東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲シエルタワー(入居間近)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 豊洲シエルタワー(入居間近)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-26 12:18:00

豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む



旧関東板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/



こちらは過去スレです。
豊洲シエルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲シエルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >ここ数日は扉の開閉時にキーキー音がする・・

    私も気になっていました。
    昨晩エレベータが途中でドアが半開きのまま止まった

    という夢を見ました。

  2. 802 匿名さん

    「扉開いても微妙に動いてたし」
    危険じゃないですか!
    ブレーキの不具合だとしたら。
    管理室に言ったほうがいいかもしれませんね。

  3. 803 匿名さん

    >>799さん
    至急、管理の方に伝えるべきです。

  4. 804 匿名さん

    高校生の方が亡くなられたエレベータ事故もブレーキ故障でしたからね。
    もし停止しても少し動いたとなれば、ブレーキ故障の可能性があり、
    至急対応が必要かと思います。
    あした、ペット用のエレベータに乗ってみて、様子をみてみます。
    もし停止階で動いたり、着地位置が床面と大きくずれるようなら
    管理事務所に連絡してみます。

  5. 805 匿名さん

    風きり音もかなりすごいですよね?あんなの初めてです。

  6. 806 匿名さん

    804さん、よろしくお願いします。
    くれぐれも気をつけてください。

  7. 807 匿名さん

    24時間換気ですが、私もうるさいな、と思いました。
    寝室にしている部屋のドアが少しでも開いているとかなり耳障りに聞こえてきます。
    これくらいが普通なんですかね

  8. 808 匿名さん

    799です。扉が開いてもちょっと動く・・っていうのは確か1〜2センチくらいでした。
    1週間弱続いてたのでお気づきになった方も少なくないのではと思います。
    でも先週金曜くらいから止まったんですね。今思えばその時事務所に
    言うべきでした。

  9. 809 匿名さん

    >808
    うーん、何度か利用してるけどそんなことありませんねぇ。でも何事も起こってからじゃ手遅れですから、都度通報するようにしましょう…ってここで呼びかけても…ねぇ(笑)

  10. 810 匿名さん

    1・2センチなら誤差の範囲では。そんなエレベーター一杯あるように思うけど。

  11. 811 804

    今日、2回ペット用に乗ってみたのですが、特に止まってから
    動くと言うことはありませんでした。
    念のため、自分だけの時に箱の中で軽くジャンプしてみましたが、
    動くことはありませんでした。
    ただ、上でも言われているように、
    扉の開閉時に少し擦れるような異音がしますね。

  12. 812 匿名さん

    そういえば引っ越してから点検してるの見たことないけど、
    どなたか見られたことありますか?

  13. 813 匿名さん

    今度は地下駐車場での車への落書きですか。
    色々と起きますな。

  14. 814 匿名さん

    まあ、何でも用心深く連絡するに越したことはないと思います。
    安全第一です。

  15. 815 匿名さん

    ???どっかのスレと間違えてない?

  16. 816 匿名さん

    間違えてないですよ。エレベーターに張り紙があります。

  17. 817 匿名さん

    12月2日未明 事件発生
    地下駐車場への落書きが発生と掲示板などで報告しているが、前回の椅子の件同様にここの管理人は頭がおかしいのでは・・・。
    駐車場で落書きをしている模様を「防犯カメラで確認しましたので管理事務所に来てください」と偉そうに書いているが、その犯人に「管理事務所に来てください」と呼びかけている。
    どこの馬鹿がその張り紙を見て、「あの〜僕が落書きしました本人です、煮るなり焼くなりして下さい」と来るわけないだろ!そもそも防犯カメラで確認しているのなら、証拠となるテープが有り、時間等も正確に把握できているはず。それが「12月2日未明」などと書いていたら、逆に「こちらの建物はテープも回っていませんし、時間もわかりませんので、何とか出頭願います」と伝えてるだけだろ!前回の椅子の時も同様のフレーズがあり「「防犯カメラで確認しました!」だったら、さっさと警察を呼べば済むだろ!有り難い事に近くに交番もある。あの掲示板の告知は、「実際、全てのカメラはダミーで録画などしておりません」とお知らせをしているだけだ。管理人の頭悪過ぎで、ある意味、住んでて笑える!

  18. 818 匿名さん

    今日は早く目が覚めたので西側の窓を見たら、とっても月が明るく輝いてました。
    少しづつビル群がオレンジ色に染まりつつ、遠くを見ると富士山が・・・
    早起きして少し得した気分でした。

  19. 819 匿名さん

    24時間換気確かにうるさい!
    寝室のドアを完全に閉めきっていてもうるさいです。
    止めたらまずいのかな?

  20. 820 匿名さん

    1階エントランスのアルコランプの手前にあった棒状の謎物体が
    ようやく覆いが外れましたが、
    なんか、痛々しい感じの金属体ですね(^^ガックリ

  21. 821 匿名さん

    >>819 さん
    >24時間換気確かにうるさい!止めたらまずいのかな?
    ホルムアルデヒドなどを発生する家具を持ち込んでいなければ就寝する
    夜間くらいは停めてもよいと思います。
    ただし24時間換気のスイッチを切ると浴室およびトイレの換気扇が使
    用出来なくなります。

  22. 822 匿名さん

    冬は富士山が見えて羨ましいです。

  23. 823 匿名さん

    24時間換気がうるさいって、URの方ですか?
    分譲はというか、うちはぜんぜん音が気にならないというか
    しませんが・・・

  24. 824 匿名さん

    >>823
    えっ?ホント?少しは音するでしょ。
    URは結構、轟音ひびいてます、、、orz

  25. 825 匿名さん

    >>823 さん。24時間換気のスイッチは入ってますか?
    洗面所の壁の2メートルくらいの高さにあるフタ付きのスイッチです。

    >>824 さん。轟音というより、やや甲高いキーンというような音です。

  26. 826 匿名さん

    いや、イメージ的にはもっと静かだと思っていたから、つい轟音と表現したくなるんですよね。

  27. 827 匿名さん

    URですが、全然音しません。

  28. 828 匿名さん

    うちもURですが、音は全然気になりませんよ〜!!
    スィッチはちゃんとONです。

  29. 829 匿名さん

    ペットエレベーターのドア音気になりますね。

  30. 830 匿名さん

    そうですね、開閉の時にキーキー・・管理事務所は気づかないんだろうか。。

  31. 831 匿名さん

    >>825さん、
    823ですが、言うまでもなく勿論スイッチは入っています。

  32. 832 匿名さん

    2街区の整地はいくらなんでも、12時過ぎてもやるのはどうなんだろう。
    夜なんで、結構響いてくるんだけど.......

  33. 833 匿名さん

    あれ、なんで同じURでも音が違うんでしょ。
    脱衣所でもまったく音しないのならうらやましいです。
    広さによるのかな。
    うちは80m2クラスの3LDKで、うるさいです。

  34. 834 匿名さん

    食事時になると、部屋中が他の部屋の料理の匂いで充満するのですが
    皆さんはどうですか?メニューも分かるくらいです。

  35. 835 匿名さん

    あのぅ・・・
    部屋の設備の不具合なら、管理人に言ったらどうですか?
    ここで書かれると、ネガなことは何かMS全体のことみたいで、
    シエル住人としてあまりいい気はしません。
    自分の家の中で、他の家の料理の匂いが充満してるって、
    それってダクトの問題じゃないですか?
    換気口が外にあれば、窓を開けていて風が吹いていれば、
    臭いの強い料理だと感じることはあるかもしれませんが・・・
    音にしても臭いにしてもここでどうなる問題でもないですから。

  36. 836 匿名さん

    >>835さん
    気持ちはわかりますが、
    全ての購入者へ、ご自分と同じ価値感・レベルを期待しないほうがいいですよ。
    中には、言葉は悪いですが「非常識」な方も居るのが事実なのです。
    むしろ、そういう人がここで発言されることも参考にする気合のほうが精神的に楽です。
    もちろん、ただ騒がす目的の人も居るでしょうが、そういうのは気にしないことです。
    逆にとてもすばらしい人も購入者には居るはずですが、そういう人はこの掲示板には登場しません(笑
    (^−^)にっこり 

  37. 837 匿名さん

    ほかのうちがどうなってるか、
    不具合なのかどうか知りたいから投稿するのでは?
    管理人とかにいっても、そんなものですとか、
    個人差で気になるとか言われればそれまで。

  38. 838 匿名さん

    >>836さん、大人です!
    私もそう思います。
    どこのスレにもいるようですから・・・
    あまりネガなことには振り回されない方がいいですね。

  39. 839 匿名さん

    そんなにネガイメージで書き込んだ内容でないと思うけど。
    どこでもあるよう話なんだから、普通に答えりゃいいのに。
    結構ヒステリーな人いますね。

  40. 840 匿名さん

    たしかに、ヒステリーな意見のせいでかえってネガイメージですね。
    うちは匂いませんよ。
    匂うのはともかく、料理を作ってくれない女房も困るんですよ、orz。

  41. 841 匿名さん

    24時間換気ですが、時間と使用状況により、出る音が違うですね。浴室やトイレの空調(換気・暖房など)をつけると、同じダクトですので、音が大分大きくなります。両状況を試して比べてみてください。

    また、24時間換気のみ(他の空調を全部消している)の場合でも、静かな時と音の多き時があります。まだ明確に理由は分からないが、恐らく風の流れと量の問題ですので、窓と給気口の開閉、その当時のビル周りの風の状態だと思います。部屋の間取りにより風のルートも違うので、参考するにはご自分の所と全く同じタイプの部屋(上下の階)と比べたほうがいいと思います。

  42. 842 匿名さん

    昨日の組合設立総会はどうだったのでしょうか。
    平穏無事?紛糾?

  43. 843 匿名さん

    多分・・・
    総会に出る人は書き込みはしないってことなのかな?

  44. 844 匿名さん

    多分・・・
    総会に出る権利を持つ人のほうが少ないってことなのでは?....私も(^^ゝ

  45. 845 匿名さん

    841さん冷静なご意見ありがとう。なるほど。

  46. 846 匿名さん

    本屋で「江東区Walker」買ったら、2街区には48階建ツインタワーができる
    って書いてありました。
    西側の眺望、どれだけ残るのか心配。。

  47. 847 匿名さん

    >>823さん。
    少し前の話題なってしまいますが、24時間換気システムのキーン音。
    以前家も突然鳴り、管理人さんに言ったら、すぐ直してくださいましたよ♪
    総会ですが、主人が参加してきました。
    ごみ置き場のこと、ソファーが盗まれたことなど意見が出たようですが、
    要望はよく聞いてくれる感じだったようなので、皆さんも何でも管理人さんに話してみるといいと思います。

  48. 848 匿名さん

    >本屋で「江東区Walker」買ったら、2街区には48階建ツインタワーができる
    って書いてありました。

    ガンガン建つんですねー(@ @;)
    地盤は大丈夫でしょうか??

  49. 849 匿名さん

    2街区って、バスのロータリー裏ってこと?

  50. 850 匿名さん

    えぇ〜〜 48F それもツインタワー・・・ 2街区に何か建つ事折込済みとは ショックです。 3年住んで売りに出すにしても 次に安く買えるとは思えないし・・。 見晴らし悪くならぬ様希望します。 やっぱ南西にしておけばよかったかなぁ?
     

  51. 851 匿名さん

    2街区のツインタワーはマンションでしょうか?
    マンションなら目の前は公園だし眺望は最高ですね。

  52. 852 匿名さん

    48Fツインタワーの件ですが、江東区WALKERの14ページを見て言っているのであれば、それは2街区ではなく、ビバ隣の住友マンションのことです。風景写真に矢印で位置を示したものなので間違えるのも無理ないですが。2街区は業務用に位置づけられており、どこかのスレでは(噂では)オフィス+ホテルとのことでしたが・・・。まあ、その場合も高層になるのは間違いないようです。

  53. 853 匿名さん

    >>852
    そこで黄色い幟なんです(^^/
    みんなでゴネて近隣対策金をたくさん取りましょう。

  54. 854 匿名さん

    2街区のららぽーとよりに羽の格好の180mのビル図書館側に低めのビルと言うのが 現時点で知る限りですね。

  55. 855 匿名さん

    1階のアルコランプのあたりが、いつまでたっても不自然ですね。
    なんかランプが1つだけポツンと灯っていて。
    あれってエリアを広く照明するような器具ではないような。
    応接セットとかがあのランプの位置に設置されれば良いのですがねぇ。

  56. 856 匿名さん

    江東区Walker情報発信者です。
    852さんのご指摘の通り、よく見てみると、2街区をさしているような、
    さしていないような・・すいません、誤情報発信お詫びします。
    悪意なかったのでお許し下さい。

  57. 857 匿名さん

    |_・) 悪意がないと許されるのですか・・・

    風説の流布は打ち首獄門だ!(‾□‾ノ

  58. 858 匿名さん

    おおげさ…。

  59. 859 匿名さん

    雨の日はこのマンションのよさが出ますね。

    ところで、アルコランプは本来の向きとは違う向きに設置されている
    気がするんですがどうでしょう。
    日通さんが養生をはずしてとりあえず置いただけではありませんかね。

    同じようなモノが、ららぽのある店にありましたが、もっと洒落て見えました。
    あの広さにはあわないのかも。

  60. 860 匿名さん

    あのアルゴランプは十分話題になっていますね。ソファセットの真中のセンターテーブルを照らすため設計されたものなので、そのままじゃ、確かに変です。
    エントランスホールの整備はまだ未完成だと思いますが、管理室に確認してみます。「もう家具が入ってこない、これで終わり」ということでしたら、2階の応接セットのところに動かしてもらいます。その場合は、インテリアのデザイン担当者を呼んで、叱るつもりです。自分の設計作品に責任を持って最後まで見届くべきのが普通で、デザイナー同士としてこういう中途半端な姿勢を許しにくい。
    もしエントランスホールにもう家具が入ってこないであれば、あの彫刻の位置も変です。彫刻の後ろにソファのようなものがあれば分かりますが、彫刻だけでしたら、丸い吹き抜けの真中に近いところに置くべきですね。

  61. 861 匿名さん

    雨の日は羨ましい!

  62. 862 匿名さん

    そのうち、地下道が出来ますよ。

  63. 863 匿名さん

    できないよ!

  64. 864 匿名さん

    できてるよ!

  65. 865 匿名さん
  66. 866 匿名さん

    西正面からは少し右(北)に外れてます。

  67. 867 匿名さん

    航空法の関係で180m以上にはなりません。

  68. 868 匿名さん

    建築者が設計したものが必ずしも入居者にとって使い易い、受入れ易いものとは限りません。
    入居者が「変だ」とか「使い難い」と思ったら、良い方向に改良変更していくのがいいですね。
    ただ、共同住宅(マンション)の場合、利権者が多数なので総会での決議や、問題定義が必要です。

  69. 869 匿名さん

    今朝7時半ごろに、シエル下に消防車が多数来ていて
    お隣のメトロコープの中庭部分の公園のカニの形の滑り台の所で、
    消防隊の人がなにか調べていたのですが、
    放火でもあったんですかね??

  70. 870 匿名さん

    豊洲だけでなくあっちゃこっちゃで見かけたから、
    点検じゃないかな?

  71. 871 匿名さん

    朝7時半から点検あるのかなあ。

  72. 872 匿名さん

    他のスレッドに出ていましたが、こんな説明会が金曜にあるようです。
    2街区の計画でも明らかになるんでしょうかね?

    http://www.city.koto.lg.jp/topics/620.html

  73. 873 匿名さん

    ここのマンションは車寄せがないため、路上にクルマを置かないと搬入ができません。
    しかしマンション前には違法駐車や引っ越し・配送のクルマで一時的に停めることも難しいことがあります。
    そのため、地下の駐車場にクルマを入れて荷物だけでも自動ドアのある入口のところに置こうとしたら、すぐさま構内放送が大きな音で流れ、すぐに移動するよう促されました。監視カメラで見ているんですね。(それなのにクルマがいたずらされたことがあるのは不思議ですが)

    確かに地下駐車場内の通路は規約上はいわゆる駐停車禁止なのかもしれませんが、マンション前の公道が入居者関係の車で埋まっていて、それに対しては何もしない(できない)警備員の、杓子定規な対応にがっかりしました。
    ただ、自分勝手な書き込みにみえましたらすみません。

  74. 874 匿名さん

    >>873さん
    先に管理事務室とかにことわれば、嫌な思いも避けられたかもしれません。

  75. 875 匿名さん

    >873さん
    管理事務室にお願いすれば、エントランスホールの前の通路(車寄せではないが、バックすれば車が入れます)に引越しの荷物降ろしのために止めてもらえますよ。但し、トラックは2トン車まで。

  76. 876 匿名さん

    話題になったエントランスホールのあのアルゴランプですが、管理事務室に確認しました。エントランスホールにまだ家具が入るようで、このランプはその家具と一緒に設置されます。但し、今はまだ引越しなどは完全に終わってなくて、落ち着いてから入れますので、もう少しの辛抱とのことでした。

  77. 877 匿名さん

    >>874 >>875
    ありがとうございます。
    そんなに大がかりなものではなかったんです。
    でもホテルならポーターが2人くらいはついてくれるような荷物でした。
    今回の一件はとてもチープな思いをさせられました。

  78. 878 匿名さん

    豊洲には、立派な車寄せがあるマンションなんてないのですから、
    皆で我慢しましょう。

  79. 879 匿名さん

    GAには、立派とまでいきませんが屋根付きの車寄せがあり、
    雨の日でも濡れずに荷物の出し入れが出来ます。

  80. 880 匿名さん

    シエルは駅前なので、無理です!
    ロータリーじゃあるまいし・・・

  81. 881 匿名さん

    豊洲って、ちょっこと田舎っぽい。やっぱり港区がいいな。芝浦CTとか、GTなどがいいな。

  82. 882 匿名さん

  83. 883 匿名さん

    じゃあなんでここ見てんの????

  84. 884 匿名さん

    「駅前だから車寄せは無理」というよりも、
    作る気がなかったって感じ?
    最小限の荷物を降ろすための車寄せならスペースは作れるし
    それなら管理もそう大変ではないでしょ。
    何も地下の駐車場の居住者を監視カメラで見張ってスピーカーで
    怒鳴らなくてもねえ。

  85. 885 匿名さん

    便利でいいマンションだけど、全てがいいわけではないからね。

  86. 886 匿名さん

    だって居住者は、地下に車が入ってくるんだから、
    濡れることもないしいいんじゃない?
    庭を造るか、車寄せを造るかっていう選択だと、
    マンションは公道として居住者以外の人も通れる道・公園を
    提供しないといけないから、後者をとったんでしょう。

  87. 887 匿名さん

    やっとアルコランプがあの位置にある意味がわかった。

    壁際に2人用のテーブルセットがあるのもいいですねぃ。

  88. 888 匿名さん

    >>886
    前に書いていた人は、その濡れなくていい地下の
    駐車場で怒られたって話でしょ。
    そりゃ住んでない人にとっては、
    車よせよりも公園の方がいいんだろうけど、
    日常で普通に荷物を降ろすスペースがないのは不便だよ。

  89. 889 匿名さん

    他掲示板でも話題になっていましたし、ここでも批判がいくつかあるようですが、
    管理人の対応が悪くないですか?
    ・遅い
    ・不親切
    ・横柄な態度
    結構、人も変わってるようですが、何であんなにお年寄りを集めてきたでしょう?
    URなんか関係ないって態度を露骨に取る人もいて、本当にムカつきます。
    みなさん、どうですか?

  90. 890 匿名さん

    URの方の管理室に行ってはどうですか。
    あちらは大変親切でしたよ (^^にっこり

  91. 891 匿名さん

    管理室が2つあると使いづらいですよね。受付時間も異なるし。
    UR住居の方は
    UR管理室は室内について、それ以外の共有スペースなどは反対の管理室ですね。

  92. 892 匿名さん

    管理室の窓口業務なんてサービス業務ど真ん中なんだから
    あれじゃあ〜、ダメだよ。
    ペットエレペーターの件も対応が遅かったし。

    建物も全体的に汚ない。掃除が行き届いてないのも気になる。

  93. 893 匿名さん

    入ってから文句言うな!
    今さら車寄せなんて作れねぇんだから。
    どうしたいって言うんだ!
    ただの愚痴ですか?

    管理はどうにでもしようがあるかもだけどね。

  94. 894 匿名さん

    >>889
    UR物件なんてどこもそんなもんですよ
    元々多くを期待してなかったし常駐してくれるだけで助かるけどなぁ(UR他物件在住)
    それより何でもかんでも管理人任せにしてませんか?
    金払ってんのはこっちだろ?的な態度を取ってませんか?
    どーしても納得いかない、我慢できないのであれば、
    書面で論理的に管理会社に問い合わせたほうが建設的ですよ

  95. 895 匿名さん

    >>893
    車寄せを作れ、ではなくて、
    車寄せがないマンションなりの柔軟な管理が必要だ、という話だと思う。

    ところで管理室って2つあるんですか?
    入ってすぐ左にあるのだけだと思ってました。

  96. 896 匿名さん

    895です。
    よく見たら、その向かい側にUR住居専用?の管理人室があることに気付きました。
    不思議ですね。どんな業務を分担しているんでしょうか。

  97. 897 匿名さん

    >>894
    管理は三井不動産でURではありませんよ。
    業務は業務としてこなしてくれないと当然、困ります。それだけの契約関係のはずです。
    もう、少し建設的に考えてください。
    あなたのような人はいるからバカにして働かないのです。

    >>895
    >891さんが説明されてるように、入居前のURの資格審査で説明ありましたよ。

    私も入って左側の管理窓口が不満に1票。
    共有部分でこちらから言わないと動かない体質が適当に思える。
    あと、言葉使いや態度が悪い。

  98. 898 匿名さん

    管理はソフトだからどうにでもなる。
    管理会社を変更するって話はよく、ある。

    確か分譲でホテルライクの管理って言ってなかった?
    実際はほど遠い。接客ができてない。

  99. 899 匿名さん

    URはURの窓口へ、区分所有者は区分所有者の窓口へってことでしょ?
    言うべき所に言えばいいのでは?
    区分所有者は高い管理費払ってるんだから、
    管理会社変えるくらいの勢いで提案したら?
    個人的には良くやってくれてると思うよ。

  100. 900 匿名さん

    >>899
    ちがいますよ。

    UR住民:
    UR窓口→UR室内のみ
    三井不動産窓口→共有スペース(ロピー、駐輪場など)
    ※URが分譲組と同様に組合員に加入している。
    これを各々担当しています。
    UR住民は場所に応じて使いわけをする必要があります。この使い分けが面倒なんですね。
    そして、問題になってるのは三井不動産窓口。

    例えばUR住民がペットエレベーターのことを言うなら三井不動産窓口になります。
    管理費の面で言うと、シエルはUR住民が大半なため年間管理費もUR住民が実質、支えているはずです。
    清掃が出来てないのは言えてる。

  101. by 管理担当

スムログに「豊洲シエルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸