東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2007-01-17 00:49:00

東横イン http://www.toyoko-inn.com/

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 00:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >180
    売主は売ったあとは無関係だよ
    だれもそんなこと言ってないよ?

  2. 182 匿名さん

    >>そのとおり。

    回りの環境を考えれば、商売上の立地としては悪いのだ。ポロロッカであろうと、肉のハナマサであろうと、住民が
    朝昼晩に利用して盛り上げない限り、苦戦するのは目に見えている。所詮、サラリーマン向け飲み屋街に最適な線路脇
    と云う立地なのだから、贅沢を云うのはおかしいよね。どんな店舗が来てくれても歓迎すべきだと思います。

  3. 183 匿名さん

  4. 184 匿名さん

    >180
    オーナーがどこになっても住友不動産販売が、
    貸主側の仲介業者としてのうま味を手放すわけがない。
    また、オーナーはせっかっく買った物件の価値を下げないよう気遣う。
    良いお得意は仲介業者も腕をふるって良いテナントをつけようとするもの。

    住友不動産販売が仕切っているタワマンで、
    賃貸でミズなんか絶対に入れないと言っているころを知っていますよ。

  5. 185 匿名さん

    微妙な問題。
    絶対入れないとか、挑発とも取れるようなことを言ってると、
    逆に意地でも、ということになってこじれかねないですよ。
    業界は面子が大事な人も多いですから。

  6. 186 匿名さん

  7. 187 匿名さん

    で、オーナーはどこなんですか?

  8. 188 匿名さん

    投資会社は期間当たりの運用成績が大事ですからね。
    基本的に高い家賃をきちんと払ってくれるひとは良いお客。
    とりっぱぐれが無いかどうかの審査は大事だけど、
    どんな人かは二の次のはなし。

    お水が入居することで落ちる資産価値なんて微々たるもののうえ、
    売却するのは当面先の話。
    数年後は誰が住んでいようと価値に影響なんてなくなってます。

    個人の購入者と、資金の運用先として投資してる人とでは、
    物件に対する考え方が全く異なると言うことを認識しておくべきです。

  9. 189 匿名さん

    スーパー等の小売店について考察しましょう。
    (中傷や揶揄のための考察ではありません。)

    スーパーは、土地の安いところで、たくさんの集客が望めない
    限り成立しません。できるだけ大きな規模で、駐車場も
    たくさん用意する必要があります。
    都心部では成り立たないのが現状です。

    コンビニは、店舗も小さく土地代の影響は、スーパーより
    抑えられます。売れるものだけを集約的に売るので、
    効率が向上します。販売価格もほぼ定価ですので、
    利潤は稼げます。コンビニは、都心部でも成立します。
    ただし、品数はスーパーのように豊富ではありません。

    都心のスーパーは、高級スーパーでないと、通常は、高い
    土地代等の負担をペイできません。利潤幅の大きな
    高級品がたくさん売れることにより成立します。
    ただし、富裕層の住民が多数存在しないと成り立ちません。

    ポポロッカの「スーパーコンビニ」という概念は、
    スーパーに近い商品数を、コンビニに近い(定価に近い)
    価格で販売しようというものです。
    この概念により、高級住宅地でない都心部(ビジネスエリア)
    でも、ある程度の品数をそろえた小売店が成り立つように
    なりました。
    だから、高いと言って嫌わないで下さい。ある程度高く売る
    ことによって成立しているビジネスモデルです。

    「安いスーパーが良い」、
    「高級なスーパーが良い」と言っても、
    それをかなえられるエリアは限定されるのが現状と思います。

  10. 190 匿名さん

    >188
    ここで始まった議論はカテリーナは賃貸が多いから住人の質は落ちるというものだった。
    それに対して賃貸客の審査は厳しいという反論だった。

    分譲購入客の人物審査のなど聞いたことがないがどうなんだろう?
    水でも暴力関係でも芸能関係でもチェックはないと思うのだが...
    値段の高いマンションを買うのは人品面からもセレブで良質な人物達であるといえるかな?
    それに対して賃借人はチェックされるし、できる。
    芸能人は絶対お断りの高級賃貸もある。
    どういう方針で賃貸者基準を設けるかによるが、
    管理組合がきちんとした方針を出せばいいこと。
    仲介業者がそれに従って客斡旋までだと思います。

    話はそれるが、少なくてもスーパーがどこになるかよりも大事なことです。


  11. 191 匿名さん

    購入者の審査って貸付機関のローン審査だけでしょう。
    ローン組まない人は・・・?
    ここで賃貸者の質が悪いだのなんだと心配してる人たちは、
    買って住むという責任感や、建物・地域に対する愛着とかが
    購入or賃貸とでは違ってくると言いたいのではないか?

  12. 192 匿名さん

    分譲で買った奴が怒ってた
    賃貸で住む奴はゴミとか、騒音とかのルールを守らない
    どうせすぐ出て行っちゃうからいいだろと思ってる
    不法入国外国人もなぜか出現
    完全に無法地帯
    らしいっす。

  13. 193 匿名さん

    初台方面に住んでいる上司の分譲マンションは
    「また貸し、またまた貸しが増えているようだ。
     アジア系だけど、日本語が通じない人たちが
     一つの部屋に何人も出入りしている。
     非常階段に何かを挟み、
     外からの自由に入れるようにしているので
     防犯上困る。」
    だそうです。
     

  14. 194 匿名さん

    しかし30パーセント近い議決権が、ファンドに固定票として握られているとすると、分譲購入者寄りの議案可決や改正は困難でしょう。
    ファンドは賃借人の選定についてフリーハンドを望むでしょうから、実際にどんな住人をいれるかはともかくとして、規制するような条項の追加には反対するのではないでしょうか。

  15. 195 匿名さん

    なんとなく納得しにくい消され方しましたね。
    営業さんから聞いたという内容、デマだったのかな?

  16. 196 匿名さん

    借主が誰に貸そうと、通常、いちいち管理組合の干渉は
    受けないというのが通常ではないでしょうか?
    又貸しや、又又貸し、又又又貸しは普通に行われていると思うし、
    管理組合がいちいち追跡調査できるのでしょうか?

    しかも、いくら水商売や風俗の人がいやだといっても、単に職業が
    水商売や風俗というだけで、服装が派手だったり、帰宅時間が遅かったり、
    毎日、違う異性の交際相手をマンションに連れ込むという程度では、
    法に反するとは言えないし、公序良俗に反するともいえないでしょう。
    最初から投資目的だった場合に限らず、分譲マンションは、購入後、
    誰に貸そうと基本的に自由なわけですから、誰に貸すかを管理組合や
    不動産販売業者が常に監視するということは現実的には無理でしょう。
    確実に家賃を払ってくれる人なら、誰にでも貸すのが普通です。

    私が以前、仕事で関係していたマンションは、渋谷区内の都心近くの
    新築分譲マンションで、このマンションの売主よりもずっと大手の信用
    ある売主が開発した大規模なマンションでしたが、新築から1年後には、
    もう、10室以上が、あるキャバクラの女性従業員の寮として使われて
    いました。だからといって、この寮の住人が周辺とトラブルを起こす訳
    ではないので、そのまま、この寮はこのマンションに定着したようです。

    虎ノ門や六本木の超高級物件であれば、まさか、キャバクラの寮としては
    使用できないと思いますが、このマンション程度の、いわゆる普通の分譲
    マンションで、一度に大量に賃貸物件が募集されれば、この渋谷のマンション
    のような使われ方をしても、全く不思議ではありません。

  17. 197 匿名さん

    友達のマンションに行って驚いたのは、エレベーターやゴミ置き場を始め、入居者への
    注意書きが「日本語」「韓国語」「英語」「中国語」「日本語(全てひらがな)」で書かれたこと。
    ゴミ出しの方法や曜日が書かれた紙と注意書きだけだが五枚も貼られて苦笑してしまった。

  18. 198 匿名さん

    さまざまな国の人が入居すること自体は、
    なんら問題にすべきではないことです。
    違法でなく、社会生活上のルールを守ってくれさえすれば。

  19. 199 匿名さん

    >さまざまな国の人が入居すること自体は、
    >なんら問題にすべきではないことです。

    それは、ホントに本音ですか?おそらく建前に過ぎないでしょう。

    >社会生活上のルールを守ってくれさえすれば。

    我々が普段の生活で見かける外国人は、皆、社会生活上のルールを
    守っているように見えますか?どう考えてもそのようには見えません
    よね。こんな匿名の掲示板で建前言ってても何も意味ないでしょ。

  20. 200 匿名さん

    ↑そりゃそうだ。

    カテだって最初から諦めてかかることはない。
    これからの日本もアメリカのように、
    通りを隔てたら住む人のレベルが全く違い、
    不動産価値も違ってしまうようなことになると言われています。
    自分達の安全や価値は自分達が守っていくしかない。
    入居基準の申し合わせなど反対する所有者人少ないのでは?

  21. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸