購入者と施工者との関係も含めてた方式を取入れる必要があるかもしれませんね。

    消費者がきちんと知識と権利と法律を身につけて、
    不当な契約から身を守れる状態になれば、という条件付きで賛成です。
    しかし、その条件を身につけるつもりはあまりありません・・・。
    それぞれが職種になるほどの専門知識ですので・・・。

    ちなみに私はケースハンドルどうでもいい、外壁諦観、段差早く直せ、です。

  17. 259 匿名さん

    チョット一服

    本日発売の月刊「プレジデント」(650円)を早速買ってみました。
    「土地・マンションの新知識50」です。

    回りの目を一切気にせずに読んでみるかな。

  18. 260 入居予定さん

    日曜日の午後早めに夫婦そろって見て来ました。
    ここで写真に写っている南西の壁も見ましたが、
    「全然問題ないじゃん。時間をさいて無駄だった」と夫婦揃って帰ってきてしまいました。
    でも、写真を見る限るは確かに・・・なんだか、よく分からなくなってきました。

    251
    ここで外壁について不満をかかれている方は、野村にも不満を言っているのですよね?
    野村はなんと言っているのですか?

  19. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸