埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-28 16:56:04



武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26923/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.1管理担当】



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-27 10:10:58

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    ペデストリアンデッキがつながらない限りは買ってはいけないマンションということですね…

  2. 252 物件比較中さん

    そん事はないでしょう。単純に武蔵浦和駅前 再開発
    タワーでペデストリアンデッキがみんな繋がっている
    からそう思うのかも。世の中では、駅直結も少ない
    ですね。

  3. 253 匿名さん

    リセールを考えると、ペデストリアンデッキ接続が決まらない限りは、定価では買うべきではないです。
    明らかに周辺タワマンより立地的に不利になってしまいますから。
    竣工間近まで待ち値引きを狙うか、買わないという判断が正解だと思います。最上階や角住戸を狙う場合は別ですが。

  4. 254 匿名さん

    最初はデッキが繋がるはずだったんですよね。
    その頃契約した人から訴えられないのかな!?

  5. 255 周辺住民さん

    現状で、デベはデッキをつなげる気はありません。
    しかし、マンションマニアさんも指摘している通り、
    この販売ペースでは、竣工後空き住戸が大量に発生するのは目に見えている。
    取り返しのつかない状況になる前に対応を取るべきでしょう。
    値引きによる損失をとるか、デッキの補償金支払いによる損失をとるか、どちらかしかありません。
    既に定価で契約されてしまった方のことも考えると、後者ではないでしょうか。

  6. 256 検討中の奥さま

    デッキの保証金って、多く見積もって5000万としても一戸あたり6.5万くらいですよね?数千万という家を買うのに別に払ってもいいのでは?気持ち的にはラムザに得させるのは面白くないですが。

  7. 257 匿名さん

    いや数億ですよ。

  8. 258 匿名さん

    諸々考えると、第一期で購入された方はかわいそうですね…

  9. 259 匿名さん

    今更物件価格を上げることは出来ないので、数億円といわれる補償金は購入者に転嫁できず、デベロッパーが負担することになります。
    それを避けるため、デッキを繋げないとの判断をし、マーレにさえつなげれば利便性は問題ないと購入者には主張している訳です。資産価値には大きく影響するにも関わらず。
    売ってしまえばその後の資産価値が下がろうが、デベロッパーには関係ありませんからね。
    ただし売り切れないと、大きな損失を被ることになりますね。

  10. 260 匿名さん

    数億の根拠は?

    根拠もないのに断言はやめてね

  11. 261 購入検討中さん

    257さん。数億って、根拠教えて!ナリアの時にもそんなに払ったのでしょうか?

  12. 262 匿名さん

    誰も断言はしていないでしょう。読解力のない方ですね。
    数千万くらいなら、値引きリスクと比較考量してさらっと払ってしまうでしょうから、数億円規模であることは間違いでしょうね。

  13. 263 匿名さん

    257のほうは知りません。

  14. 264 周辺住民さん

    >>261
    払ってないよ。そもそもお金を払ってないはず。
    周辺にお住まいの方だったらナリア住民に聞いてみたら。
    このレスがガセばかり

  15. 266 匿名さん

    維持管理等の責任はラムザにあることを考えると、払っていないという264の記載の方がガセに感じられますよ。
    ナリアの時に保証金が発生したかどうかは置いておいて、今回は保証金交渉が不調に終わったのは事実みたいですが。

  16. 267 匿名さん

    まあいずれにせよ、デベがデッキをつなげようと努力しないことで損害を被るのは、既に定価で契約しちゃった方々です。

  17. 268 購入検討中さん

    まあいずれにせよ、定価で契約しちゃった方々は、すでに納得いく間取りと部屋は手に入れちゃってるわけです。
    これでデッキがつながれば、定価で契約した人が一番お得ですよね!?

  18. 269 匿名さん

    まあいずれにせよ、デッキがつながる可能性はほぼないわけです。
    納得のいく間取りはリセール価値の犠牲との引き換えでしたね!

  19. 270 匿名さん

    定価契約者は損害賠償請求を検討してみては。

  20. 271 匿名さん

    デッキをつなげる気がないなら、デベの方から定価で契約した方に救済措置を提案するべきですよね。

  21. 272 匿名さん

    目の前のロッテ工場は何階建てになるの?
    どんどん高くなるなぁ〜って、毎日電車から眺めています。

  22. 275 匿名さん

    デベは救済措置など取る気はありませんよ。デッキと繋がらなくても商業施設と繋がっていると言い切ってしまう気でしょう。最初に言っていたことと違うのに。購入されてしまった方には本当に気の毒な物件だと思います。内心、しまったと思われている方もいるのでは?
    今、購入を検討している方は、デッキが繋がるか値下げがあるか様子見の状態が殆どかと思います。実際、私もデッキ直結か値下げがあれば買おうかと思いますが、そうでなければ公共施設のようなボランティア精神あふれるこのマンションを買おうとは思いません。購入者としては、やはり一生に一度の買い物ですので、慎重にならざるを得ないと思います。きっと、皆さんもそう思われているのではないでしょうか。

  23. 276 物件比較中さん

    希望の間取りがあれば申込書を出せばいいし、
    売れ残りを待つ人は待てばいい。
    ローンなしで投機目的以外なら
    大抵前者が得をする。
    不動産ってそんなもの。

  24. 277 匿名さん

    根拠は?

  25. 278 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  26. 279 匿名さん

    >>278
    276は根拠のない無責任な妄想なんですか?
    誰もあなたの主張が誤りだとは言っていませんよ。
    「そうではない根拠」を求めるのはお門違いです。

  27. 280 匿名さん

    279が言われるのは最もだと思います。
    根拠を求められて、逆に根拠を求めるなんて、おそらく相手を説得できるものがないからなのでしょう。
    279は特に批判しているわけではありません。どうしてかと聞いているだけです。
    276は、そう思われる理由を述べれば良いだけですよ。
    もしかしたら、購入者の方なのかもしれませんね。
    でも、ここはちゃんと意見を述べて検討する場ですから、逆を聞くのではなく、有意義に意見を述べていきましょう。

  28. 281 匿名さん

    この掲示板はいつも書き込みか盛り上がってますね。
    それだけ大勢の方が興味を持ってて注目してるってことですよね。
    早くいい方に解決したらいいのに。
    デベはこれ見て参考にしたりしないのかな。

  29. 282 匿名さん

    不毛な喧嘩は、やめましょう。

  30. 283 匿名さん

    しかし276さんの記載には私は同意しかねます。
    売れ残りが発生するということは、原則、不人気なマンションですし、売れ残りを購入する際には大抵値引きが狙えます。すみふのような特殊なデベを除いては。
    こういった場合に、リセールで損するのは定価で契約した人間です。売れ残りが出るような不人気物件ならば、価値は下落する可能性が極めて高いので。値引き購入していれば、この時点での損失を減らすことができます。
    最上階や角住戸等の希少住戸は例外ですが。
    まあ、自分の希望した部屋に住めるというメリットと、リセールの際の損益をどう考えるかですね。一生住むつもりのない私は後者を重視します。

  31. 284 匿名さん

    値引きはないような気がしてきました。
    何となくですが…。
    デッキが将来的に繋がらないとして、今は高いと思ってても、今後建設されるマンションはもっと高くなっていくでしょう。
    人件費と建材の高騰で。
    デベはそれを狙ってるんじゃないでしょうか。

    デベと購入検討者の駆け引きかな、という考え方もあるかな、と。

  32. 285 匿名さん

    人件費や建材の高騰はオリンピック終了まではあると思いますが、マンション価格が上がるかというと疑問です。
    内装スペックと専有面積を調整して、価格上昇は押さえてくるのではないでしょうか。買える人がいないとマンション業界は成り立たない訳ですし、景気がすぐに好転するわけではないですから。
    といいますか、このマンションは既にその煽りを加味したスペック、価格設定になっているのではないでしょうか。耐震、外廊下など、タワマンとしては最低辺のスペックに抑えられています。
    よって、個人的には値引きは狙えるだろうと思っています。

  33. 286 匿名さん

    このマンションの価格は高いのでしょうか?他の県内のマンションの条件と比較してもそんなに割高とは思えないのですが。。   23区内で、駅5分以内のマンションだと比較にならないくらい高いですよね。
    このスペックだからこそ、駅近、2路線利用可(埼京線武蔵野線の評判はあるかと思いますが、ないよりはある方がはるかに便利)の良い条件でもこの価格に抑えられているのでは、と思っていました。
    デッキがつながれば、相応の価格、ということですか?

  34. 287 匿名さん

    デッキ接続すれば適正価格だと思う。しなければ、工場隣接やタワマン最低スペック、セキュリティ不安という悪条件を考えると割高。マークスと比べて、明らかに条件が悪い。

    23区といっても板橋区や北区なら、ここと同じくらいでしょ。比較にならないくらい高いって都心と比べてってこと?

  35. 288 匿名さん

    私も286さんと同意見です。
    武蔵浦和という大きくて便利な駅から徒歩5分以内、ということですよね。
    県内の他のマンションと比較しても、割高とは思いません。
    適正価格か否か、他のマンションとのバランスでは適正ですが、最近はどこも高いですね。
    そういう意味では、どのマンションも適正ではないと思います。

  36. 289 匿名さん

    多数売れ残っている現状を考えると、このマンションは割高だと考えている人が多いということでしょうね。
    割高だと思わない方が買えばよいのだと思います。

    武蔵浦和は決して大きい駅ではありませんよ。2路線使えて便利ではありますが。

  37. 290 匿名さん

    購入者の傷のなめあいか、営業さんかと思われる、適正価格を主張する書き込みが増えましたね。

  38. 291 周辺住民さん

    昨年分譲された、駅徒歩2分でペデストリアンデッキ直結、内廊下で制震構造のプラウド武蔵浦和マークスが坪単価225万円。
    ここの駅徒歩4分、外廊下、耐震構造、デッキ非直結のここの坪単価が230万。
    決してバランスは適正だとは思えませんが…

  39. 292 匿名さん

    条件の良いマークスですら最後値引きしてやっと売りきったというのに、
    ここが値引きしないで売り切れる気がしない。

  40. 293 匿名さん

    286です。
    今はどの物件も適正価格より高いのですね。
    23区の駅徒歩5分圏内の物件との比較の件ですが、言葉が足りなかったようですみません。
    現在、私は新築、3LDK(70㎡)以上で、南向き(もしくは東向き)の駅5分圏内、大手の条件で探しているのですが、23区内では高くて手がだせません。
    この条件をあてはめると板橋区も気にいった物件は10分圏内になってしまいます。ましてや都心となると。。
    というわけで武蔵浦和のこのマンションは、他の県内のマンションに比べそんなに割高ではないのかなぁと思った次第です。
    優先条件は人によって違うので、見方も違いますよね。
    その人によって悪い条件が多ければ、悪いマンションでしょうが、良い条件が多ければ、良いマンションなのでしょう。
    このマンション、良い条件(デッキ)が増えれば良いですね。


  41. 294 匿名さん

    パークタワー板橋とかなら、286の条件をすべて満たしていると思うけど。
    ただもう条件の良い部屋は売り切れてしまったと思う。

  42. 295 匿名さん

    >>291
    わかりやすくて参考になりました。
    昨年分譲されたマークスは、それより前に建築され、販売されてたわけですよね。
    それだけ人件費や建材が高騰してるということで、当時の適正と今の適正は違うのでは、と思います。
    マークスの価格を知ってたら、ここは高くて買いたくないですよね。
    2年ぐらい前に購入検討しておけばよかった、と悔やんでいます。

  43. 296 周辺住民さん

    マークスは管理費異常に高いですよ。しかも内廊下ってそんなにいいですか?窓なしの部屋なんて息苦しくないですかね?外観はいいと思いますが、室内は梁だらけで圧迫感ありますし、駐車場も出庫するまで時間がかかりすぎです。施工会社もサウスピアで火災出した戸田建設です。
    あ、決してここのマンション寄りの者ではありませんよ。どちらもイマイチだと言いたかっただけです。すみません。

  44. 297 匿名さん

    武蔵浦和のマンション在住なのですが、築年数も経ったことにより、同じマンションの友達といろいろ物件を検討していました。この掲示板も参考の1つとしていましたが、友達のレスが削除されていました。それも削除依頼を出していないのに「本人からの依頼により」とされていたそうです。(ちなみに278ではないです。)
    こういうことがあるのでしょうか?管理者がされたのか、成りすましでもいたのか・・・。
    確かに、業者からみればネガだったのかもしれませんが、悪意があって記載されたわけでもなく、それほどすごいことが書かれていたとも私には思えませんでした。(実際、他のマンションの掲示板でも似たような書き込みがあり、それをもとに意見交換がされています。)
    これでは、業者・デベよりのポジだけの掲示板になってしまうと思います。
    もしかしたら、このレスも削除されるかもしれません。でも、そうだとしたら、そういう意図で運営されていたと理解してしまいます。都合の悪いものは乗せないと・・・。そうでないことを切に願います。
    友人は検討は辞めると言っていましたが、私はまだこちらの掲示板を参考にしつつ検討していきたいので。

  45. 298 匿名さん

    掲示板への投稿が自分の意思に反して削除されるなんて、納得いかないですね。
    業者にとってネガな内容が消されるなら、ここは削除だらけで成り立たなくなってしまいそう…。
    そもそも、考えがあって投稿したものが安易に削除されるなんて、他人事とは思えず残念です。

    お手数をおかけしますが、どのような内容を投稿されたのか、具体的に教えていただけませんか。
    それがまた削除されるのか、気になります。
    この投稿が削除されるかもしれませんが。

  46. 299 匿名さん

    >>298
    友達の話によると、削除されてからは投稿もままならなくなったとか・・・。多分、ブロックされるのでしょう。
    前レスでも書いたとおり、私はまだこの物件の検討は続けていきたいと考えておりますので、すみませんがあえて削除されるだろう内容の投稿はご勘弁ください。

    ただ、このようなことがあって、それを大変不思議に思っていることを皆様にもお伝えしたくて書いた次第です。

    また、加えて言うなら、掲示板によって、削除される内容にも温度差があるようです。ネガでもポジでもトータル的に考えて議論の余地ありと判断される担当者であれば、ネガでも有益なものとして残しておくようですし、こんなものまで?というようなものまで一斉削除するというところも。

    その掲示板では、「こんな削除はありえない。マンションコミュニティの何たるかもわからないバイトが表面上だけで削除しているのではないか」という書き込みがありました。これも、まもなく削除されたようですが。(都内の某物件です。)
    ご要望にお応えできず申し訳なく。

    この掲示板が検討者に有意義な良い板になると良いですね。

    検討者の方には話がそれてしまいすみません。
    (また、皆様と物件の情報交換ができるとよいと思うのですが。)

  47. 300 匿名さん

    ペデストリアンデッキ、繋がるといいですね…
    でも逆に繋がらなければ、周辺住民は庭園を使わないのでは?とも思いました。
    私なら、わざわざ階段登って庭園使うかって言われたら使わないし、周りの目に触れないから庭園の存在自体気づかなかったりするのかな?と…
    ポジティブ過ぎですか?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸