千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    本日オプション会行ってきました。MR最終日堪能してきました。
    って、いうより、カーテン選びにほとんどの時間を費やしてきたのですが。。。
    カーテンはインテリアショップで買えばいいと思ってましたが、MRだと部屋で色あわせができるので、イメージつかみやすいですね〜。周りの方がどんなものを検討されているかもわかって、とても参考になりました。
    オプションで購入するかは、まだ決めかねてますが、自分たちの希望がわかってきてよかったです。

    ところで、久しぶりにマンション模型と周辺状況をみて、今頃気づいたんですが、MRとFRの間にもかなり広い土地があるんですね。駅までの間にあれだけ土地があると、何ができるんでしょうか。。
    ちょっと気になります。マンションは建ってほしくないな。

  2. 152 匿名さん

    1

  3. 153 匿名さん

    151さん、
    駅とFRの間は全て商業用地となっているので、
    集合住宅が建つことはありませんよ(^_^)

  4. 154 匿名さん

    我が家は都内在住ですが、元地元民(東葛エリア)です。
    購入動機は、144さん・148さんと同じです。
    このエリアの良さを知っているだけに、渋滞の心配のない電車で柏へのアクセスが便利なこと、
    意外と使える北千住も快速14分、そしてららぽーとのできた柏の葉もお隣というのは魅力でした。
    我孫子ののどかな雰囲気も個人的にはとても好きなのですが、FRの場合、
    公園(・調整池)に面していて、向かいにマンションが建つ心配がないことは
    物件購入に踏み切る判断材料としてとても大きかったです。
    そして、いわゆる「スーパー」系ではなく、東神開発が手がけるSCが駅前にできるというのも
    魅力ですね。
    SC、とても素敵な仕上がりになってきていて、オープンが楽しみです!

  5. 157 匿名さん

    >>153さん

    151です。
    そうなんですか?
    商業地域でもマンション建設は可能だと思ってました。
    http://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU20020407A/index2.htm

    URがおおたかの森駅前周辺の開発にしっかりとしたビジョンを持って、良い街作りをしてくれることを祈ってます。

  6. 158 匿名さん

    商業地域でもマンションは建ちますよ。

  7. 161 匿名さん

    >>130さん、144さん

    お返事遅くなりました。145(133)です。

    購入の理由は、全く知らない土地だったんですが、
    端的に言えば、TX沿線開発の勢い、流山市の意気込みに賭けたって感じでしょうか。
    あとは、東京までの時間距離は近いコトですね。

    キレイで住みやすい街になることを考えて、夢をふくらませてます。
    初・流山ですので周辺環境には疎いですが、皆様と良いコミュニティを築きたいと思います。
    今後ともよろしくお願いします。

  8. 163 匿名さん

    。。。やめませんか、個人批判は。

  9. 164 匿名さん

    そろそろ東口側のTXアベニューやライフガーデン101の1〜2階に入る店舗も
    気になってきました。
    レンタルビデオ店とか、実用的なお店が入るといいなぁ。

  10. 166 匿名さん

    「柏駅」はとても便利で近くにあったら嬉しい街だけれど、
    自分が住むところの最寄駅にはしたくないかな・・・というところ。
    近くに「柏駅」があるからこそ、おおたかの森は、
    また違ったテイストの落ち着いた街になってくれるのではないかと期待しています。
    例えば柏駅にあるBICカメラや丸井VATは、2駅隣りの柏駅にあるから良いのであって、
    地元にできてほしいとは思いません・・・

  11. 168 匿名さん

    東京からの移住予定者です。皆様よろしくお願いします。
    といっても、つくばに勤務したことがあるので、よくは知らないまでも何となく親近感を持つエリア
    です(笑)実家も千葉県の野田線沿線に近いし。

    東京の城南地区の駅から徒歩2分のマンション住まいだったので、あんまり駅近は意識してなかったのですが、なんと言っても目の前が公園(F棟です)で、前に大きな建築物が立たないというのが
    大きな魅力でした。東京の住まいも利便性は抜群だし、快適だったけど、目の前に民家があり、結構
    それが圧迫感でした。(あちらの方が先住民ですので、こちらが加害者だったと思います)

    自分の場合は、148さんとだいたい同じ理由で購入を決めました。プラスつくば勤務も多分、また
    あるだろうと見込んで、東京でもつくばでも通勤便利で環境の良さそうなこの地を選びました。
    1つだけ不満?があるとすれば、TXの料金が高いこと。まあ、あの快適な乗り心地と都心への乗り入れを考えれば、仕方ないと思いますが・・・。

  12. 169 匿名さん

    家も東京の城南地区の駅徒歩2分のマンションです。
    実家が柏なのでもともとなじみ深い地区なんですけど。
    TXは高いですよね〜。家の旦那は通勤の電車賃が今の4倍になります・・・(笑)
    でもそれ以外は大満足です。

  13. 170 匿名さん

    皆様の書き込みを見ていると今の住まいは東葛じゃないけれど実家がこのエリアだったりという方もいらっしゃるのですね。
    おおたかの森はこれからの街ですが、周囲の街と調和しながら良い形で成長して行くことを期待したいものです(もちろん住民となる我々の意識も大切ですが)。
    TXは確かに高いですけど、普通運賃は野田線で柏に出てJRでという見方をすると大きくは変わらないですよ。
    ただ、正直定期は高いと感じます・・・。快適通勤代と思っていますが。

  14. 171 匿名さん

    TXは快適通勤だよね。うらやましいです。早いし、座れること多いし、アキバに直結だし

  15. 172 匿名さん

    朝はコミコミです。

  16. 173 匿名さん

    今さらの質問なのですが、G棟内以外の屋外の駐輪場には屋根はあるのでしょうか?
    敷地図を見ると、駐輪場に木が生えているのですが・・・。
    MR閉鎖前に営業に聞き忘れました。

  17. 174 匿名さん

    サイクルポートですよね?透明な屋根がつくはずですよ。
    写真がパンフに載っています。

  18. 175 匿名さん

    ところで完売したのですか?

  19. 176 匿名さん

    >173さん
    図面集で区画数を数える気力はありませんが平面図で木が生えているところは区画にカウントされていないと思います。
    グリーンチェーン戦略の一環でしょうか。
    174さんの仰るとおりサイクルポートに屋根は付くはずです。

    >174さん
    雨や落ち葉の汚れが目立つから屋根が透明ということはないのではないでしょうか?
    スチールかステンレス製だったと思いますが、仕上表には載っていないですね。
    MRの2階にあったサイクルポートの見本ってどんなでしたっけ?

    >175さん
    完売してMRは先週末(17日)で閉鎖されましたよ。

  20. 177 匿名さん

    SCに株式会社「白楽花園」のフラワーショップが入るようです。

    FRのクリニックは何科でしょうか?そろそろ分かってもよいかと思うのですか・・ご存知の方いらっしゃいますか?

  21. 178 匿名さん

    FRのクリニックはおおたか病院の分院じゃないんですかね?

    歯科だって話もありますけど、歯科がマンションの中に出来たって、
    採算取れないと思うんですが。。

  22. 179 匿名さん

    おおたかの森病院から医師が派遣されるというのは、変わりはないのですよね?
    老人施設があるので、内科が妥当だと思われます(歯科もそいう意味では需要はありそうです)
    が、実際どうなのでしょうね。本当にいつ決まるのでしょうね・・。

  23. 180 匿名さん

    三井の柏の葉マンション仕様設備・セキュリティ羨ましい♪ICカードでエレベーターが居住階のみに停まるなんてスゴイなぁ〜
    キッチンもトイレもいいなぁ〜
    迷いに迷ってFRに決めました☆でも・・。
    価格が変わらない。。と言うより安い!もっと高くなると聞いていたので
    ショックです。
    こんな方はココのスレにはいないのかな?

  24. 181 匿名さん

    180さんはFR購入者さんでしょうか?
    マンションはそんな上辺の薄い部分だけ見て購入できるものではないと思います。
    FRの購入にあたっては、Part1からこのレスで構造・環境・利便性・街の将来性・行政・・
    さまざまな点を皆さんで検討し、賭けてもよいと思えた物件ではなかったのでしょうか。
    確かに設備の充実は魅力的な要素でしょうが、後発物件として三井が検討した結果でしょう。

  25. 182 匿名さん

    181です。レス→スレです。

  26. 183 匿名さん

    >>180さん
    三井物件はもう価格発表されたのかな?
    アンケートつき新聞広告がはいっていたと思うのですが?
    現時点では、ピンとキリの価格差と条件差がある物件では?という印象ですね。
    条件の悪い部屋は標準設備が良く、安くなければ買い手に苦労すると考えたのではないでしょうか?
    それを良いと思うか否かは、価値観によりますね。

  27. 184 匿名さん

    180さんのような考えを持つ人も少なくはないと思います。

    けれど、理想を言ったらキリがないので
    肝心なのは、FRが自分の満足いくものであったかどうかではないでしょうか?

  28. 185 匿名さん

    >180さん
    総合的な判断をしてどの物件を購入されるか決められたらいかがでしょうか?
    完売した物件とそれを見て後から出てくる物件の内容が違うのは普通にあること。
    売主も違うのだから内容についてはそれぞれの企業の判断によるはずです。
    今出ている1000万円単位の価格では安いも高いも判断できないんじゃないですか?
    もっともこのスレのここまでの流れからしてFR購入者の方には見えませんが。

  29. 186 匿名さん

    私は迷いに迷ったけど買って良かったと思うFR入居予定の者です。
    こちらを購入された方は同じような価値観をもっていらっしゃるので
    私はこの掲示板をみるのが楽しみです。
    180さんのような方がいらしてとても残念ですが、
    一緒におおたかの森でのマンションライフを楽しみましょう。
    きっと買っておけばよかった・・・と思っている人も少なくはないと思います。

  30. 187 匿名さん

    180さんは購入者ではないようですね。
    そんなことでショック受けるようなら最初から購入の決断をしないのでは?
    総合的に検討して納得して決めたのですから、柏の葉まで待てばよかった
    なんて思っていません。
    おおたかの森SCのオープンやFRの出来上がり・内覧が今から楽しみです。

  31. 188 匿名さん

    >177,178,179さん
    フォレストカーサのHPの中には「おおたかの森病院の分室」と書かれています。
    おおたかの森病院の診療科目から見ると内科(小児科?)あたりが妥当かと思います。
    内科だと風邪をひいたときなど気軽にかかれるのでいいですよね(薬局も併設されますし)。
    それにしても色々と未確定のままになっているんですよね。気が付けば完売してMR閉鎖ですしね。

    話はガラッと変わりますが駅とSCを結ぶペデストリアンデッキの内、SC側が昨日姿を現しました。
    ちょっと華奢にも見えますが、直結していることに意味がある!という感じです。
    あと3ヶ月楽しみに待ちましょう。

  32. 189 匿名さん

    スミマセン、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    おおたかの森に計画されているTXアベニューですが、南口・東口とも現在白い仮囲いに覆われている範囲なのでしょうか?
    以前、工事中のライフガーデン101の2階がTXアベニューと接続するという話題がありましたが、現在床がある所だとプレスリリースの図面どおりにならないと思われます。
    また両出口とも駅と自転車置場の間にかなりのスペースがあります。
    駅構内のエレベーターもボタンが追加できるようになっているように見えるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  33. 190 匿名さん

    188さん ほんと風邪をひいたときに内科は便利ですよね。
    混んでいる小児科へ行くのは苦痛で仕方ありません。
    子供が違う病気をもらってくる危険が多くて・・・
    先日も嘔吐下痢をもらいってきました。
    流山市は6歳まで200円で受診できるのも魅力です。
    ぜひぜひ、内科&小児科に入って欲しいです。

  34. 191 匿名さん

    180さん
    私はこのマンションを購入したこと、全く後悔していませんよ。
    それより今、柏の葉のマンションの内容が明らかになってきて余計FRにして良かったと思う日々です。
    しかもお隣の駅ですが、環境や雰囲気は全然違いますから。
    マンションだけの仕様や内容でしたら、いいなぁと思うところはありますが、
    皆さんが仰っている通りそれだけでマンションは買えません。
    どんな家でも10年以上経てばリフォームしたりするところは出てきますよね。
    あとは、どんなマンションになるかですね。
    良いマンションにしていきましょうね!

  35. 192 匿名さん

    自分の場合は、まったく後悔がないかと聞かれると即答できないのが正直なところです。(購入者)
    でも、快速停車・他の路線も使える等のアクセスや、これから開発される場所なので、それも含めて
    いろいろと期待したいと思います。

    上を見ればキリがないし、隣の芝生は青く見えるものです。
    設備や仕様も大切だと思いますが、マンションの場合は管理とコミュニティがとても重要だと
    思います。
    この板を拝見する限り、マナーが良い方が多い印象を受け、新しいマンションライフが楽しみです。
    なんといっても、住まう人が街を形成していくわけですから。

  36. 193 匿名さん

    実は私も、恥ずかしながら柏の葉の三井の物件を気になりヤキモキしていました。ですが今は、「フォレストレジデンスを購入してよかった」と思っています。通勤の利便性、身近にできる買いものに便利なSC(内容について早く知りたいですね)、減ってしまったとは言っても都心に比べてまだまだ自然が残っている点(大切にしたいですね)、等々。駅向こうのライフガーデンに入るさまざまな施設。そして何より、皆さんの掲示板へのマナーの良さに以前から安心感を抱いていました(192さんも書き込んでいらっしゃいますね)。今は来年の入居が心から楽しみです。どの環境においてもそうですが、「相手への配慮」というものが一番大切だと思います。新しい出会いの中で「コミュニティ」を築くからこそ、大切にしていきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  37. 194 匿名さん

    購入マンションを選ぶ基準は人それぞれでしょうが、
    私の場合はTX(快速停車)と東武野田線の2路線が
    利用可能、駅からほどよい近さ(近すぎると騒音が
    ひどい)、東面は公園で南面は調整池に囲まれている、
    駅前(同じ降り口側)にSCが出来る、建屋がちょっと
    洒落ている、総合病院が近くにある、常磐道高速ICが
    近い、大きい幹線道路が近くにないなどなど、トータル
    的に考えて「おおたか>柏の葉」という結論になりました。
    あと、車が野田ナンバーだろうが柏ナンバーだろうが全く
    気にならない性分(何が違うの?)ということも大きな
    要因でしょうか・・。

  38. 195 匿名さん

    >野田ナンバーだろうが柏ナンバーだろうが全く気にならない性分(何が違うの?)
    柏の方にとって醤油専用の蛇口が家庭に設置されてるので(笑)一緒はイヤなのでしょう。
    柏や流山は野田よりはるかに他県からの流入が多いからね。

  39. 196 匿名さん

    >>195さん
    野田を軽視されている方は、きっと東武野田線がその昔は何であったのかご存知ではないのですね。

  40. 197 匿名さん

    FR購入を決断させたのは、連れ合いの一声でした。
    たくさんのMR巡りや資料を検討した際に、ここに住みたいと思ったのは唯一FRだけだったと。
    そこまで言われれば何とかしてあげたい気持ちにもなりましたが、最初におおたかの森に行くときに"何も無い所だよ"といって連れて行きましたが、豊四季から現地に向かう道の途中でおおかかの森病院を過ぎた付近で、"感じがいい所"と言い、駅へのアプローチや駅をみて、"さらに感じがいい"と言い、"SCがあってもなくてもそれは全然問題ない"とまで言いました。
    長く連れ添っていますが、なかなか人の価値観や判断基準は分からないものですね。
    皆さんのスレで仰っておられる決定基準は全くもって同意いたしますが、我が家では後付け理由でした。
    今はSCにも期待はしているようですが、潤沢でない資金を如何に有効活用して新しい生活を始めるか、そればかり気にしているようです。これからは皆様と良いコミニティを創り上げたく、よろしくお願いいたします。

  41. 198 匿名さん

    友人の話ですが、お手頃価格で設備も充実、駅からも10分以下の新居(マンション)を購入した
    そうです。いよいよ入居の段になって、失敗したと思ったそうです。
    なぜかって?
    マナーが悪い人が多くて、注意しようもんなら食って掛かられる。
    例えば、駐輪場に入らない自転車(バイクというツワモノも)を共有スペースの廊下やエントランス
    に平気で放置する。ベランダで吸ったタバコを平気で上から捨てる。そりゃあひどいもんだそう。
    入居半年で、可哀想に売却を考えてましたよ。新居用にいろいろそろ買い揃えたのに。

    人にとって大切な物は各々の価値観によってい違うとは思いますが、他人に対しても思いやりを大切
    にできる人が多いといいですよね。

  42. 199 匿名さん

    198さん!
    現在まさにその状態のマンション住んでいます。
    最初の頃は良かったのですが、小さい子どもは共用廊下を一輪車やローラーの付いたものでガンガン遊びマクってうるさいし、他人のポーチでかくれんぼ。中高生は親に隠れて北側のベランダでタバコのポイ捨て。また、死角でもアル駐輪場でタムロってホント嫌です。
    あと、エントランスで生協をばばぁ〜んと広げて仕分け場に使いうマナーの悪い主婦、五月になると鯉のぼりが上の階のお宅まで伸び、夏のベランダで生ゴミ放置が臭いし、エレベーター含めもう何処もかしこもボロボロです。
    早くFR引っ越したい!

  43. 200 匿名さん

    >>199さん

    お気の毒様です。でも、あと1年の我慢ですよ!
    かくいう自分のマンションも上の住人のマナーが悪くて、ちょっとげんなりしてました。
    今はもうそのマンションには住んでませんが。

    階段って公共スペースですよねえ。そこに布団干してたり、自転車を勝手に駐輪場以外の場所に
    置いてたりで好き放題。夜中の3時にドスンドスンうるさかったし。

    そういう生活ともお別れし、1年後にはFRかと思うと本当に楽しみです。
    他人のふり見て我がふり直せ、でお互いに快適な住空間と人間関係を築いて行きたいです。
    1年後に出会う皆様、よろしくお願いします。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸