東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. パークハウス池田山公園その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-13 23:43:00

初代スレ「パークハウス池田山公園」

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39008/

[スレ作成日時]2006-03-16 20:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス池田山公園口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    ↑同意。
    悪意のある書き方をする人は部外者と見ていいでしょう。
    前の板もそうでしたが、住民でもないのに未だに
    覗いている人がいるようですから。

  2. 163 匿名さん

  3. 164 匿名さん

    掲示板に騒音についてのウォーニングが出されましたね。
    騒音を出されているお部屋から、私の部屋はかなり遠く窓も閉めていたのですが、それでも先週一回夜中に目が覚めました。近くにお住まいの方はご苦労されていると思います。
    これで少し気をつけてくださると良いですね。

    タバコの吸殻は、さすがに大人はしないと思います。
    想像ですが未成年者が普通に捨てられないために、始末に困ってベランダから捨てているのではないでしょうか。

    駐車場の件ですが、使用方法が結構複雑な上、車の出入りが何台も重なった場合、譲り合いや待ち時間が必要になります。今は住民同士、皆さん譲り合いながら使っていますが、ドアも不用意に開けると隣の車に当たって傷をつけてしまいそうですし、ゲストパーキングとして使用するのは難しいように思います。

    146さん、88〜100前後にシステム収納メーカーに関する皆さんのレスがあります。ご参考まで。

  4. 165 匿名さん

    >163
    誤解なきよう。問題にすべきは
    「外部と思しき書き込みは、その殆どが煽りか悪意がある」
    という一点に尽きるということ。

    建設的な意見など殆どありませんよ。
    過去の書き込みを呼んで御覧なさい。

    販売中ならいざ知らず、既に販売済みの物件板に対し
    住民以外の人が覗いて意見する意義が分かりませんね。
    何かあるのですか?

  5. 166 匿名さん

    165さん

    販売中でも悪意ある書き込みを連発して
    管理人さんから謝罪に追い込まれた人もいましたね。
    このマンションの近隣住民の方と思われる書き込みなら
    内容が抽象的ではなく記述が具体的です。

    この土地に縁もゆかりもない人はどうしても
    163のような一般論になってしまうんですよ。
    言論は自由ですが、目的もなく書かれてもねえ。
    人達ですね。

  6. 167 匿名さん

    こちらで騒音のことが話題になっていますが、
    うちの周辺では今のところ一度も騒音を感じたことがありません。
    やはり戸数も多くて2棟あるマンションなので、色々と条件が違ってくるからでしょうか。
    夜でも車の音もしないし、本当に都心にしては静かなマンションだと思います。
    そういう環境だからこそ、生活音でも割と気になってくるのかもしれないですね。
    もちろん、マナーを守っていない人もいるから問題になっているのだと思いますが。
    それだけに今回のことはショックです。
    お互いにマナーを守って気持ちよく過ごせればいいですね。

  7. 168 匿名さん

    地下駐車場をゲストに開放するプランですが、私は反対です。

    理由は、ゲストのマナーが一定ではないため、
    丁寧に使って頂けるかとても不安だからです。

    上のやり取りを見ていますと、騒音一家のゲストは
    やはりマナーが悪いのではないかと・・・
    地下だと誰も見ていませんから、何が起こるか
    分りません。

    類は友を呼ぶ、といいますから。

  8. 169 匿名さん

    私も車を所有していますが慣れるのに時間が掛かりました だから来客者自身での操作は困難と思います しかし車を所有している住民が立ち会うのなら問題は軽減されるからマンション自体の有効利用という観点から条件付きで賛成です 皆さん夫々の意見をお持ちだから具体的な運用方法を見出すまでには時間が掛かりそうですね 

  9. 170 匿名さん

    バルコニーでの水使用について・・。それを被害者の方はいちいち管理人に伝えたのでしょうか?
    上から水が滴ってくる、て?  それくらい自分で上階の方に言いに行ったりメモをポストにいれたらいいのでは? わざわざ管理人に言いに行く、ていうのは。。。わたしは陰湿に思いました。騒音などは角がたつから管理人に苦情はわかるのですが。  こうゆうことをそのたびに管理人に言うのではなんだか密告みたいでいやなきがしました。 騒音とは違い、植物の水遣りという分野での“上階の非難ハッチ部分から水が垂れていることがあるとの苦情がでており・・・”なんだかなぁ・・・。  苦情を言う前に、自分で軽く教えてあげる、ていう範囲のことだと思ったのですが、これは部外者の考えなのでしょうか?  近隣の苦情を何でも管理人、ていうことに疑問が残りました。

  10. 171 匿名さん

    いや、最近は、直接ではなく管理人さんを通してクレームしたほうが
    いいみたいですよ。
    直接言いに行くとトラブルになって後々どうなるかわかりませんから。
    今は昔と違って、どんな些細なことが大きな近隣トラブルに発展するかわかりません。
    些細なことでも、第三者をとおして・・・ のがいいと思います。

    でも、バルコニーで水をつかって、それが漏れてくるって、構造に欠陥ありません?
    普通はそんなことないと思いますけど・・・

  11. 172 匿名さん

    >169さん
    車を所有している方が立ち会う、という前提条件は、車を所有している方が、マンション全体の有効利用の観点に対して、車を持っていない方以上に余分の負担を強いられるのが問題だと思います。来客の駐車場の使用方法管理は来客自身ではなくて来客を受ける方の責任だと思います。とはいっても車を持っておられる方の不安は軽減されないですよねぇ。難しいです。

    >170さん 同感です。
    >171さん トラブルへの不安はありますが、コミュニティ維持にはコミュニティ構成員が主体的に行動する必要はあるのではないでしょうか。158さんが書かれている通りだと思います。その前向きな姿勢が「挨拶」であり、ちょっといやな話は「苦情」だと思います。良い方向はがんばる、悪い方向は管理人、というのは、いかがなものかと。自分に対して厳しい姿勢ですけどね。

  12. 173 匿名さん

    「滴ってくる」程度にもよるでしょうが、ハッチから漏れるなら修理が必要ですよね。。。
    バルコニーに濡らしたくないもの置いているケースもあるでしょうし、
    注意しても改善されなかったのでは?
    陰湿かどうかは別として、情報共有になっていいのではないでしょうか。

  13. 174 匿名さん

    バルコニーの水漏れについてですが、階下の方に迷惑を
    おかけした経験者です。

    あれは入居間もない頃でしたか、非常ハッチにはパッキンぐらい
    ついているだろうとタカをくくり、バケツに水を汲んで
    一気に水を流してデッキブラシでバルコニー床を掃除してました。

    そうすると、なんと非常ハッチから水が階下に漏れていたようで、
    階下の方がすぐに知らせに来て下さって初めて気付きました。
    すぐ菓子折りを買いに走り丁重に謝罪しました。

    ちょうど互いに入居の挨拶が済んでいない時でしたので、
    良かったといえば良かったのですが・・・
    以降、非常ハッチ付近での水掃除には神経を使っています。

    しかし、これは注意されないと分らない事かもしれませんね。
    内覧会でもハッチを開ける事はしませんでしたし、
    水が下に漏れて初めて「非常ハッチは単なる金属製のフタ」
    程度の代物だという事が分った次第でして。

  14. 175 匿名さん

    バルコニー、土埃などで汚れやすいので掃除しますよね。
    掃除時に使用する程度の水でも下に漏れるというのは、やはり構造上問題が
    あるように思えるのですが。
    174さんの経験談を読んで、これはどこの家でも起こりえる事ではないでしょうか?

  15. 176 匿名さん

    自転車を置きに行っている時、上から降ってきた大量の水をかぶってとても大変な思いをしました。きっと掃除されている方は気がついていないのだと思い、管理人さんに報告だけしました。
    直接言いにいくのも、と思ったのですが、伝わる方法はどうあれ、
    他の人が困っていると気がつけば皆さん気をつけてくださると思います。

    そういえば、最近自転車置き場じゃないところに何台か自転車が置いてありますね。。。
    すぐ出られるのでちょっと置いてあるのかな、と思ったのですがずっと置いてあるように思います。

  16. 177 匿名さん

    バルコニーでは花の水をやったり、掃除等で水を流すことはよくありますよね。
    それくらいでハッチから漏れるというのは、構造上問題あるように思います。
    バルコニーに水栓がついているのに、そういう造りなのはどうなんでしょうか?

  17. 178 匿名さん

    規則規則と少し煩すぎませんか?
    規則うんぬんと言っている方、家族も含めて本当に全て守っていますか?
    守っていないと思いますよ。正直いって規則で決まっていない事を規則み
    たいに言い、規則違反と言うの煩すぎます。

  18. 179 匿名さん

    >178さん

    この板で規則を持ち出すと、必ずあなたの様な方が出てきますね。
    前の板でもそうでしたが。

    >規則うんぬんと言っている方、家族も含めて本当に全て守っていますか?
    守っていないと思いますよ。正直いって規則で決まっていない事を規則み
    たいに言い、規則違反と言うの煩すぎます。

    交通違反で検挙された人や路上喫煙を注意された者に
    あなたの様な言い草をする人が多いですね。
    それを言い出したらキリがない。
    そうやって正論をぶち上げて反論を封じるのは
    卑怯なやり方ですね。

    では規則で決まっていなければ何をやってもいいんですか?

    むやみに部屋を走り回らない、夜遅くに騒がない、
    火のついたタバコを投げ捨てない、等々、
    子供でも分かる事をいい年をした大人に文書で警告する
    情けない事態を一体どう考えておられます?

    問題になるから文書で警告されることになるんでしょうが。
    近隣住民から苦情が出るなど恥さらしいいところ。
    外部から見たら住民全体の連帯責任なんですよ。
    いい加減その程度のことは理解して欲しいものです。

  19. 180 匿名さん

    マナーとか規則とかいう言葉に感情的に反発する人は
    日常生活でその類とは無縁の生活を送られているとか?

    ここは一応山の手と呼ばれる地域ですし、何より150さんのような反応を
    される方も現実にいらっしゃる事を考えますと、この地域に住むからには
    それなりの立ち居振る舞いをする努力も必要なのでは?

    それを「気取っている」とか「エエ格好しい」と感じるなら
    ましてや「強制されている」とストレスに感じるようなら
    それは自分にとってこの地域が分不相応だと言っているようなものですね。

  20. 181 匿名さん

    178さんは住民ではないか、お子さんだと思います。
    規則が煩わしいと感じる方はマンションではなく、
    一戸建てに住んでいらっしゃるでしょう。。。

  21. 182 匿名さん

    176ですが、私がかぶった水はハッチからの水漏れではなく、
    バルコニーの手すりを越えて外側にざーっと大量に降ってきていたものです。
    手すりのガラス部分の掃除をされていたかなにかだとは思いますが、
    正直、大変驚きました。
    おそらく、下の階の方も大変だったのではないかと思います。。。

  22. 183 匿名さん

    181さんのご意見に賛成です。

    このあいだ各戸に配布された警告文書の存在を知らないで
    書き込みをしているようですし、文体から受ける印象から
    未成熟で自己中心的な感じがします。

    我々は以前からこの地域に住んでいる人たちから見ると
    全くの新参者です。通勤時や散歩時に通る付近の住宅を拝見すると、
    それはそれは手入れが行き届いたお宅が多く、地域の雰囲気を
    大事にしている事が伺えます。

    金を払えば何をやってもいい、規則に書いていなければ
    何をやってもいいというような人物を果たしてこの地域の人達が
    受け入れてくれるか、その辺りを考えるだけの思考力が
    あれば、あのようは発言はできません。

    一度敷居の高いフレンチにTシャツとジーパンで行って御覧なさい。
    丁重に入店を断られますから。それで「金は十分持っている」
    「客の自由だろう」と叫んでみられては?

    その時の周囲の冷たい視線を感じることが出来れば
    自分の発言が似たような者である事が理解できるでしょう。

  23. 184 匿名さん

    非常ハッチに関しては、やはり土埃等による汚れを
    水洗いしたい時に困りますよね。
    何とかならないのでしょうか?

    パッキンをつけてもらう等の施工は無理でしょうか。

  24. 185 匿名さん

    あれは本当に金属製のフタ以外の何ものでもありませんね。
    フタの上から水をかければ、水がフタの継ぎ目を回り込み
    継ぎ目から下へ水が落ちてしまいます。
    せめてフタを被せる形にするとかすればいいものを。

  25. 186 匿名さん

    あのような簡素な作りの非常ハッチを今まで他の地所物件でも使用していたとしたら、
    よく今までクレームが出なかったものだと思います。
    しかも水道の蛇口は非常ハッチの限りなく近くに設置されているし。
    これはもう管理組合へ持ち込んで改善策を考えた方がいいかもしれませんね。

  26. 187 匿名さん

    第三者的な立場から言わせてもらうと、マンション内部の様々な問題をこのような掲示板で話し合うことに無理があると思います。最近は、無料でも会員制の掲示板などが利用できますからそちらに移ったほうがいいのではないでしょうか? もちろん、管理する人は必要なのですがね。

  27. 188 匿名さん


  28. 189 匿名さん

    ある雑誌をみて資産価値の高いマンションだというのを知り地所の物件ということもあり興味を持ちました。しかし、住人に正直がっかりしました。安価なマンションに住むよりも少し高くてもそこに集まってくるのは常識ある方ばかりだと・・・。どうやら間違っていたようですね。
    住まわれているエリアがいい所なのですから もう少し心にゆとりを持ちお互いに気遣いの心を持ちながら生活してみてはいかがでしょうか。マンション生活とはそういうものだと思います。

  29. 190 匿名さん

  30. 191 匿名さん

  31. 192 匿名さん

  32. 193 匿名さん

  33. 194 匿名さん

  34. 195 匿名さん

  35. 196 匿名さん

  36. 197 匿名さん

    実家が池田山ですが。。。
    マンションに関しては賛否あると思いますが、個人的には地域がさびれてしまうよりも、
    人が増えるのは良いことだと思っています。

    187さんに賛成です。
    住民専用の掲示板に移った方が良さそうです。

  37. 198 匿名さん

    >189さん

    >安価なマンションに住むよりも少し高くてもそこに
    >集まってくるのは常識ある方ばかりだと・・・。

    確かに一般論で想像すれば、物件価格が高くなればなるほど
    「良識ある」住民が多くなるなるようにも思えますが、
    実際はケースバイケースというのが正解です。

    分譲の集合住宅で上記のリスクを排除する一つの方法は、
    住民に子供がいなさそうな物件を探すことでしょう。
    所詮、騒音は子供がらみで発生することが多いからです。
    つまり、何億もする物件だと、親の援助を考慮しても
    小金持ち程度のファミリーは買えませんから
    おのずと住民の平均年齢が高めになりますよ。

    しかし全戸億ションのような物件であっても、
    自分が快適な生活を送れるかどうかは上下左右の隣人の
    マナーひとつで決まります。集合住宅である限り、
    上記のリスクは付きまといます。
    それがお嫌なら郊外の一軒家がお奨めです。

    あと、マナーの悪い一部住民について
    心を痛めている住民の方は多いと思います。

    ただ最近は幼児の躾が出来ないファミリーが
    増加しているのも事実なので、そういう子供が
    思春期になると当然迷惑度合いも大きくなると
    思います。

    例を挙げれば、契約会で、大声を出す・床に転がる等、
    躾が行き届かない幼女のいる迷惑な一家がいまして、
    入居直後に五反田のイタリアンで偶然遭遇しました。

    で、やはりその幼女はレストラン内で走り回ってました。
    当然に周囲の客は迷惑そうにしていましたが、
    その父親・母親・祖母は叱るでもなく悠然と食事を
    続けていました。契約会の時と全く同様。

    もうこれは所得とか社会的地位とか関係なく、
    その人物のお里の問題かと思われますので、
    自分の隣近所にそのような人物が現れる確率を
    コントロールしたいのなら、やはり周囲に家がない
    一軒家しかありませんね。

  38. 199 匿名さん

    子供より、このスレに既出の「大人の躾の悪いやつ」
    の方がたちが悪いと思いますが。

  39. 200 匿名さん

    >199

    抽象的で毒のある1行書き込みからみて、
    多分外部の方でしょうね。

    お気に留めてくださるのは結構ですが、
    ご心配には及びません。

    各戸に配布された警告文書を読めば
    それが大人の行為か子供の行為かは
    通常の読解力があればすぐに分ります。

    話はそれますが「大人の躾の悪いやつ」とは
    138、150、163、188、190から196のような
    方々を指すのでしょうね。
    大変勉強になります。

  40. 201 匿名さん

    匿名の書き込みに対し過剰反応して「○○番のような」と意見する時点で「大人の躾の悪いやつ」と同じ土俵に乗っています。そういう私も乗ってしまいました。匿名で偉そうに意見する以上同じレベルですよ。

  41. 202 匿名さん

    >201
    >そういう私も乗ってしまいました。

    不満なら普通の話題に戻せばいいものを。
    一体何を言いたいのやら・・・・

  42. 203 匿名さん

    >201
    >匿名で偉そうに意見する以上同じレベルですよ。

    誰も偉そうになど言っていませんが。
    あまりの低俗さに呆れているだけです。
    にも関わらず「偉そうに」と受け取ってしまうという事は、
    逆にあなたの心の奥底に何かあるんじゃないですか?

    本来、話の本筋は「迷惑行為の多くは子供の仕業と思われる」
    という事であって、「大人の躾云々」はそれこそ意図的かつ
    悪意をもって本題から注意をそらす行為です。
    わざわざ「話はそれますが」と書いているのに
    まだ拘っているのはなぜでしょうね?

    最近この板を見ていて不思議に思うのは、
    とうの昔に販売が終了した物件板に対し
    覗くだけならいざしらず、外部の人間が
    住民同士の議論に割って入り、或いは
    住民に成り済まして不適切な書き込みをする
    という事実です。

    お決まりの資産価値下落とか、
    住民の品位に関する誹謗中傷やら、
    この物件にまだ諦めがつかないのか、
    それとも自分のコンプレックスの投影として
    荒らしたくなるのか、理由は様々でしょうが、
    全く無関係の人間が熱心に書き込む、
    その神経が理解できません。

    一つ明記しておきたいのは
    この板は管理人さんの監視下にあり、
    荒らし行為は即座に削除されるという事。

    願わくば、今後は本物件の住民の方々の
    意見交換の場として活用したいものです。

  43. 204 匿名さん

    あこがれの池田山に住めない部外者のねたみでしょう。暇な主婦が多いのよ。

  44. 205 匿名さん

    選ばれた者のみが住めるパークハウス池田山公園。

  45. 206 匿名さん

    私は住民ですが、住民の中に残念な方がいるのも、確かな事実です。
    せめて住民同士顔をあわせたら挨拶をする、他人の迷惑を省みる等の、最低限のルールは守りたいものです。
    それは、年齢、性別、世帯構成にかかわらず、というのが実感です。
    ところで書き込みのないところは削除されてしまった、と理解していいのでしょうね。
    匿名掲示板に限界を感じます。

  46. 207 匿名さん

  47. 208 匿名さん

    削除されている書き込みがあるということは、管理人さんがきちんとメンテナンスしてくださっているということですよね。
    どうもありがとうございます。
    荒らしはスルーでいきましょう。。。

    ちなみにここは4丁目なので池田山ではありませんよ☆

  48. 209 匿名さん

    > 願わくば、今後は本物件の住民の方々の
    > 意見交換の場として活用したいものです。

    目的外使用はご遠慮下さい。

  49. 210 匿名さん

    208さん

    ご推察の通り、不適切な書き込みは
    管理人さんが削除して下さっています。
    205みたいな茶化しを装った卑屈な書き込みも
    若干残っていますけどね。

    このような事でしかストレスを発散できない
    陰気な人達には失笑を禁じえません。
    せいぜい頑張って下さいw

    挨拶については206さんのご意見に同意します。
    集合住宅の難しいところですね。

  50. 211 匿名さん

    ここ数日の荒らしは特定の人間が粘着してるだけでしょう。
    管理人さんに解析を依頼すれば簡単に分かりますけど。
    そんなに住みたければ買えばいいのに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸