東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part48

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-24 23:28:00

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【おやくそく】
豊洲地域MSは叩かれやすいので他地域との比較や批判は他の場所でお願いします

【関連スレッド】
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

【過去スレッド】
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-42 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part43 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
Part46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43514/
Part47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43900/
PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48352/

スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-07 14:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 602 社宅住まいさん

    フラット35Sの条件を良く確認せず投稿してしまいました。
    そのことを指摘していただいた方の感情を害する表現で非難したことに対しお詫び申し上げます。

  2. 604 匿名さん


    だったら、そういう言い方だって低く見られる原因なのでは?

  3. 605 入居予定さん

    今日の日経の夕刊に将来性のある街で豊洲が名だたる街を尻目にNO1になっていましたね。豊洲の名もポピュラーになっているのですね。さらに驚いたのは、記事に人気の理由として、アーバンドック パークシティー豊洲が来年3月に完成する等々書いてありました。個別マンション名が載るのは異例ですね。購入者に日経関係者でもいるのでしょうか。いずれにしても購入者としてはうれしい話題です。

  4. 606 匿名さん

    >>603
    この物件が低く見られてるというより、豊洲が他地区住民から嫌われてるだけ。
    つまらないことで過剰に反応して他の人や他物件を刺激するような皮肉っぽい、嫌味っぽい書き込みする人が多いんですよね。荒らしが多かったのも事実なので、すっかり被害妄想気味なんでしょう。

  5. 608 入居予定さん

    605続きです。
    日経が「10年後お勧めの街」の調査で首都圏の5992名から回答を得た結果だそうです。
    ちなみにベスト10は
    1 豊洲
    2 丸の内・大手町
    3 桜木町・みなとみらい
    4 横浜
    5 新宿
    6 吉祥寺
    7 品川
    8 銀座・有楽町
    9 立川
    10 大宮
    一番マイナーな地名が堂々の1位でしたね。

  6. 609 匿名さん

    現時点でこの10地域の中では大宮と立川に次ぐ格下地域だろ。

    デベの宣伝のためのランキングって事に気づけよ…

  7. 610 匿名さん

    テレビで大々的に取り上げられた次の日の調査かな?
    10年後オススメって言うなら分からなくもないけど
    世間の目は都心に近い新浦安位にしか思ってないっぽい

    10年前こんなアンケートあったら
    新浦安が一位取ってもおかしくないから
    まー妥当といえば妥当なのかな???

  8. 611 匿名さん

    2位から8位まではいつの時代でもほとんど上位に入ってくる。
    それ以外は今回たまたま入っただけ。
    次回(10年後か)にアンケートとったときにはランクインもしていないよ。

  9. 612 とおりがかり

    >>611
    たまたまでは、ない。
    もっと大人な事情があるけど、きみにはまだ早いかな。

    きみは10年後もここで、人の幸せを妬んで、あやかやと文句をつけているのだろうなぁ。
    アンチが騒げば騒ぐほど豊洲ネタのノイズアップに貢献しちゃうの、
    ホントに知らないんだね。
      
    開発サイドとしては、誰も知らなかった街をここまで創り上げて、
    多くの人が楽しげに歩いてくれるのを見るのは、とても幸せだな。
    これからの10年も、そんな風にやっていきたいよ。

  10. 613 入居予定さん

    >>612
    デベ関係者っぽいことを匂わせてクダラナイ書き込み。
    こういう稚拙な人が本当に関係者だったら、ちょっとやだな。

  11. 614 匿名さん

    1位  豊洲
    2位  丸の内・大手町
    3位  桜木町・みなとみらい
    4位  横浜
    5位  新宿
    6位  吉祥寺
    7位  品川
    8位  銀座・有楽町
    9位  立川
    10位 大宮11位 浦和
    12位 センター北
    13位 日本橋
    14位 八王子
    15位 幕張
    16位 お台場
    16位 鎌倉
    18位 千葉
    19位 池袋
    19位 奥多摩
    21位 六本木

  12. 615 匿名さん

    >612
    誰かも言っていたように豊洲と新浦安が似ているとね。
    614の順位からも分かるように新浦安が消えている。。
    豊洲もこうなる運命よ。

  13. 616 匿名さん

    豊洲が1位なのは10年後お勧めの街だからじゃない?
    2〜8位は、昔も今もお勧めできる街だからねー。
    新浦安は、今がピークでこれ以上どうにかなりそうに
    ないし、開発されるのは、だんだん駅から遠くなるし。
    ただ、10年前に新浦安を買った人は、今も満足されてると
    思いますよ。いい買い物したってね。
     なので、10年前に新浦安が、10年後にお勧めな街っ
    言ってた人がいたら、尊敬しちゃいますね。
    まー、10年後に豊洲が、今もお勧めな街になってるか
    どうかは判らんので、10年後に新浦安と同じになってる
    ならありがたいけどねー。

  14. 617 とおりがかり

    ↓このコメントってどんな意味あるの?

    毎晩土日は夜間でグラウト検査ご苦労様....25階から下の窓が開かないらっしい....しずんでる見たいです。。。。問題がかなりあるみたいね....柱が問題ありあり....大変だわ....

    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome/19056591.html#22621913

  15. 618 匿名さん

    >>617
    単純に文章を読んでストレートに思い浮かべるのは、東雲の高層マンションの杭基礎部に沈下等の問題が起きてるということでしょうか。
    窓が開かないというのは聞いたことないですが。

  16. 619 匿名さん

    豊洲が騒がれ始めはや3〜4年。
    これだけ長い間業界を賑わせている土地も珍しいよ。

  17. 620 匿名さん

    東雲にココ最近沈下の発表なんてされてないよ。
    公園の段差を言ってるのかもしれないけど、あれが沈下だったという
    調査発表ではないから、よく調べてから書き込みしないと○○されるよ。

  18. 621 入居予定さん

    先週あたり、深夜1時過ぎでもA棟の晴海側10階あたりで照明点けて、
    ガンガンとドリルで躯体に穴掘るような音たてて工事してたけど、あれは何??

    深夜にあれだけの音たててやるなんて、普通の内装工事でないよ。
    何か緊急に対応しなければならないことがあったの???

  19. 622 入居予定さん

    インテリア相談会のお知らせが送られてきましたね!
    楽しみですが・・・。もうお金が残っていない。

  20. 623 匿名さん

    耐震対策上、作りつけの本棚欲しいな。

  21. 624 ご近所さん

    PCT  40階以上 80M3 以上 ; 6000万円台〜6500万円台〜
    シェル  37階   85M3 南  :5020万円分譲 7980万円売却物件
         35階   85M3 南  :4980万円分譲 7680万円売却物件
    TOT   27階   83M3 南  :8700万円台

    PCTの価額はどの位すれば買えますでしょうか?

  22. 625 ご近所さん

    B棟西15階以上80㎡で1億ぐらいじゃないの?

  23. 626 社宅住まいさん

    キャナレーゼという言葉は聞いたことがありましたが、本日たまたま見た朝の4チャンネルで、豊洲に住むサラリーマンを「キャナリーマン」と表現していました。
    東京の下町だったらほとんど運河があるから「キャナル…」だと思うのは私だけでしょうか。
    そんな造語が産まれるほど豊洲の魅力が増したため?

  24. 630 契約済みさん

    コンストラクションレポートが更新されましたね

  25. 631 契約済みさん

    >>622
    「水色=PCT=大事な書類」と自分の中で思っていたので、いかにもDMっぽい「お知らせ」を危うく捨てちゃうところでした。
    気づかせていただきどうもありがとうございます。!

  26. 632 社宅住まいさん

    インテリア相談会のお知らせが私にも着ました。
    それで、e-mailで申し込んだところ、数日たっても着ませんでした。
    仕方なく、コールセンターに電話したところ、「申込書」に記載された8月12日までは、予約が一杯で8月末を予約しました。

    一.e-mailでの申し込みは無駄だったんですね。
      ただし、私がメールアドレスを間違えている可能性もあります。
    二.申込書の日程は何だったのでしょうね?
      早めに商談をまとめたいために、日程を限定したのでしょうか?

    以上感想でした。

  27. 633 匿名さん

    >>632
    私はメールで予約できましたが、想定以上に希望が多く混乱しているようでしたよ。

  28. 634 物件比較中さん

    豊洲ってそんなに安かったんですか・・・

  29. 635 いつか買いたいさん

    PCTまでは坪200万以下が相場でしたが、TOTでジャンプアップしてしまいました。
    軒並み2000万UPという感じでしょうか。

  30. 636 物件比較中さん

    久々に来ましたけど、
    なんかものすごい盛下がりようようですね。びっくりしました。
    昔が懐かしい。
    次はどこかなー?

  31. 637 入居予定さん

    インテリア相談会の事務局から電話があり、
    予定日の定員はオーバーしたそうです。

    8月25日より追加日程が設定されたようです。

  32. 638 入居予定さん

    久しぶりのイベントですからねー、待った、待った。
    物は試しとみんな参加なんですね!

  33. 639 購入経験者さん
  34. 640 社宅住まいさん

    みなさんの豊洲の購入契約したマンションは、例えバブルが崩壊しても、契約した金額以上の価値があるということですね。
    都心に近い豊洲
    職住商接近の豊洲
    価格が下がれば新たな購入希望者が喜ぶだけでしょうね。
    先に購入した方はアオリに対しては「果報は寝て待て」でしょう。

  35. 641 契約済みさん

    豊洲で買って良いのはPCTだけだと思う。
    シェルはURと同居、いま販売中のTOTは明らかに割高+ロケーションと眺望に
    難あり。
    PCTが価格、立地ともに豊洲一番物件なのは間違い無し。
    ただ、豊洲自体の成長に多くを望むのは・・・。
    さすがにブランド立地とは言えないが、商業施設や職場に近い住みやすい街。

  36. 642 マンション投資家さん

    >>640

    豊洲は実質1路線だけだし、それも他の路線乗り換えにめちゃくちゃ不便 (交差しても乗換駅無し 又は距離が遠い)な有楽町なので、過大評価し過ぎでしょう!

  37. 643 匿名さん

    PCTは安かったから問題ないよ
    価格を考えれば抜群です

  38. 644 匿名さん

    皆さんPCTは管理・修繕費もダントツNO,1
    と言う現実を忘れてませんか・・・?

  39. 645 匿名さん

    >640
    お前が釣られてるよ、スルーしろよ。

  40. 646 匿名さん

    修繕費は普通、管理費はチョイ高いですが、有明より安いレベルですよ
    駐車場込みだとTOTとあんまり変わりません

  41. 647 ビギナーさん

    住吉−豊洲地下鉄開通はいつ?

  42. 648 匿名さん

    有明って、ここと同じ三井○友建設だから、管理費については比較の対象にはならないんじゃないのかな。三井○友建設がPCTの最大の懸念材料。

  43. 649 匿名さん

    >>648
    何言ってんだか分からんのですが。
    意味不明。

  44. 650 マンション投資家さん

    >>647

    > 住吉−豊洲地下鉄開通はいつ?

    開通しても大して利便性は改善されないでしょう。
    今後ますます人口拡大が見込める地域で メトロでは比較的不便な有楽町線しか都心へは利用出来ないと言うのが、豊洲の最大のネックです。
    駅の混雑や万一の事故の代替え輸送の乏しい点が気になります。

  45. 651 匿名さん

    たしかに有楽町線はいまいちですが、とはいえ周辺は大江戸線やりんかい線みたいなさらに不便な路線しかありません。
    1本でも乗り換えなしで都心に直接アクセスできる路線があるだけマシと考えなくては。
    あと、バスターミナルが整備されているので、バス路線を強化してもらえるとかなり便利になると思います。

  46. 652 マンション投資家さん

    確かにメトロが走っているだけでもましですね。

    でも路線図を見ると 有楽町線は他のメトロと多くの地点で交差しているのに、我関せず、わが道を往く みたいに 乗り換え駅が少ないのは何故でしょう。
    乗換駅でも距離がある所も多いし。
    まあ、言っても仕方ない話しですが。

  47. 653 匿名さん

    有楽町線は千葉やさいたま方面に行くには便利だし、
    実際、乗客層や文化圏は千葉、さいたまだよね。

  48. 654 入居予定さん

    >>652さん
    有楽町線は有事用なのも関係あるかも知れませんね。

  49. 655 匿名さん

    賃貸情報の「人気の沿線&駅ランキング」で有楽町線は、半蔵門、千代田、
    小田急、京王を抑えて堂々9位にランクインしていますよ!
    (人気駅ランキングでは圏外のようですが・・・)

  50. 656 匿名さん

    その有楽町線をアピールすべき紹介ページの写真は、勝鬨橋と月島。
    大江戸線の紹介ページかと思った。

  51. 657 マンション投資家さん

    >>654さん

    勉強不足で済みません。
    有楽町線は有事用なんですか?

  52. 658 匿名さん

    朝霞陸上自衛隊(戦車)→有楽町線地下線路←(政府要人)永田町

    てな感じでしょう。

  53. 659 匿名さん

    確かに、有楽町線は、月島から有楽町の間で、他の地下鉄に乗り換えできないけど、それは、あまりにも他の路線も駅間が短くなりすぎるからでしょう。有楽町以北(以西)は、乗り換えできます。直接、都心に乗り入れることができるし、大江戸線より、すごく使いやすいと思います。実は。。

  54. 660 匿名さん

    >>659
    新幹線に乗るには? 羽田に行くには? 成田に行くには?
    六本木に行くには? 汐留に行くには? 大手町に行くには?
    新宿に行くには?

    有楽町線がすごく使いやすいというのは、新鮮なコメントです。
    池袋や川越に直結しているから?

  55. 661 匿名さん

    有楽町線は沿線で通学通勤している人には凄く便利。
    それ以外の人(大半がそう)にはかなり不便。
    特に有楽町線の右半分に於いて。
    まるで乗り換え客を全く無視して造ったようにも思える。
    都営と比べても意味がない。
    有楽町線しかない豊洲が 将来発展する際の最大のネック。

  56. 662 匿名さん

    有楽町線だと銀座も一丁目になってしまうんだよね。奥様方が銀座界隈でランチやお買物するにはそこそこ便利ってところかな。

  57. 663 661

    >>662
    訂正します。

    有楽町線は 沿線に通学・通勤している人・有閑マダムには凄く便利。

  58. 664 匿名さん

    >>660
    あんまり使いやすい路線ではないよね。有楽町で他の路線とスムーズに乗り換えできれば悪くないんですが。
    大江戸線より使いやすいってのはそのとおりだと思います。

  59. 665 匿名はん

    >>662
    豊洲はそこへ勤務している人には 凄く不便です。
    大半が他の路線からの乗り替え組みですから。
    また、事務所から得意先回りも大変です。
    マンションは まだましでしょう

  60. 666 匿名さん

    今度は有楽町線タタキだね。不便と書かれているけど、他の地下鉄と同じ程度だと思うね。
    住まいとしては護国寺、市ヶ谷、麹町、永田町あたりに良い感じの住宅街があるし、繁華街や
    ビジネス街は池袋、飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町に行けるから十分じゃない。

  61. 667 匿名さん

    有楽町線が便利だと思っているあなた。
    路線図を見て下さい。

    永田町と月島駅の間に、メトロと都営がなんと6路線も交差しているのに 乗り替え駅がありません。
    無理やり、有楽町と日比谷で乗り替えさせようとしていますが。
    なんともマイペースな路線ですね。

  62. 668 匿名さん

    有楽町線の終電とかは、どう?
    22時台から10分間隔になり、終電は25分間隔。なにこの間隔。
    ビジネス街として池袋が挙がっていたけど、そこの終電は23時台。
    とても都心を走っている路線とは思えない。即改善希望。

  63. 669 匿名さん

    あと、遅延も多すぎるね。東武が〜、西武で〜、と、あたかも
    「自分達メトロのせいじゃありませんから」と言いながら遅れる。
    時間調整を繰り返してラッシュ時に10分来ないなんてざら。
    くどいが、とても都心を走っている路線とは思えない。
    基本的に、信頼できない路線。乗り入れなんてやめればいいのに。

  64. 670 匿名さん

    ダイヤは人が増えれば改善されると思いますよ

  65. 671 匿名さん

    地下鉄ネタになってきた、どうでもええわ・・・もうこのスレ意味無し。
    もう完売物件だしここの購入検討板はもう削除してもいんじゃね?
    住民板に移行すれば?

  66. 672 匿名さん

    マンションにとって一番主要な要素は立地。
    立地の中で更なる大事な最寄りの『駅』の話しです。

  67. 673 匿名

    購入者なら、よーく考えて購入しているから、
    今さら有楽町線の使い勝手を話し合ってもねえ・・

  68. 674 匿名さん

    有楽町線たたきも、かなりくどいですね。有楽町線でよほど嫌なことがあったのでしょう。

  69. 675 匿名さん

    隅田川花火大会があったけど、北向き&北東の部屋からなら
    見えたりするのかなー?
    ユニシス越えてたら、見えるかも?

  70. 676 社宅住まいさん

    去年、春海橋(ユニシス側)から、花火が見えていたよ。
    佃島も、充分楽しめるよ。

  71. 677 近所をよく知る人

    >>675
    うん、見えると思いますよ。
    近所の某タワー屋上から確認しますた。

  72. 678 物件比較中さん

    TOTは今カラーセレクト中で
    エアーという真っ白のお部屋が人気の様ですが
    PCTにも真っ白のお部屋は選択肢にありましたか?
    PCT中古をまってるものなのでご存知の方いらしたら教えてください。

  73. 679 匿名

    >>678さん
    真っ白はなかったですよ。
    レピステイストが「白っぽいベージュ」ってところでしょうか。
    各テイストの中で一番人気があったようです。

  74. 680 物件比較中さん

    679さんありがとうございます。
    やっぱりお部屋が狭い場合は白目のカラーを選択したほうが広く見えるのかな?
    ちなみにTOTの角部屋は1億越えとバカ高ですが
    PCTも安い安いとはいえ角部屋はやはり高かったのでしょうか?
    もし出てくるならPCT角部屋希望なのですが、、、
    でも売り出しより2,3000万位軽く上がりそうですね。

  75. 681 匿名さん

    PCTのB棟西側は高くてTOTと坪単価は変わらなかったんで中古出てもTOTどころじゃない値段になりそう。
    A棟の北とか東を狙うと値上がりしてもTOTより少し高いぐらいで手に届くかも。

  76. 682 匿名さん

    B棟西80㎡で1億が目安でしょう。

  77. 683 物件比較中さん

    681,682さんありがとうございます。
    やっぱり今更中古ねらいなんて遅すぎるということですね。
    つくずくライヴで買えた人はうらやましいなあ。

  78. 684 匿名さん

    そこまではいかないと思うよ。ケープも実際に売ってみると思ったよりは・・・、というケースが多いみたい。だいたい80〜100万/m2くらいになると思う。

  79. 685 入居予定さん

    インテリア相談会にもう行かれた方いらっしゃいますか?うちは来週です。防汚コーティングや紫外線防止フィルムって効果はどうなのでしょうね〜使ったことある方ありますか?うちは西側なので紫外線対策には興味あるのですが、カーテンとブラインドもどっちがいいか迷ってて、アドバイスがあればお願いします。

  80. 686 匿名さん

    3、4街区の計画については進んでいるのでしょうか?

  81. 687 hirosi

    正直ベースでどなたか教えてください。訳あってB棟西側高層階を
    未入居のまま売却しなければならない事情が出来まして・・・・。
    今売却したら購入時より何割位の高値で売れるのでしょうか?

  82. 688 匿名さん

    こんなとこで聞いても勝手な予想がでてくるだけで信頼性ゼロ。
    不動産屋に聞いた方がいいよ。

    でもそもそも支払いがすんでない引き渡し前に売却できないんじゃ?

  83. 689 匿名さん

    今日19年の路線価が発表されましたね。A棟横のバス停がある晴海通りの路線価が18年の㎡330万円から450万円になっていました。36.4%アップです。東京都の17.1%アップの倍ですね。まさに豊洲バブルですね。マンションなので固定資産税への影響は少ないと思いますが、嬉し悲しというところでしょうか。
    また、NHKの9時のニュースで、立地の良いマンションが値上がりしている例として豊洲が取り上げられていました。晴海大橋からPTCをアップにした画像とTOTのマンションパビリオンの様子が放映されました。やはり注目の街なんですね。

  84. 690 匿名さん

    688さんの言うとおりですよね
    せめて金消済んでからじゃないですか?
    それに居住者の希望も入り混じって値段なんて適当もいいところ
    本気で売りたいのならららぽの三井のリハウスにでもいった方が早いですよ
    まぁそれでも売れる半年前の予想値段でしかありませんが

  85. 691 匿名さん

    >687
    購入者じゃねーな。
    購入者なら何らかの事情のあるときの売買相談とかのフローチャート貰っただろ?
    購入後の場合や未入居の場合とか。
    しょーもないことでageんな。

  86. 692 匿名さん

    >>691さん
    そんなの貰いましたっけ?
    と言うか買った時点で満足していまだに契約書すら見返してない
    私が異常なのかな・・・

    ちなみにれっきとした購入者ですよ
    証拠に契約書のはいってるバインダーは紺色でした

  87. 693 匿名さん

    687=692
    退場願います。

  88. 694 入居予定さん

    >>689さん
    個人的には路線価にはあまり興味がないのですが、
    この話題を機会にPCTをTV画面を通して見られるのがとても嬉しいです。
    News23でもPCTの全景が放送されていました。

  89. 695 匿名さん

    でも、よく比較対照にされる勝どきや芝浦、港南あたりに比べるとまだまだ路線価安いね。
    ららぽができて、もっとガッツン上がるかと期待してたんだが・・残念。

  90. 696 匿名さん

    これ以上は上がる要素がないからなぁ。
    それとも3街区、4街区が整備されるとUPの可能性があるのかな?

  91. 697 入居予定さん

    路線価上がらないでいいよ、固定資産税高くなるし。

  92. 698 入居予定さん

    以前から思ってたけど、外観はただデカイだけのMS・・・木偶の坊みたい(笑)。どうせなら、同じ作りのタワー2棟を建てた方が見栄えは良かったな〜。高倍率当選したから贅沢は言わんけど・・・前にあるセメント工場も気になるし・・・20階以上だから部屋からは見えないけど、ベランダから見下ろすと見えるからな〜(笑)

  93. 699 匿名さん

    新手の釣り師現れたな、無視で。

  94. 700 入居予定さん

    ふふふ、満足しきっているので何を言われてもぜんぜん堪えません。マンション生活を想像しては幸せになってます。きっとそういう人多いよね。

  95. 701 匿名さん

    No.698=700くん
    高倍率当選で、西向きで、20階以上をアピってるけど、
    同じ購入者として、掲示板で自慢しちゃうのはちょっと恥ずかしいです。
    自慢したいんでしょうが、掲示板で自慢しなくてもっ。
    挙げ句の果てには、
    『ふふふ、満足しきっているので何を言われてもぜんぜん堪えません。』
    とは、、、、、
    ふふふってねぇ、あ〜たっ! 泣けてくる。情けない。

  96. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸