東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. パークハウス池田山公園その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-13 23:43:00

初代スレ「パークハウス池田山公園」

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39008/

[スレ作成日時]2006-03-16 20:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス池田山公園口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    ↑同意。
    悪意のある書き方をする人は部外者と見ていいでしょう。
    前の板もそうでしたが、住民でもないのに未だに
    覗いている人がいるようですから。

  2. 163 匿名さん

  3. 164 匿名さん

    掲示板に騒音についてのウォーニングが出されましたね。
    騒音を出されているお部屋から、私の部屋はかなり遠く窓も閉めていたのですが、それでも先週一回夜中に目が覚めました。近くにお住まいの方はご苦労されていると思います。
    これで少し気をつけてくださると良いですね。

    タバコの吸殻は、さすがに大人はしないと思います。
    想像ですが未成年者が普通に捨てられないために、始末に困ってベランダから捨てているのではないでしょうか。

    駐車場の件ですが、使用方法が結構複雑な上、車の出入りが何台も重なった場合、譲り合いや待ち時間が必要になります。今は住民同士、皆さん譲り合いながら使っていますが、ドアも不用意に開けると隣の車に当たって傷をつけてしまいそうですし、ゲストパーキングとして使用するのは難しいように思います。

    146さん、88〜100前後にシステム収納メーカーに関する皆さんのレスがあります。ご参考まで。

  4. 165 匿名さん

    >163
    誤解なきよう。問題にすべきは
    「外部と思しき書き込みは、その殆どが煽りか悪意がある」
    という一点に尽きるということ。

    建設的な意見など殆どありませんよ。
    過去の書き込みを呼んで御覧なさい。

    販売中ならいざ知らず、既に販売済みの物件板に対し
    住民以外の人が覗いて意見する意義が分かりませんね。
    何かあるのですか?

  5. 166 匿名さん

    165さん

    販売中でも悪意ある書き込みを連発して
    管理人さんから謝罪に追い込まれた人もいましたね。
    このマンションの近隣住民の方と思われる書き込みなら
    内容が抽象的ではなく記述が具体的です。

    この土地に縁もゆかりもない人はどうしても
    163のような一般論になってしまうんですよ。
    言論は自由ですが、目的もなく書かれてもねえ。
    人達ですね。

  6. 167 匿名さん

    こちらで騒音のことが話題になっていますが、
    うちの周辺では今のところ一度も騒音を感じたことがありません。
    やはり戸数も多くて2棟あるマンションなので、色々と条件が違ってくるからでしょうか。
    夜でも車の音もしないし、本当に都心にしては静かなマンションだと思います。
    そういう環境だからこそ、生活音でも割と気になってくるのかもしれないですね。
    もちろん、マナーを守っていない人もいるから問題になっているのだと思いますが。
    それだけに今回のことはショックです。
    お互いにマナーを守って気持ちよく過ごせればいいですね。

  7. 168 匿名さん

    地下駐車場をゲストに開放するプランですが、私は反対です。

    理由は、ゲストのマナーが一定ではないため、
    丁寧に使って頂けるかとても不安だからです。

    上のやり取りを見ていますと、騒音一家のゲストは
    やはりマナーが悪いのではないかと・・・
    地下だと誰も見ていませんから、何が起こるか
    分りません。

    類は友を呼ぶ、といいますから。

  8. 169 匿名さん

    私も車を所有していますが慣れるのに時間が掛かりました だから来客者自身での操作は困難と思います しかし車を所有している住民が立ち会うのなら問題は軽減されるからマンション自体の有効利用という観点から条件付きで賛成です 皆さん夫々の意見をお持ちだから具体的な運用方法を見出すまでには時間が掛かりそうですね 

  9. 170 匿名さん

    バルコニーでの水使用について・・。それを被害者の方はいちいち管理人に伝えたのでしょうか?
    上から水が滴ってくる、て?  それくらい自分で上階の方に言いに行ったりメモをポストにいれたらいいのでは? わざわざ管理人に言いに行く、ていうのは。。。わたしは陰湿に思いました。騒音などは角がたつから管理人に苦情はわかるのですが。  こうゆうことをそのたびに管理人に言うのではなんだか密告みたいでいやなきがしました。 騒音とは違い、植物の水遣りという分野での“上階の非難ハッチ部分から水が垂れていることがあるとの苦情がでており・・・”なんだかなぁ・・・。  苦情を言う前に、自分で軽く教えてあげる、ていう範囲のことだと思ったのですが、これは部外者の考えなのでしょうか?  近隣の苦情を何でも管理人、ていうことに疑問が残りました。

  10. 171 匿名さん

    いや、最近は、直接ではなく管理人さんを通してクレームしたほうが
    いいみたいですよ。
    直接言いに行くとトラブルになって後々どうなるかわかりませんから。
    今は昔と違って、どんな些細なことが大きな近隣トラブルに発展するかわかりません。
    些細なことでも、第三者をとおして・・・ のがいいと思います。

    でも、バルコニーで水をつかって、それが漏れてくるって、構造に欠陥ありません?
    普通はそんなことないと思いますけど・・・

  11. 172 匿名さん

    >169さん
    車を所有している方が立ち会う、という前提条件は、車を所有している方が、マンション全体の有効利用の観点に対して、車を持っていない方以上に余分の負担を強いられるのが問題だと思います。来客の駐車場の使用方法管理は来客自身ではなくて来客を受ける方の責任だと思います。とはいっても車を持っておられる方の不安は軽減されないですよねぇ。難しいです。

    >170さん 同感です。
    >171さん トラブルへの不安はありますが、コミュニティ維持にはコミュニティ構成員が主体的に行動する必要はあるのではないでしょうか。158さんが書かれている通りだと思います。その前向きな姿勢が「挨拶」であり、ちょっといやな話は「苦情」だと思います。良い方向はがんばる、悪い方向は管理人、というのは、いかがなものかと。自分に対して厳しい姿勢ですけどね。

  12. 173 匿名さん

    「滴ってくる」程度にもよるでしょうが、ハッチから漏れるなら修理が必要ですよね。。。
    バルコニーに濡らしたくないもの置いているケースもあるでしょうし、
    注意しても改善されなかったのでは?
    陰湿かどうかは別として、情報共有になっていいのではないでしょうか。

  13. 174 匿名さん

    バルコニーの水漏れについてですが、階下の方に迷惑を
    おかけした経験者です。

    あれは入居間もない頃でしたか、非常ハッチにはパッキンぐらい
    ついているだろうとタカをくくり、バケツに水を汲んで
    一気に水を流してデッキブラシでバルコニー床を掃除してました。

    そうすると、なんと非常ハッチから水が階下に漏れていたようで、
    階下の方がすぐに知らせに来て下さって初めて気付きました。
    すぐ菓子折りを買いに走り丁重に謝罪しました。

    ちょうど互いに入居の挨拶が済んでいない時でしたので、
    良かったといえば良かったのですが・・・
    以降、非常ハッチ付近での水掃除には神経を使っています。

    しかし、これは注意されないと分らない事かもしれませんね。
    内覧会でもハッチを開ける事はしませんでしたし、
    水が下に漏れて初めて「非常ハッチは単なる金属製のフタ」
    程度の代物だという事が分った次第でして。

  14. 175 匿名さん

    バルコニー、土埃などで汚れやすいので掃除しますよね。
    掃除時に使用する程度の水でも下に漏れるというのは、やはり構造上問題が
    あるように思えるのですが。
    174さんの経験談を読んで、これはどこの家でも起こりえる事ではないでしょうか?

  15. 176 匿名さん

    自転車を置きに行っている時、上から降ってきた大量の水をかぶってとても大変な思いをしました。きっと掃除されている方は気がついていないのだと思い、管理人さんに報告だけしました。
    直接言いにいくのも、と思ったのですが、伝わる方法はどうあれ、
    他の人が困っていると気がつけば皆さん気をつけてくださると思います。

    そういえば、最近自転車置き場じゃないところに何台か自転車が置いてありますね。。。
    すぐ出られるのでちょっと置いてあるのかな、と思ったのですがずっと置いてあるように思います。

  16. 177 匿名さん

    バルコニーでは花の水をやったり、掃除等で水を流すことはよくありますよね。
    それくらいでハッチから漏れるというのは、構造上問題あるように思います。
    バルコニーに水栓がついているのに、そういう造りなのはどうなんでしょうか?

  17. 178 匿名さん

    規則規則と少し煩すぎませんか?
    規則うんぬんと言っている方、家族も含めて本当に全て守っていますか?
    守っていないと思いますよ。正直いって規則で決まっていない事を規則み
    たいに言い、規則違反と言うの煩すぎます。

  18. 179 匿名さん

    >178さん

    この板で規則を持ち出すと、必ずあなたの様な方が出てきますね。
    前の板でもそうでしたが。

    >規則うんぬんと言っている方、家族も含めて本当に全て守っていますか?
    守っていないと思いますよ。正直いって規則で決まっていない事を規則み
    たいに言い、規則違反と言うの煩すぎます。

    交通違反で検挙された人や路上喫煙を注意された者に
    あなたの様な言い草をする人が多いですね。
    それを言い出したらキリがない。
    そうやって正論をぶち上げて反論を封じるのは
    卑怯なやり方ですね。

    では規則で決まっていなければ何をやってもいいんですか?

    むやみに部屋を走り回らない、夜遅くに騒がない、
    火のついたタバコを投げ捨てない、等々、
    子供でも分かる事をいい年をした大人に文書で警告する
    情けない事態を一体どう考えておられます?

    問題になるから文書で警告されることになるんでしょうが。
    近隣住民から苦情が出るなど恥さらしいいところ。
    外部から見たら住民全体の連帯責任なんですよ。
    いい加減その程度のことは理解して欲しいものです。

  19. 180 匿名さん

    マナーとか規則とかいう言葉に感情的に反発する人は
    日常生活でその類とは無縁の生活を送られているとか?

    ここは一応山の手と呼ばれる地域ですし、何より150さんのような反応を
    される方も現実にいらっしゃる事を考えますと、この地域に住むからには
    それなりの立ち居振る舞いをする努力も必要なのでは?

    それを「気取っている」とか「エエ格好しい」と感じるなら
    ましてや「強制されている」とストレスに感じるようなら
    それは自分にとってこの地域が分不相応だと言っているようなものですね。

  20. 181 匿名さん

    178さんは住民ではないか、お子さんだと思います。
    規則が煩わしいと感じる方はマンションではなく、
    一戸建てに住んでいらっしゃるでしょう。。。

  21. 182 匿名さん

    176ですが、私がかぶった水はハッチからの水漏れではなく、
    バルコニーの手すりを越えて外側にざーっと大量に降ってきていたものです。
    手すりのガラス部分の掃除をされていたかなにかだとは思いますが、
    正直、大変驚きました。
    おそらく、下の階の方も大変だったのではないかと思います。。。

  22. 183 匿名さん

    181さんのご意見に賛成です。

    このあいだ各戸に配布された警告文書の存在を知らないで
    書き込みをしているようですし、文体から受ける印象から
    未成熟で自己中心的な感じがします。

    我々は以前からこの地域に住んでいる人たちから見ると
    全くの新参者です。通勤時や散歩時に通る付近の住宅を拝見すると、
    それはそれは手入れが行き届いたお宅が多く、地域の雰囲気を
    大事にしている事が伺えます。

    金を払えば何をやってもいい、規則に書いていなければ
    何をやってもいいというような人物を果たしてこの地域の人達が
    受け入れてくれるか、その辺りを考えるだけの思考力が
    あれば、あのようは発言はできません。

    一度敷居の高いフレンチにTシャツとジーパンで行って御覧なさい。
    丁重に入店を断られますから。それで「金は十分持っている」
    「客の自由だろう」と叫んでみられては?

    その時の周囲の冷たい視線を感じることが出来れば
    自分の発言が似たような者である事が理解できるでしょう。

  23. 184 匿名さん

    非常ハッチに関しては、やはり土埃等による汚れを
    水洗いしたい時に困りますよね。
    何とかならないのでしょうか?

    パッキンをつけてもらう等の施工は無理でしょうか。

  24. 185 匿名さん

    あれは本当に金属製のフタ以外の何ものでもありませんね。
    フタの上から水をかければ、水がフタの継ぎ目を回り込み
    継ぎ目から下へ水が落ちてしまいます。
    せめてフタを被せる形にするとかすればいいものを。

  25. 186 匿名さん

    あのような簡素な作りの非常ハッチを今まで他の地所物件でも使用していたとしたら、
    よく今までクレームが出なかったものだと思います。
    しかも水道の蛇口は非常ハッチの限りなく近くに設置されているし。
    これはもう管理組合へ持ち込んで改善策を考えた方がいいかもしれませんね。

  26. 187 匿名さん

    第三者的な立場から言わせてもらうと、マンション内部の様々な問題をこのような掲示板で話し合うことに無理があると思います。最近は、無料でも会員制の掲示板などが利用できますからそちらに移ったほうがいいのではないでしょうか? もちろん、管理する人は必要なのですがね。

  27. 188 匿名さん


  28. 189 匿名さん

    ある雑誌をみて資産価値の高いマンションだというのを知り地所の物件ということもあり興味を持ちました。しかし、住人に正直がっかりしました。安価なマンションに住むよりも少し高くてもそこに集まってくるのは常識ある方ばかりだと・・・。どうやら間違っていたようですね。
    住まわれているエリアがいい所なのですから もう少し心にゆとりを持ちお互いに気遣いの心を持ちながら生活してみてはいかがでしょうか。マンション生活とはそういうものだと思います。

  29. 190 匿名さん

  30. 191 匿名さん

  31. 192 匿名さん

  32. 193 匿名さん

  33. 194 匿名さん

  34. 195 匿名さん

  35. 196 匿名さん

  36. 197 匿名さん

    実家が池田山ですが。。。
    マンションに関しては賛否あると思いますが、個人的には地域がさびれてしまうよりも、
    人が増えるのは良いことだと思っています。

    187さんに賛成です。
    住民専用の掲示板に移った方が良さそうです。

  37. 198 匿名さん

    >189さん

    >安価なマンションに住むよりも少し高くてもそこに
    >集まってくるのは常識ある方ばかりだと・・・。

    確かに一般論で想像すれば、物件価格が高くなればなるほど
    「良識ある」住民が多くなるなるようにも思えますが、
    実際はケースバイケースというのが正解です。

    分譲の集合住宅で上記のリスクを排除する一つの方法は、
    住民に子供がいなさそうな物件を探すことでしょう。
    所詮、騒音は子供がらみで発生することが多いからです。
    つまり、何億もする物件だと、親の援助を考慮しても
    小金持ち程度のファミリーは買えませんから
    おのずと住民の平均年齢が高めになりますよ。

    しかし全戸億ションのような物件であっても、
    自分が快適な生活を送れるかどうかは上下左右の隣人の
    マナーひとつで決まります。集合住宅である限り、
    上記のリスクは付きまといます。
    それがお嫌なら郊外の一軒家がお奨めです。

    あと、マナーの悪い一部住民について
    心を痛めている住民の方は多いと思います。

    ただ最近は幼児の躾が出来ないファミリーが
    増加しているのも事実なので、そういう子供が
    思春期になると当然迷惑度合いも大きくなると
    思います。

    例を挙げれば、契約会で、大声を出す・床に転がる等、
    躾が行き届かない幼女のいる迷惑な一家がいまして、
    入居直後に五反田のイタリアンで偶然遭遇しました。

    で、やはりその幼女はレストラン内で走り回ってました。
    当然に周囲の客は迷惑そうにしていましたが、
    その父親・母親・祖母は叱るでもなく悠然と食事を
    続けていました。契約会の時と全く同様。

    もうこれは所得とか社会的地位とか関係なく、
    その人物のお里の問題かと思われますので、
    自分の隣近所にそのような人物が現れる確率を
    コントロールしたいのなら、やはり周囲に家がない
    一軒家しかありませんね。

  38. 199 匿名さん

    子供より、このスレに既出の「大人の躾の悪いやつ」
    の方がたちが悪いと思いますが。

  39. 200 匿名さん

    >199

    抽象的で毒のある1行書き込みからみて、
    多分外部の方でしょうね。

    お気に留めてくださるのは結構ですが、
    ご心配には及びません。

    各戸に配布された警告文書を読めば
    それが大人の行為か子供の行為かは
    通常の読解力があればすぐに分ります。

    話はそれますが「大人の躾の悪いやつ」とは
    138、150、163、188、190から196のような
    方々を指すのでしょうね。
    大変勉強になります。

  40. 201 匿名さん

    匿名の書き込みに対し過剰反応して「○○番のような」と意見する時点で「大人の躾の悪いやつ」と同じ土俵に乗っています。そういう私も乗ってしまいました。匿名で偉そうに意見する以上同じレベルですよ。

  41. 202 匿名さん

    >201
    >そういう私も乗ってしまいました。

    不満なら普通の話題に戻せばいいものを。
    一体何を言いたいのやら・・・・

  42. 203 匿名さん

    >201
    >匿名で偉そうに意見する以上同じレベルですよ。

    誰も偉そうになど言っていませんが。
    あまりの低俗さに呆れているだけです。
    にも関わらず「偉そうに」と受け取ってしまうという事は、
    逆にあなたの心の奥底に何かあるんじゃないですか?

    本来、話の本筋は「迷惑行為の多くは子供の仕業と思われる」
    という事であって、「大人の躾云々」はそれこそ意図的かつ
    悪意をもって本題から注意をそらす行為です。
    わざわざ「話はそれますが」と書いているのに
    まだ拘っているのはなぜでしょうね?

    最近この板を見ていて不思議に思うのは、
    とうの昔に販売が終了した物件板に対し
    覗くだけならいざしらず、外部の人間が
    住民同士の議論に割って入り、或いは
    住民に成り済まして不適切な書き込みをする
    という事実です。

    お決まりの資産価値下落とか、
    住民の品位に関する誹謗中傷やら、
    この物件にまだ諦めがつかないのか、
    それとも自分のコンプレックスの投影として
    荒らしたくなるのか、理由は様々でしょうが、
    全く無関係の人間が熱心に書き込む、
    その神経が理解できません。

    一つ明記しておきたいのは
    この板は管理人さんの監視下にあり、
    荒らし行為は即座に削除されるという事。

    願わくば、今後は本物件の住民の方々の
    意見交換の場として活用したいものです。

  43. 204 匿名さん

    あこがれの池田山に住めない部外者のねたみでしょう。暇な主婦が多いのよ。

  44. 205 匿名さん

    選ばれた者のみが住めるパークハウス池田山公園。

  45. 206 匿名さん

    私は住民ですが、住民の中に残念な方がいるのも、確かな事実です。
    せめて住民同士顔をあわせたら挨拶をする、他人の迷惑を省みる等の、最低限のルールは守りたいものです。
    それは、年齢、性別、世帯構成にかかわらず、というのが実感です。
    ところで書き込みのないところは削除されてしまった、と理解していいのでしょうね。
    匿名掲示板に限界を感じます。

  46. 207 匿名さん

  47. 208 匿名さん

    削除されている書き込みがあるということは、管理人さんがきちんとメンテナンスしてくださっているということですよね。
    どうもありがとうございます。
    荒らしはスルーでいきましょう。。。

    ちなみにここは4丁目なので池田山ではありませんよ☆

  48. 209 匿名さん

    > 願わくば、今後は本物件の住民の方々の
    > 意見交換の場として活用したいものです。

    目的外使用はご遠慮下さい。

  49. 210 匿名さん

    208さん

    ご推察の通り、不適切な書き込みは
    管理人さんが削除して下さっています。
    205みたいな茶化しを装った卑屈な書き込みも
    若干残っていますけどね。

    このような事でしかストレスを発散できない
    陰気な人達には失笑を禁じえません。
    せいぜい頑張って下さいw

    挨拶については206さんのご意見に同意します。
    集合住宅の難しいところですね。

  50. 211 匿名さん

    ここ数日の荒らしは特定の人間が粘着してるだけでしょう。
    管理人さんに解析を依頼すれば簡単に分かりますけど。
    そんなに住みたければ買えばいいのに。

  51. 212 匿名さん

    暑くなってきましたね!
    五反田の鯛焼き屋さんに通りかかったら、氷を始めていました。
    ここからは麻布十番のお祭りも近いし、梅雨明けが楽しみです。

    都ホテルはラディソンになってから少し敬遠していたのですが(何しろ入り口のライトアップが、昔の都ホテルからは想像できなくて。。。)先日、ラウンジを利用しました。
    サービスも良く、雰囲気は昔ながらの都ホテルのままのように思え、良かったです。
    皆さんもぜひお茶で利用なさってみてください。

    どなたか、PER REGALO にいらした方いらっしゃいますか?二階のガラス張りの席は外から丸見えでどうかなぁと思っていますが、テラスもあるんですよね?
    オープニングパーティーはかなり盛り上がっていましたが。。。感想教えて頂けたらうれしいです。

  52. 213 匿名さん

    確かにオープニング、盛り上がっていましたね。 中は狭いみたいだし、あのガラス張りが気になります・・・。落ち着いた頃行くつもりですが、昼のランチはすいてそうでしたよ。     先日、E棟のエレベーター近くで、60歳くらいのおばさまと遭遇。挨拶を声を出して下にもかかわらず、無視されました。ご年配の方なので、当然かえってくると思いましたが、、明らかに無視されました。気取っためがねのおばさまでしたが、何様?と、本気で頭にきちゃいました・・・。いるんですね。

  53. 214 匿名さん

    213さん

    心中お察しいたします。
    さぞかし腹立たしかったでしょう。

    そういう人って本当は自分に自信や心の余裕がないんですよ。
    だから他人に対して虚勢を張るのだと思います。

    一般的に分不相応な場にいる人ほど、
    気取った雰囲気をかもし出す傾向にありますね。
    ホテルやレストランしかり。
    余裕のない人ほど仕草がトゲトゲしい。

    育ちは性別・年齢に関係ありませんから、
    そのような人に遭遇したら顔を覚えておくといいでしょう。
    次から無視すればいいと思います。

  54. 215 匿名さん

    挨拶して返されなかった事に腹を立てるくらいなら、
    はじめからする必要なし。
    見返りを求めるようなものではありませんよ。

  55. 216 匿名さん

    年配の方の場合、視力や聴力の衰えなどもあるので、
    必ずしも「無視した」わけではないかもしれませんよ。
    挨拶する側ももう少し心の余裕を持ってみたら如何ですか?

  56. 217 匿名さん

    215さんの「見返り云々」の意見には同意できませんね。
    勇気を出して挨拶したのにあからさまに無視されれば
    誰でもムッとしますよ。

    会社で社長に挨拶されても平気で無視できます?
    213さんが遭遇したような人物に限って自分と
    力関係が上の重要人物に対しては愛想が良いものです。
    会社にもよくいるでしょう?

  57. 218 匿名さん

    そろそろ、もう少し有意義な掲示板にしませんか?
    荒らしのえさになるだけです。

  58. 219 匿名さん

    >218さん

    それもそうですね。
    では話題を変えて、そろそろ引越しの荷物整理も落ち着いた事と思いますので、
    この物件に越してよかった点を挙げてみませんか?

  59. 220 匿名さん

    60歳過ぎたら耳が聞こえていない人はたくさんいます。
    私の周りなど、仕事柄30代で耳に障害がある人がかなりいます。
    ちなみに、仕事は、工事現場の監督です。

  60. 221 匿名さん

    >220
    挨拶というのは、相手に近づき相手の視野の中でするものです。
    ましてやマンション内で見知らぬ人に挨拶するなど至近距離もいいところ。
    一般論を持ち出して反論のための反論をするのはやめましょうね。

  61. 222 匿名さん

    220さんはこのマンションの住民なんですか?

  62. 223 匿名さん

    同じような話題で粘着しているのは本当に住民とは思えません。
    いい加減、しつこく話題を引っ張るのはやめて、
    住民のための建設的な掲示板にしませんか。

  63. 224 匿名さん

  64. 225 匿名さん

    何様?と、本気で頭にきちゃいました・・・。いるんですね。

  65. 226 匿名さん

    静かで本当に良い所です。
    都内で、休みの日に鳥の声で目を覚ますことができる場所はなかなかないのでは?
    実家がすぐ近くなのですが、むしろここの方が環境は良いように思います。
    駅までは少し歩きますが、でもどの駅も10分かかりませんし、ここに引越して良かったと毎日思っています。
    共同住宅である限り色々な方がいらっしゃるのかな?と思いますが、少なくとも私がお会いした皆さんは感じの良い方ばかりですよ!

    プラチナ通りをずっと下っていった左側、杉の木屋の少し手前の2階にあるスペイン料理のお店に行きました。カジュアルなお店でしたが、ガスパッチョとパエリヤがとても美味しかったです。
    ルクソール、丸の内のお店には行ったのですが、普通のイタリアンでした。白金台の方にいらした方がいらっしゃったら、感想を教えてください。

  66. 227 匿名さん

    >226
    よければスペイン料理のお店の名前を教えていただけませんか?

  67. 228 匿名さん

    ルクソールは美味しいし、サービスも良いのでよく利用しています。

  68. 229 匿名さん

    ルクソール、特にランチはリーズナブルな価格であの味を堪能できるので
    お勧めです。結構いろいろ食べ歩きましたが白金界隈では秀逸なレベルの
    お店だと思います。

  69. 230 匿名さん

  70. 231 匿名さん


    あそこのスペイン料理は、プラチナ通りの中では老舗ですね
    カジュアルですが、美味しいし、スペインらしい飲み物の注ぎ方をしてくれて、楽しめますよね!

    料理は個人差が大きいと思いますが、ルクソールは白金も丸の内も、不味いとは言いませんが、それなりの味でした・・・
    料理は、何か感動が欲しい物です。
    プラチナ通りは、お上りさん相手の浮ついた店が多い印象です。
    実は、五反田や高輪台の方が美味しいお店が沢山あります。
    あんまり混むと困っちゃうだけど、デザインセンターのイル・カバッロはお勧めです。
    お店を育てるのも、私達住民次第だと思っています。
    プラチナ通りにも、徐々に中身のあるお店が増えると良いですね!

    ところで、ココを名指しした「売って欲しい!」というチラシ本当に多いですね。
    D京や、M井だけだと思っていましたが、今日は遂に御本家からもチラシが入っていました。
    評価が高いのは嬉しいですが、ドンドン値上がりするのも複雑な気持ちです・・

  71. 232 匿名さん

  72. 233 匿名さん

    プラチナ通りのイタリアンなら、ルクソールよりカシーナ・カナミッラの方がよくないですか?
    まあ好みの差でしょうか。

    広尾、恵比寿もすぐなのでそちらのほうがもっとよい店も…、という話もありますが。

    他の不動産は良いとして、M菱住宅販売がチラシを入れるのは正直どうかと思いましたが。

  73. 234 匿名さん

    カシーナ・カナミッラは悪くありませんが、ワインの値づけがちょっと
    高すぎるという感じですね。ワインセレクションは悪くないのですが、、
    料理、内装、等と比べてバランスが取れない感じです。
    もっと手前の地下にあるイタリアンが好きだという知人も多いですが。
    まあ東京は広いので範囲をひろげればよいのですが、
    できれば近場でそこそこのところを見つけたいですね。

  74. 235 匿名さん

    >>231
    >料理は、何か感動が欲しい物です。

    料理に味以外を求めるなら『ヌキテパ』にでも・・・


    >ところで、ココを名指しした「売って欲しい!」というチラシ本当に多いですね。

    その手のチラシはどんなマンションにも投函される類ですから
    当該マンションの評価とは全く関係ありません

  75. 236 匿名さん

    確かにフレンチだと思ってヌキテパに行くと驚かされますね
    でも、お味やコストパフォーマンスには”?”って感じです。
    シェフはスイカが大好きみたいですけど、これも”?”です。

    イル・カバッロは、とってもリーズナブルで気楽に行くに便利です。
    ディナーで4500円ですから。
    本格的に食べに行くのなら、白金トンネルの向こう側でしょうね

  76. 237 匿名さん

    > 227さん、

    サバ・ド・サバデテ です。確か。
    五反田も駅をはさんで両方にスペインバルが出来てますね。片方は内側を恵比寿方面に向かって剣道防具やの手前、もう一つはTOCのハス向かいぐらい。
    いつかチャレンジしたらご報告します。

  77. 238 匿名さん

  78. 239 匿名さん

    > その手のチラシはどんなマンションにも投函される
    そんな無駄はしませんよ。 ある程度仕入れた場合に、利ザヤがとれそうな物件だけです。

  79. 240 匿名さん


    ま部外者にはあのチラシの印刷内容が分からないから・・・
    したり顔で勝手に言っているだけですから、スルーしましょう。
    財閥系のREITを担当している友人も、この物件は注目していると言っていましたよ

    Il Cavallo、リーズナブルで良いですよね
    ジビエの季節などは、頼んでおけば野バトなんかもやってくれます。

  80. 241 匿名さん

     ↑
    なるほど、あのちらしに何が書いてあったのか 235氏に書き込んでもらえばいいのか

  81. 242 匿名さん

    書けるわけないですよ。
    この板で抽象的な一行書き込みをする人は
    ほぼ100%部外者です。

    住民同士の意見交換に何で参加したがるのか
    よく分かりませんね。おまけに決まって
    ネガティブな書き込みばかりですし。

    ところで、この物件を選んで本当によかったと感じる点は
    利便性が高いのに非常に静かな環境であることです。
    真裏が畠山記念館というのも美術館好きな私は気に入っています。
    昔からよく訪れていましたが、その時はまさか自分がその隣に
    住むことになろうとは想像だにできませんでした。
    本当に不思議な巡り合わせと思っています。

    ところで、この物件を選んで本当によかったと感じる点は
    利便性が高いのに非常に静かな環境であることです。
    真裏が畠山記念館というのも美術館好きな私は気に入っています。
    昔からよく訪れていましたが

  82. 243 匿名さん

    ミスで同じ文言が張り付いてしまいました。
    重複は無視して下さい。

    それから、だいたい気の利いたレストランは
    なぜか港南区に集中してますよね。
    概ねタクシーで片道2,000円圏内といったところで、
    遅くまで時間を気にせずゆっくりできますし、
    タクシーを呼ばなくても関東病院まで行けば
    夜遅くでもほぼ確実にタクシーを捕まえられる
    メリットもあります。

    あと、昨日のお祭りに行かれた方、いらっしゃいますか?
    何だか賑やかそうで興味があったのですが・・・

  83. 244 匿名さん

    242さん  不思議なめぐり合わせ、てありますね! わたしは19歳のときに広尾病院に救急で行った際、今のNTT病院、関東逓信(昔の名前)病院に転送され、1ヶ月入院したのですが、まさか自分が10数年後に、こんなに近所に住むとは思いませんでした。本当に不思議な感じです。 このあたりは本当に静かですね。 都心なのに、大きな病院や公園があるから、余計に静かなのですかね。この住環境には非常に満足をしています。たまに遠回りをして、池田山の住宅街をこどもと散歩したり、買い物に広尾まで足を延ばしたりしているのですが、文句なしの距離感です。ただ、このあたりを知らない人は、東五反田、というと五反田駅近辺?のイメージらしいです。白金台から徒歩圏、高輪台や品川ホテル街も徒歩圏、というと驚く東京人の友人がわりといました・・・。

  84. 245 匿名さん

    上の続きですが。   いつも思うのですけれど、夜におられるガードマンの方や、お掃除のおじさん達、皆さん、とても挨拶が気持ちいいですね。 当たり前のことを当たり前にされているだけですが、そんなこともできないおば様たちをたまに見ると、悲しくなります。  いつも玄関エントランスが綺麗なのは、自然とそうなっているのではなく、おじさん達が綺麗に拭いていたりしてくださっているからなんですよね。管理費を払っているから当たり前、とは思わないで、いつも感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思っています。大多数の方は同じ気持ちでいると思うのですが、先日たまたま、嫌な光景を目撃しましたので・・・。

  85. 246 匿名さん

    244さん

    242です。この物件と同時期に他の物件も検討した際に、
    その担当者から「物件はご縁ですから」と言われた事を思い出しました。
    たとえ資金があるにせよ、縁がなければ住む事が出来ませんし、
    本当に幸運だったと満足しております。

    美術館の他にも映画館、ホテル、水族館、レストラン等々、
    とても便利で出かけるもよし、家で静かに過ごすもよし、
    毎日を楽しく過ごせております。

    ベランダの植木たちも順調に成育しており、この間は
    スズメが偵察に来ていました。蝶や蜂も訪れるようになり、
    以前の環境から打って変わって、とても癒されます。

    それから、集合住宅である限り嫌な光景も目にする事も
    幾度かあるでしょうが、荒らしに付け込まれる原因ですから、
    具体例を書かれなかったのはとても賢明だと思います。
    聡明な方なのですね。

    これからもよろしくお願いします。

  86. 247 匿名さん

    >> 239さん

    > その手のチラシはどんなマンションにも投函される
    そんな無駄はしませんよ。 ある程度仕入れた場合に、利ザヤがとれそうな物件だけです。

    不動産のしくみが全く分かっていませんね。

    どんな物件でも、値付け次第で、不動産は売れます。
    良い物件でも、悪い物件でもです。
    いずれでも不動産屋はもうかります。

    不動産屋は、売る物件が欲しいだけです。
    よって、チラシは、ほとんどすべてのマンションに
    投函されます。

    固有名詞が入っていたのか、さも、ここを欲しいという
    エピソードが書かれていたのか知りませんが、
    はじめは、少し鼻が高くなってうれしいのかもしれませんが、
    これから、たくさん、迷惑と思うほど届きますよ。

    固有名詞は、差し込み印刷ですし、
    エピソードは、何通りかの文章を使い回しします。

  87. 248 匿名さん

    247です。

    2行目、3行目、239さんの引用でしたが、”>”が抜けてしまいました。
    4行目からが、コメントです。

  88. 249 匿名さん

    土曜、日曜との両日1630−2030 第三日野小学校のグランド(池田山公園の隣り)で盆踊り大会がありました 小学校と品川区の共同開催だと聞きました グランドの中央に櫓が組まれグランドにはPTA運営?の露店がいくつかあり良心的な価格で販売されてました 入場制限はありませんでしたがアルコールの販売はしてませんでした

  89. 250 匿名さん

    247に同意です。

    私は正真正銘の住民です。
    住民としてのエピソードを披露すると、249さんが報告してくださった「お祭り」の正体をしらずに、「なんでこんな時間に太鼓が?」と首を傾げていました。こんな証明をしなければ発言しても否定されそうだったので。

    さて、私は買い替え組みで、かつ不動産仲介業にも多少は明るい人間です。
    仲介業者はエリア内の分譲物件には必ずチラシ投函します。理由は247さんがおっしゃるとおりで、売
    買が成立すれば「片手3%+6万」の仲介手数料が取れるから、とりあえず自分のところ経由でDBに登録
    させたいのです。自社で買い取るわけではありません。登録はほぼ無料です。そして本当に物件を探している人がいたら、濡れ手に粟で3%+6万を手に入れる。登録は早い者勝ちだからチラシをバンバン投函する、といった構図です。

    別に盛り上がっている皆さんに水をかけたいからではなく、正しい意見までも流れに反しているからという理由で「住民ではない」と頭ごなしに否定される雰囲気が、井戸端会議みたいで気持ちが悪かったからです。

    確かにここは良い場所です。勿論、私も気に入っています。
    夜は窓を開けると涼しい風が入ってきます。それが可能なのは静かな住環境がなせる業でしょう。
    夏の盛り(つまり今、ですが)には木洩れ日が眩しい都心のマンション、という立地は他では得がたいものがあります。

    それだけにファシズム的な井戸端会議の雰囲気こそが、この物件に似つかわしくないように思え、思わず発言してしまいました。

  90. 251 匿名さん

    私は別のパークハウスを検討しているので、「パークハウス」と付いたこの物件の掲示板を見た部外者です。この掲示板はインターネットを通じて海外だろうが誰でも閲覧可能な環境です。部外者の閲覧が気に入らないなら、別にアクセス制限をした掲示板を作ればいいことです。同じマンションに住んでいる人同士の情報交換だというなら、マンションの中で井戸端会議同好会でも作ればいいのでは。どこに住んでいるかわからない検討者が匿名で情報交換するのはわかるけど、隣に住んでいるかも知れない人たちが匿名で話しあってるって、会社の中で直接話せばいいのにメールで強気発言をしているお局様を想像してしまう。

  91. 252 匿名さん

    では251さんに質問しますが、他の販売終了物件の多くが
    心無い荒らし行為の標的と化した末、結局は住民専用板に
    移行している事実をどう説明します?

    住民同士は和気藹々と書き込みたいのに、とても失礼な書き込み等々
    話題に関係ない外部からの荒らしが横行するのでこのような状況に
    なっているのでは?

    特に最近も管理人さんに不適切な書き込みが削除されている事実から見て
    非難すべきは外部の荒らしでしょう?それともこの板が閉鎖されるのがお望みで?
    的外れなご意見、あまり賢明とはいえませんね。

  92. 253 匿名さん

    何か勘違いされておられる方もおいでのようなので、意見を述べさせていただきます。
    この板は、名称の通り「パークハウス池田山公園」に関係のある話題であれば外部の書き込みを制限する理由は全くありません。
    が、抽象的な煽りや誹謗中傷は断じてお断りします、ということです。

    私は第一期抽選の住民ですが、販売中よりこの板は激しい誹謗中傷のターゲットに晒されてまいりました。
    そのほとんどがストレス解消や満たされない感情のはけ口でした。
    全く物件を購入する気も無く、検討すらしない人間が大勢言いたい放題無責任な書き込みを
    連発し、最終的には管理人さんが警告を出す事態に発展し、荒らしの首謀者は謝罪させられました。

    もう販売終了している物件板ですから、あとは物件や地域に関連ある話題が中心となるのは当然の流れです。
    物件検討中の通りすがりさんは不満でしょうが、マンション掲示板とはそのようなものだと考えております。

    ご不満であれば、他の物件板を訪れるか、マンションなんでも質問板等の一般的な話題専用板で
    書き込まれたらどうでしょう?この板にしても、密かに管理人さんに誹謗中傷の書き込み削除を依頼したり、
    ケアをされている住民の方もおいでです。

    誹謗中傷が止んだ時だけシタリ顔で発言するのも結構ですが、上記の如く、板を気持ちよく使っていこうと
    人知れず努力されている人達の上にタダ乗りしている感じもします。
    庭の手入れと同じで板も自由放任だけでは荒れてしまいますよ。
    だいいち住民や近隣住民以外で、この地域に関わっていこうという人がどのぐらいいるのか、
    お尋ねしたいぐらいですね。物件を検討中ならいざ知らず、私は自分の住んでいる地域以外に遠征してまで
    首を突っ込もうなど思いませんので。
    私は第一期抽選の住民ですが、販売中よりこの板は激しい誹謗中傷のターゲットに
    晒されてまいりました。

  93. 254 253

    それから、前の板が荒れた時に「契約者(住民)専用板にすべきでは?」というご意見が
    複数ありました。しかし、以下の理由で私はこのままで良いと考えています。

    1.会員専用板だと、書き込むのに億劫になりがちで利便性が損なわれる
    2.利便性が損なわれる結果、参加者が少なくなり、結果的に他の住民の意見や考えを
     広く聞く機会が失われる

    ですから、なるべくエチケットを守って書き込みをしたいと思っております。
    なお、これは強制ではありませんので、あしからず。
    この板を気持ちよく利用するか、しないかは私をふくめた利用者次第ですから。

  94. 255 匿名さん

    先ほど帰宅しましたが、ヒルサイド側のエントランス付近に
    中学生か高校生と思しきガラの悪い男女数名がたむろしてます。
    うち男一名は唾を吐きながらタバコを吸ってました。
    当然吸殻はポイ捨てで、敷石に数本落ちてました。
    今夏休みなので、仲間でダベッているようですが、
    坂の途中のエントランス脇という場所から見て
    マンション内の誰かを待っているか、あるいはメンバーに
    住民の子供がいるか、のどちらかっぽいです。

    お世辞にも品のいい連中には見えなかったので、
    この板で取りざたされていた深夜に大声で騒いだり
    タバコを投げ捨てしたりしている不心得者というのは
    連中の中にいるのでは、と疑ってしまいました。
    とりあえず数日間様子を見て毎日汚しているようなら
    管理事務所に通報しようかと思います。
    ガラの悪い地域の深夜のコンビニでよく見られる光景なので、
    放置するとエスカレートする恐れもあります。

    この板でマナー論争がありましたが、反発していた方達は
    自分のマンションの敷地が唾と吸殻で汚されるのを黙認して
    「それも個人の自由だから」と意見をされるのでしょうか?
    毎日掃除をしているオジサン達のご苦労など
    一向に気にも留めないのでしょうか?

  95. 256 匿名さん

    そういう若者は見かけたときにその場で注意してください。自分で何も行動せずにここに書いてもなにも解決しないでしょう。憶測で住民を疑うのもどうかと思いますよ。

  96. 257 匿名さん

    256さんは正論ですが見ず知らずの他人に注意するのは色んな意味で難しいですよね 何等かの対応は必要でしょうが残念ながら具体案は持ってません 

  97. 258 匿名さん

    242さん  244です。わたしもテラスでガーデニングをしていますが、うちには先日、大きなカラス!が手すりにお座りをしていてまったく嫌な気分になりました!! 雀の偵察なんて、素敵ですね。確かに、蝶々が飛んできたり、一回だけミツバチもぶんぶん飛んでいるのを見ましたが、とても和みます。タクシーで往復5000円内、または徒歩圏内のすぐそばに利用頻度の高い場所があることは、都心では希有な存在価値のある立地ですね。遊びに来た友人を白金台へ送ったとき、しきりに、住環境の良さに驚いていました。  こちらこそ、今後とも、どうぞよろしくお願いします。 中にはこんな方がおられるんだ、と思うと、やはりここに決めてよかった、と思います。

  98. 259 255

    >>256

    だから数日様子を見て警備の方に申し出ると言っているのですが。
    マンション敷地内ということなら私有地なので警察も余程の事がない限り
    関与しにくいです。
    相手が顔見知りや1人ならともかく、最近の不穏な事件を見ると、
    見ず知らずのガラの悪そうな6人組がたむろしている場に際し
    いきなり注意する行為は危険を伴う事ぐらい知っていて
    わざと正論を述べられているのでしょう?

    では問いますが、あなたは出来るのですか?
    素敵な人柄ですね。同じ住民でないことを祈ります。

  99. 260 匿名さん

    255さん
    それは嫌な光景を目撃しましたね。荒らしの危険を顧みず敢えて書かれた事に感謝します。
    256さんは正論を述べている一方で、何らの具体的代替案を提示していない点でより悪質だと思います。
    このマンションの風紀と品位を損なう恐れがある光景を目撃したのであれば、どう対処すべきか、
    この板で検討するのも一つの手でしょうね。子供達がいた場所がエントランス付近のどの辺りか、
    文面からは具体的には分りませんが、部外者が見知らぬマンションのエントランス付近で群れるのも
    いささか不自然ですし、このマンションに何らかの関わりがあるのでは、と無理からぬ事だと思います。
    ご指摘の通り、警察はまずこの程度では動かないでしょうし、学校も分らないのでは困りましたね。

  100. 261 匿名さん

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸