東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    洗面の一面鏡はどう思われますか?
    今時、一面鏡って?思ったのですが。
    髪の毛のうしろ、見えないし。
    グレードアップで三面にできたらいいのに。
    鏡のうしろのタイルもいまいちなんですが。

  2. 63 匿名さん

    >>57
    私もHBAの洗面の床が煩いかなーと思っていたんですが、ずっと見ているとレピスより違和感なくなってきました(これは個人の好みによるものかなと思いますけれど)。
    HBAはモデルルームがないので収納の扉の色合いとかもイマイチ分かりにくいですね。

    >>60
    HBA希望なんだけど、私本人にセンスがないからインテリアとか悩みそう。
    そういう私はレピスの方が無難なのかな。
    当たってから考えろといわれそうだけど。

    >>61
    ホモジニアス・タイルというタイルなんだそうです。
    モデルルームでよく見るとタイルのように継ぎ目があります。
    レピスのあの見た目がモコモコ感がありそうな(麻布っぽい)風合いってことじゃないかな。
    触るとモコモコというよりざらざらの細かな凹凸ですが。

  3. 64 匿名さん

    >51
    癌研のどこが天下??癌しか診れないですけど・・
    癌が原因であっても救急車で癌研に運ばれることは決してありませんよ。
    癌研は救急指定ではありませんから。がんセンターも同じ

  4. 65 匿名さん

    今日の日経朝刊にPCT取り上げられてたね。
    (MR混んでるとか、売り時は終わったとか)
    一応、注目はされてるみたい。

  5. 66 匿名さん

    >>55
    最近見たところは大体突板だった。
    最初は私も安っぽいと思ったけど、フローリングは傷がつきやすいし最近はシートでもまぁいいかと思っています。

    >>62
    今時のマンションの一部にはあえて三面鏡ではなく一面鏡というところもありますが、その場合はもっとオシャレな感じでまとめてあります。
    PCTの場合は残念ながら安っぽくみえますね。
    なんの工夫もなく左右の鏡を取り除いただけみたいなデザインがよくないのかな。

  6. 67 匿名さん

    内科医です。
    ①金銭的にかなり余裕がある人は聖路加病院や順天堂医院。それですみます。
    ②普通の人は、ちょっとした病気や普段の高血圧や高脂血症の薬をもらうのは、PCT内のクリニック。
    大きい病気したら、昭和大豊洲病院、東大病院、医科歯科病院、都立墨東病院。
    癌なら有明の癌研究会病院が、築地のがんセンターよりはるかにすいています。
    中くらいの病気で入院できるところが、江東区墨田区では少ないです。ここがこの地区の最大の欠点です。この問題については、興味あるひとは近所づきあいで後に語りましょう。

  7. 68 匿名さん

    江東区でこの価格だから注目されているのでしょう
    江東区でこんな価格でも買う人いるんだ」って

  8. 69 匿名さん

  9. 70 匿名さん

  10. 71 匿名さん

  11. 72 匿名さん

  12. 73 72

    それはそうと、江東区墨田区で三次救急まで受け入れるのは墨東病院くらいでしたか。
    あとは隣接区になってしまいますね。江東区の人口は増えているのですから、
    区内にも頼れる救急病院が欲しいものです。

  13. 74 匿名さん

  14. 75 匿名さん

    >>72
    その通りですよね!
    本当に失礼な書き込みで悲しくなります。
    検討してる方ではないのでしょうが
    なぜそんな方がこの掲示板にいらしてるんでしょうね。

  15. 76 72

    >>74
    どの辺が少し偏っていますか?患者の経済力で区分しているところですか?

  16. 77 匿名さん

  17. 78 匿名さん

  18. 79 匿名さん

    67です。
    2次救急病院ならいい病院もたくさんあります。
    偏った意見にとられてしまったら大変申し訳ありません。

  19. 80 匿名さん

  20. 81 72

    >>79
    67さん。私は実態を示した、わかりやすい情報だと思いました。
    特に偏っているとは思いませんので、ご安心ください。

  21. 82 匿名さん

  22. 83 匿名さん

  23. 84 72

    >>80さん
    私自身は67さんの書かれた情報は以前から概ね知っていました。地元区民なら
    知っている人も多いでしょう。それ以外の方にとって、有益な情報だと
    感じたまでです。

    >>82さん
    私は医師ではありませんが、医師の方が地域の代表的な病院を紹介するのは
    別に普通のことです。それによって、地域医療連携は機能しています。

    (スレッドをお読みの皆様方、お騒がせして申し訳ありません。)

  24. 85 匿名さん

    自分が申し込んだ部屋の倍率が大変気になります。

    電話して、今何倍か?聞くことできるのかなぁ?
    誰か聞いた方いますか?

  25. 86 匿名さん

    ここって、そんなに凄い人気なんだ? なんで?

    弟が、ここに申し込んだらしいんだけど、今日の新聞を見たら
    MRは大混雑で、駐車場は「待ち」の車が並んで大渋滞、とか。

    豊洲は確かに今後の発展が期待できる街だけど
    別に、ここでなくても今後、豊洲にはマンションたくさん建つんでしょ?
    しかも、このスレでも散々煽られてるけど、運河1つ越えただけの差で
    中央区から江東区に入ってしまうし。

    仕様が特によいワケじゃ無さそうだし・・・・価格がリーズナブル?
    眺望が抜群? あるいは他に「ここならでは」のポイントはあるの?

  26. 87 匿名さん

    67です。
    全室有料個室(例3万円/日以上)の病院もあるということです。
    3次救急を積極的に受け入れる病院や高度の専門性を有する疾患を受け入れる病院は、中くらいの病気(高齢者の肺炎や栄養不良や老衰など)を受け入れる病院のキャパシティーがないということ。
    それをいいたかっただけです。
    病気の話題だったので、お役にたてればと思って書き込みました。
    どのような書き込みによっても不快な気持ちを感じる方がいることはわかります。
    大変申し訳ありませんでした。

  27. 88 匿名さん


    聖路加が裕福な方向けというのも世間は皆知っているでしょうし・・・
    私は専門化が色々病院を教えてくれて、ほほうなるほどねと感心しながら読みました。
    そういう意味で、身分を名乗られたのもとても有益だったと思います。
    67さんありがとうございました。

  28. 89 匿名さん

  29. 90 匿名さん

  30. 91 匿名さん

    >>85
    もちろん聞くことが出来ますよ〜。
    担当営業の方に電話してみてください。気軽に教えていただけますよ。
    私は要望書の段階から、電話して聞いていました。

  31. 92 匿名さん

    私も豊洲近辺に疎いので、お医者さんの貴重なご意見として拝見しました。

  32. 93 匿名さん

    内科の先生は、とても慎重発言です!

  33. 94 匿名さん

  34. 95 匿名さん

    89さん
    あなたご自分が何を言ってらっしゃるかお分かりのなの?
    67さんのどこに免許を失うような発言があるのですか?
    具体的におっしゃってください。
    そちらこそ名誉毀損でしょう。

  35. 96 ?1/4?3

    ?п91さん
    ありがとうございます。 早速明日聞いてみます。

  36. 97 匿名さん

  37. 98 匿名さん

  38. 99 匿名さん

    ここって家族全員で申し込んでもいいの?

  39. 100 匿名さん

    特定の病院を宣伝も紹介もしていないのに、どうして医師法に引っかかるのですか?

  40. 101 匿名さん

    ためです。

  41. 102 匿名さん

    >>98

    医師法の内容なんてい知らないクセに(笑)

  42. 103 匿名さん

    >>94
    的確に近隣の病院の使い方を分類されているだけではないですか。
    ひとつの病院だけを取り上げているわけではないでしょう?
    あまりの騒ぎにあきれてしまって、開いた口がふさがりません。
    一体どうしたのでしょう?

  43. 104 匿名さん

    医者の話はもういい。全員消えろ

  44. 105 匿名さん

    患者の現状から、施設・所属医師を考慮して
    最も適していると思われる特定病院を判断し
    そこを紹介することは、普通に開業医の業務の範疇だが・・・

  45. 106 匿名さん

    スル〜!しましょう〜♪

  46. 107 匿名さん

    >>104

    アンタが消えろ。

    たぶん、今このスレに居る全員がそう思ってるよ。

  47. 108 匿名さん

    なんか「医者」と聞くと、なぜか過剰に
    対抗意識や敵対意識を燃やす人っているよな〜

  48. 109 匿名さん

    俺もマンションの話に戻してほしい。
    こっちの意見の方が多いはず。

  49. 110 匿名さん

    ああ、そこかぁ。ぷっ。
    67さんの発言の何がそんなに気にさわってるのかなーと思ってたよん。
    とてもいいことを教えてくれて、ごくごく納得できる内容なのになーって。

  50. 111 匿名さん

    「俺も」・・・・ね。 プ

    104=109ってバレてるのに

  51. 112 72

    何でこんな騒ぎになってしまうのでしょう…。
    69さん、70さんの書き込みは個人の感情を傷つけるものです。
    普段はこうした書き込みは「スルー」ですが、読んでいて
    あまりにも腹が立ってしまいました。

    89さん。
    あなたの発言も相当ひどいですよ。根拠はないものの、一つ間違えば脅しです。
    医師免許を失うのは、刑法上の犯罪を犯したり、診療報酬の不正請求を
    行ったりして、厚生労働省の医道審議会で免許剥奪なり停止なりの処分が
    下されたときだけです。67さんの書き込みのどこがそうした行為に該当しますか。

    騒ぎのきっかけを作ってしまったようで、申し訳ありませんでした。
    そろそろ、PCTとPCTの周辺環境の話題に戻しましょう。

  52. 113 匿名さん

    69,70,89とかあまりにひどいものは、削除依頼したほうがいいじゃない?
    特定個人を誹謗中傷しすぎですよ。いくらなんでも人として見過ごせません。

  53. 114 匿名さん

  54. 115 匿名さん

    114さん
    ひどすぎですよ!!止めてください。

  55. 116 匿名さん

    客観的に見て「粘着質」なのは、どうみても>>114です。

    本当に有り難うございました。(笑)

  56. 117 匿名さん

  57. 118 匿名さん

    まあ、別にマンションの話題が出ないから腹が立っているとかじゃなくて
    単に掲示板を荒らしたいだけか、「医者」に嫌がらせしたいだけの人種でしょ。

  58. 119 匿名さん

  59. 120 匿名さん

  60. 121 匿名さん

    抽選方法ってどんなふうにやるか、知ってる人いますか?

  61. 122 匿名さん

    ガラガラでしょ?

  62. 123 匿名さん

    登録の案内によると一世帯一戸に限られています。

  63. 124 ?1/4?3ェ

    >122さん
    ウケたっ.....笑

    すみません。もう少し詳しく教えて頂けたら嬉しいんですが。

  64. 125 匿名さん

    東側を検討の方、4街区ららぽーとの北東空き地(今モデルルームがあるところ)に高層タワーが立つ可能性をどう考えますか?
    東側はの午前の日当りも無くなってしまうのでしょうか。

  65. 126 匿名さん

    >>124

    なんで? 普通に「ガラガラ」って呼ぶと思うけど。

  66. 127 匿名さん

    >126さん=122さん

    もう少し、具体的な話がカキコされるのかなぁ〜なんて
    勝手に思っていまして。

    ガラガラってきたのでウケちゃいましたっ!!...笑

    誰がガラガラするのか?とか聞いた方いるかなと思いましてぇ〜^^;

  67. 128 匿名さん

  68. 129 匿名さん

  69. 130 匿名さん

    >一家族で複数申し込んでいる人っていますか?
    お一人さまワンパックまでの特売のタマゴじゃないんだから(笑)。

  70. 131 匿名さん

    >不安で不安で眠れません。
    あなたが眠れないのは、夜中に下らない書き込みをしているからでしょ。
    はやく子供は寝なさい。

  71. 132 匿名さん

    >128

    不安で不安で眠れません。って、夜中の2時まで起きて
    ネットやってるからだよっ。早く寝ろっ。

  72. 133 匿名さん

    >>125
    そこはもう既存建物を壊し始めているらしいので、壊してどうするのか
    IHIに聞いてみて。
    モデルルームの道路向かいにもタワーが建って朝日に影響するかもしれ
    ないので、それもIHIに聞いてみて。
    聞いたら結果書いてちょ。

  73. 134 匿名さん

    >125さん
    高層タワーとはタワーマンションのこと?
    4街区はビジネスエリアだから、建つとしたら高層オフィスビルですよね。
    午前中の唯一の日照さえなくなるとしたら嫌ですね。
    こういうのも踏まえたうえでの、西側と東側の価格差なのかな・・・
    でも、ららぽは豊洲二丁目の取り決め(?)かなんかで高さが低くしなくちゃいけなかったとか。
    その辺どーなるんでしょ。

  74. 135 匿名さん

    豊洲の再開発は、都市計画とかではなく、
    ただの民間再開発だから、ビジネスエリアが、
    普通に住居になることはありえますよ。

    ちなみにセンチュリーパークタワーは、
    商業施設を誘致できなかったので、建ったマンションですので。
    三井とIHIのコンビは計画なんてさらっと裏切りますよ。

  75. 136 匿名さん

    そうですよね、眺望的にはビジネスエリアにはもったいない立地。
    三井&IHIが計画変更して、もしここにタワーマンション建ったら、
    B棟南西の眺めを見ることが出来る部屋を多く作れそうですね。
    うまいぐあいにららぽが低くなってくれてるし(笑)
    ・・・B棟東は日照をあきらめて、浴室乾燥フル稼働になるのかな。
    かなり悩みどころです。

  76. 137 匿名さん

    最初からそういう目的だったんだよ。
    住戸棟なんてどこも立地悪いじゃない。
    大通りに面して駅にも近い良い立地にオフィス棟持ってこないとテナント入らないし。
    住民なんて再開発&ららぽでどこでも入ってくれるわけだから。
    三井&IHIの計画通りに着々と進んでいるのでしょう。
    あと、江東区豊洲はもうマンション建てないでってやつで計画以上のは建てられないんでしょう。

  77. 138 匿名さん

    東側がタワーが建ったとしても、間に道というか空間が100メートルくらいはありませんでした?
    そうだと日照大丈夫かなって思ったのですが、甘いのでしょうか?

  78. 139 匿名さん

    試しにららぽ辺りから駅ビル眺めてみてはどうでしょう。眺望も日照もそれなりでしょう。

  79. 140 匿名さん

    >レピスの浴室グレードアップで大理石にするデメリットはなんでしょうか?
    >ひんやりして、冬寒いとか?
    >身体を清める場所だから、石のほうが良いかなあと思案中

    浴室のグレードアップは、下は大理石にはなりませんよね?バスタブが人工大理石になりますが、浴室内の床は特に書いてなかったようですが。。。
    浴室グレードアップを考えていますが、天然大理石は水に弱いとあったので、もし床が大理石になるようだったら、困ります。

  80. 141 匿名さん

  81. 142 匿名さん

    >141さん
    140です。姉にバスタブのアドバイスされて。。と書いたのは私でした。
    今は人工大理石ではないのですが、掃除はそれほど大変じゃないし、50万以上もかけてのグレードアップはどうかな。。と思っていたのですが、PCTのバスタブは白だったので、やはり黒ずみとか気になるかなと思いました。
    洗面はボウルも隙間があって気に入らないのですが、一面鏡がもっとイヤなので、これだけあとからリフォームを考えています。
    あの一面鏡は見た目もよくありませんが、中の収納が狭いし、扉をあけたときにかなり幅が取られて、とても使いにくいと思います。
    私の希望の部屋は2倍とのことでしたが、お互いに購入出来るといいですね♪

  82. 143 匿名さん

    ずーっと住むなら別ですがオプションやグレードアップしても中古に出した時査定の対象にはならないですよ。
    あくまで立地と方角だそうです。
    不動産屋が言っていましたが、よくこれすごいでしょう!ってアピールしてくるそうですが、その人好みで好き勝手に付けたものが買う人が好むかどうかは別なので聞いてもすごいですね〜ってだけで流すそうです。

  83. 144 匿名さん

    水周りに天然の大理石はお勧めしません。欠けやすいし細かいひびもあるし、
    吸水するので手入れが必要です。洗剤も選びます。
    コーティングするということもできますが、
    何のための天然石か良くわからない上に維持費もかかります。

    人造大理石は、実際のところ全然大理石ではありません。プラスチックの練り物です。
    樹脂に石の粉をまぜて大理石風の模様などを施しているだけ。
    なんで高価なのかは良くわかりません。イメージでしょうか。
    手入れは楽です。

  84. 145 匿名さん

    >>143
    立地と方角とありますが、A棟の西と東で、約一千万の違いがあると思いますが、
    中古で売却する時も、この差額は、変わらないと思いますか?
    西の暑さと東の影、同じ間取りで、この価格差なので、悩んでいます。

  85. 146 匿名さん

    143ではないですが。

    結論から言うともちろん変わります。

    良いか悪いか以前に、
    まず価格帯で購入層が分類されます。

    4000万台までの層 8割
    5000万台以上の層 2割
    1億以上の層 ほんのちょぴっと

    なので、5000万以上1億以下の物件は、
    江東区でこの値段を出せる層を考慮するともっと)
    市場のパイが少ないので、必然的に値崩れします。

    よって、1000万の差は縮まります。
    その上で西だ東だの細かい条件になっていきます。

    説明が下手ですみません。

  86. 147 匿名さん

    >>137
    この2行、どういう意味?

    >最初からそういう目的だったんだよ。

    >あと、江東区豊洲はもうマンション建てないでってやつで計画以上のは建てられないんでしょう。

  87. 148 匿名さん

    まだ抽選もしていないというのが信じられないようなスレの展開。
    抽選発表後は大荒れだろうなぁ

  88. 149 匿名さん

    ガス台のメーカーとか聞かれてましたが、品番とかはわかりません。
    トップがフラットで点火するつまみがまわすタイプではなく
    押すタイプでした。火加減調節は左右スライド。

    個人的にはIH希望でした。
    MDでは入居後、個人でも換えられないといわれましたが

    調べてみたら 50Aに上げられて家庭内に200Vが来ていれば(普通はエアコンとかで使うのできているらしい)可能と言われました。
    どっちが本当なのか。

    抽選がまだでも、本気で考えてるから無駄?に成るかもしれないことでも悩んでしまいます。

  89. 150 匿名さん

  90. 151 匿名さん

    22日の抽選会は混むのでしょうか?
    島やTTTではどうだったのでしょう?

    定員オーバーで入場できないことってあるのでしょうか?

  91. 152 匿名さん

    67以降のやりとりに対して削除依頼がでましたね。

  92. 153 匿名さん

    >>152
    久しぶりに出てますね
    妥当だと思います


  93. 154 匿名さん

    >>149
    ガス台についての質問をしたものです。
    どうもありがとうございます。

    私もIHを希望していますが(IHオプション対応階が希望です)、
    今回オプションにすると現在の機種ですよね。
    IHの進化はものすごく早いので(食洗機の進化の比ではないと思います)、
    現時点の機種を入れることにかなり抵抗があります。
    (オプションに設定されたNationalの機種自体は比較的良いものだと思いますが)

    このため、入居後のリフォームで簡単に対応するために、
    レンジに200Vの線だけを引いておいてもらえるか確認したところNGとのことでした。
    #まぁこれは杓子定規なマンションのことですから納得。

    その際に確認をしたら、入居後のリフォームで対応になります、とのことでした。
    従って当然入居後のリフォームでならば対応できると理解していました。

    ちなみにMRのエアコンを確認したところ100Vのものでした。
    エアコンとは200Vだとばかり思い込んでいたのでびっくりしたのですが。

    こうなると屋内に200Vが来ているかどうかなど少し心配ですよね。
    もう少し詳しく確認をしておく必要がありそうですね。

  94. 155 匿名さん

    154さんへ(数字の出し方わかりませんー)

    2年もたてば新しい機能がいくつも付いていそうで、確かに悩みますよね。
    エアコンが100Vというのは知りませんでした。
    大きな部屋用のものは、ほとんど200Vだと思ってましたから。

    大きな買い物ですから、細かな確認は怠れませんね。


  95. 156 匿名さん

    67です。
    72さんフォローしていただいてありがとうございます。
    また私の書き込みによって、72さんに結果的にいやな思いをさせてしまって大変申し訳ありませんでした。

  96. 157 匿名さん

    >156
    72さんではありませんが
    昨日は時間帯もあってか、ちょっと激しいバトルになっちゃいましたね。
    きっと昼間見ると、また違ったかもしれません。
    私はこの地域のことをよく知らないので、頂いた情報は専門家のご意見として貴重だと思いました。
    思いもよらぬやりとりになってしまって、驚かれたかと思いますが、また何かありましたらどんどん書き込みして頂きたいと思います。

  97. 158 匿名さん

    >>156
    67先生、お待ちしておりました。
    実は私の兄は順大におりまして、豊洲から順大まで救急で運んでもらえるのでしょうか?
    私や主人が倒れたら順大に運んでもらいたいのですが、兄に言ったら
    「聖路加で診てもらえ」とあっさり言われました。
    そんな救急で運んでもらえない程の距離とは思えないのですが。
    どうなのでしょうか。

  98. 159 匿名

    A,B棟 東低層で検討しています。かなり悩んでいます。東京インナーハーバーの平成18年からの豊洲の未来図をみていますと、A棟東は完全にふさがれて、B棟東はビルの隙間から日照があるように見えますが、どうおもいますか?

  99. 160 匿名さん

    >159さん
    でもB棟東は今後立つであろう建物と距離がかなり近くありませんか?隙間から日照はあっても圧迫感もあるような気がします。

  100. 161 匿名

    >160さん 159です。A棟東のほうが、まだましって感じでしょうか

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸