千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
匿名さん [更新日時] 2009-12-10 20:02:56

いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!

(建物仮称)新浦安Ⅲ  浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計)  長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工)  長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
      地上14階、総戸数550戸

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    隣に素敵な緑道ができて、海につながら大きな公園に隣接することになると思いますよ。
    共用施設があまりない分、舞浜まで一日中走る専用バスなどがあったらいいですね。
    (新浦安は駅ロータリーに入れず、駅までけっこう歩かされるため使いづらい)

  2. 352 匿名さん

    すぐ隣が鉄鋼団地であることが、マイナスだよね。

  3. 353 賃貸住まいさん

    逆に考えると、南西側には、これから高層の建物が建たないので、良いと思いますが。
    1-3階は、緑道が隣接するため借景になってよいですよね。

    南東側は、前に建つのは低層住宅と決定しているため、海ビューは完全確保ですね。

    内側だとちょっとあれなので、僕は外側を買いに行きますよ!
    南東でも南西でもオッケーです。
    高層だと高そうだから、南西の緑道を借景にできる低層階が一番お得かなーと勝手に想像してます。

  4. 354 ご近所さん

    346です。
    裏を取った内容は以下です。
    最初、都市整備課に聞いたら、都市政策課の担当ということで話をしたのは都市政策課の女性でした。

    ①公開型・閉鎖型による固定資産税等の税金計算が変わることはない。

    ②通り抜けについては、何か法的なもので拘束されているのか?それもともお願いベースの話なのか?という質問に対して、あくまでもお願いベースの話である。

    ③では、今後プラウド新浦安がゴミ・器物破損等を考慮して通り抜け禁止としたいとなった場合どうなるのか?という質問に対して、行政と話し合いを持ち、解決策をさぐることになる。との回答。

    以上です。もっと知りたければ直接telなさったほうが良いですよ。
    同じような質問が何件か来ているとおっしゃっていました。

    それにしても、343、嘘ばっかり書かないで下さいよ。プラウド買い逃した人ですかね?

  5. 355 ただの野次馬

    早く、仕様の詳細と価格が知りたいですね。

  6. 356 匿名さん

    >>353さん

    南東側は、前に建つのは低層住宅と決定しているため、海ビューは完全確保ですね。

    とのコメントがありますが、どのような低層住宅地となるのでしょうか?また、四方の眺望関係がわかりやすいHPなどありましたら、教えて頂けないでしょうか?
    内側とか外側とかの意味が分からないので、よろしくお願いいたします。

  7. 357 匿名

    353は、やけに詳し過ぎる。きっと営業だよ。

  8. 358 匿名さん

    あまりに基本的な質問のようですが…

    まずは、本物件のHP、既出広告類を見ましょう。

    地図、航空写真も見ましょう。

    現地へも行ってみましょう。

    周辺の開発計画は、千葉県企業庁や浦安市のHPで調べてみましょう。

    新浦安駅周辺の不動産業者からも情報を仕入れましょう。

    周辺物件(モアナ、グランデ、プラウド)の過去スレにも情報が多数あるので参考に見直しましょう。

    高洲、入船、日の出、今川、舞浜あたりの一戸建エリアも時間があればチェックしましょう。

    ご質問の点の大部分がご自分で解決できるはずです。

  9. 359 353

    353です。

    詳しすぎるので、営業と言われても困るのですが・・。

    プラウド新浦安の購入を真剣に考えていて、結局、パームテラスが建つことを見越して、
    直前になってやっぱり見送ったので、詳しいといえば詳しいです。

    でも、それって当たり前と思われます。
    一度マンションを購入すると高い買い物だけに買い替えは考えていないので・・。
    本気で購入するのであれば、色々と調べます。
    ちなみに、浦安市のHPが役に立つと思いますので、参考になさってください。

  10. 360 周辺住民さん

    内側2階86平米 4,080万
    南東角 最上階 136平米 8,280万
    南西4階 107平米 4,680万
    南東8階 107平米 5,980万
    くらいなら買い替え。

  11. 361 周辺住民2さん


    南東8階以外は安すぎ。

    そんなに安いとプラウドⅠ購入者がまた怒りだしそう。

    野村不動産よ!私たちの怒りと悲しみを知れ!」の横断幕が復活?

    あれっていつの間にか無くなったけど、扇動してた人たちは野村に懐柔されたのだろうか。

  12. 362 匿名さん

    南西4階 107平米 4,680万が安すぎる(内側2Fより坪単価が安い)とは思いますが、私も360さんぐらいだと思います。
    昨年以降のⅠの坪単価と同程度で出てくるのではないかと思います。
    で、不人気の売れ残り部屋は最終的にモアナ分譲時の坪単価まで値引があると予測します。
    昨年からⅠを検討していましたが、今年の2~3月にⅠを購入するのが一番良かったのではないかと今頃になって思ってます。

  13. 363 近隣住民

    販売開始前から「売れ残り」や「値引き」を前提に議論されるようになるとは…

    プラウドのイメージ戦略も限界ですかね?

    近隣住民としては、野村に相場を引っ掻き回されるのは、もう勘弁してという感じ。

  14. 364 周辺住民さん

    レジアス住民ですが、その値段付けだったら怒らないでしょ。
    むしろ、その値段ならなんでⅠを買わなかったの?と思う。

    Ⅰより相当安いインパクトが無いと集客できないんじゃない?
    Ⅰと大して値段変わらないじゃん

  15. 365 匿名さん

    南東角部屋よりも、高層階南西角部屋がほしい!

  16. 366 匿名さん

    西側に広がる工場地帯に何か建つ可能性はないのでしょうか?

  17. 367 匿名さん

    あの場所を高値じゃ売れないのはⅠで証明されてる。Ⅰとの差別化で、南船橋くらいメチャクチャ安くすれば、どうだろう?
    場所が場所だけにそれでも厳しいとは思うが。

  18. 368 匿名さん

    南船橋?

    夢見ることは自由ですが、そんなに安くなるわけないと思いますよ。

    あとGHTBで安いのは狭い部屋。100平米超の部屋は新浦安中古と比べてもさほど安くはなかった。

  19. 369 購入検討中さん

    まあ、安くなるでしょう。
    そしたら買いだね。

  20. 370 匿名さん

    内側2階86平米 4,080万
    南東角 最上階 136平米 8,280万
    南西4階 107平米 4,680万
    南東8階 107平米 5,980万

    それぞれ坪単価か下記の通り
    156
    200
    144
    184

    モアナは150位でグランデが160くらいだった。
    Iが状況読めずに180以上発売し全く売れず、160位に下げてほぼ完売。
    この経済状況と高洲のはずれで倉庫街隣接の立地では160以上では売れないでしょう。

  21. 371 周辺住民さん

    Ⅰの住民が納得する金額差で、豪華さを削って、ご時世を考えて、
    南東海側でⅠで7000万円台で出した同等物件で、5000万後半じゃないと在庫抱えてまた決算前の
    大売り出しでしょう。

    鉄鋼団地、暴走道路沿い、駅遠の不利をカバーする値段設定で早期完売の戦略で。

  22. 372 周辺住民さん

    >>370

    > Iが状況読めずに180以上発売し全く売れず、160位に下げてほぼ完売。

    私の友人は、一斉入居組でしたが、坪160万代前半でしたよ。
    南西の中層階。

  23. 373 匿名さん

    160でもあれだけ売れ残りがでったてことですか?
    それなら今年は140ぐらいに下げて売ったてことですね。

    だったらここは、ラディアン、レジアスに戻り130ぐらでないと
    売れないという事ですね。

    10階120㎡5000万を切ると、即日完売の新浦伝説を取り戻せるかも。

  24. 374 匿名さん

    そこまで安くして早期完売っていうのは、
    すなわちデベの値付けが大失敗ということになるでしょ。

    やはり最後の大型物件で、L字外側なら南東はシービュー、南西は
    鉄鋼団地は眼下にあるものの都心ビュー保証で、それなりの値付けするだろうね。

    チラシ見たけど、カフェ、シャトルバス(これは大きい)、おまけにスカイラウンジ
    まであるんだから(Ⅰのはパーティールーム扱いでⅢによって海眺望なくなりそう)、
    Ⅰより少しでも安ければ、それなりの需要は期待できるんじゃない。
    L字の内側と外側で値段差をぐ~んとつけて。

    ただ建物外観は、白色でⅠやモアナとのコントラストはあって良いんだけど、
    経年劣化が目立ちやすそう。塩ねの街みたくならなければいいが。

  25. 375 匿名さん

    >>373

    > 160でもあれだけ売れ残りがでったてことですか?

    未曾有の大不況でしたからね。
    金融危機が来なければ私も買い換えてましたよ

  26. 376 匿名さん

    でも同時期販売でも売れたところは完売してたよ。
    マクタマ、ハバレジ、
    TX沿線とか。

    みんな問題を抱えたところだけど、
    Iの異常価格よりはましだったんでしょ。

  27. 377 匿名さん

    Ⅰは浦安の高洲って辺鄙な場所なのに強気過ぎた価格だったんだよね。
    野○も同じ過ちは繰り返さないだろう。

  28. 378 購入検討中さん

    Ⅰを昨年から検討していた者ですが、160にしてから売れ出したという印象をもってます。
    160台になると、眺望が確保できて両バルの部屋のグロスが6000万円を切るぐらいになるので、新浦安検討者(年収1000~1500万)のゾーンに入ってきて売れ出した。
    そんな風に思ってました。
    もっと安くなると思ってたらもういい部屋が残ってませんでした。
    ちなみに今年に入ってからも眺望が確保できて両バルの部屋は少なくとも160台でしたよ。
    野村も条件いい部屋を除きグロス6000万オーバーでは売れないことが分かったと思うので、Ⅲは平均160ぐらいで出してくると予想します。(最後の大規模物件プレミアムもあるでしょうし)

  29. 379 購入検討中さん

    いろんな意味で、ここの値付けは興味あるね。

    個人的には高倍率は避けたいので、外側高層階を
    坪180ぐらいに設定してほしい。

  30. 380 匿名はん

    >No.373 by 匿名さん 2009-11-03 18:42
    >
    >160でもあれだけ売れ残りがでったてことですか?
    >それなら今年は140ぐらいに下げて売ったてことですね。

    >>373
    は、なんかのファンタジーですかね。
    最近の中古の出物でも、坪160。

  31. 381 匿名さん

    チラシに160だったら成約は150前後。

  32. 382 匿名さん

    150前後の根拠を教えて下さい。
    個別物件、需給関係等で決まると思いますが、150前後ならが良いです。

  33. 383 匿名さん

    ここはちょっと入り込んでいる分、津波の心配とかは平気でしょうか?
    http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=2&a...

  34. 384 匿名さん

    東京湾の入口が狭いという特性から津波の心配はあまり必要ないってのが一般論かと思いますが。
    埋立地の場合語り尽くされてますが、直下型地震のときの液状化でしょう。
    で、この話題ももういいでしょうってとこだと思います。(気になるなら買わなきゃいい)

  35. 385 匿名さん

    パームコートのホームページの出来がよくないですね。
    読み込みに時間がかかりすぎだし。

    音はうるさいし。
    新浦安ってかもめの鳴き声なんかしないし、波の音なんかしないぜ。
    消費者に事実とかなり違う情報を出してると思う。

  36. 386 匿名さん

    確かにカモメいないし、波の音も聞こえない。
    ついでに、海は青くない。ていうか黒い。
    海に見えるのはコンテナ船みたいな商船ばかり。
    その奥には、千葉から君津まで続くコンビナート。
    まあ、それでも夜に遠くに見える灯りを見てると和みます。
    あと、空気の澄んだ朝に南西側に見える富士山もいい。

  37. 387 匿名さん

    自分も、あのホームページにはイライラさせられます。
    まあ、今どき、どの物件も凝ったページを作りたがるけど。

  38. 388 匿名さん

    それにイメージばかりで中身がないから、よけいにイラツクんだよね。

  39. 389 匿名さん

    あのイメージに騙されちゃいけないと思う。
    市内の購入者は少ない気がします。

  40. 390 周辺住民さん

    明海、日の出からの住み替えは少ないだろうね。どうしても海Viewにこだわる、元海View家族程度か?


  41. 391 匿名さん

    明海・日の出に住んでたら、高洲のあんな外れには行かないよ。

  42. 392 匿名さん

    Ⅰと同じで、小金持ちの都内住民がターゲットじゃない?

  43. 393 匿名さん

    日の出の比較的築浅のマンションからⅠに買い替えた人もけっこういるじゃん。

  44. 394 物件比較中さん

    富士山って何階くらいから見えるんでしょう。
    日の出では立地的に見えないところが多い。
    それ目当てで買い替え・・なんていう人ほとんどいないか。

  45. 395 匿名さん

    富士山は、別に見えるに越したことはないけど、
    絶対ってわけじゃない人が多いのでは?
    多分、ディズニー花火が問題なく見えるところからは富士山は
    見えるのでしょうね。

    個人的には、何故、浦安にはオール電化マンションが存在しないのかが
    気になります。京葉ガスとの関係でしょうか?

  46. 396 匿名さん

    ミニバブル崩壊のいま、3年前の価格の何%引きぐらいが妥当な価格ラインですかね。

  47. 397 匿名さん

    はじめは強気に引き無しで来るかもね。
    で、当然売れ残って見苦しい値引き合戦。
    誰も得しない図式に大手はそろそろ気づいてほしいですね。

    せめて内側くらいははじめから常識的な価格で来てほしいもんです。

  48. 398 匿名さん


    そんな売り方をしたのは、このあたりではノムさんのみですけどね。

  49. 399 匿名さん

    >>394
    倉庫より高ければ、OK
    7階以上かな。
    10階なら確実。
    5階以下は絶望的。

  50. 400 匿名さん

    うちは6階ですが、富士山バッチリ見えますよ!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸