千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    SCにJCAFE(ジェイカフェ)がはいるそうですよ!
    関東初みたいです・・HPみましたが日本画がインパクトがあって、
    どんなカフェなのかとても楽しみです。

  2. 402 匿名さん

    399さんは購入者ではないんですか?
    400さんの言う通り、素人に出来るのは限界があると思います。
    そして信じようと思えたから購入したんです。
    何だか完売してからのこの話は今さら・・・というような気がします。
    SCも実際オープンしてみなければ分かりませんが、
    安っぽい感じはしませんよ。楽しみです。

  3. 403 匿名さん

    400さんに同感です。
    >399さん
    「購入者側が施工に意識」とは具体的にどうすることですか?施工・構造に対して購入者が
    完全に安心できる名案があるのでしたら是非ご提示ください。
    専門家を雇い、毎日完成まで監視してもらう?という非現実的案しか私には思い浮かびませんが。

  4. 404 匿名さん

    403さんに同感。。

  5. 405 匿名さん

    「契約書」に印を押すというのは大変なことなのです。
    重要事項説明書を契約前に隅々まで熟読し、私達なりに疑問点は追求しました。
    いままでに2物件契約寸前でやめ、1件は解約した経験がありますが、今回はしません。
    後は信頼し(自分達の選択も信じて)・・FRに住む日を楽しみに待ちます。

    ただし内覧会のチェックはもちろんですが、オプションは内覧後の施工のため、
    不具合があった場合はどのように対応して頂けるのかなどを詰めようかと思っています。

  6. 406 匿名さん

    もー契約しちゃったんだから、私は、信じてまちますよ。

  7. 407 匿名さん

    結局、皆、信用せざる終えない状況になるわけですよ!
    欠陥マンションだった方々も信用して購入したと思いますよ!
    何かあった場合は後の祭りで「あの時こうしていればよかった〜」とか思うことでしょう・・。

    今出来る事って何でしょうか?
    現地確認しても「わぁ〜○○階まで建っている〜」くらいなものでしょう?
    建築家や設計関係の方だと見方違うと思いますが、素人は↑ですよ〜。

    ただ、楽しみ半分、必ず来ると言われている地震に対し、マンションが倒壊してしまった場合の責任の所存、地震保険の内容なんかは自分なりに知っておく必要があるのかな〜と思っています。
    今後の課題ですね!

    一軒家と迷い不動産巡りを散々しましたが、思えば何処の不動産会社も耐震性とオール電化(最新式設備)の両方が共通していました。

    内覧会のことでお聞きします。
    うちは、今後、オプで収納キャビネット・フローリングコーティングを予定しています。
    また、内覧会にはプロの同行をお願いしてあります。この場合、内覧会は2回していただけるのでしょうか?このような問い合わせはオリックスさん?双日さん?書面上、アフター関係はオリックスさんになっているので・・・。皆さんは、どうなされますか?少し気が早いですが・・?
    よく、内覧会でコーティングの塗り斑を指摘されている方を聞いておりますので、この物件は内覧後に取り付け作業・コーティング作業になりますか?

  8. 408 匿名さん

    >407さん
    昨年のオプション会にいかれましたか?
    その時に、年が明けてから(日時不明)同じ会をする予定と聞きました。
    次回のオプシでョン会でご確認されてはいかがでしょうか。
    (会の案内が来ないようであれば、双日に問い合わせる必要がありますが・・)

    我が家は前回は全て見積もりだけをとり、検討(削ぎ落とし)中です。
    今回のオプションは内覧会後の施工だと認識していますが・・違いましか?

  9. 409 匿名さん

    ↑誤字ばかりです・・すみません。‘オプション会で’、‘違いますか?’です。

  10. 410 匿名さん

    内覧会後の施工オプションについて、
    どのようにして確認・保証を行うのか、双日の担当者に聞いたところ、
    「我々が責任を持って対応する」
    との一点張りで、具体的な対応を何も聞きだせませんでした。
    話し方からして非常に不快だったので、次回でいいやとあきらめました。
    その辺り、具体的にご存知の方いらっしゃるでしょうか。

    双日リアルネットの接客はレベルが低くて本当にイライラします。
    普通に話せたのは重要事項説明会の説明担当の方ぐらいでした。
    運が悪いのかな。。。

  11. 411 匿名さん

    407さん、凄いですね〜
    まだ1年程先の内覧会なのに、すでに内覧業者の手配をされているのですか!?
    日程がわからなくてもお願いできるのですね、知りませんでした。。
    どの事務所がおすすめですか?(宜しければ幾つか参考にさせてください。)

  12. 412 匿名さん

    407ですこんばんは・・

    411さん=はい!今のところお友達のご主人(設計者?)にお願いしました。
          でも、“スターコート豊洲”さんが丁度内覧の時期でレス見たりして検討しています。
          結構面白いです☆ちなみに・・・SCTはMR見に行って心が動いた物件でした。ですの      で、興味の対象です。ココは、壁紙の破れ・フローリングコートの塗り斑とかの話題       もアリ、なるほど〜と思いましたよ!
    410さん=同じく良くわからず(質問した回答が?でしたので・・)
    408さん=オプ会行きましたが、時間がなくまともな回答を求める事が出来なかったように思いま      す。

    できれば、全てのオプションが終わった後に内覧→契約会でお願いしたいので、次回のオプ会で
    聞いてみます。
    今日は時間が出来、前の方のレスじっくり読むことが出来ました。
    色々な書き込みは皆さんの心情ですよね!
    FRに楽しく安全に暮らす事を真剣に思う方が多く嬉しい気持ちになりました。
    何方かが仰っていたと思いますが「運命共同体」なんですね。

  13. 413 匿名さん

    407です。
    揃えたつもりが読みにくくスミマセン。

  14. 414 匿名さん

    412さん、411です。
    情報をありがとうございました!SCTのスレも一度のぞいてみます。

  15. 415 匿名さん

    昨日久しぶりに現地訪問しました。
    お隣の公園がオープンしているものと思っていましたが、FR側の公園内通路だけが自由に往来出来るだけで、公園内への立ち入りはまだ出来ませんでした。しかしながら近くで十分に建設中のFRを見ることが出来ましたし、広い公園の開放感も十分に堪能出来ました。SCもほぼ完成に近づきSC/FR/公園のすばらしいデザインやバランスに暫し入居後の生活を重ねて、夢を見させていただいていました。
    私はB棟ですので、F/P/G棟の皆様より4ヶ月も後の入居となりますが、一日も早くお仲間に入りたいと思っています。
    また、南面の調整池もようやく重機が入り工事が進んでいましたが、全体像が残念ながらまだまだ掴めません。きっとこの開発地域のコンセプトに合った素敵なデザインになると信じて待ちたいと思いますが、この調整池の最終的なデザインなり、何か情報のお持ちの方は是非ご教示下さい。

  16. 416 匿名さん

    415さん。
    調整池は完成図をMRで見た記憶があります。
    記憶によれば、かなり綺麗な思っているより広大な池になると思うのですが??
    周りに芝生、鳥が写っていたような・・

  17. 417 匿名さん

    416さん、415です
    早速のレスありがとうございます。私も何となくそんな図面を見た記憶があります。
    フォレストカーサのパンフレットには、低い木枠の洒落た柵で道路と区分されたイラストがあることは承知しているのですが、実際には安全の為、何らかの措置が調整池の周囲には成されると思っています。
    それがどのような物なのか早く全容が知りたいですね。

  18. 418 匿名さん

    今日の「広報ながれやま」に載っていました。
    1月30日から、都市区画道路3・3・28号(中駒木線)の一部が通行可能になります。
    美田駒木線との交差地点からFR隣接公園の裏道路までです・・
    上手く説明できず、すみません〜小さな図がでていますので、HPでご確認ください。

  19. 419 匿名さん

    調整池について、昨年流山市に問い合わせたところ、まだ誰が主導していくかなど
    具体的なことが決まっていない段階だったためはっきりした回答は聞けなかったのですが、
    コンクリートで外堀を埋めるような人工むき出しのものというよりは、
    (生物が棲息できるよう)ビオトープのようなものを目指す方向、とのことでしたので、
    概観は自然の池に近いような状態になりそうだな、と思いながら聞いていました。
    近々また聞いてみようかしら。

  20. 420 匿名さん

    住所はどのようになるのでしょうか。
    参考までに、すでにカーサに住んでいる方がいらしたら、教えて欲しいです。

  21. 421 匿名さん

    >418さん
    野田線下に掘っていた道ですね。
    これで16号方面からSCに来る道が少し良くなった感じでしょうか?
    柏の葉周辺がどうなってるのかは知らないですけど^^;

    それにしても周辺道路の整備はなかなか進みませんね;;
    野田方面の道路も高速道路から北側の工事が時間かかりそうですし。
    せめて環状道路くらいは早期に完成してほしいものです。

  22. 422 匿名さん

    420さん。
    カーサの住所は流山市市野谷になります。
    営業さんの話では、換地処分公告が終わったら住所の表示は変更になる可能性が高いですとは
    言ってましたけど。
    それまでは、市野谷でその後はおおたかの森が入るとは予想してますが・・・。
    詳しくはわかりません、ごめんなさい。

  23. 423 匿名さん

    カーサが市野谷ですとマンションの方も市野谷になるのでしょうか?

  24. 424 匿名さん

    私が契約前に営業さんの(→別に聞かなくても)方より
    「住所は“おおたかの森○○・・・”になります」とハッキリ言っていましたよ〜
    換地処分公告は何年後ですか?確か10年後でしたっけ??

  25. 425 匿名さん

    419さん、調整池は人工むき出し・ビオトープ、
    どちらの方が住居近くには相応しいのですか?

    メリット・デメリットとかってありますか?

  26. 426 匿名さん

    >424
    確か、予定では平成25年になっていたと思います。
    ただ、あくまで予定で延びる可能せいはあるとは思いますが。

  27. 427 匿名さん

    420です。

    住所の件ありがとうございます。

    おおたかの森という名前が気に入っているので、変更になるのは嬉しいです。
    でも、平成25年(以降?)なのですね。結構長いですねぇ。

  28. 428 匿名さん

    SCに入るお店が明らかになってきましたね。
    特に悪いとかいうことではないですか、当初皆さんが期待されていた、上質?高級?という雰囲気ではないのかな?という印象です。

    一番の問題は、ららぽーととの棲み分けは???ですね。
    ターゲットが曖昧になってしまっているような気もします。

    インテリア家具のお店ですと、アクタスやボーコンセプトの方がグレードが高いお店のような気がしますし。

    外観など素敵なので期待したいですけどね!

  29. 429 匿名さん
  30. 430 匿名さん

    >427
    まだまだこれからの街ですから平成25年までは仕方ないのですかね。
    その頃までには街らしくなっているといいのですが・・・

  31. 431 匿名さん

    換地処分までは、流山市市野谷字牛飼沢670-3なんですよね。
    牛飼沢って、ちょっとヤダ。。

    そして、H25に住所が変わるってのも、面倒ですね。
    最初から見越して住所変わればいいのに。。。って無理ですよね(笑)

  32. 432 匿名さん

    住居表示について流山市の広報に気になる(いい意味ですが)記事がのっています。
    1月15日号の3ページ目です。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/koho/070115.pdf
    新市街地地区においては、使用収益を開始している土地(道路や下水道などの整備
    が完了し使用できる状態になった土地)に居住している場合、街区・画地番号(土地
    の位置を示す番号)を、住民票に通常の表記と併記することになった由です。

  33. 433 匿名さん

    >>432さん

    それって、
    「流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内A4街区1画地」
    って、住民票に併記されるってことですよね。

    なんかメリットあるのかな?

  34. 434 匿名さん

    常識的には「流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内A4街区1画地」と書かれるような非実用的な表記はあり得ないと思います。
    街区・画地はわかり易い平易な表記になるのではないでしょうか?

  35. 435 匿名さん

    牛飼沢より「市野谷」の方がずっといい。
    というより「市野谷」は自然ぽくって個人的に気に入ってるんだけど(カーサの方が羨ましい)。

  36. 436 匿名さん

    >431さん
    カーサ住人です。マンションは牛飼沢になるんですか?
    カーサの方は市野谷の後は数字だけですけど、
    確かに牛飼沢はなんとなくですけど、ちょっと・・・ですねぇ。

  37. 437 匿名さん

    市野谷字牛飼沢は地番だと思います。
    住居表示は字以降はつきません。

  38. 438 匿名さん

    そうですね。例えば住民票や免許証に記載されるのは牛飼沢まで入ると
    思いますが通常は市野谷までで大丈夫だと思います。
    おおたかの森は以前は市野谷の森だったのでこのまま名前を残しても
    いいのではないでしょうか。でもおおたかの森の方がカッコはいいですけど・・・

  39. 439 匿名さん

    SCの件で一言!

    う〜ん、残念!
    高級感・上質感は無いですよ、ハッキリ言って〜。
    流山だからでしょうか?

    パン屋さんも一つだけでしょうか?
    せ、せめて最近高島屋と経営統合した“紀ノ国屋”のパンが販売いていれば・・・。
    服飾関係も高級感なんかまるで無し!何だかどうでもいいようなお洋服。。

    期待していたため愚痴ってみました。

  40. 440 匿名さん

    流山だからじゃないでしょうか・・・
    ほどほどがいいんじゃないでしょうか。
    あまり高級すぎると我が家では普段使いできません。

  41. 441 匿名さん

    私もSCには少し残念な思いです。東神開発、流山市のめざした上質&高級志向のSC
    それに期待してフォレストレジデンス購入を決めたところもあります。
    残りのテナントにサプライズがあるといいのですけど。

  42. 442 匿名さん

    服飾関係は途中から期待しなくなっていました。でも、せめて飲食は頑張ってほしいです。
    ららぽーとの「サバティーニ」「梅の花」「キハチソフト」的なサプライズを残店舗に期待してやみません。

  43. 443 匿名さん

    私も正直ガッカリです(+_+)
    まぁ食品とか日常使うものだけ利用して洋服とかは都内か柏辺りでって感じです。
    最初は二子玉の高島屋のようになるって言われてたのにちょっと・・・ですよね〜。

  44. 444 匿名さん

    ハレの日のための「ブランド」ならきっと銀座などへ行って買うでしょうし、
    私も日常のための上質としてはちょうどいいくらいではないかと思います。
    目の保養としてのSCになって売り上げが伸びず、撤退なんてことになったら困りますしね。
    そうして客の動向を見ながら店舗の入れ替えだってある訳ですし、そんなに悲観しなくても、ね。

  45. 445 匿名さん


    私も、SCは日常着(カジュアルではないけどそこそこ質の良い服・・通勤着系?)が手に入れば
    いいのではないかと思っています。
    SCにガッカリされている方は具体的にどんなブランドを期待されていたのでしょうか?
    シャネルとかグッチとか?
    ブランドに詳しくないので教えていただきたいのですが。

  46. 446 匿名さん

    私はZARAやアルマーニ・エクスチェンジが入って、東神さんでかした!って思いましたよ(^-^)

  47. 447 匿名さん

    しかし、、流山と二子玉川でこんなに違ってしまうなんて・・・
    東神さん!これから新しく開発していこうとする流山市を軽んじすぎやしませんかね!

  48. 448 匿名さん

    はっきり言って、ららぽ+柏市>東神開発+流山市になってしまいましたね。
    せめて駅前大規模マンションは勝ってほしいですけど…

  49. 449 匿名さん

    448さん、またですか?どうしても戦わせたいみたいですね〜。

  50. 450 匿名さん

    柏の葉ららぽーとも大したことないけど・・・
    駅前SC+マンションの雰囲気はおおたかの森駅の方が好きです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸