東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    なんで? B棟超えた南高層だめなの、元が高値だから?

  2. 183 匿名さん

    方角関係なしにこれだけ仕様が劣ってると中古出す時にはさらに古臭く見られて、見に来た人に却下されるかもしれませんね。中古探す人は色々と近隣と見比べますからね。管理費や駐車場も近隣マンションに比べて高いのもネックになります。

  3. 184 匿名さん

    >>182
    失礼。マイナス査定です。

  4. 185 匿名さん

    いくらこねくり回したって資産価値は低い。
    売ること考えてもしかたない。住んで元取るつもりじゃなきゃ買えないよ。

  5. 186 匿名さん

    本来なら南西かなとも思いますが、不動産鑑定士でしたっけ?連れていった方が変型でお勧めできませんって言われたのを聞くと中古なら尚更むずかしいのかなとも思いますがどうでしょう?
    南>南西〉西〉東〉北
    ですかね。

  6. 187 匿名さん

    >>185
    186ですが。それはその通りだと私も思います。
    売れにくい中でも↑の順かなと思ってます。

  7. 188 匿名さん

    PCTに関係なく、不動産本来は東南角ではないんですか???

  8. 189 匿名さん

    >>188
    ここの東南角はビルが真向かいですので厳しいですよ。南西(5階以上?)はレインボー向きなので。

  9. 190 匿名さん

    UR賃貸住宅『豊洲シエルタワー
    http://www.ur-toyosu.com/

    シエルの価格で賃貸相場は決まっちゃうかな。
    395戸もあるのね。

  10. 191 匿名さん

    >>190
    そうですね。豊洲はこれからも賃貸棟も増えるので豊洲全体の賃貸相場は崩れると不動産関係者に聞きました。
    それはそうですよね、賃貸棟が安ければそっちに入るし、同等もしくは駅からも遠いから賃貸棟よりも安くしないと入らないと思います。
    そこら辺りは割り切るしかないですね。

  11. 192 匿名さん

    そら今みたいに単純利回り8%強なんてのは維持できないとは思いますが、
    下がっても、この利便性、6%未満ってのは考えにくいのではないでしょうか。
    不動産投資としては成り立たなくっても、自分が転勤とかのリスクを回避するには
    十分な賃貸利回りは、維持可能とふんでいます。

  12. 193 匿名さん

    シエルって坪単価どのくらいだったのでしょうか。
    シエルで貸す場合、賃料は坪いくらくらいでしょうか。
    気になります。

  13. 194 匿名さん

    自分も中古物件はいくつかみましたが、なんだかんだ日照は気にしてる。
    中古をさがす条件として南東、南西、南をまず選んでいました。

    PCTを中古で購入することを考えたとき、方角だけ考えると南、南東角、南西角
    本来なら西は敬遠されるが、ここの場合西は海際で抜けるというメリッで候補に入る。
    ということでPCTの中古はきっと南、南東角、南西角、西の条件で探し始める。
    と。この時点で東と北は候補からはずれる。

    さらに、PCTの中古がでる時点では東側と南側のオフィスビルは既に建っている。
    わざわざ高層ビルに面している南、南東は相当高層階でないと検討対象にはならなそう。
    この時点で南と南東角が候補からはずれる。

    南西角は間取りが変形で使いにくそう。なので、結果中古で買うなら西向きか!
    と中古で買う場合のシュミレーションを自分でやってみた結果、やっぱり西向きかなという結論に。
    ということで、価格は高いがやっぱりPCT買うなら西かなと。

  14. 195 匿名さん

    シエルはURが関係してるから華美さは無さそうですね。
    PCTよりは地味なつくりではないですか。

  15. 196 匿名さん

    シェルは周りが低層だから眺望も日照もあまり影響ないし駅直結・ちょっとしたショッピングモールやクリニックもついてるし公園にも近いし、ららぽもビバホームもジャスコも市場も程よく近い。立地は最高ですね。

  16. 197 匿名さん

    西より南高層でしょう。
    抜けとしては公園ビューだし、ベランダ出れば余裕でレインボー見えるし。
    西の間取りは暑い日に逃げる部屋がないとマイナス査定されるので価格も下がる可能性あります。

  17. 198 匿名さん

    >191
    豊洲への人の流入の程度にもよるのでは?
    豊洲がいかに人をひきつけることができ
    るようになるかにかかっているように思
    います。

  18. 199 匿名さん

    >>198
    月島でも駅前賃貸が空いていたりするので、賃貸を甘く考えるとPCTな条件では厳しいですよ。
    なんせ管理費が高いです。

  19. 200 匿名さん

    >>195
    PCTが豪華なのは部屋じゃなくてロビーですからねwましてや賃貸としては豪華さは関係ないですよ。
    利便性・価格・管理費の安さでしょうね。

  20. 201 匿名さん

    >199
    月島は賃料はもとより駐車場が高くて車を保有している
    人には借りにくいのでは? 車持ってる人が豊洲へ移り
    たがっているという話も聞きます。

  21. 202 194

    >>197
    隣のビルより上にぬけれるなら西より南高層だね。
    西以外は周辺ビルより上にぬけれるかどうかでぐっと価値の差が開くかな?

  22. 203 匿名さん

    >>200
    しかし賃貸に高級感を求める人もいるのでは
    ないでしょうか。共用施設の高級感に対する
    ニーズです。

  23. 204 匿名さん

    >>201
    そういう人はSCTとかを選ぶと思いますよ。PCTは駐車場保有している近隣マンションの中でも1番高いのでは?

  24. 205 匿名さん

    ここの南高層は安全だが高い。
    南に関しては完璧な料金出したね。
    西か東の方が動きがあって楽しい。眺望とか・・値段とか・・

  25. 206 匿名さん

    >>205
    う〜ん…
    動きがあって楽しいのは選び放題の新築だけであって中古だと厳しくなりますよ。
    中古で同時に出てる時には価格・眺望・方角の条件の良いものから埋まりますから。

  26. 207 匿名さん

    199に同意。賃貸は厳しいのでは。

    PCTはランニングコストを「深く」考慮した方が良いと思います。

  27. 208 匿名さん

    >>205
    どこ行っても南教っていますからね。意識してしまうんですよね。
    永く住むなら東西北でしょ。

  28. 209 194

    >>206
    そうなんですよ。もし中古で売ることを考えてシュミレーションすると、
    西低中層がいちば無難かと思うんです。南高層はいいけど、、高すぎて買えん!

  29. 210 匿名さん

    >>202
    A棟南はB棟を越えてから確実に高くなりますw

  30. 211 匿名さん

    >>204
    月島の駐車場は月に3万円後半〜4万円程度もすると聞きます!
    (月島でも場所によると思いますが)
    比較の問題ですがPCTでも十分低いでしょう。

  31. 212 匿名さん

    ここの東京湾側の眺望は逆光になることを知っておいた方がいいですよ。
    海はきれいに見えないことが多い。
    眺望と太陽との関係を確認しておくことをおすすめします。

  32. 213 205

    >>206
    その通りです。
    今の新築購入希望者皆様の気持ちです(楽しい)
    楽しい>安全南高層(だが高い)

  33. 214 匿名さん

    >>211
    月島の人限定に賃貸や中古に出すわけではないので、豊洲の相場で見たほうが良いですよ。中古を選ぶ人は目が肥えていますw

  34. 215 匿名さん

    >>156
    72です。
    67さん、すごい夜になってしまいましたね。お疲れさまでした。
    私でしたら、覚悟をして書き込みましたので、大丈夫です。
    それに、「負けず嫌い」ですから。(笑)

    何はともあれ、元のスレッドに戻ってくれてよかった。
    昨晩からお読みの皆様、本当にお騒がせしました。
    今後とも、正しい情報を元に、冷静で有益な議論がされることを願っております。

  35. 216 匿名さん

    >>212
    豊洲公園から見ると分かりますよね。かなり眩しくて長いこと見ていられませんでした。照り返しもひどかったです。肌が弱いのもありますが思わぬ事に日焼けしてしまいましたw

  36. 217 211

    >>214
    その通りですね。
    ただ「月島でも駅前賃貸が空いていたりするので・・・」云々
    との話があったので、つい月島との比較に走ってしまいました。スマソ

  37. 218 西希望

    しかし西は魅力的だわ。
    高倍率になるのは分かりますね。
    懸念材料が弱い。
    ①目の前がコンクリート+地所・・・A.間違いなく左半分はナイスビュー
    ②西日・・・A.住んだこと無いから実感わかず
    ③高い・・・A.低層でいいやんー

    以上です。

  38. 219 匿名さん

    72さん67さんスルーしておりました(でも外から見てました)
    紳士的な対応に脱帽です(ヒヤヒヤしましたけど・・)
    2年後、ヨロシクお願い致します。
    私は現状1倍なのでたぶん購入出来ると思います。
    次回は購入者スレで!

  39. 220 匿名さん

    >>203
    部屋が豪華ならともかくロビーが豪華で部屋がしょぼいところなんてニーズないですよw
    他のところはごまかせてもあの団地並の一面鏡みたらビックリされていまいますねw

  40. 221 匿名さん

    >>220
    アウトサイダーじゃない。でも購入したそですよね。
    だけど頭金やローン組めなさそうだから諦めか肝心じゃないかな

  41. 222 匿名さん

    >>220
    こんだけプラス思考なコメントが続くとそんなの入れたくなるよね。
    辛抱弱かったね。もっと入れろー。ネガキャン

  42. 223 匿名さん

    購入希望の人はプラスに考えられるかマイナス部分に目がつぶれるから購入しようとしているわけでプラス思考コメントが多いのも当然でしょう。
    でも、検討中の人にはマイナスポイントの列挙も参考になるでしょうね。
    単なる煽りや中傷にならないような内容だったらいいんじゃないかな。
    現在登録中だからこれ以上登録増えて欲しく無いって人も居そうだね。

  43. 224 匿名さん

    >>219さん。
    72です。ありがとうございます。
    残念なのですが、私はPCTの元検討者です。近隣の別の
    マンションにしてしまいました。
    (PCTの豪華なエントランスには憧れます。。。)
    でも、同じ街に住むことになると思いますので、
    その節はどうぞよろしくお願いします。

    PCTも販売が進むと、このスレッドでも地域ネタなどが
    増えてくると思います。
    一緒に街づくりができると嬉しいです。

    豊洲がますます住みよい街になりますよう!

  44. 225 匿名さん

    220さん、そんな雰囲気がこのレスの特徴だからいいんじゃないの!?
    そういった意見ないとPart100の目標達成出来ないし。。
    購入できてPart100!盆と正月だね。

  45. 226 匿名さん

    220ですが、ネガティブのつもりではなく冷静に見てるだけです。
    ロビーが豪華でしょぼい部屋を決める人なんていないと思ったのでついw
    賃貸で決めるのは部屋重視ですから。
    ついてなくて良いものが付いていて管理費高いくらいなら他を選ぶことでしょう。

  46. 227 匿名さん

    >ネガキャン
    だいたい最近、三井が販売したパークタワーを始めケープやここ(PCT)も
    ネガキャンは随分張られてるよ。
    それでも最近の購入検討者は良く勉強してるから、三井ブランドの
    トータルパフォーマンスと信頼性の高さ、購入後の抜群のアフターなどを
    良く知ってるんだよね。
    だから、モデルルームも満員だし、購入したい人がわんさ集まり、
    販売戸数の多さなんか関係ないほど売れてゆくんだよね。

    まあ、顧客満足度が高いデベロッパーであることは確かだよ。
    そんな訳で、ネガキャン張ってもらうのも良い情報源か
    手の届かない人の遠吠えって直ぐ分かるんだけどね。

  47. 228 匿名さん

    いやーシエルタワーの賃料、気になりますね。
    抽選にはずれたらシエルに住んでみようかなー。
    というか抽選に当たった場合も完成まで住んでみるという手もあるなー、、。

  48. 229 219

    >>224
    こちらこそ!!
    スーパーあおきに30前後のジャイアンツ 高橋〇伸似がいたらそれが私です。
    良い街にしましょう。

    こんなお返事だとあとで『ワロタw』とかやられるかな?

  49. 230 匿名さん

    >>227
    その評価もPCTで落ちやしないかと思ってしまいますね。佃の豪華さとはうって変わっての手の抜きようみたいですし、他の三井の物件と比べても劣ってるのではないですか?

  50. 231 匿名さん

    >>229
    スーパーあおきで働くのですか?w

  51. 232 222

    >>226
    冷静な意見ありがとうございますw


    って素直な御礼をしても『w』が付いてるとどんな気分?

    ただそれだけ。

  52. 233 匿名さん

    226=231=w

  53. 234 匿名さん

    三井不動産は占有には全くお金をかけてくれないんですよね。
    以前、佃の3つのタワーの中古物件の内覧をしたとき、ロビーは好しとしても、
    住戸の玄関ドア開けた瞬間、これなの〜?と、びっくりのがっくり。
    URの内装設備と変わらないじゃない・・ひどいよ・・。

  54. 235 匿名さん

    三井の人に「他の物件と比べると仕様が低くないですか?」って聞いたら、

  55. 236 匿名さん

    235の続きです。
    三井の人に「他の物件と比べると仕様が低くないですか?」って聞いたら、「そーですねー。でも、悪くないでしょ?」と高飛車に言われてしまいました。

  56. 237 匿名さん

    TTTスレ見ると利用価値のある施設がついてるって得だなあって思いますね。無駄に多い(ドゥとかぶってる)のは難点。

  57. 238 匿名さん

    >>230
    そんなことは無いでしょう。三井の信頼度は変わらないでしょうね。
    PCTも販売がほとんど終わって、重説説明会や契約会などの段階に進んでゆけば、
    三井の顧客に対する資料や説明の極めの細かさは、購入した人も実感するんじゃない。
    カンパニーブランドにシビアな会社だから、こういう点は優れてるはずだよ。

    佃というとセンチュリーと比較しているのか分かりませんが、
    総体販売価格は考慮しなきゃ会社が成り立たんでしょうね。それなりに
    仕様の高低はどこのマンションでもありますよ。PCTはSC開発(先にオープン)を
    含めあれだけの大規模開発ですから、最近の湾岸地区でも極めて完成後の
    パフォーマンスは良いでしょうね。
    それらの利便を手に入れられて、価格を見つめてみれば、眺望や日照に優れている
    プランが高くなり、やや落ちるプランが安くなるのは極常識的な設定でしょう。

  58. 239 匿名さん

    >>226
    現在たまたま分譲を賃貸で住んでますが、管理費を別途払っているわけではないので総額の家賃次第じゃないでしょうか。
    賃貸ではなく分譲を賃貸で探す人は賃貸マンションにはないメリットを探して借りる方もいるので中には豪華なエントランスを重視する方もいるかも。
    結局家賃次第なので、貸主(持ち主)は管理費が高いことがデメリットになるのは違いないと思いますけど。

    >>230
    三井物件もピンキリ。いろいろありますよ。
    PCTひとつで評価が下がるというほどの問題ではないと思います。

  59. 240 匿名さん

    新しい三井のマンションができて周辺の既存三井マンションは古臭くなってしまうんですかねぇ。

  60. 241 匿名さん

    >>238
    私はここの営業はレベル低いと感じました。このスレでも不信感抱いた人も沢山いましたよね。
    アフターが良いか悪いか三井物件に住んだことないので解らないのですが、他と比べて例えばどんなところが良いのですか?

  61. 242 匿名さん

    PCTの平均価格から考えたら、
    どう見ても、ただの庶民タワマンなのに、
    いつもまにか、佃を上回るのでは?
    みたいな話になっててびっくり(笑)

    住民層がまったくかぶってないし。

  62. 243 匿名さん

    営業はほとんど、派遣社員です。
    本人達に聞いてみれば?

  63. 244 匿名さん

    >>238
    佃の3つのタワー=センチュリーパークタワー&シティーライトタワー&スカイライトタワー

  64. 245 匿名さん

    三井がどうかよりも、
    どんな客層にいくらで売ろうとしてる
    商品なのかが問題なのでは?

    そう考えれる人は、変な夢などみないで
    現実的に判断して検討してると思います。

    私はA棟西で登録しました。

  65. 246 匿名さん

    そうだね。営業のレベル低いというより客をうまくさばききれてないですね。
    他社と比べて動きが遅いね。この他社はもちろん大手ね。証券も大手だけど。

    客に資料集めさせるのいそがせるのなら、そっちも急いで処理してくれよ。

  66. 247 匿名さん

    佃どうでもいい。隅田川沿いにあるマンションとしか認識ない。

  67. 248 匿名さん

    >>243
    まじですか?派遣なんて最悪だ。ぜんぜんだめじゃん。

  68. 249 匿名さん

    鳴り物入りで再開発された
    シティーライトタワー&スカイライトタワー。

    道路を挟んで、商業施設を誘致する計画でした。

    数年後・・予定地には、
    センチュリーパークタワーが建ってしまいました。

    今、資産価値が保たれてるのは、
    最後に建ったセンチュリーパークタワーです。

  69. 250 匿名さん

    >>243
    派遣だからしょうがないと評価されても結局遣う会社の評価に繋がりますよ。
    安上がりだなあって。

  70. 251 匿名さん

    佃=豊洲はよしてよ・・佃<豊洲はもっとよしてね・・・
    というか、、最近の新築TMの設備に築ん年の建物自体が勝ってるとも思いませんが。

  71. 252 匿名さん

    やっぱり、登録の変更はできないですかね。

  72. 253 匿名さん

    三井のアフターサービスはどういった点が優れているのかという件に関しては私もすごく
    興味があります。227さんか238さん(同一の方ですかね)、是非教えてください。

  73. 254 匿名さん

    佃〉豊洲は有り得ませんよ。
    三井は佃の豪華さを造れるこてはできたのに、PCTではやけに手を抜いたという話しです。

  74. 255 匿名さん

    シティーライトタワー&スカイライトタワーって、
    狭い部屋は、シャワーのみだったりするらしいよ。

  75. 256 匿名さん

    三井が考えてるのは、客の立場じゃなくて、
    客の動向のみ、どんな条件なら買うのかのみ。

    なのに、三井が良い物を適正価格で売ってくれるみたいに
    真剣に信じてる人が多いみたいだから、
    三井からしたらほんとありがたいだろうね。
    いや読み通りか。

    な〜んちゃって、ずっと考えてたけど、
    やっぱり止めました。

    自分で背中を押してみました。
    倍率下がってよかったですね。

  76. 257 匿名さん

    間違えました。失礼しました。
    造れるこては→造れることは

  77. 258 匿名さん

    >241
    入居前後は、ローン確認申し込み、管理・重説説明会、駐車場・駐輪場抽選、オプション会、
    鍵引渡し、最終契約・資金送金(受け渡し確認)、引越し日程、管理会社の住民宛説明資料、
    理事会選定、総会日程、議事録作成、竣工後不備点検・・・等々、概ね順調に段取りしてくれます。
    良くBBSでも話題になる、「総会はいつ開かれるの」的なことはまずありません。
    購入者は登記、住居移転に伴う役所書類集め等であわただしいですが、これらの日程案内なども
    マニュアルがしっかりしているので、順調な日程消化ができます。
    入居後の不具合についても、入居時内覧会でサインしたから応じないということはありません。
    かならず、アフターフォロー点検を各購入者宛に連絡がきます。

    簡単にコメントすれば、購入者向けのノウハウは充実している会社だと言えるでしょうね。

  78. 259 匿名さん

    >>258
    それほど他と比べて特別なことはないような…

  79. 260 匿名さん

    そんなのノウハウじゃなくて、
    マニュアルだし、どこでも同程度できてますよ。

    三井信者?

  80. 261 匿名さん

    地下の車のエントランスは、タクシーも入れるとパンフに
    書いてありましたが、ゲートは、どうやって通過するのか
    知っている方いますか??

  81. 262 匿名さん

    >>259
    あら、内容かぶってました。
    私は別人です。

  82. 263 匿名さん

    そうは思えん。安心して任せておけるという感じではない。

  83. 264 匿名さん

    確かオプション会がないって昨日話題になっていましたよね?

  84. 265 匿名さん

    >>261
    ICカードじゃないですか?スイカみたいにタッチアンドゴーですかね?

  85. 266 匿名さん

    書き込みを見てると、あんまり年収が高い人は、
    検討してないように見受けられますが、
    どのくらいの年収の方が検討してるんでしょうか?

    私はB棟検討してます。
    商売人なのでローンは組めないので
    現金購入です。

    ひやかしではないので、
    B棟検討してる方の年収教えてもらえると
    検討材料になります。

    よろしくお願いします。


  86. 267 匿名さん

    三井もここにきてふしあなではなくなった客に見破られてきたってところでしょうか。

  87. 268 匿名さん

    >>267

    まあ、ただマンション作って売ってる会社って
    だけですからね。

    なんでそんな盲目的にブランド化するのかの方が不思議。

  88. 269 匿名さん

    ブランド力は確立してるから、たわいな
    ネガじゃ惑わされんでしょう

  89. 270 匿名さん

    >>268
    年代もあるのではないですかね?やたらブランド好きというか中身は見ずにブランドしか信用しないというような。

  90. 271 匿名さん

    他人に年収聴いて何をご判断されるのでしょうか?

  91. 272 匿名さん

    >>269
    じゃーさ、スーパーゼネコンが建てた物件や、
    4大不動産が分譲したマンションは、
    すべて素晴らしいと思ってるってこと?

    まず注文主の予算ありきで、
    レベルはピンキリだとは思えない?
    子供?

  92. 273 匿名さん

    >>264
    私が営業に質問をしたところでは・・
    「オプション説明会の開催はない。
    詳細なパンフレットを配布しているのでそれで検討してもらうことになっている。」
    とのことでした。

    が、他の方の書き込みをみると、相談に乗ってくれる機会はありそうですね。
    一斉の”説明会”といった形のものがないという意味だったのかもしれません。

    どちらにしても、相談ができなきゃ、購入できそうにないオプションや
    ジャストフィットと銘うっているオプションがありますよね。

  93. 274 匿名さん

    >>270
    なるほどですね。
    中身は見ない・・そうかも知れませんね。
    有名コックの名前が入ってれば、
    コンビニ弁当もうまいと言っちゃうような・・

  94. 275 匿名さん

    269さんじゃないけど、全てすばらしいとは思わない。
    でも、ブランドが確立していないところを買うのはある意味賭けかも。
    このマンションを中古販売する人がどれくらいいるかわからないけど、名も無いところの方が値落ちする可能性は高そう。
    三井だから値が落ちない、イヤ値上がりする・・・などとは思っていませんが。

  95. 276 匿名さん

    >>271
    気を悪くしたらすみません。
    無視していただいて結構です。

    私個人の検討材料として
    他の住民の年収も一つの要素としたかったので。

    江東区のマンション購入者の平均が、
    600万くらいらしいので、どのくらいなのかなと。

  96. 277 匿名さん

    三井は基本的にトラブルが起こったときにそれに対応する体力を持っており、
    また、後続の顧客を得るために、不当な対応をして会社の評判を落すことはしない
    可能性が高いといえると思います。
    そもそもその分が価格に転嫁されているという見方もあると思いますが、
    その保険があるからこそ三井物件を選ぶという人がいることも普通だと思いますよ。

    ただこういったアフターフォロー的な観点と、
    マンションそのものがすばらしい物件であるかどうかは別だと思います。

    それはその値段相応かどうかを各自が判断するしかないですよね。

  97. 278 匿名さん

    >>266
    年収を聞いてどうするのかわかりませんが、年収ネタは荒れるからやめた方が・・・。
    ここで全ての人が本当の年収を明かすとは思えませんので、あまり参考にはならないと思います。

  98. 279 匿名さん

    >>273
    ですよね。
    パンフを見ろなんてこんなにお粗末に扱われるならアフターが良いとは思えません。

  99. 280 匿名さん

    >>266
    https://www.sumai-surfin.com/
    ここで小学校別の年収でてます。

  100. 281 匿名さん

    ブランドも確立してくると、
    今度はラインをつくって差別化。
    PCTはエコノミーラインなんじゃない? 子ブランド。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸