東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見
匿名さん [更新日時] 2007-07-09 12:37:00

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

(仮称)千代田区富士見タワーマンションプロジェクトのスレでしたが
正式名称が決定しているようですのでスレッドタイトルを修正致しました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-12 22:48:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 733 731

    それはそれは。私は2回買い替えしました。
    ここに住めたとしても将来、
    もう1回は買い替えたいなと思っています。
    今までで一番高額物件になるので私も心配はあります。

  2. 734 匿名はん

    >730
    確かにマンション価格は今がピークのような気がします。転売目的では利益を出すことは無理でしょうね。
    私見ですが,このマンションの価値は販売価格の80-85%ぐらいだと思います。
    よって1億の物件も売ろうと思ったら2年後には8000-8500万,10年後には6-7000万ぐらいじゃないかと思います。
    ピークのときに買いたくないし,かといって今後こんないい場所にマンションが出来るかわからないし,悩みます。

  3. 735 匿名さん

    日本はこれから本格的なインフレになるんだから、まだまだ騰がるって。なんで今がピークになるわけよ。土地の仕入れ価格も原材料もどんどん騰がってるわけでしょ。

  4. 736 匿名さん

    政府の新しい都市再生プロジェクトで、大手町〜茅場町辺りを
    国際金融拠点として整備して、外資系金融や外国人就業者の家族を
    集積させるという先ほど発表された構想は成功するでしょうか?

    これが成功するということは一方で、今まで外国人の多い街として
    グレード感やファッションイメージを醸成してきた上で、
    オフィス需要としても外資系金融や横文字新興企業を中心としてきた
    赤坂〜六本木〜青山〜広尾界隈の没落を意味すると思うのですが。
    最近は神楽坂がフランス人の多い街として認識されるように
    なってきましたし、神楽坂〜神田〜日本橋界隈が外国人の
    集まる新たなストリート文化ラインとして注目されれば
    当物件の資産価値向上に寄与する影響は計り知れないと思うのですが。

  5. 737 匿名さん

    なーんか。
    いつ下がりはじめる?スレの論争みたい。

  6. 738 購入検討中さん

    購入を考えている人にお聞きしたいのですが,14-17Fの南東,南西の角部屋だけなぜか同じ階の南向きより坪単価で5%ぐらい割安になっています。
    角部屋の場合5-10%程度高くなるのが普通だと思うのですが,なぜか知ってる人いますか?
    ちなみにこの部屋の倍率はすでに10倍近いそうですけど・・・

  7. 739 匿名さん

    サービス物件!!
    皆さん、申し込みはそちらに。

  8. 740 匿名はん

    >735
    無学で申し訳ないのですが,インフレになるとマンションが売れるのですか?
    誰が買うの?

  9. 741 匿名さん

    日本の人口は減っていく訳だし、需要が減れば当然価格は・・。

  10. 742 匿名さん

    >740
    モノの値段が上がっていくということは、はやめに買っといた方が同じモノを安く買えるわけだから得だということ。
    デフレのときはモノの値段が安くなるから遅めに買った方が得だということの逆。

  11. 743 匿名はん

    >742
    だから〜,インフレが続くことがわかってれば,誰でもそうするでしょ。
    それがわからないからみんな悩むんでしょうが。
    わかりきったこと書かないでください。

  12. 744 匿名さん

    >>734さん

    10年で3000−4000万円も下がりますか???
    ローンの金利も合わせたら6000万円くらいですよね。賃貸借りても10年で5000万円も払わないでしょう?賃貸の方がお得なんてことあるのでしょうか?

  13. 745 匿名はん

    >>744さん
    よく読んでいただきたいのですが,販売価格1億円でも,今がピークとすれば,2年後の引渡し時に実勢価格が8000万前後になってもおかしくは無い。さらに10年経てばそこから2000万ぐらい下がってもおかしくは無いと思う。まあ,あくまでも私見ですが。

    仮に75㎡の部屋であれば家賃は月35-40万前後が相場であり,1年間420-480万で10年とすれば4200-4800万です。敷金礼金,手数料とあわせれば5000万に届いてもおかしくは無いでしょう。

    逆に10年のローンの金利が2000-3000万もあるのっていったいいくら借りればそうなるんですか?

  14. 746 匿名さん

    >740
    人口が減って需要が下がれば例え資材や地価が上がると主張する人が居ても当然値段は下がります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E7%B...

  15. 747 匿名さん

    ケインズか。懐かしいな。
    むかし大学で習いました。

  16. 748 匿名さん

    だから飯田橋あたりの人口はまだ30年は減らんて。

  17. 749 匿名さん

    都心の人口は減らなくても地方から上京してきたブルーカラーばかり増えたんじゃ買えない。

  18. 750 匿名さん

    私鉄沿線や郊外の再開発で駅近物件は出てきそうですが、JR駅近物件、さらに千代田区では皆無に近いのではないでしょうか。
    番町や麹町に四谷から4分で85戸のマンションが売りにでていますが、坪600〜900万円で、我々庶民には高嶺の花!
    ここは450万位で購入出来、利便性もあるのでこの先23区内で地価がさがってもこのマンションは下がる率はわずかではないかと思います。

  19. 751 匿名さん

    >>750
    言ってることがやや矛盾している。
    番町と互角か、それ以上の交通利便性なのにこちらのほうが
    断然安いと言うことは、利便性よりも地域のグレード感が
    将来の資産価値のモノを言うということ。
    広尾なんて不便なところが高値なわけで。

    富裕層の人気が今後も六本木、麻布エリアを中心に固まるのか、
    それとも再開発で千代田区が盛り返すのか?
    狡い駅近自慢なんかよりもそちらのほうがよっぽど重要。

  20. 752 匿名さん

    っていうか。
    警察病院跡地の再開発があるのに、皆無と言われても・・・

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸