東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 861 申込予定さん

    >859さん
    一応15年返済で最大8,000万ぐらいは手が出ますが、それでもここを真剣に検討しています。
    当たる確率は低いとは思いますが、現状では賃貸生活で、勤め先が家賃補助を停止すると言い出した瞬間に生活水準が大きく落ちるリスクを抱えているのでこのリスクを消したいのですが、代わりにあまり大きな不動産保有リスクは抱えたくないのです。

    確かに設備等は他の分譲物件に比べて悪いですが、賃貸物件と比べればさほど落ちるわけではないので、、、

  2. 862 匿名さん

    >>859
    みんな850にレスしてるんだから、流れを少しは読んでね。
    それに861さんのような例もあるようだし、何でも狭量に決め付けるのってのはねえ。

  3. 863 匿名さん

    当たってもないのに何十年後のことをとやかく言うのは無意味だと思いませんか?

    とは言えネガレスは歓迎です。

  4. 864 匿名さん

    倒壊したら東京都が何とかしてくれるんじゃない?
    借地延長とか。

  5. 865 匿名さん

    863さんの言う通りですね。
    70年後なんてあまりに先のこと過ぎて、現在の知識では語れない気がします。
    逆に70年前を考えてみれば、戦前の昭和13年。余りに多くのことが違ってきてますよね。
    大体、当時は赤坂や麻布の土地ですら坪5円から10円だったそうですよ。

  6. 866 匿名さん

    864さん、
    倒壊したら、借地期間延長しても意味ないのでは?

  7. 867 匿名さん

    70年後のことを考えて生きたくないな…。
    なんとかなるってそんなん

  8. 868 匿名さん

    昭和13年だったら、給料も1円くらいじゃない?
    昭和35年で千円〜1万円くらいなんだから。

  9. 869 申込予定さん

    >863さん
    当たってからでは時間がないのと、当たった人しか関係なくなるので情報収集が出来なくなるのがあります。
    今なら人気に便乗して皆さんのお知恵を拝借できるので、、、
    >864さん
    東京都が持っているのは土地だけなので、出来るのは地代の軽減とか減税、復興融資ぐらいでしょうね。
    建物の権利は我々(当たったらですが、、、)にあり、我々が直接金融機関に借金を負う形になるので、そこには都としては何も出来ないと思います。(前に出てきていましたが、神戸の先例があります。)
    >865さん
    70年後は全く分からないのはその通りですが、色々なケースを予め聞いておけば、実際それが実現する可能性が高くなってきたときに、何らかの手段を講じることが出来る可能性もあります。聞いておくことに損はないかと。

    一生懸命借金を返しながら、ある程度予想の付く10年後ぐらいのところで悲しい思いをしたくないので、ネガティブを含めて色々な話を聞けるのは私にとっては正直有り難いです。

  10. 870 匿名さん

    >868
    物産や横浜正金の社員なら1回のボーナスで都心に戸建てが買えたらしいよ。
    土地が安かったのか、彼らの給料が高かったのか。

  11. 871 匿名さん

    しかし、素直にこのスレはすごいなー。
    今日だけでも地震のこと、戸建、所有&定借マンションのお得度、税金の話、賃貸の話、70年後の予測、ほんとにいろいろ考えさせられるよ。

    リスク、メリット、デメリットなど、大体わかったよ。
    意見はそれぞれ違うけどね。

    自分に合った意見を参考にすれば?
    実需の人が投資家の話聞いてもあんまり参考にならないし、投資目的の人が永住の人の話し聞いても、応用できないんだから。

    これなら、どんな不動産買っても、なんとか対処できそうだよ。

  12. 872 匿名さん

    >>865
    確かにそうかも。
    70年間の損得計算なんかを得々とやったりするが、単なる算数上の話、長い人生をそれで
    割り切れるものでもないだろう。

  13. 873 匿名さん

    さて…
    そろそろ次スレの準備に…

  14. 874 匿名さん

    はやいって。

  15. 875 匿名さん

    すぐ近くのタワマンに住んでいます。
    もともと都民ということもあり、「港南」という立地には少しビミョーな印象を持っていました(知らない人は、詳しい人に聞いてみよう)。

    印象とは別に、現実の話。
    残念ながら、食肉のニオイは時々感じます。特に夏場が強いような気がします。
    私は日中は家にいないので知りませんが、妻は専業主婦なので家にいることが多いです。妻の話では、家畜類の悲鳴のようなものが聞こえてくる日もあるそうです。一度聴いたら、耳から離れないとのことで、別の音を聞いても(たとえば車のブレーキ音など)、なんか反応してます。
    しかしそれ以外のメリットも当然享受していますので、プラマイゼロといったところでしょうか。
    最近の品川駅の充実ぶりや、出張が多いので羽田、東京、品川(当然か)へのアクセスも良い。かなりの時短が図れています。
    周りがどんどん開発されていくのも、いいですね。

  16. 876 匿名さん

    本当に断末魔の家畜の苦しみは相当なもの。あるビデオを見たことがあるが、涙をこぼしたり、暴れまくったり。動物も殺されるのわかってるんだよ。

    みんなが肉食を控えるだけで、世界中の人が餓死しなくなる。
    家畜のエサは人間が食べる穀物の1/3だから。
    かといって、草食の動物に共食いさせた肉骨粉は、狂牛病になる。

    穀物が上がったのは、後進国の肉食が増えたから。
    それで、めぐりめぐって、パスタやインスタント麺などの価格があがってるんだよ。
    せめて肉食は1週間に一度にしよう。

    健康にもいいよ。メタボにもいいよ。
    これから鳥インフルエンザ、狂牛病など、肉食の人は疫病にやられるよ。

    菜食のすすめ
    http://saisyoku.com/index.html

  17. 877 匿名さん

    >>875
    875さんのタワマンは港南三丁目ですか?
    うちは港南三丁目のタワマンに住んでますが、食肉のにおいは全く嗅いだ事がないなぁ。
    駅の方までいけばにおう時あるけどね。
    三丁目まで臭うとしたらとなりのタワーフェイスなんかは相当臭うんかな?

  18. 878 匿名さん

    食肉の臭いと運河の臭さを勘違いしているか、Vくらいの近場じゃないかな。
    マンション名を言っても問題ないレベルの情報だと思いますので、ぜひマンション名を伺いたいです。
    かつて食肉が見下ろせるオフィスビルで仕事をしていましたが、通勤時に臭いを感じたことがないですよ。

  19. 879 匿名さん

    風向きにも拠るだろうし、
    オフィスビルは換気が良いからじゃないですか。
    運河の臭さも確かにありますけど。

  20. 880 匿名さん

    食肉の臭いはどんな臭いかわからないけれども、家畜の臭いはしますね。

  21. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸